DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚) のクチコミ掲示板

2004年 5月下旬 発売

DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

メディアタイプ:DVD+R DL 容量:8.5GB パッケージ枚数:1枚 対応書込速度:2.4倍速 その他:片面2層 DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)の価格比較
  • DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)のスペック・仕様
  • DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)のレビュー
  • DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)のクチコミ
  • DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)の画像・動画
  • DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)のピックアップリスト
  • DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)のオークション

DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)Verbatim

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月下旬

  • DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)の価格比較
  • DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)のスペック・仕様
  • DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)のレビュー
  • DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)のクチコミ
  • DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)の画像・動画
  • DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)のピックアップリスト
  • DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDメディア > Verbatim > DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)

DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚) のクチコミ掲示板

(84件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)」のクチコミ掲示板に
DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)を新規書き込みDTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このメディアについて教えて下さい。

2005/02/27 23:35(1年以上前)


DVDメディア > Verbatim > DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)

スレ主 ひとしきりさん

2層式のメディアがある事を最近知りました。^^;
で、このDVD+R DLに付いて色々調べたのですが、
さっぱり理解出来なかったので教えて下さい。

今DVDドライブにPANASONIC LF-M721JD を使用してます。
ライディングは付属ソフトだけ使ってます。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=01254010450

これでDL焼けるのでしょうか?
必要なソフトなどはありますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3997750

ナイスクチコミ!0


返信する
N2+αさん

2005/02/27 23:40(1年以上前)

721は2層書き込みに対応してないです。
対応ドライブを別途買う必要があります。

書込番号:3997782

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひとしきりさん

2005/02/28 00:50(1年以上前)

N2+α さん、早々の書き込み有難う御座います。
そうでしたか、無理ですか。
この2層式の焼きは頼まれ事でしたので、
出来ないと伝えます。
有難う御座いました!!

書込番号:3998253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DVD+R DLの書き込みと再生互換性について

2005/02/11 00:37(1年以上前)


DVDメディア > Verbatim > DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)

スレ主 ななお77さん

お世話になります。 ネットでいろいろ調べてのですが、どうも相性の問題ではとの結論なのですが、皆様のご意見を伺いたく書き込みました。 実は、三菱化学製DVD+R DL 2.4倍速にて、約7GBほどのDVDムービーを焼きました。 で、正常に終了した後、5年前に購入した、SONY製DVDプレーヤーで再生するとちゃんと見えるのです。 しかし、そのDVDをIBM製ノートPC(モデルT41、DVD−ROM/CDRW ドライブ付、2004年10月購入)のドライブにセットしますと、たまに、DVDを認識する事があるのですが、ほとんどの場合認識しません。ある時は、「ディスク面が汚れているので掃除してください。」とメッセージがでます。 これって、やはり相性問題なのでしょうか?  今バッファローのDVM−RDH16FB使ってます。(ファームは最新にUp) パケット書き込みは付属ソフトのレコードRecord Nowです。 質問をまとめますと、以下の点が不明です。 ご存知の方、ご教示ください。

1.5年前のDVDプレーヤーで再生できるのに、最近購入したPCでは、認識出来ないのは、
  なんででしょうか?
2.5倍速で焼きますと、DVDプレーヤーで見ることが出来ない時が
  ありました。 
  (DVDのレンズをクリーニングしろとメッセージがでました。)
  やはり、DVDメディア推奨の2.4倍速で焼くべきなのでしょうか?
  速く焼くと、半焼き状態なんて事になるのでしょうか?
3.DVD認識問題を改善する策はあるもんでしょうか?

以上よろしくお願いたします。

書込番号:3912845

ナイスクチコミ!0


返信する
無知蒙昧さん

2005/02/11 01:34(1年以上前)

1.ドライブ(メーカー)毎に読み取り性能が違うからです。
  ドライブ(メーカー)毎にメディアとの相性も存在します。

2.いくらドライブメーカーが2.4xメディアへの5x焼きを保証していても、
  メディア自体が2.4xにしか対応していないのですから、焼きが甘く
  なっても仕方がないのではないでしょうか。
  それに、これはちょっとわかりませんが、東芝サムスン製のドライブの
  性能ってどうなんでしょうか?東芝がDVDレコーダーに搭載していた
  「自社製ドライブ」が東芝サムスン製であれば、最新機種では東芝
  自体がその採用を他メーカー製に変えた事や、その前はドライブエラー
  が頻発して誘電メディアにも焼けない事があったという事を考えると
  あまり期待できないのではないかと思います。

3.取り敢えずドライブのF/W VerUPを待つ。
  取り敢えず焼きソフトを変える。
  取り敢えず焼きソフトがVerUPされるのを待つ。
  取り敢えず違うドライブを購入して試す。
  ぐらいでしょうか?

