

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年2月12日 20:42 |
![]() |
0 | 5 | 2005年8月18日 12:38 |
![]() |
0 | 2 | 2005年5月5日 01:22 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月19日 13:39 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月30日 10:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > SUPER FLOWER > SF-530T14
はじめまして
私、今回初めての自作パソコンを作りました。
これまで「KA50B」についていた400W電源でいっていたのですが、グラフィックボードからの電力不足の報告により500W以上(なんとなくで決めました。)を搭載しようとしています。
で、本題に入りますが、これまでのくちコミを見ていますと、この製品は爆音とかいうことが目立ちますが、それはどのくらいのものなのでしょうか?
感じ方は人それぞれでしょうが、使用されている方の率直な感想をお願いします。
0点

静音とは言えないと思います。メーカーサイトにも書いて
おりますが、廃熱重視ですので。
ただ、私が使っての使用感では、14pファンによりフロント
カバーからの吸気音が少し聞こえるようになりました。
3つのモードを持っていますので、最大であればいい音します。
それが「爆音」かどうかは別ですが・・・・
これから購入するのであれば、PFC搭載の電源が安定していて
良いかと思いますが。個人的にはオウルのSS-600HTがお勧めです。
負荷がかかっても電圧降下が少ないですし。
この電源は負荷によって電圧変動がそれなりにありますので、
2年前のモデルですから致し方ないと言えばそれまでですが。
書込番号:4811498
0点

イングヴェイさん 返信ありがとうございます。
最近のものだと思っていたのですが2年も前のものなのですか。
今後、イングヴェイさんのおすすめとあわせて考えさせていただきます。
書込番号:4816245
0点



電源ユニット > SUPER FLOWER > SF-530T14
いままでの400wからお別れして高めの電源を購入したのですが、、、
無事取り付けできたのですが、OSを起動するとグラボから電力不足だと怒られます。。。
ケーブルはちゃんとグラボへささっているので接続は問題ないと思うのですが、、、
製品名はSF-530K14です。
メーカーさんへ確認しようと思いましたが、夏休みでした(汗
なぜでしょうか。
0点

接触不良の可能性は?
違うコネクタに差し替えてみてもダメですか?
書込番号:4352752
0点

其蜩さん>
返信ありがとうございます。
言われた通り別の配線を使用しようとしたところ、、、
フロッピーへケーブルがささってない事に気づきました。
関係ないだろうと接続して起動させたらグラボの電源不足エラーは出なかったです、、、
なんというか、こんなこともあるんですね。
無事解決できました、ありがとうございます!
書込番号:4352881
0点

とりあえず解決されたようですが、
原因も謎なら、なぜ直ったかも謎ですねぇ。う〜ん。
書込番号:4352935
0点

不思議ですよねw
正常に動いているので平気ですがー
警告文に「全てのデバイスが正常に作動している必要があります」とも書いてあったのでなぜかフロッピーに電気がこないと動作不良おこすのだろうか・・
VGAとフロッピードライブなんて関係なさそうですが。。
書込番号:4354912
0点

フロッピーに配線する事で少し位置が変わって接触不良が無くなったのかも知れませんね。
書込番号:4356400
0点



電源ユニット > SUPER FLOWER > SF-530T14


星の金属のマイクロATXケースに、このATX電源をつけたのですか、ドライブと電源との隙間を考慮して買わないといけませんね。
装着はぎりぎりつけることができました。
電源をいれると、いきなり電源から爆音爆風がでてきました。
そのときは、Hiモードだったのですか、実用的ではないです。
Loモード?の場合も、かなりの風きり音がしてました。
AOTOモードで動画のエンコードをしてみましたが、Loモードと代わりありませんでした。
風量は、14cmファンにより、かなりの量だと思い出しますが、
風きり音が気になる方や、静穏化指向の方にはおすすめできませんね。
廃熱もかなりありました。
0点


2004/10/05 22:40(1年以上前)
http://zaward.co.jp/new_super-flower.html
430と480が静穏重視、530は廃熱、安定重視の設計とあります。
私は480を使ってますが静かな方だと思いますよ。
要するに選択ミスでしょ?それで悪評はあんまりかと・・・。
書込番号:3352954
0点

HDDやDVDドライブを増設して、これまで使ってた400Wの電源が不安定になったので、これに替えました。
その結果、うちのPCは安定感抜群で見違えるようになりました。音も静かで全く問題なしです〜。
書込番号:4214463
0点



電源ユニット > SUPER FLOWER > SF-530T14
PC本体に接続せずにこの電源に通電しただけで電源の冷却ファンが回ってしまうのは仕様ですか?
本日、初めて取り付けようとしたところ、ファンがいきなり回ってしまったので確認の為、質問いたしました。
どなたかご使用になっている方、教えて下さい。
0点

自己レスです。結論から申しますと仕様です。
上記内容でメーカーに確認したところ、翌日すぐに回答がありました。
大変お騒がせ致しました。
_______________________________________________________________
この度は弊社商品をご購入いただきまして
ありがとうございます。
SuperFlower電源 SF-530T14ですが、
この電源はスイッチを入れなくても回る仕様になっております。
(約5分後に止まります。)
PCを使用して電源を落とした後、PC内部ではまだCPU・HDD・VGAなど高温の状態がしばらく続きます。
その熱を排気するために、 PC終了後、約5分間LOW状態で回るようになっています。
ですから最初ACコ−ドを付けただけでも通電状態になり回ってしまいますが問題ありません。
なお、SuperFolwer電源はご購入から1年間の保証もございますので、ご安心してお使いください。
宜しくお願い致します。
株式会社ザワ−ド
_______________________________________________________________
書込番号:4174783
0点



電源ユニット > SUPER FLOWER > SF-530T14


安物電源を使用したいましたが、今回買い替えました。
なかなかいいと思います、私の爆音pcからすると、このぐらいの爆音
は気にならないです、でも静音系の方はどうでしょうって感じです。
すばらしく安定していますよ。(~o~)
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





