
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年3月9日 09:52 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月17日 21:21 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月4日 20:52 |
![]() |
0 | 9 | 2006年5月4日 02:07 |
![]() |
0 | 6 | 2005年7月21日 22:41 |
![]() |
0 | 1 | 2005年5月11日 16:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDメディア > Verbatim > DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)
rom化についてです。
現在私はNECのノートPCを使っています。
あるデータを「DVD+R DL」に「ImgBurn」を使って焼こうと思うのですが、焼いた後、rom化できているのかわかりません。
ImgBurnはrom化設定が必要と聞きましたが、設定した記憶はありません。
ですが、焼き済みのDVD+R DLをNero CD-DVD SpeedとDVDInfoProを使って見てみると、どちらも
Media Type:DVD+R DL
Book Type:DVD-ROM
という感じになりました。これはrom化されているんでしょうか。というか、焼いてないDVD+R DLも上記と同じく
Media Type:DVD+R DL
Book Type:DVD-ROM
となります。このMediaは最初からrom化されているものなのでしょうか?
今のところ互換性は全くと言っていいほど良くない気がするので、rom化できていないと思うのですが。
なので、ImgBurnでrom化の設定をしてみようとしたところ、
Change book typeから「NECタブ」から、Change for: を「Drive (For DVD+R DL Media)」にしても
Unknown(FAILED!)
Reason:Invalid Command Operation Code
と出てrom化できません。
これは単に私のパソコンがDVD+R DLのrom化に対応していないのでしょうか。焼くことはできるんですが…。
ちなみにDestinationのところには
[1:0:0]HL-DT-ST DVDRAM GMA-4082(E:)
と書いてあります。関係ないかもしれませんが、参考までに…。
私はPCの初心者なので、わけのわからない、見当はずれな質問をしている可能性もありますが、伝わった方、どうかよろしくお願いします。rom化、また、ImgBurnに詳しい方、どうかよろしくお願いします。
0点

あるデータを、イメージツールを使ってROM化ですか? しかもDLメディアで。
なんかキナ臭い匂いもするんですが・・・ 答えても良いデータなんでしょうね?
>今のところ互換性は全くと言っていいほど良くない気がする
何との互換性ですか。
もっと具体的に。
書込番号:7482377
0点

rom化に意味はあまりないような気がするけど とりあえず
http://homepage2.nifty.com/yss/index.html
ここを漁ってわからなければ掲示板で聞けば親切な人がおしえてくれるかも?
書込番号:7482566
0点




DVDメディア > Verbatim > DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)


CloneDVD2で映画を焼いて、書き込みになると
I/Oデータ DVR-ABN8W 2台とも予想できないエラーで失敗
Buffalo DVSM34242FB OK
でした。
0点



2004/10/02 21:31(1年以上前)
Buffalo は D5812FBの間違いでした。
書込番号:3341748
0点


2004/10/04 01:52(1年以上前)
>焼いて、書き込みになると
???
何を焼いたの?
書込番号:3346736
0点


2004/10/04 05:15(1年以上前)
メディアは? どこですか? なんの 映画ですか?
著作権には きをつけてください
書込番号:3346881
0点

ドライブとの相性もあるのでしょうが、三菱ブランドのシンガポール製が完璧かと言うと一概に言えないようです。
私のドライブはPanasonic四国のLF-M860JDですが、当初、DVD+R DLのディスクでシンガポール製三菱10枚と台湾製のリコーを10枚の二種類を焼いてみて比較しましたが、シンガポール製三菱はエラーが3枚、台湾製リコーは10枚すべてエラーは一枚もありませんでした。
私は最近はもっぱらDVD+Rの一層も二層も台湾製リコーを使っていますが、エラーは全くありません。
一番信頼ができます。
外付けドライブはスーパーマルチドライブはPanasonic四国のLF-M860JDが、(あくまでメーカーブランドを選ぶべし、中身は同じドライブかも知れませんが、IOブランドとかBaffaloブランドは?のようですね・・・・)各社リファレンス的に検証しているようでDVD−RAMドライブ機能を付加してしている以上は、Panasonic製を選ぶのが順当です。サポートも一番丁寧・親切・電話もすぐにつながります。
書込番号:5178096
0点



DVDメディア > Verbatim > DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)
DL対応ドライブ購入後、初めてこちらのメディアを購入しました。
ドライブはメルコDVR-110Dに110のファーム1.39を当てたもの、
ライティングソフトは付属のEASY MEDIA CREATOR 7です。
書き込み時に選択できたので、4倍で焼いてみたところ正常終了
しましたが、書き込んだドライブではマウントするものの、再生
しようとすると「汚れか傷で読み取れない」旨のエラーが出て
読み込めませんでした。
手持ちのPSX(DESR-5100)では認識すらしなかったため、あきら
めてRICOHのメディアを買ってみましたが、DV360XというDivX
対応DVDプレーヤにダメもとで入れてみたら、なんとあっさり
再生できてしまうではありませんか。
しかもレイヤー切り替えもスムーズでブロックノイズも皆無でした。
こんなこともあるんですねー。
RICOHのやつどうしよ・・。
0点



DVDメディア > Verbatim > DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)


どなたかカロナビのDVD-ROMをバックアップされた方はいないですか?
メディアが手に入ったのでチャレンジしました。
うまく焼けてるはずですが、ナビはROMを読んでくれません。
PCではちゃんと見えるので、ナビ本体の問題なのかな?
どなたか同じ事された方、アドバイスを下さい。
0点

パイオニアのお客様サービスに聞くと親切に教えてくれると思いますよ。
ちゃんと住所と名前を言うの忘れないでね。
書込番号:3300880
0点


2004/09/29 12:46(1年以上前)
2層式の規格を調べましょう
(特に2層目の書き込みの向き)
ナビでは、読めない。
書込番号:3328786
0点


2004/10/15 14:59(1年以上前)
ROM化すれば読めますよ
書込番号:3387600
0点



2004/10/16 23:21(1年以上前)
そういう話もあってチャレンジしてみたんですが、
ROM化しても駄目でした。機種が違うのかな?
書込番号:3392618
0点


2004/11/09 01:16(1年以上前)
三菱メディアを使って日産純正(ザナヴィ)では問題なく動作します。もちろんROM化しております。エクリプス製は読み取り不可。Ritekメディアはどのナビでも読み込みしません。次はパナソニックやトヨタ純正品を試してみます
書込番号:3478265
0点


2004/12/06 21:39(1年以上前)
私はPanasonicのDVDナビ「Strada CN-DV250D」の地図ソフトをこのメディアにコピーして使っています。2ヶ月くらい毎日使用していますが、特に不具合は出ていません。
ちなみに、作成環境は
OS:WinXP pro + SP2
Drive: I/O data DVR-iUN16W(NEC製ドライブ内蔵のUSB外付け型)
Writer: BHA B's Recorder GOLD7 BASIC
(Writing softおよびドライブのF/Wバージョンは初期のまま)
です。B's Recorderのコピー機能を素直に使っただけで、特別なことは何もしていません。
ナビの機種は違いますが、ご参考までに。
書込番号:3595164
0点


2004/12/29 16:53(1年以上前)
909ユーザーさんはライティングソフトは何を使ったんですか?
書込番号:3702715
0点


2005/02/05 15:56(1年以上前)
「ちなみにストラーダでは」さんと同じくCN-DV250Dの地図Disc(CA-DVL1515D)を
バックアップしてみたのですが、認識しませんでした… 使用環境は
ドライブ:NEC ND-3520A(バルク・NEC正規代理店流通品)
ライティングソフト:DVD-Decrypter 3.5.2.0
メディア:三菱 DVD+R DL 2.4x
ROM化はもちろんやりました。
ライティングソフトを変えて再チャレンジしてみようとは思うのですが、
いかんせんメディアが高く失敗が痛すぎますねぇ…(笑
書込番号:3886119
0点

私も CA-DVL1515D のコピーに3枚も失敗して落ち込んでいます
ドライブ:I・O DVR-4550LE NECのドライブです
リッピング、ライティングソフト:DVD-Decrypter
メディア:三菱 DVD+R DL 2.4x
ROM化もしていますが、ディスクを入れても
”ディスクが違います”となり、使えません><
”ちなみにストラーダでは”さんの欄に
B's Recorderのコピー機能を素直に使っただけで、特別なことは何もしていません。・・・
とありますが、DVDをリッピングせずにそのままコピーしたと言う事ですか?
DVDのコピーの仕方は ISO形式でリッピングして、ISOファイルをDVDに書き込む・・・といろんな雑誌・サイトに書いてありますが、そのような事をしなくてもいいのかな?
書込番号:5047762
0点



DVDメディア > Verbatim > DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)


最近 DLが焼ける環境になって早速試してみたのですが 問題なく終了し焼いたドライブでは 順調に再生できました。しかしDVDプレイヤーでは認識し再生は出来るのですが レイヤーが切り替わった後で固まったりブロックノイズが出まくります。切り替わり時だけでなくその後も続きます(2層側のみだと思う)。これはやはりプレイヤーの方に問題があるのでしょうか?プレイヤー3台で試して程度に差はありますがみんな症状は同じです。
書き込みドライブは PHILIPS DVD +-RW DVD8631
(DELL製パソコン購入時に付いて来た)
ソフトは RecordNow! Deluxe Var 7.3
使用したプレイヤーはMOMITSU V880
パイオニア 919(コンパチ)
ORIONの車載可の型番不明です。
V880>ORION>919 の順で919が一番症状が酷いです。
普通の+-Rは全く問題なくどれでもOKです。
原因の特定やアドバイスをよろしくお願いします。
0点


2005/02/24 20:41(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
シロウトなので出来れば判りやすく説明しれもらえると助かりますが、
通常のDVDプレイヤーでの再生は出来ないのでしょうか?
書込番号:3981743
0点


2005/02/26 14:20(1年以上前)
レイヤーブレイクでググってみれば?
書込番号:3989660
0点

最近、二層+Rへの焼き込みが可能な環境が整いましたので、当方のテスト結果を示します。ご参考までに....
焼き込みドライブ;I/Oデータ DVR-iUN16W
再生試験用プレーヤー/ドライブ
1.パイオニア DVL-919
2.メルコ DVM-H4244FB
3.Broadzone BZ-300(車載用DVDプレーヤー)
元データは、ロック・グループのDVDをDVDシュリンクにてリッピング。(ISOモード、データ容量6.27GB)
その後、WinCDR8.0を用いて片面二層+Rへ焼き込み。この為、レイヤ・ブレイクポイントは、全くの“任意”となっており、焼き込み時の位置指定なし。
1.パイオニア DVL-919→再生開始約一時間後、(15曲目の途中)層の切り替わり部分と思われるところで静止画像となって停止。数十秒後に再生終了となる。
2.メルコ DVM-H4244FB→上記実験結果より、層の切り替わり目があると思われる15曲目から再生開始、最後まで問題なく再生完了。
(上記結果より、焼き込みに用いたドライブは、恐らく問題なく再生するだろうと判断し、再生実験は未実施。)
3.Broadzone BZ-300(車載用DVDプレーヤー)→DVDの冒頭から通して再生。層の切り替わり目があると思われる15曲目途中にさしかかっても、ブロックノイズ等は発生せず、最後まで正常に再生。
以上のような結果となりました。DVDの気持ちがわからない。さんのおっしゃられるとおり、型が古いDVL-919では最後まで再生は不可能でしたが、意外にも
車載用DVDプレーヤー(GW中に、友人の協力が得られ、実験を実施)が最後まで問題なく再生できたのには、ちょっと吃驚しました。
書込番号:4219093
0点

ご連絡
DVR109RでcloneDVD2利用して書き込み。
1.SONY DVP-NS730P
レイヤー切り替わりで制止。不安定な動作。
2.SONY DVP-NS50P
問題なし。
3.PS2
問題なし。
4.PIONEER DVR-720HS
問題なし。
現在、1のプレイヤーは内部レンズ・ドライブ関連を交換依頼中。
修理後に試してみます。
書込番号:4295883
0点



DVDメディア > Verbatim > DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)
5枚パックの情報はこちらです。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=07102510613
値段は・・・まぁ、そんなものです。
書込番号:4231785
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
DVDメディア
(最近5年以内の発売・登録)