ところで焼いたあとに読み取り品質を調べるツール(NERO DVD Speed、
KProbe、DVDINFOpro等)で、特にレイヤの切替あたりを調べました?

書込番号:3913116

ナイスクチコミ!0


松山さんさん

2005/02/11 10:54(1年以上前)

1に関しては、T41に採用されているドライブ次第じゃないですかね。IBMに問い合わせてみた方が良いと思いますが。
2は、基本的にはメディアメーカー推奨速度で焼くべきですが、ドライブメーカーが5倍速焼きを保証しているのならばドライブメーカーに文句を言うべきかと。5倍速焼きが可能になっている理由はドライブメーカーに聞いてみないとわかりません(もしくは焼きソフトの問題かな?)。
3は、とりあえずエラーメッセージ通りメディアを綺麗にクリーニングして、ついでにドライブのピックアップもクリーニングしてからもう一度読み込んでみたらいかがでしょうか。

書込番号:3914144

ナイスクチコミ!0


スレ主 ななお77さん

2005/02/11 11:41(1年以上前)

無知蒙昧さん、松山さんさん、早速のアドバイスいただき大変感謝いたします。 そーですか。 バッファローと言っても東芝サムスン製なんですか。 では、今最新のパイオニアDVD 6倍速を試してみるとか、書き込みソフトを換えてみるとかが解決策かも知れないんですね。でもお金かかりますね。 とほほ。 先ず手始めにドライブメーカーとIBMへ問い合わせてみます。 それとDVDの書き込み品質を確認するツール(ソフト?)は、もっていないのです。有ると書き込み状態が確認できてよさそうですね。 購入できるのでしょうか?
とにかく何か情報が手に入りましたら、また報告させていただきたいと思います。 ありがとうございました。

書込番号:3914318

ナイスクチコミ!0


ナオ77さん

2005/02/12 01:02(1年以上前)

お世話になります。 本日ビックカメラにてB's Gold8 Bacicを購入してきました。(3.88K\、10%ポイント) で、早速インストールし、前回同様 約7GBのDVDムービーを2枚焼いてみました。 結果 2枚とも4倍速で正常に終了し、尚且つ、IBM PCのDVD−ROMドライブでも認識されPOWER DVDで鑑賞することが出来ました。 当然、DVDプレーヤーでもOKです。 なお、B's Gold8の環境設定は、ほぼデフォルトです。 と言うことは、ライティングソフトで焼き加減(ファイナライズ?)が違うと言うことでしょうかね? いかんせ、DVD+R DLの価格が高いもんで、ほいほいとテストができません。 今週末また買出しに出かけ、数枚焼いてみようと思います。 あっ、そーそー、使用しているDVDドライブが5倍速対応ですが、B's Gold8では、4倍速以上には設定できませんでした。 これって仕様ないんですかね?  以上取り急ぎ確認結果を報告させていただきました。

書込番号:3918034

ナイスクチコミ!0


ナオ77さん

2005/02/12 01:06(1年以上前)

自己レスです。 ハンドルネーム 「ナオ77」と「ななお77」は同じです。PCが2台あるため使い分けていました。 ご迷惑おかけしました。

書込番号:3918057

ナイスクチコミ!0


松山さんさん

2005/02/12 08:42(1年以上前)

書き込みソフトによって書き込み状態が変わるという話はあまり聞いたことがありません。書き込みの設定は全て同じでしょうか?設定が異なれば結果が異なるのは当たり前ですので。

それと、何倍速で焼けるかは基本的にはメディアによって決まっていて、ドライブの方は関係ありません(上限が決まってるだけ)。2.4倍速なら2.4倍速で焼いた方が良いと思いますが。そもそも、二層式メディアで5倍速なんてありましたっけ?

まぁ、上手くいってるならあれこれ弄らない方が良さそう。

書込番号:3918819

ナイスクチコミ!0


スレ主 ななお77さん

2005/02/12 16:20(1年以上前)

松山さんさん、コメントありがとうございました。 本日DVD+R DLを1枚購入し、バッファローDVM−RDH16FBを使用しDVDムービーファイルを焼いてみました。 結果、DVDプレーヤーでは、再生できましたが、IBM PC(T41)のDVD−ROMドライブでは、認識できませんでした。 ご指摘どおり、書き込みソフトには、関係ないようです。 がっくりです! 皆様、他のPCドライブにセットしたら、ちゃんと認識できているのでしょうか知りたいです。 今話題のパイオニアドライブDVR-A09ではどんな具合でしょうかね。 同じような認識問題を解決できた方がいらっしゃいましたら、解決方法ご教授いただけますと大変たすかります。 よろしくお願いいたします。

書込番号:3920619

ナイスクチコミ!0


ドライブの相性さん

2005/02/18 01:37(1年以上前)

ななお77さん、こんばんは。
お使いのThinkPadT41のドライブはなんでしょうか?
私も、PANASONICのLF-P767Cで焼いたものを、DynabookG9で読めなかった経験があります。(他のノートPCやDVDプレーヤーでは読めました)
ちなみに、G9のドライブは悪評高きPanasonic(Matsushita)製のUJ-811です。私はこれが原因ではないかと思っています。

書込番号:3948906

ナイスクチコミ!0


スレ主 ななお77さん

2005/02/20 00:39(1年以上前)

ドライブの相性 さん 、こんにちは。 情報ありがとうございます。 さて当方のIBM PCですが、DVD-ROMドライブは、HL-DT-ST(LG)製 GDR8083Nです。(CDRWには対応しておりませんでした。) このドライブの評判はどうなんでしょうかね? さてとうとう痺れを切らし、Pioneer DVR-A09-Jを購入しました。 早速、このドライブで焼いたDVD+R DLですが、なんとIBM PCで読めるようになりましたね。 と言うことは、ドライブの書き込み性能で他のPCドライブ認識問題が改善するのでしょうか? ちなみにもう1台のノートPC(NEC製)があるのですがドライブは、松下製 UJDA730です。 こちらは、書き込みドライブを変えても改善の兆し、全くありません。 DVD+R DLは全く認識しません。 こまったもんです。 (ただしDVD+RW、DVD+Rは問題なく認識しますが。) ご参考まで、Pioneer製ドライブの口コミ掲示板にもこれらの情報を書き込んでおきました。

書込番号:3959019

ナイスクチコミ!0


ドライブの相性さん

2005/02/20 15:48(1年以上前)

ななお77さん、こんにちは。とりあえずパイオニアのドライブで書き込むことにより、IBMPCの問題は解決したのですね。おめでとうございます。私はてっきり再生ドライブ側の問題だけかと思っていましたが、記録ドライブ側との相性問題ってのがある場合があるのですね。日立LGのドライブはThinkPadではよく使われているようですが、評判はよく知りません。ただDLメディア書き込みが出来ないタイプのものですね。

いずれにせよ、PCのドライブでDVD+R DLメディアを再生するときは、きちんとDLメディア対応を明記している新しいドライブでないと危ないということでしょうか。もっとも、私のThinkPadX31のオプションドライブ(HL-DT-ST RW/DVD GCC-4240N)はDLメディア非対応ですが、dynabookで読めなかったDVD-DLがきちんと読めました。

ちなみにDVDプレーヤーはパイオニアの古いタイプのものですが、私も問題なく読めました。

書込番号:3961666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

安定した焼き込み

2004/12/11 16:06(1年以上前)


DVDメディア > Verbatim > DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)

スレ主 shige1961さん

ドライブの掲示板にも書いたのですが、レスがないのでこちらにも書かせてもらいます。日立LG GSA-4160B を使って片面2層(三菱)にデータをHDDから焼いて4枚中2枚失敗しました。ATAPIエラーとかが出て終了してしまいました。何もソフトは起動させていません。Pen4 2.8Ghz、メモリ 512MB、win2k使用してます。ソフトは Bs レコーダーの7.24です。2層diskは単価が一枚1300円近いので個人的に失敗はかなり痛手です。安定して焼くにはどうしたらいいのでしょうか?ソフトは何がオススメでしょう?

書込番号:3616327

ナイスクチコミ!0


返信する
BRL.COMさん

2004/12/11 16:28(1年以上前)

私はNECのND3500Aで同じような事(ATAPIエラー)がありましたがドライブのファームウェアを最新にする事により書き込みが失敗せずに安定しました。

書込番号:3616396

ナイスクチコミ!0


無知蒙昧さん

2004/12/12 00:29(1年以上前)

DVD+Rドライブの初期、やはり自分もATAPIエラーに悩まされました。
結局ドライブのF/W VerUPで対応した覚えがあります。
DLはまだまだ調整が必要なメディアだと思いますので、
新しいF/Wがリリースされるまでしばらく待たれてはいかが
でしょうか?
急ぐのであれば他のソフトを購入されるのもいいでしょうが。
(いや、ソフトを買うならドライブを買った方がいいかもしれません)
ちなみにPioneer OEMドライブの108では正常に焼けています。
ソフトもB's7.24です。
もし秋葉原に行かれるのでしたら、あきばんぐでRitekの+DLが
1枚850円ですので、それで試されるといいでしょう。
1300円より失敗痔のショックは小さいかと(^^)

また、ウィルス監視ソフトを使っている場合は、パソコンをネットから
切り離し、スタンドアロン環境で無効にしてやってみてください。
(勿論、それでまた1枚ダメにする可能性があります)

書込番号:3618793

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige1961さん

2004/12/12 16:44(1年以上前)

BRL.COMさん、無知蒙昧さん、ありがとうございます。早速firmwareを新しくしました。ほんちゃん前にMr Data の8倍速対応+Rで試し焼きしましたがまたもやATAPIエラーが出ました。これはdiskのせいかもしれませんので明日にでもDLを焼いてみます。

書込番号:3621916

ナイスクチコミ!0


がんちゃん.さん

2004/12/18 11:27(1年以上前)

>shige1961さん
書かれている環境から推測すると、色々原因としては考えられますが、できれば原因の幅を絞り込んでいくために、OS自体をクリーンな状態にしてみるとかいうのも手かもしれません。
確かにドライブのファームウェアによる書き込み精度等に原因のある可能性もありますが、OS自体がソフトウェアのインストール等によりシステムファイルの微妙なバージョン違いが発生し、内部でのエラーの原因になっている可能性もあります。なので、現在考えられる選択肢としては、
・OSをクリーンな状態(OSインストールして最低限必要なドライバ、ソフト以外何もインストールしていない状態)
・IDEインターフェースの転送設定(デバイスマネージャから)を見てみる(あまりこれが原因というのは見たことがないですが、たまに転送モードがPIOのみになってしまっていることがあり、これが原因となって書き込みに失敗する場合があります)
・書き込みソフトウェアを変えてみる。(試用版であればNeroとか一定期間試用できるものもありますので)
・メディアを変えてみる。(ドライブとメディアの相性)

私は4160は持っておらず、NECのND-3500AとPioneerの108Dの話になってしまいますが、三菱製のDLメディアを使用して失敗したことはありません。
ソフトはRecordNowDXを使用しています。Pioneerのドライブについていたものです。B'sレコーダでも試してみましたが、特に問題ありませんでした。
私の知り合いは4160と4163を持っていますが、その人に聞いたところ、三菱のDLメディアで特に問題は起こっていないようです。

書き込み速度に関しては上記のすべてのドライブでx2.4/x4どちらもエラーが出たということは、今のところないです。うちでは今のところ30枚程度ですが100%成功しています。

一つ一つ原因を潰していくのが安定動作への近道かと思いますので、最初は面倒だと思いますががんばって下さい。

書込番号:3649236

ナイスクチコミ!0


shige1261さん

2004/12/22 16:14(1年以上前)

レスありがとうございます。また返信が遅くなりましてすいませんです。師走ということで色々忙しくゆっくりと焼く時間がないのが現状です。しかし、ドライブの転送モードをDMAにしてfairmwareも最新のものにして焼いたところ1枚目は成功しました。まだ2枚目以降には至ってないのですが安定してきた様な気もします。また後日その先について報告致します。

書込番号:3670175

ナイスクチコミ!0


無知蒙昧さん

2004/12/25 04:04(1年以上前)

え?まさかPIOモードでした?
こりゃ、余りにも基本的すぎて見落としてました。
初心に帰らねば。ニンニン。

書込番号:3682007

ナイスクチコミ!0


プレクス親父さん

2004/12/26 12:44(1年以上前)

私は、失敗はありません。ドライブはプレクスター716です。やはりドライブの相性もあるようです。関係はありませんが、LGも迷いはしましたが、値段よりも安定性を重視して716にしました。DL書き込みは良いですね。
リトライ表示が1回でましたが、問題なく書き込みされています。

書込番号:3688126

ナイスクチコミ!0


あぺホワイトさん

2005/01/21 21:52(1年以上前)

