


DVDメディア > JVC > VD-R215PA10 (DVD-R DL 8倍速 10枚組)
DVD Decrypterで、エラー
DVD Shrink3.2とDVD Decryperで書き込みしましたが、1層から2層に切り替わるあたりで再生が止まってしまいます。
パソコンはBJ3312ソーテック
二層から圧縮して一層は問題なくできるのですが、
二層DVDから二層にコピーができません。
53パーセントくらいで毎回止まってしまって下のようなエラーが出ます。
買った時にケーズの定員にパソコンでコピーして通常のDVD再生機で
再生できる物をお願いします。と言ったので交換できるでしょうか?
。
I/O Error!Device[1:0:0]MATSHITA DVD-RAM SW-9590 X100
(D;)(ATA) scsistatus;0x02 Interpretation;Check Condition
CDB;2A 00 00 20 OF E0 00 00 20 00
Interpretation;Write (10)-Sectors:2101216-2101247
Sense Area;70 00 05 00 00 00 00 0A 00 00 00 00 30 05 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
Interpretation;Cannot Write Medium - Incompatible Format
って、エラーメッセージです。本当に困ってますので,どうか解決方法を、まじめに教えてください
書込番号:7490334
0点

ShrinkとDecrypter使ってる時点で危ない香りがしてくるからまじめに答えられないな
書込番号:7490360
2点

?
あぶないとは?
友達に教わって最近やり始めたので他のソフトでやる方法がわかりません
この書き込みソフトだからだめなのですか?
初心者ですのでお願いします
書込番号:7490414
1点

どーせ市販DVDとかレンタルDVDのコピーだろ?
著作権って言葉を十回くらい国語辞典で調べてから著作権法についても勉強した方がいい
ま、ここじゃそのツール名が出てくるだけでNGワード化されてる
書込番号:7490447
2点

市販かレンタルのDVDのコピーをしようとしているって
自分で言っちゃいましたね。
普通自分で作ったDVDの話じゃコピーガードなんて話、出てきませんもんね。
書込番号:7490595
1点

>コピーガードに引っ掛かって途中でエラーが起きたということ?
さーね
ま、止めといたら?
それが一番無難な回答だろうな
取り合えず違法かどうかなんて知らんけど嫌疑を掛けられるような事はしたくないから誰もこたえらんねーよ
書込番号:7490617
1点

hasedonnさん、こんばんは。
ここではコピーガードなどの技術的な点や使用しているソフトが何かという点が問題なのではなく、著作権に触れる行為をしているかどうかが問われています。
ご自分で作成した映像データをフリーソフトでDVDに焼き付ける分には問題なくても、市販のセルやレンタルのDVDの映像データをコピーすることが違法行為となるのはご承知でしょう?
確実に個人作成の映像データであるという証明というか宣言がない場合には、どなたであってもアドバイスすることはできません。違法行為の助長となってしまう可能性があるからです。
そのあたりを考慮の上で、この場で質問するべき内容かどうかを判断なさってください。
書込番号:7490702
1点

>確実に個人作成の映像データであるという証明というか宣言がない場合
「個人作成です」「著作権は自分にあります」っていったところで信憑性がないからねぇ
だからツールで判断するしかないんですよねw
その時は個人作成データかもしれなくてもその後著作権侵害データ扱うかもしれない
そうなったときに著作権侵害がどーたらこーたら言われても責任とれんし、最悪こっちが迷惑被るわけですからね
教えたい人だって中にはいるはず
でも空気を読んで発言しないだけ
書込番号:7490742
1点

このソフトがそんなに違法コピー専門とは知りませんでした
使わないようにします
何のエラーかしりたかっただけで、違法コピーをしたかったわけではないのですが
友達からもらったデーターをdvdコピーしてみたかっただけなので、、、
違法になるようなのでやめときます
書込番号:7490819
0点

無劣化コピーなんだからshrinkとかdecrypterで設定を2層に変えてすればいいだけだと思う。
返品は多分できない。
書込番号:7531656
0点

shrinkは編集から各種設定でdvd-9にして
decrypterでは自動設定にしています。isoモードで書き込みは圧縮して一層ならコピーできるのですがなぜできないのでしょうか?
deepBumerでもできませんでした
書込番号:7532208
0点

すでにDecrypterはバージョンアップが何年か前に止まったソフト、新しいDVDには対応していないのでは?
書込番号:7538465
0点

>友達からもらったデーターをdvdコピーしてみたかっただけなので、、、
なら普通のライディングソフトでいいじゃん
でも下手な言い訳だな
(⌒∇⌒)
書込番号:7538756
1点

データの内容は置いといて、ディスクが糞すぎてドライブがついていけてないに一票。
書込番号:7544235
0点

DVD Decrypterは、「-R DL」のライティングをサポートしていない。
「+R DL」ではないと・・・
書込番号:9052378
0点

自分の所持しているDVDをコピーする分には問題ないよな
著作権法でもバックアップのためのコピーは著作権法違反にはならないって書いてる。
問題はこの前の著作権法改正でDVDのコピーガード技術を回避することが違法になったからコピーガードのついてるDVDをコピーになったことだな
著作権の事で長文失礼ました
片面2層のDVDがエラーになるときは読み込み速度を1xにして読み込めば大丈夫、それでもだめならDVD自体が終わってると思います
書込番号:15643440
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > VD-R215PA10 (DVD-R DL 8倍速 10枚組)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2009/09/26 16:41:11 |
![]() ![]() |
18 | 2013/06/06 21:49:05 |
![]() ![]() |
7 | 2007/11/25 11:37:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
DVDメディア
(最近5年以内の発売・登録)


