KRPW-V560W のクチコミ掲示板

2008年 2月中旬 発売

KRPW-V560W

高品質な耐熱105度コンデンサを採用したATX/EPS 12V電源ユニット (560W)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX/EPS 電源容量:560W サイズ:150x140x86mm KRPW-V560Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KRPW-V560Wの価格比較
  • KRPW-V560Wのスペック・仕様
  • KRPW-V560Wのレビュー
  • KRPW-V560Wのクチコミ
  • KRPW-V560Wの画像・動画
  • KRPW-V560Wのピックアップリスト
  • KRPW-V560Wのオークション

KRPW-V560W玄人志向

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月中旬

  • KRPW-V560Wの価格比較
  • KRPW-V560Wのスペック・仕様
  • KRPW-V560Wのレビュー
  • KRPW-V560Wのクチコミ
  • KRPW-V560Wの画像・動画
  • KRPW-V560Wのピックアップリスト
  • KRPW-V560Wのオークション

KRPW-V560W のクチコミ掲示板

(103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KRPW-V560W」のクチコミ掲示板に
KRPW-V560Wを新規書き込みKRPW-V560Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

この電源を買うにあたって

2009/11/08 16:35(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-V560W

スレ主 nonsyuga-さん
クチコミ投稿数:9件

OS:XPsp3
CPU:E8500
メモリ:DDR2 4GB
M/b:インテルG31
グラボ:radeonHD4670 512MB

このスペックだと電源だといいの使いすぎでしょうか?

400W程度の電源でも十分だと思いますか?

書込番号:10442676

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan10さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:95件

2009/11/08 17:06(1年以上前)

その構成でHDD1台なら400Wの電源でも十分でしょう。

(同じ400Wの電源と言ってもモノによって、まったく仕様は異なってますが)

書込番号:10442808

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/11/08 17:23(1年以上前)

電源容量は少なくなるとコストパフォーマンスが落ちる傾向ですよね
容量が増えても電気代があがるわけじゃないので余裕をみてもよいでしょうね 逆に構成ぎりぎりでフル稼動より電気代は安くなるでしょう
この構成なら安価な電源でも500ワットを買えば使えるけど良いものお勧めします

書込番号:10442888

ナイスクチコミ!1


スレ主 nonsyuga-さん
クチコミ投稿数:9件

2009/11/08 18:55(1年以上前)

お二方お早いお返事ありがとうございます。

400Wでも十分とのことなので400W〜でよさそうなのをまたさがしてみます

書込番号:10443389

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/11/08 19:03(1年以上前)

一流と言えるであろうENERMAXやSeasonicまた次にくる(個人的分類)CorsairやAntecだと
400Wでもこの電源より高いですね
玄人志向は特殊なメーカーなので
http://kuroutoshikou.com/modules/doc/index.php?id=1
あまりお勧めはできないけど このKRPW-V560Wはなかなか良い電源のようです
CMPSU-450HXJP ECO80+ EES400AWT この辺が良いかと思いますよ
400Wで4千円前後のを買うくらいならKRPW-V560Wでいいと思いますね

書込番号:10443448

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonsyuga-さん
クチコミ投稿数:9件

2009/11/08 19:46(1年以上前)

玄人志向のHPみてみましたが、ここのメーカー怖いですね・・

けどいいメーカーはやっぱり高い><

先に400Wでも大丈夫とありましたが350Wだとどうでしょうか?

HDD(500gb)は1個です

書込番号:10443688

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/11/08 19:58(1年以上前)

http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

個人的には450W〜でおすすめしたいですね

書込番号:10443761

ナイスクチコミ!0


yamayan10さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:95件

2009/11/08 20:30(1年以上前)

例えば350Wでもこれなら大丈夫でしょう

http://kakaku.com/item/K0000028433/


ただこれより安価な400W電源でも(4000円クラスでも)不足は無いかもですね。。


書込番号:10443953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2009/11/08 22:28(1年以上前)

もう2千円くらい予算追加して、これくらいにできないか検討できませんか?
http://kakaku.com/item/05901411017/

今GENO通販でENERMAXのLibertyEco500Wが7999円で出ているので、こういう特価狙いもアリかもしれません。

書込番号:10444801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2009/11/09 13:09(1年以上前)

GENOは評判良くないし、ウイルス騒ぎでいい加減さが露呈したし
無理してまで買いたくはない店だな。

よくわからん人は「GENOウイルス」で検索すると経緯が分かるよ。

>400W程度の電源でも十分だと思いますか?

超力400かKPRW-J400で良いかと。

でかい電源付けようが消費電力は各パーツが使う分しか消費されない
主力帯から外れた容量のもの買っても割高になるよ。

電源は経年劣化で容量抜けしてくるから、
それを見越して余力持たせた方がいいよ。

>けどいいメーカーはやっぱり高い><

電源はケチる所じゃないよ。
新規で揃えるならphenomIIX3 720BEにするなりE8400にするなりして予算を電源に回せばいい。

書込番号:10447143

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初回電源投入時の異音について

2009/11/06 12:03(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-V560W

スレ主 morumoさん
クチコミ投稿数:1件

本日この電源が届いたのですが、PCに取り付けてはじめて電源ボタンを押した瞬間パシッと激しい音がして電源が入りませんでした。
その後もう一度電源ボタンを押すと何事もなく起動しました。
以後問題なく使えています。
この電源は到着して初めて電源を入れたときこういう音がする電源なのでしょうか?
電源の横についている金具が少し曲がっていたのも気になります。
もしかして初期不良品なのでしょか?
このまま使っていてもし火事にでもなったら心配です。
宜しくお願い致します。

書込番号:10430511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/11/06 12:27(1年以上前)

気になるなら、ここに書くより、購入店に相談したほうが良いですよ。

AMD至上主義

書込番号:10430600

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/11/06 12:57(1年以上前)

初期不良の可能性もありますが今までの電源よりこの電源が優秀で実は他に原因があって
保護回路が働いた可能性もあるし人的ミスの可能性もあるかもしれません
電源の不具合でマザーのパーツがやられた可能性もなくはないですね
音が本当に電源からであることを願ってます・・・
とにかく販売店と相談ですね

書込番号:10430709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源のファンが止まっています。

2009/11/01 15:05(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-V560W

スレ主 sora2soraさん
クチコミ投稿数:46件

初歩的な質問ですみません。

今日ふと電源のファン見たら止まっていました。
電源投入時はちょろっと回ります。

この電源は低負荷時はファンが止まる仕様なのでしょうか?
お手数ですがご教示お願いします。

書込番号:10403805

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件

2009/11/01 16:55(1年以上前)

まぁ、他の人にも言われるだろうけどクロシコ製品はクロシコで聞いた方が早いよ(・∀・)

書込番号:10404309

ナイスクチコミ!0


スレ主 sora2soraさん
クチコミ投稿数:46件

2009/11/02 11:02(1年以上前)

玄人志向の方の掲示板に質問しなおしました。
失礼しました。

書込番号:10408569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2009/11/02 11:07(1年以上前)

さすがの「苦労と思考」……がんばってね〜

書込番号:10408586

ナイスクチコミ!0


スレ主 sora2soraさん
クチコミ投稿数:46件

2009/11/06 12:00(1年以上前)

#玄人志向の方の掲示板にも書きこみましたが、参考になればと思いますのでこちらにも書き込んでおきます。

・ファンについて詳細確認してみました。

ファンを別電源から動作させてみたところ問題なく動作しました。
そこでまた、ファンを本電源に接続しなおしてファンが止まった時の出力電圧を測ってみました。
すると、0.73Vしか出力されていませんでした。通常時は4.00V出力されます(高負荷時はMAX12.00Vまで上がるのでしょうか?)。

結論として、ファンコントローラーが馬鹿(?)になってしまったのかと思われます。出力が0.73Vになっても電源スイッチをOFFにして少し待ってから、電源スイッチを入れなおすとまた4.00Vに戻るためです。

書込番号:10430492

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

仕様でしょうか?

2008/12/25 00:07(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-V560W

スレ主 ayutanさん
クチコミ投稿数:25件

先日、KRPW-V560Wを購入しました。
電源を買ったのは2度目ですが、音と+12Vの数値が低いのが気になります。

音については、小さな音ですが、電源ファンの方に耳を傾けると、甲高い「キィー」と
いう音がずっと鳴っています。
前の電源ではそんな音はしなかったので非常に気になります。
そのような音は通常発生するものなのでしょうか?

+12Vについては、Asus Probe2というマザーボード付属のソフトで確認すると、
「11.369V」となっています。
BIOSでも「11.4V」です。
12Vにならないものなのでしょうか?
+5Vと+3.3Vは正常に5Vと3.3Vが出てます。

もしこの製品の仕様であれば、音も+12Vの件も諦めますが、使用されている方で
同じ症状の方はいらっしゃいますか?
特に音が気になります。。

環境
WinXP
マザー A7N8X-XE
CPU アスロンXP 2400+
VGA RADEON9600pro
他ハードディスク、DVDドライブ

書込番号:8835227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/12/25 01:37(1年以上前)

負荷時等で変わりますか?
大きい変動がある場合はショップに相談してもいいかも知れませんね。

書込番号:8835591

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayutanさん
クチコミ投稿数:25件

2008/12/25 10:03(1年以上前)

高い負荷がかかっているかどうかわかりませんが、DVDに書き込みしている時は
電圧は11.369Vでほぼ固定、他の電圧もほとんど変化がありませんでした。

もしかしてマザーボードやCPUにより電圧は変わるものなのでしょうか?
キィーという甲高い小さな音はずっと鳴ってます。。。



書込番号:8836341

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2008/12/25 21:30(1年以上前)

確かにマザーボードでの測定は誤差が大きいです。
ある程度の精度があれば、実用上問題がないからです。
精度が高くなれば、それだけ高価になるので、問題にならない程度の精度しか確保しません。

書込番号:8838716

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayutanさん
クチコミ投稿数:25件

2008/12/25 23:04(1年以上前)

グッゲンハイム+さん、uPD70116さん返信ありがとうございます。

ちょっと気づいたことですが、購入前の電源ユニットに戻して電圧を確認したところ、
+12Vは11.4〜11.795まで落ち着くことなく、絶えず変動。11.795の時が一番多い。
+5Vと+3.3Vは、それぞれ5Vと3.3V前後で変動していました。

大きな違いとして、購入前の電源は絶えず電圧が変動していましたが、
KRPW-V560Wは、少々パソコンに負荷をかけたくらいでは電圧が動きません。
ほぼずっと同じ数値を指しています。
電圧が安定しているので、ある意味良い電源ということなんでしょうか。

でもKRPW-V560Wで11.3Vというのは少々低い気がしてます。
それとカン高い小さな音が、この製品の仕様なのかどうか気になりますので、サポートへ
問い合わせてみようかと思います。
同じ症状の音が出る方がいないのであれば、やっぱり何か問題があるのかな。
近日中にこの電源を使って、ケースとDVDドライブ以外を一新する予定(インテル系一式)
なので、電源からつまづくのは困るので、先に解決しておきたいです。

書込番号:8839279

ナイスクチコミ!0


inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件 KRPW-V560WのオーナーKRPW-V560Wの満足度5

2008/12/26 10:14(1年以上前)

電圧の変動がないのであれば、問題ないと片付けられそうですね・・・。

私も同じ電源を使ってますが、音に関してはほぼ無音です。

書込番号:8840765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2009/09/16 13:31(1年以上前)

そんなに気になるなら動作中に4pinにテスター当てて計ったら?
あいてる4pinぐらいあるでしょう。

書込番号:10162201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

GTX260

2009/06/24 18:58(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-V560W

クチコミ投稿数:24件

今GTX260を付けているのですがゲームが何となく重く感じます
9800GTX+で普通に出来ていたのにGTX260に変えたら重くなったので
電源不足だと思いこれにしようかと思っています
現在 Life Power 500使用(260購入当日に650Wが壊れ急遽これに・・・
皆さんの意見を伺いたいと思います
よろしくお願いします

書込番号:9751450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/06/24 19:38(1年以上前)

ひとつだけ。
動作の重さが電源出力の不足による症状と判断されてるように
見受けますが、少なくともそれは間違いではないかと思いますね。
OSのヘタリか若しくはドライバ関連のトラブルを先に疑うべきかと思いますよ。
DX9Cもさまざまな改変を経てますからDX9のバージョンの違いによる
トラブルの可能性もあり得ます。
パーツ構成、ゲームタイトルが明記されてませんので大雑把なレスになりますけど。

書込番号:9751631

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2009/06/25 00:03(1年以上前)