こちらの方でIDEインターフェースの転送設定の話が出てきていましたが、私のパソコンで確認したところプライマリ・セカンダリの二つのIDEチャネルがありプライマリはDMAになっており、セカンダリはPIOに設定してありました。プライマリがDMA設定になっていたのでセカンダリはPIOのままでも良いかと思いましたが、一応変更してみました。結局のところセカンダリは使用しないので変更しなくても良いのでしょうか?これから焼くのに挑戦しようと思っています。私が使用しているパソコンはVaioノート pcg−fx55Gです。IDEはIntel(r)82801 BA BUS MASTER IDE Controllerです。

書込番号:3814114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再生互換

2004/09/30 06:30(1年以上前)


DVDメディア > Verbatim > DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)

スレ主 ジルルさん

この2層メディアはパナソニックのDVDレコーダー、ディーガDMR−E95Hで再生できるでしょうか?パナは、ーRとーRAMを採用してるんですが、店の人に聞いたら+R DLでも再生できると言ってたんですが、本当でしょうか?どうでしょう?

書込番号:3332076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2004/10/02 14:47(1年以上前)

参考ですが、再生互換性がイマイチのパナの初代DVDレコーダーのDMR−E10で問題なく再生できています。

書込番号:3340480

ナイスクチコミ!0


Lupin the 3rdさん

2005/01/06 00:30(1年以上前)

UJ-831S+B's Recorder GOLD8.03で焼いたら NO READとなり、
読めませんでした。
UJ-811でもマウントできませんでした。
SD-R2212では1層と2層の切り替えのところで停止します。
書き込みドライブと書き込みソフトを選ぶことは必要そうです。

書込番号:3735713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

他のメーカーのDVD+DL

2004/08/22 18:01(1年以上前)


DVDメディア > Verbatim > DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)

スレ主 okodfasdfさん

他のメーカーのDVD+DLの発売のアナウンスはあるんですかね???
このままだと、いつまでたっても値下がりしそうに無いですね。
値段か高くて使い物になりませんね。

書込番号:3172427

ナイスクチコミ!0


返信する
seagalさん

2004/08/24 11:45(1年以上前)

ありますよ。確か、リコーと日立マクセルが出す予定でした。 
ずいぶん前に得た情報なので古いですが・・・。
時期は多分秋から冬にかけて出るんじゃないでしょうか!?
あとは聞いた話なのでメーカーは分かりませんが輸入品が存在するらしいです。

書込番号:3178820

ナイスクチコミ!0


太っはらさん

2004/08/26 19:51(1年以上前)

Ritekが DLメディア発売してます。ただしUSでです。
http://store.yahoo.com/meritline/dl-dvd-r-dual-layer-ritek-ridata.html

書込番号:3187557

ナイスクチコミ!0


でるようですよさん

2004/08/26 23:12(1年以上前)


seagalさん

2004/08/31 14:49(1年以上前)

日立マクセル、正式発表してたんですね。
既に発売済みの三菱の2層ディスクですが、5枚パックが発売になります。
発売日については不明ですが、おそらく9月中だと思います。
個人的な意見としては早くプリンタブル仕様の物が出て欲しいところです。

書込番号:3206965

ナイスクチコミ!0


じじたんさん

2004/09/20 22:25(1年以上前)

リコーからもやっと発売になるようです。
価格が気になるところですね。
http://www.ricoh.co.jp/release/by_field/cd_dvd/2004/0916.html

書込番号:3291663

ナイスクチコミ!0


田舎者NEETさん

2004/11/12 13:14(1年以上前)

この間、秋葉原の各所やヨドバシでマクセル製DL売ってました。
でも、三菱のOEMだそうです。

書込番号:3490835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者です…

2004/10/24 02:50(1年以上前)


DVDメディア > Verbatim > DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)

スレ主 カウチオンさん

今、DVR-iUN16W(IO DATA)を使っているのですがritekで書き込みは失敗してしまうのでしょうか?
買うか迷っています。
教えてくださいm(_ _)m

書込番号:3417592

ナイスクチコミ!0


返信する
よっちゃん@奈良さん

2004/10/24 22:36(1年以上前)

DVD+R DLメディアでしたら
ttp://homepage2.nifty.com/yss/ritekd01/ritek_dl.htm
を参考にするといいかと。

書込番号:3420499

ナイスクチコミ!0


スレ主 カウチオンさん

2004/10/27 19:24(1年以上前)

わかりました!ありがとうございました!

書込番号:3429611

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)」のクチコミ掲示板に
DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)を新規書き込みDTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)
Verbatim

DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月下旬

DTR85N1 (DVD+R DL 2.4倍速 1枚)をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング