KRPW-V560W
高品質な耐熱105度コンデンサを採用したATX/EPS 12V電源ユニット (560W)

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-V560W
自作パソコン組み立て終わりOSのインストールも終わりましたが先程いったんパソコン終了させてからパソコンがつかなくなりました
マザーボードスタンバイ電源LEDは点灯していますがそれ以外は反応なしです。
ただ、電源のスイッチを押した瞬間一瞬だけボタン上のLEDが点灯します。
また、それと同時に電源内部からパチッと小さな音が聞こえます。
ひょっとして電源故障してますか?
0点

どこかマザーなどがショートしてないですか?
マザー外してダンボールの上かなんかで最小構成で起動できませんか?
あと本当に電源の中からショートしてるような音が聞こえるとちょっと危ないかもしれませんね。
書込番号:8336292
1点

んー
OSインストールまでは行ってるので組み立てミスの可能性は低いかもしれませんが
異音が電源からしたのであれば保護回路やヒューズの動作音かもしれませんが・・・
1度交換(または検証)してもらうのがわかりやすいかな
書込番号:8336299
1点

ん〜…結局一度電源を外し、ケーブルを全て付け直したら解決しました
いったいなんだったんでしょう…
初起動時も電源のファンだけ回らなかったり(結局しばらくしたら回り始めた)、トラブルが多いような…
とにかく、ご回答いただいたお二方、ありがとうございました。
書込番号:8337768
0点

困ったときは面倒でも組み直しが一番早道ですね。
書込番号:8338002
0点

まさかとは、思いますが
マザーとケースの間にスペーサーを付け忘れているということは
無いですか?
又は、安いケースに凸型に盛り上がっている場合もありますが
その面積が大きい場合、稀にショートする場合があります。
その場合は、絶縁ワッシャーで、絶縁する必要があります。
症状が、たまたまショートをしてなくて、何かの拍子にショートした
症状に似ています。
書込番号:8350106
1点




電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-V560W
KRPW-V560Wを購入したのですが、マニュアルが付属しておりませんでした。
付属品のリストのようなものもないため、欠品かどうかもわからないのですが、購入された方にお尋ねします。マニュアル類は付属していましたでしょうか。
0点

自分のもマニュアルは付属していませんでした。
玄人志向の性格上マニュアル無しもあるとは思うのですが
外箱の底面にコネクタ類の形状が印刷されたシールが貼られています。
これが簡易マニュアルなのではないでしょうか?
書込番号:8276140
0点

素人が玄人志向に手を出すのはあんまりオススメしないんですけどね。。。
玄人志向は説明書なんて付きませんよ。
書込番号:8283325
0点



電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-V560W
先日届いて組み込んだんですが、電源入れても電源ファンが回らないのは不良品ですかねぇ。。
届いてからの扱いは丁寧にしたつもりなんですが、それでも電力供給はできるみたいでマザボは反応しました。CPUファンは接続ミスも考えられるので一概には言えませんが動作しませんでした。
結構評判がよさそうなのでたまたま当たったようですね。。とりあえず最寄のパーツショップに持っていってみます。
0点

とりあえず
マザボの電池、コンセント抜いて、
一晩くらい置いたら?
書込番号:8239841
0点

ショートさせて、電源がはいるか確認してみては?
書込番号:8239890
0点

私のは通電させた時ではなく
メインの電源を入れた時に初めてファンが回り出しましたよ。
書込番号:8313577
0点



電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-V560W
初めての自作でサイズのCoRE-500-2006autを使いました。5000円程度と最安値レベルにも拘らず、価格コムで人気で評判も良かった・・・。
正直、初自作で電源安くても大丈夫かもと思って購入しました。
スリープにしたのに、暫くすると、ファンが回転し始め、ロック状態になっちゃっただの、
ソフトウェアを使ってスリープにしても、立ち上がりにすぐ失敗して、電源入れなおし、普通でした。
その後一年程で、新たに玄人志向のKRPW-V560Wに電源をかえました。
すると、スリープすると完全に電源がきれたようになり、電源を入れると、即、作業に復帰できるようになりました。
PCに発生した故障はCoRE-500-2006autのせいだったのではと、怖いです。
初めて買った電源で比較できなかったのですが、ただの安物でした・・・。
KRPW-V560Wを使ってもう何ヶ月か。まだ一回しか、スリープからの復帰に失敗したことが無いです。
0点



電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-V560W
安いPCケースを購入した結果、騒音が激しく嫌気が差したので新しいPCケースを買うことに決めました。
候補に上げているPCケースはantecのSOLO W/O PSUです。その場合は玄人志向のKRPW-V560Wを電源に使おうと思っているのですがこちらの商品は十分静かでしょうか?使っている方がいましたらコメントよろしくお願いします。
あとほかにおすすめの電源があるのでしたら紹介もよろしくお願いします。
PCケースはantecのSonata IIIも考えています。
0点

静かな電源よりは一歩劣りますが、苦痛になるほど爆音ではありません。
静穏タイプのケースをお使いなら苦痛に感じることはないと思います。
書込番号:7622226
0点

とても静かとはいえませんね。僕が買った電源はもすかすると初期不良なのかもしれないですが常に全快に回り続けています。12センチファンが全快で回り続けてるのですからおとなしいはず有りません。
書込番号:7692947
0点

私はSOLO W/O PSUでこの電源を使っています。NeoPower430も静かでしたが、これもかなり静かです(ケースによって評価は違うでしょうが…)。
レビューにも記したように排気温度もあまり上がりません。全体として価格の割にはよくできているのではないでしょうか。SOLO W/O PSUとの組み合わせはお薦めですよ。
書込番号:7775113
0点

サブ機に使ってるけど、スリーブの為か軸音や共振もしないでかなり静か
確かにファンの回ってる音、機械特有の音はするけど、まともなケース+1M離したらまったく気にならない
書込番号:9099239
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





