
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年10月27日 18:53 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月22日 18:52 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月23日 14:16 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月15日 18:12 |
![]() |
0 | 3 | 2007年8月5日 22:29 |
![]() |
5 | 10 | 2007年8月10日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDメディア > That's > DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)
AMAZONにてこの商品を初めて購入しました。
開封してDVDの盤面を見ると真っ白でした。
メーカー印とかも全くないのでこれは本当に太陽誘電製のDVD−Rなのか不安です。(今まではTDKを買ってたのですがTDKは盤面にメーカー印があります)
大丈夫なんでしょうか?
0点

・・・・
コレ・・・プリンタブルだけど?
それ知ってて買ったんでしょ?
書込番号:6911166
0点

TDKのDVD−Rも太陽誘電のOEMだったりします。
書込番号:6911374
0点

プリンタブルでも確かにTDKとかは最外周に小さくロゴ入ってますね。
でもそういうの嫌う人も多いから誘電が気を利かせて入れてないんでしょう。
Amazonとかの大手ストアで正規パッケージを買ったなら、偽物が混入してることはまずないですよ。安心してください。
危ないのはオークションとか秋葉とかで売ってるパッケージラベルも無いノーブランドバルク品。
書込番号:6911707
0点



DVDメディア > That's > DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)
RDR-HX82W で DVD-R に録画していました。 今回 ZERO の DVD+R に録画した所
もう一台の RDR-HX70 でも PC でも再生できませんでした。
録画したレコーダーでも再生できないときがあります。再生できても時々止まります。
DVD+R の使用を止めて DVD-R のみにしようと思っていますが、どこのメーカーのメディアが
SONY のすご録と相性が良いのでしょうか。
0点

HX82ユーザーです。
私が使用しているのは
TDK 8倍速 50枚組 のこれ↓です。
http://kakaku.com/item/07105511364/
誘電OEMなので国産で内径23mmだと印刷面が広いので。
今までコレでエラーが出た事はありません。
過去にはFUJIFILMの誘電OEM x8メディアを使って
いましたが、それもエラーになった事はありません。
基本は誘電(OEM)です。
秋葉原なら50枚2000円以下で買えるので、何かのついでに
秋葉に寄って常にストックしています。
(突然OEM変更があると困るので)
尚、onomichiさんの場合は台湾製のZEROを使い続けた結果
ドライブのレーザー素子がヘタっている可能性があります。
ウチにはHX8もあるのですが、こっちはずっとRitekを使ってたら
Ritekを認識しなくなったので、今はFUJIFILMの誘電OEM x4を
使って何とか凌いでます。
TDKの誘電OEM x8も使えますが、単にx4が余っているので(^^)
onomichiさんの場合も誘電(OEM)を使えば延命可能かも
しれません。
書込番号:6879928
0点

レコーダーの説明書に推奨メディアの記載があるはずですが・・・
そこに記載されてるメディアが一番です
書込番号:6894099
0点

無知蒙昧Limited さん centrair110 さん アドバイスありがとうございます。
無知蒙昧Limited さん TDK を購入しました。
centrair110 さん DVD-RAM 以外使用可能としか表記されていませんでした。
漠然と日本製なら良いかと思っている程度です。。。 最近は、自社製を推薦
するような記述もないですね。 すみません 録画再生するのに特に何でも問題
ないと思っていたのでかなり相性があるのだと初めて理解した次第です。
書込番号:6894504
0点



DVDメディア > That's > DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)
シラコ知事と言います。
最近パナソニックのXP-11と言うレコーダーを買いまして、観たり消したりの繰り返しでしたけど、せっかくDVDに録画できるので、こちらでランキング1位の「ザッツ DR-120WPY10BA」を購入しました。
あきばお〜で10枚組693円でした。
ここで皆様方諸先輩方に質問なんですが…。
このDVDメディアとレコーダーの相性はどうでしょうか?
再生できないと言うことも聞いたもんで…。
また、おすすめのDVDメディアがありましたらご教授の方をよろしくお願い申しあげます。
0点

使えば分かることだろ。。。
手元にあるのになぜ試さん?
使って問題が出れば相性悪い
そうじゃなければ問題ない
それ以外の何がある?
書込番号:6788516
0点

大変分かりやすい回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
これからもみなさんの助けになってあげて下さい。
頑張って下さい!
書込番号:6788737
0点



DVDメディア > That's > DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)
この商品にはちょっと関係ないのですが、
質問する場所がわからなかったので
質問させてください。
HDDレコーダーに地デジ番組保存用に、
DVD−RW(CPRM対応)を購入しました。
このメディアを使って、パソコンのデータも保存する
事は出来ないのでしょうか?
PCへデータをコピーしようとしたら、エラーとなります。
※表示「コピーエラーが発生しました」
0点

PCのドライブが対応してるならデータの読み書きはできるはずですが
メディアとドライブの相性とかが在るのかも知れません。
型番など具体的な情報を書き込まれると「もっとマシなレス」が付くでしょう。
https://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=35403
書込番号:6610149
0点

すみません。
おっしゃるとおり情報が全然ありませんでしたね。
PCは、ソニーのバイオを使ってます。
型番:VGC-M71/Sで、ドライブはマルチドライブです。
DVD-RWは、TDKのCPRM対応のビデオ型です。
型番はわかりませんが、メディアに表面に記載されている情報は、下記です。
・TDK
・DVD-RW
・1〜2×
・120min
・for VIDEO
書込番号:6610947
0点

>この商品にはちょっと関係ないのですが、
>質問する場所がわからなかったので
そういう時は
DVDメディア > TDK > すべて
に書き込むといいですよ。
>このメディアを使って、パソコンのデータも保存する
>事は出来ないのでしょうか?
相性じゃないですか?
ウチは自作でDVR-111を使っていますが、CPRM対応-RWで
エラーが出た事はありません。
以下を試してみてください。
1.搭載RWドライブの型番をデバイスマネージャで確認
2.ドライブのF/Wバージョンを調べ、新しいF/Wがないか
捜し、あったらバージョンアップする
3.そのRWは使用せず他のRWを使用する
(台湾メーカーでも多分問題ないでしょう)
>PCへデータをコピーしようとしたら、エラーとなります。
これは「PCで」でいいんですよね?
書込番号:6612803
0点



DVDメディア > That's > DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)
【That‘s】のDVD−Rで(データ用)と(録画用もしくはビデオ用)がありますが、違いを教えてください。ちなみに使用目的は、アナログテレビでの番組録画と、パソコンでの映像録画に使用します。この場合、どちらを使用しても画質など同じですか?よろしくお願い致します。
0点

画質自体は同じですがテレビ録画するなら録画用を使ってください
この録画用のメディアには著作権の補償金が含まれてます
著作物を入れるにはその補償金が必須です(ないとやばいことになるかもしれません)
個人で撮影した動画とかを入れるならデータ用でも問題ないです
これは著作権がどこにあるかで変わってきます
書込番号:6598273
0点

データ用と録画用(もしくはビデオ用)のディスクは同じ物です
録画保証金が含まれているかどうかの違いです
画質などに差はありません
書込番号:6598307
2点

HDD,DVDレコーダーの一部には
ビデオ用しか受け付けない物が有りますが
PC用はどちらも使えたりします
書込番号:6598571
1点

ビデオ用もデータ用も中身は同じです。
パッケージが違うだけなので、安い方を使ってください。
同じディスクが違うパッケージに入ってるだけで値段が違います。
余分なお金を払う必要ありません。
書込番号:6598604
1点

たくさんの回答をして頂きまして、みなさんありがとうございました。値段のことを考えて【データ用】を使用したいと思います。
書込番号:6600366
1点

平_さん
>HDD,DVDレコーダーの一部には
>ビデオ用しか受け付けない物が有りますが
初めて聞きました。
よろしければ機種名を教えてください。
間違って買わない様にする為に。
書込番号:6606714
0点

>よろしければ機種名を教えてください。
機種うんぬんではなく(アナログ機なら問題ないわけで)
デジタル録画(CPRM)対応メディアかどうかという意味あいなのでは?
ならばビデオ用でないと使えないと
書込番号:6607386
0点

う〜ん、平_さんからのレスは無い様ですね。
FUJIMI-Dさんありがとうございました。
私もそう思いました(^^)
書込番号:6623898
0点

遅くなって申し訳ありません
かなり前の出来事だったので機種名等の記憶が出て来ませんでして・・・
FUJIMI-Dさん、無知蒙昧Limitedさん、の推測通り
CPRM絡みでの症状と思います
書込番号:6624994
0点

>CPRM絡みでの症状と思います
やはりそういう事ですよね。
平_さんありがとうございました。
書込番号:6626106
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
DVDメディア
(最近5年以内の発売・登録)