確かに電源の場合、正常に動くかどうかなので、多分関係ないでしょう。

古いアプリケーションの場合、新しいGPUが必ずしも速いとは言えません。
内部構造の変化で、今までハードウェア実装だった物がソフトウェア実装になる場合もあります。
GPUの性能向上でもカバーし切れなければ、性能は落ちるでしょう。

書込番号:9753401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/06/25 03:10(1年以上前)

Yone−g@♪さん
uPD70116さん 
返答ありがとうございます
VGAのドライバは18×系全て試しましたがだめでした
ランタイムも試したのですがそれでもだめで最終的にOSも入れ直したのでが
それでも解決しませんでした
重いってわけじゃないのですがFPS(L4D)で視点を変えようとマウスを動かしたときにスムーズにいかずFPSがおっついてない感じです。説明がへたですいません・・・
MMORPGのカバルの場合コンボゲージがカクカクになります(9800GTX+の時はスムーズ)
構成
CPU E8500
MB ASUS P5Q-デラックス
メモリ DDR2PC6400 2G×2
VGA GTX260
電源 Life Power500

よろしくお願いします

書込番号:9753963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/03 08:11(1年以上前)

時間が過ぎてるので解決したかもしれませんが一応書き込みを。

その構成でCABALが重く?なるってことはまずあり得ないと思います。
Life Powerの500Wは500W電源の中でも12Vの出力が低めなので電源の可能性は高いと思います。
GTX260の推奨電源は500W以上だと思ったのでもしかするとその辺で引っかかってるのかもしれません。
それとLife Powerはあまり良い噂を聞かないので(個人的に)安かろう悪かろうの部類に入る電源だと思ってます。
一応、OSの入れなおしもしてるようですので個人的には電源の買い替え推奨ですね。
予算が許すなら個人的にはこれよりもJ600Wの方をお勧めしますよ。

書込番号:9795134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

異音?

2009/03/06 23:56(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-V560W

スレ主 cunさん
クチコミ投稿数:2件

3日ほど前にこの商品を購入しました。
最初は正常だったのか、それとも気づかなかっただけなのか分かりませんが、3日目にして電源から妙な音が出ていることに気がつきました。
耳を近づけるとチリチリという音がします。ファンが回っていなくても電源ユニットのスイッチをONにするだけで音は聞こえます。
耳を近づけなければ分からないほどの音ですがこれは異音なのでしょうか?それとも仕様なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9203768

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/03/07 00:50(1年以上前)

cunさん こんばんは。  ユーザーではありません。  仕様かも?
ATX電源はAC100Vを整流して耳に聞こえないような高周波数の発振回路が組み込まれてます。
静かな場所で耳を澄ませば聞こえる程度なら正常範囲かも知れません。
しばらく観察しておかれますように。

書込番号:9204130

ナイスクチコミ!1


スレ主 cunさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/07 01:43(1年以上前)

BRDさん早速の返答ありがとうございます。

ファンが回っておらず電源ユニットのスイッチがONの状態ではジィーという音(振動音?)がします。BRDさんのおっしゃるとおり発振回路によるものかもしれません。
そして、PCを起動させファンが回りだすとチリチリという音に変わります。
いずれの場合も耳を澄ませばという程度なので様子を見ることにします。
ありがとうございました。 

書込番号:9204365

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/03/07 09:25(1年以上前)

気になって仕方ないようでしたらお店と相談してね。
おまけ
電源単体テスト
電源からマザーボードなどに配っているコネクターを一旦全部抜いてください。
http://homepage2.nifty.com/%7Eamaki/sei/cont20-20.htm
24Pでは、Pin番号16を15または17と繋ぎます。
4Pコネクターを光学ドライブに挿し トレー開閉すると簡単だけど負荷TESTになります。
 (電源仕様書に無負荷で起動しない断り書きもあります。)

書込番号:9205207

ナイスクチコミ!1


LN106さん
クチコミ投稿数:1件

2009/06/19 04:21(1年以上前)

cunさんこんにちは。突然すいません。実は私もまったく同じ症状が出ています。購入後2日目です。取り付けた日には音は出ていませんでした。私も初めはファンの音かと思いました。
配線が熱くなる事も無く異臭もしません。cunさんはその後どうですか?
よろしければ教えてください。

書込番号:9722409

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KRPW-V560W」のクチコミ掲示板に
KRPW-V560Wを新規書き込みKRPW-V560Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KRPW-V560W
玄人志向

KRPW-V560W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月中旬

KRPW-V560Wをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング