KRPW-V560W のクチコミ掲示板

2008年 2月中旬 発売

KRPW-V560W

高品質な耐熱105度コンデンサを採用したATX/EPS 12V電源ユニット (560W)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX/EPS 電源容量:560W サイズ:150x140x86mm KRPW-V560Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KRPW-V560Wの価格比較
  • KRPW-V560Wのスペック・仕様
  • KRPW-V560Wのレビュー
  • KRPW-V560Wのクチコミ
  • KRPW-V560Wの画像・動画
  • KRPW-V560Wのピックアップリスト
  • KRPW-V560Wのオークション

KRPW-V560W玄人志向

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月中旬

  • KRPW-V560Wの価格比較
  • KRPW-V560Wのスペック・仕様
  • KRPW-V560Wのレビュー
  • KRPW-V560Wのクチコミ
  • KRPW-V560Wの画像・動画
  • KRPW-V560Wのピックアップリスト
  • KRPW-V560Wのオークション

KRPW-V560W のクチコミ掲示板

(103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KRPW-V560W」のクチコミ掲示板に
KRPW-V560Wを新規書き込みKRPW-V560Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 5年くらい前の自作機の電源が入らない

2008/11/06 14:24(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-V560W

クチコミ投稿数:2件

5年くらい前のPCの電源が入らなくなったので、購入を検討しています。

M/B ASUS A7V880
(http://www.unitycorp.co.jp/backup_unity/products/socket_a/detail/ath_xp/a7v880/a7v880.html)

CPU AMD Athlon XP 2800+(Barton)
電源 RPS400

@ PCI-E用ケーブルなど、ケーブルがあまりますが使えますか。
A また、製品仕様にあるMOLEXとは4pinMOLEXでいいんですよね。

以上お願いします。

書込番号:8603759

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/11/06 16:13(1年以上前)

おーと333さん こんにちは。 5年くらい前のPCのメーカー名/型番は?

A7V880に PCI-E用ケーブル不要でしょう。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=82743&lf=0

どの製品仕様ですか?
4pinMOLEX
http://www2.enekoshop.jp/shop/e-shop_plascom/item_detail?category_id=5558&item_id=53594

おかしくなった電源の単体テストを試してみてください。 生きているかも?
電源単体テスト
http://homepage2.nifty.com/%7Eamaki/sei/cont20-20.htm
24Pでは、Pin番号16を14または17と繋ぎます。
4Pコネクターを光学ドライブに挿し トレー開閉すると簡単だけど負荷TESTになります。

おまけ
パソコンの修理方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/repair-pc.html

書込番号:8604040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/11/06 22:11(1年以上前)

結論を先に言うと、この電源を購入します。

単体テストを試しました。
電源から高周波音「ガーピー」の後、CD開閉しました。

M/Bにつなぐと 音 がします。
(パンクした自転車から空気が漏れるような シュー という音)

ファンの音ではなさそうなので電源を分解したところ、
コンデンサに結晶がついていました。

音が、どの部品から発しているのかわからないので、
また、コンデンサ交換しても直るかわからないので
週末に買いに行きます。

BRDさん ありがとうございました。

ちなみにPCは自作で、MOLEX は製造元(?)の MOLEX×5 のところを見ました。
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1130

書込番号:8605386

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/11/06 22:31(1年以上前)

電解コンデンサーの液漏れね?  新しいのがやはり安心でしょう。

製造元(?)の MOLEX×5は解りませんでした。

(液漏れ電解コンデンサーの取り替え方法
 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/condenser.html

書込番号:8605500

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 故障?

2008/09/12 05:58(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-V560W

スレ主 大輔1988さん
クチコミ投稿数:14件

自作パソコン組み立て終わりOSのインストールも終わりましたが先程いったんパソコン終了させてからパソコンがつかなくなりました
マザーボードスタンバイ電源LEDは点灯していますがそれ以外は反応なしです。
ただ、電源のスイッチを押した瞬間一瞬だけボタン上のLEDが点灯します。
また、それと同時に電源内部からパチッと小さな音が聞こえます。

ひょっとして電源故障してますか?

