
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年5月4日 05:08 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月26日 21:15 |
![]() |
0 | 3 | 2010年6月6日 13:14 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月2日 02:27 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > TORICA > Chronos SEIC-600
6年使った電源が不安定になり、買い替えです。
CPU P4-2.6GHz
MB ASUS P4P800
M NB 256*2
HDD IED 2 SATA 1
DVD i/O-DVR18*4
DVDドライブを4台同時使用の構成で450Wが標準のようですが、安定性と将来のアップデートのため、600Wを選びました。
問題なく交換、再起動できました。
画面表示など若干早くなったようです。
入れ替え後、流体軸受け<電源ファン>のアタリ(?)がつくまでピチピチと音がしていましたが、半日アイドリングさせた段階で綺麗に回るようになりました。
オイルの粘度が高くオイル下がり状態から回復するのに時間が必要だったものと感じました。
いきなり最初から無音で回るより、よほど信用できるのかもしれません。
長期の安定性などは、まだ評価できませんが、何かありました書き込みいたします。
0点



電源ユニット > TORICA > Chronos SEIC-600
別の電源を指名買いするつもりでお店に行ったところ、なかなか詳しそうな店員さんが、コレを一押ししてきました。
ちょっと聞いたこともないメーカーだったので、少し不安でしたが購入に踏み切りました。
いいです。店員の話では、「静穏性がずば抜けている」との事でした(高負荷環境では、ほとんどの静穏電源が実際はかなりうるさくなり、実運用上では最初だけ静かとか、当店での実装テストでは一番静かな結果が出たということでした)
うーん、いつまでたっても静かです。
安定性も24時間を2週間以上続けていますが、まったく問題なし。
こんな良い電源なら、もっと売れてもいいのではと思いました。
0点

たしか時計がデザインされたパッケージの商品ですよね。
私もメインマシン用の電源を探してる最中に候補に入ったのですが、3.3Vと5Vの総出力が希望にかなわないのであきらめました。HDDを多めに使う予定ですので。
ファンのノイズは
http://www.scythe.co.jp/cooler/s-flex.html
が参考になると思います。確かにこのケースファンの800rpmはほぼ無音です。
書込番号:5925754
0点



電源ユニット > TORICA > Chronos SEIC-600
メイン機にELT620AWT を移したので、エンコード機にコレ付けてみました。
E6600 + GF8800GTX の組み合わせで起動はできました。
後は安定して動いてくれればいいですね。
メッシュのケーブルが、なんかいい感じっす。
ろーあいあす
0点

ろーあいすさん、こんにちは。
自分も似たような環境にこの電源を投入いたします。
どの機器も安定した能力が要求されますが
元がダメだと
もともこうもないということで
当初SLI対応の1000Wクラスの電源を購入しようと
していたのですが、
そのとき狙っていたPCケースが手に入らず、
SLI組むときはマザボごと別PCケースに
移設することになるし店員さんに
電源供給性と静音とコストバランスなら
トップという説明を受けて納得したのもあり、
また人気があるのでこの日も残り一台と言う言葉にも
押されてこの製品を購入した次第です。
まぁ、性能の評判は自宅に帰ってからネットで見てみようと思ったら甘かったw
意外と使用者のプレ少なかったで
使ってみないことにはわからないとうことですね。
今週末にはこの電源稼動しますが
今となっては安定性だけを強く望みます。
なんか電源状態を知るために家の電気供給状態から
知りたくなってしまうね。。。。
たぶん使ってみて特に違和感なければ
あんまり神経質に調べもしなくなるかもですが。。
以下、構築詳細。(まだ組み立ててませんが。。)
電源 Chronos /SEIC-600
グラボ nVIDIA/8800GTU
CPU Intel/E6850
マザボ ASUS/P5N32-E SLI
DVD 一台
HDD 一台
FD 一台
冷却ファン7個ぐらい
書込番号:6573742
0点

こんにちは、この電源使ってもうじき1年になろうかと思います。
使ってみた感想ですかこの一年間不具合もおきません。
温度も熱くなってファンが最高回転になるってこともありませんでした。
電源投入時のうなりもなく
ファンの回転音や風切音もなくとても静かで良かったです。
大雑把な感想ですいませんがしっかりした製品だと思います^^
書込番号:7894688
0点

もう一年前のことになりますが。。。
2009年4月頃この電源は昇天しました。。。
昇天する前に勝手に電源が落ちたり、
電源入れても立ち上がらなかったりと
前兆が見れました。
試用期間は1年と8ヵ月でした(涙)
書込番号:11459406
0点



電源ユニット > TORICA > Chronos SEIC-600
こん○○は。
発売されたようですね。
こちらの製品静かそうで買おうかなと思っています。
ソフマップで置いてありましたが発売直後なので
まだ定価売りでした。
人柱になろうかとも思ったのですが、
踏みとどまってしまいました・・・
購入された方、インプレよろしくお願いします。
0点

伏せ字は使わないでください
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7
>人柱になろうかとも思ったのですが、
踏みとどまってしまいました・・・
これって誰か人柱になって下さい!
って事ですか?
レスは難しいと思いますよ!!
書込番号:5497927
0点

御丁寧にリンクまで張っていただきありがとうございます。
認識不足でした。すみませんでした。
こんにちは、もしくは、こんばんは(時間によって読み替えてくださいね)と書けばよろしいでしょうか。
>これって誰か人柱になって下さい!って事ですか?
結果的にそういうことになってしまってますねぇ。
人柱という表現があまりよくなかったのかもしれません。
いずれ購入する予定ですが前情報があれば聞きたかった次第です。
あまりにも予想外であったという意見が多ければ考え直すかもしれません。
以前のモデルでは書込み少なかったようですのでレス難しいかもしれません。
ただソフマップでは何個入荷あったのかわかりませんが、残り1つとなっていましたので売れてるのかなとおもいました、インプレあれば参考にしたいなと。
書込番号:5498317
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