書込番号:8336280

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/09/12 06:14(1年以上前)

どこかマザーなどがショートしてないですか?
マザー外してダンボールの上かなんかで最小構成で起動できませんか?
あと本当に電源の中からショートしてるような音が聞こえるとちょっと危ないかもしれませんね。

書込番号:8336292

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/09/12 06:24(1年以上前)

んー
OSインストールまでは行ってるので組み立てミスの可能性は低いかもしれませんが
異音が電源からしたのであれば保護回路やヒューズの動作音かもしれませんが・・・
1度交換(または検証)してもらうのがわかりやすいかな

書込番号:8336299

ナイスクチコミ!1


スレ主 大輔1988さん
クチコミ投稿数:14件

2008/09/12 15:39(1年以上前)

ん〜…結局一度電源を外し、ケーブルを全て付け直したら解決しました
いったいなんだったんでしょう…

初起動時も電源のファンだけ回らなかったり(結局しばらくしたら回り始めた)、トラブルが多いような…

とにかく、ご回答いただいたお二方、ありがとうございました。

書込番号:8337768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/09/12 16:45(1年以上前)

困ったときは面倒でも組み直しが一番早道ですね。

書込番号:8338002

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/09/14 20:57(1年以上前)

まさかとは、思いますが
マザーとケースの間にスペーサーを付け忘れているということは
無いですか?

又は、安いケースに凸型に盛り上がっている場合もありますが
その面積が大きい場合、稀にショートする場合があります。

その場合は、絶縁ワッシャーで、絶縁する必要があります。

症状が、たまたまショートをしてなくて、何かの拍子にショートした
症状に似ています。

書込番号:8350106

ナイスクチコミ!1


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/09/14 20:58(1年以上前)

スペーサーとは、こんな感じで取り付けます。
   ↓
http://jisaku.nobody.jp/make/3.html

書込番号:8350114

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

うーむ

2008/08/22 22:10(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-V560W

クチコミ投稿数:3件

先日届いて組み込んだんですが、電源入れても電源ファンが回らないのは不良品ですかねぇ。。

届いてからの扱いは丁寧にしたつもりなんですが、それでも電力供給はできるみたいでマザボは反応しました。CPUファンは接続ミスも考えられるので一概には言えませんが動作しませんでした。

結構評判がよさそうなのでたまたま当たったようですね。。とりあえず最寄のパーツショップに持っていってみます。

書込番号:8239394

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2008/08/22 23:39(1年以上前)

とりあえず
マザボの電池、コンセント抜いて、
一晩くらい置いたら?

書込番号:8239841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2008/08/22 23:47(1年以上前)

ショートさせて、電源がはいるか確認してみては?

書込番号:8239890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/09/07 14:09(1年以上前)

私のは通電させた時ではなく
メインの電源を入れた時に初めてファンが回り出しましたよ。

書込番号:8313577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

付属品について

2008/08/30 18:00(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-V560W

スレ主 bluejさん
クチコミ投稿数:2件

KRPW-V560Wを購入したのですが、マニュアルが付属しておりませんでした。
付属品のリストのようなものもないため、欠品かどうかもわからないのですが、購入された方にお尋ねします。マニュアル類は付属していましたでしょうか。

書込番号:8275858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/30 19:05(1年以上前)

自分のもマニュアルは付属していませんでした。
玄人志向の性格上マニュアル無しもあるとは思うのですが
外箱の底面にコネクタ類の形状が印刷されたシールが貼られています。
これが簡易マニュアルなのではないでしょうか?

書込番号:8276140

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluejさん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/31 20:07(1年以上前)

私だけではなかったのですね。
安心しました。ありがとうございます!

書込番号:8281883

ナイスクチコミ!0


くれらさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/01 00:15(1年以上前)

素人が玄人志向に手を出すのはあんまりオススメしないんですけどね。。。

玄人志向は説明書なんて付きませんよ。

書込番号:8283325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

以前使っていたCoRE-500-2006autと違って・・・

2008/08/16 14:34(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-V560W

スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:598件

初めての自作でサイズのCoRE-500-2006autを使いました。5000円程度と最安値レベルにも拘らず、価格コムで人気で評判も良かった・・・。
正直、初自作で電源安くても大丈夫かもと思って購入しました。

スリープにしたのに、暫くすると、ファンが回転し始め、ロック状態になっちゃっただの、
ソフトウェアを使ってスリープにしても、立ち上がりにすぐ失敗して、電源入れなおし、普通でした。

その後一年程で、新たに玄人志向のKRPW-V560Wに電源をかえました。
すると、スリープすると完全に電源がきれたようになり、電源を入れると、即、作業に復帰できるようになりました。

PCに発生した故障はCoRE-500-2006autのせいだったのではと、怖いです。
初めて買った電源で比較できなかったのですが、ただの安物でした・・・。

KRPW-V560Wを使ってもう何ヶ月か。まだ一回しか、スリープからの復帰に失敗したことが無いです。

書込番号:8213948

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KRPW-V560W」のクチコミ掲示板に
KRPW-V560Wを新規書き込みKRPW-V560Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KRPW-V560W
玄人志向

KRPW-V560W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月中旬

KRPW-V560Wをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング