DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組) のクチコミ掲示板

2004年 5月12日 登録

DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

メディアタイプ:DVD-R 容量:4.7GB パッケージ枚数:50枚 対応書込速度:8倍速 その他:プリンタブル DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)の価格比較
  • DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)のスペック・仕様
  • DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)のレビュー
  • DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)のクチコミ
  • DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)の画像・動画
  • DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)のピックアップリスト
  • DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)のオークション

DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)That's

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 5月12日

  • DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)の価格比較
  • DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)のスペック・仕様
  • DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)のレビュー
  • DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)のクチコミ
  • DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)の画像・動画
  • DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)のピックアップリスト
  • DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDメディア > That's > DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)

DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組) のクチコミ掲示板

(526件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)」のクチコミ掲示板に
DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)を新規書き込みDVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

偽物

2007/07/18 14:06(1年以上前)


DVDメディア > That's > DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)

こんにちは。いろいろと偽物についての話がありますが、CMをやっているような大手電気屋で購入しても偽者に当たることはあるのでしょうか。

書込番号:6549328

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/18 14:10(1年以上前)

まず無い
偽物っていったってバルクとかの扱いで売られてる物の偽装でしかない

書込番号:6549345

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/18 14:41(1年以上前)

偽者はパッケージから怪しいラベル無しなので
店売りならまず大丈夫 気付きます

書込番号:6549413

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

品質

2007/07/07 14:27(1年以上前)


DVDメディア > That's > DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)

クチコミ投稿数:6件

友人に「50枚とかたくさん入ってるやつ(たとえばこの製品のような)には1枚くらい不良品が入っているから10枚ずつのケースに入ったのを買ったほうが良い」と教えてもらったのですが、そんなことありえるのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:6509224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/07/07 14:39(1年以上前)

どんな物でも不良はあるから、そりゃ多くまとめて買えば引く確率は高くなるけど、50枚で買ったって10枚で買ったって引くときは引くから気にしない方が吉。

書込番号:6509259

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/07 14:44(1年以上前)

そんな高確率で入ってたら売れないしそもそも50枚に一枚あるなら10枚パッケージだって5個買ったら1枚は見つかるのでは?ww
まぁ海外の得体の知れないブランドのものとか偽物を買わない限りはほとんど不良はない
まぁ不良品の基準をどこにおくかが問題ですが、読み込めないというのが不良品の基準だとしたらたいていはディスク側の品質
俺の知る限りでは最高品質の太陽誘電製(業務用とかこの価格帯以外のものを除く 間違ってもMASTERなんかと比較しちゃだめですからねww)であればほとんどないと思って問題ない
俺は結構な枚数を使ってきましたが今のところ一枚もないですね
一年とか二年経過したディスクもまだ読めます(当然バックアップはとってありますがw)

書込番号:6509273

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/07 14:49(1年以上前)

ってか50枚の中で1枚あるのに10枚物を買ったら大丈夫という考え方がいまいちよくわからないのですが。。。w
単純に一個のパッケージでの確率は5倍には上がるけど同じ枚数で数えたら(50枚物の方は適当に10枚抜き出しで)確率なんて同じじゃないんですか?
違うメディアとかでの比較なら分からんでもないけど、、、w

書込番号:6509288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/07/07 14:54(1年以上前)

スピンドルのDiscは基本的にはバルク品で、
選別をしていないだけです。
(一部を除く)

選別したものはプラケースに入れる等して、
別に販売します。

ここで気にすべき事は個体差の大きさです。

太陽誘電さんは個体差が少ないメーカーですので、
スピンドルだからと言って、使えない物がある事は
滅多にありません。
私はCD-Rも合わせると数千枚は使っているはずですが、
(多分、万は行ってない???)
論外なメディアに当たった事はありません。

Maxellさんでは若干悪いものが混じりますが、
1/50程度のレベルではないです。

粗悪メディアになると、下手をすれば半分以上
使い物にならない場合があります。

因みに余談ですが、プラケースの不良としては、
中にあるプラ板が無かった事が過去に3度程あります。
(つまり振るとメディアがカランカランと音を立てます^^;)

書込番号:6509297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/07/07 14:55(1年以上前)

皆さん返答ありがとうございます。Birdeagleさん、「業務用とかこの価格帯以外のものを除く」ということですが、太陽誘電の最高品質というのはどのくらいの値段でしょうか。
それと、この製品は一位ですが、2位のものと何が違うのでしょうか。

質問多数で申し訳ありません。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:6509301

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/07 15:33(1年以上前)

http://www.thatscd-r.jp/shop/goods/goods.asp?search=category&category=2101&keyword=MASTER
太陽誘電のオンラインショップで売ってますよ
100枚で84000円
つまり1枚で840円です
まぁCDとかでもこれにするだけで音質よくなると言っている人がいるくらいなので効果はあるのでしょうが高すぎですw
普通のメディアの10倍ですね
もちろんこれはDVDです(DVDの板なのでwCDは半額くらいかな)
ちなみにMASTERの位置づけとしては通常の製品の中から質が高い物を選別した物です

ちなみにSONYがこのCDR版MASTERの選別品をイベントで出展してたらしいですw(知り合いからの情報)
選別の選別。。。やばい値段になるでしょうねw

ちなみに一位と二位の違いはたぶん印刷領域の違い
二位の物はワイドプリント対応(広い範囲印刷できる)

書込番号:6509393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/07/07 15:51(1年以上前)

そうですか。ありがとうございます。

ということは、この製品をここで買えば安心という風に理解してよろしいでしょうか。  ・・・心配性なもので。

書込番号:6509439

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/07 16:09(1年以上前)

ここでといっても複数のショップがあるわけですが。。。
それに太陽誘電とかのディスクは偽物が出ています
まぁ掴まされる可能性は低いだろうけど危険性は0じゃないです
自分で確認できる店頭で買った方が安心では?
通販なんて詐欺の宝庫ですし。。(もちろんちゃんとした店の方が多いですけどね)

ディスクに関してはこれなら問題ないです
あとTDKも誘電のOEMを販売してますのでそれでもいいかと。。。
まぁ誘電は高品質
これは間違いなくいえます
もちろん誘電だって完全じゃないので不良品は出るでしょう
でも確率が違いすぎます

書込番号:6509477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/07/07 16:13(1年以上前)

わかりました。
皆さんありがとうございました。

書込番号:6509487

ナイスクチコミ!0


minna5963さん
クチコミ投稿数:39件

2007/07/09 18:24(1年以上前)

小田正和さん、こんにちは。
掲示板終わった後ですがちょっとお邪魔します。

MASTERは性能的には最高ですが、なにぶん値段が張りすぎるので大量に使うのはきついですし、高価なぶん取り扱いが気になり過ぎそうで。。。
太陽誘電のトリプルガードや日本製のTDKの超硬などのハードコートをしたディスクも良いと思いますよ。性能も良いですし(日本製でしたら両方とも太陽誘電製)、傷や汚れもつきにくいので、うっかりこすったりした時も影響が少ないですし。
太陽誘電トリプルガード50枚
 http://kakaku.com/item/07106511602/
TDK超硬50枚
 http://kakaku.com/item/07105511493/

心配でしたらバックアップを複数枚とっておけば確実です。
いろいろと選択肢がありますので、実際に購入して試すのも面白いですよ!

書込番号:6516630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/07/17 13:50(1年以上前)

変身が遅くなり申し訳ありません。

参考URL等、詳しくありがとうございます。
いろいろな製品があるものですね〜。勉強になりました。ありがとうございます。実際に買って試してみます!!

書込番号:6545515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

保管方法

2007/07/03 19:17(1年以上前)


DVDメディア > That's > DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)

クチコミ投稿数:15件

私はDVDファイル? に入れて保管しているのですが、出し入れする時にキズが付きます。

キズが付かないような 入れるところが ゆとりのある DVDファイルご存知ですか? また、皆さんはどのように保管していますか?

書込番号:6497331

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/07/03 19:27(1年以上前)

5mm厚とか3mm厚のプラスチックケースにして下さいな
(でも取り扱いが荒いと同じですがw注意しろよ→俺)

書込番号:6497354

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/03 19:29(1年以上前)

私の場合は5mm厚のプラスチックCD/DVDケースに入れて保管していますね。
ファイル系だと記録面を擦りますから絶対に使用しないですね。
後は湿気の多いところには保管しないくらいでしょうか。
DVDなどもジメジメした所に保管すると腐食しますからね。
(自分は腐食した経験は無いですが)

書込番号:6497360

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/03 19:50(1年以上前)

俺の部屋にはDVDとかCD買ったときのスピンドル(このパッケージのようなケースですね)がいくつか転がってるのでその中に入れて保管してますw(重要な物とかはちゃんとケースに入れてありますよwあまり重要じゃないPCからのバックアップディスクです)
このケース結構使い勝手いいのでこの中にシリカゲルと一緒に入れておくと結構良い感じの保管場所になりますよ(ちゃんとレーベル印刷もかけておけば分からなくなること無いですからね)
さすが太陽誘電ですw

そろそろスピンドル余ってきた兆候があるのですが。。w(形状的に捨てるなと言わんばかりの大きさ・形ですwww)

書込番号:6497416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/07/03 20:22(1年以上前)

なるほど… ケースの方が良いみたいですね。参考になりました! ありがとうございました!

書込番号:6497516

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2007/07/04 12:10(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/ELECOM-CCD-016LWH-%E4%B8%8D%E7%B9%94%E5%B8%83CD-DVD%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E4%B8%A1%E9%9D%A2%E5%8F%8E%E7%B4%8D/dp/B0000CE5CR

ラベルが付いていて一番上の部分にラベルを貼る
立ててケースに入れておけば検索もしやすい

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=FCD-DR5BK
↑ハンガータイプ


上のやつね
ファイルタイプの不織布ケースはDVDが抜けないように
ぴちぴちになってるので 出し入れの時にこすれて傷が付きやすいです

このタイプは上から放り込むタイプなので余裕があるので傷が付きに難い

とは言うものの
エレコムじゃないところのを買ったらきちきちだったけど
横幅が131mmのが良い 横幅が128mmのは傷は付かないけど出し入れがし難い



保管はケースを買ってきても良いし
100円ショップの食パンケースなどがちょうど良い大きさ


http://papercase.andore.com/index.php
↑僕はこれ使ってますけどね
(最近記録面が白濁してきたのが増えてきたので、折り紙のケースに変えてます、多分湿気でしょうけど
紀州の薄紙って表示の付いてるカラーのA4用紙を使ってジャンル別に色分けしてる
保管方法は一番上にタイトルを書いて立ててケースに保管、検索のしやすさは一番上のタイプと同じ)

書込番号:6499560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2007/07/05 13:25(1年以上前)

ダイソーの「200円CDケース-3」(税込み210円)を
使っています。
32枚入るファイル(ブック?)タイプですが、
マチ幅が広いので、32枚入れてもメディアに余分な
力が加わりませんから出し入れが容易です。
片面に縦に2枚で見開き4枚になります。
遮光性もいいです。
これを使ってメディアの記録面にキズが入った事は
ありません。(綿タイプがお勧めです)

以前は96枚入りとか160枚入りとかを安い時に秋葉等で
買ってましたが、MAX入れるとパンパンになって
ページめくりもできなくなってしまうのと、
メディアにいらん圧力がかかってしまうのでやめました。

書込番号:6502584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

品質の計測方法は?

2007/04/22 09:45(1年以上前)


DVDメディア > That's > DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)

Nero CD-DVD Speed Ver.4.7.5.0を使ってメディアの品質をチェックしたいのですが、
どの掲示板で尋ねたらよろしいでしょうか?

データディスク作成の仕方、ディスク品質のチェックの方法、その結果から得られたデータは
何を意味するのかよく分かっていません。

‘[6255017] 16倍速との価格差は?’へ、返答したいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:6257818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2007/04/22 13:51(1年以上前)

品質のチェックを行うには対応したドライブが必要です。
対応してるドライブであれば、操作方法は直感的に理解できると思います。

書込番号:6258565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2007/04/22 21:49(1年以上前)

鋏しあ@9枚さんのHPへ行けばわかりますよ〜

書込番号:6260290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2007/04/27 21:04(1年以上前)

鋏しあ@9枚さん、無知蒙昧Limitedさん、ありがとうございます。
鋏しあ@9枚さんの所を拝見しました。(お気に入りに追加しました)
XJ-HD166Sって言うドライブも使っていたんですが、検証用には使えそうになかったんで
LH-20A1Pを購入しました。(LH-20A1Sじゃないけど、いいのかな?)
メディアに対してどの速さで焼くのが良いとか、昔焼いたDVDがどのような品質なのか
何となく分かるようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:6276455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

16倍速との価格差は?

2007/04/21 16:53(1年以上前)


DVDメディア > That's > DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)

現在このメディアを使用しています。
そろそろ少なくなって来たので、買い足しをするのですが、
このメーカーの同じようなタイプで16倍速対応のものが販売されており、
しかも値段が安いです。

特に根拠はないのですが、焼く時は4倍速で行っています。(Pioneer DVR-A10-J)
保存性を重視したいのですが、今度購入する場合こちらの商品と16倍速対応のタイプの
どちらを選べば良さそうですか?

書込番号:6255017

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/21 18:32(1年以上前)

×16のメディアで×4記録のデータ持ってるのかな・・・?
メディアは自分に記録することのできる速さに関するデータを持っています。
速度が速い=低速のデータを持っていないことも考えられますからね
×8でいいのでは?

書込番号:6255314

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/04/21 18:52(1年以上前)

ID : TYG03 選択できる書き込み速度 → 16x 12x 8x 6x 4x
http://ysscdr.web.fc2.com/a10j/a10j_dvd16x.htm
DVR-A10-JはTYG03の4倍でのライトストラテジを持っているようですので、問題無いと思います。

ですが、高速書き込みメディアの記録層の特性は、高速書き込みに合わせてあるので、低速だと逆に記録品質が落ちる場合もあります。

書込番号:6255368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2007/04/22 03:56(1年以上前)

16xメディアはあんまり使いたくないですね、個人的には。
今はなるべく8xを買って6xで焼いてます。
A10なら6xまでCLVですよ。

尚、1x→2xの頃に個人的な耐光性テストをした限りでは
1xを100%とした場合、2xで75%程度の耐光性だったので、
高速対応メディアほど耐光性が低いと思います。
まぁ高速に焼けると言う事は、それだけ光に敏感だと
言う事です。

書込番号:6257343

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/04/22 10:26(1年以上前)

6倍速固定(CLV)で焼けるドライブを所持してるならそれでもよいですが、多くの場合ZCLVで焼き上げるドライブの方が多いです。

自分の使ってるドライブにあわせたメディア選びで良いかなと感じますが、得てして超高速焼きの場合はエラー、焼きムラが目立つ傾向があるのは事実ですね(この反対の低速焼きもそうですが)

高速焼き込みが出来るドライブはピックアップ出力も高いので、ある意味ドライブによっても速度違反が出来てるともいえます。

ファームVerによっても差異がありますので、計測ツールと合わせてエラーの少ない速度ポイントを模索し、メディアも吟味する他ないと思います。
8倍速が高価であるのは16倍速が不安定である事と、16倍速メディアで8倍速で焼くのは更に結果が悪いドライブが多く存在するためでしょう。ですからあえて8倍速メディア選択するユーザーが多いのではと推測してます。

書込番号:6257932

ナイスクチコミ!0


himaoyajiさん
クチコミ投稿数:111件 暇オヤジのページ 

2007/04/22 22:01(1年以上前)

どちらの方が焼き品質が良い?って聞かれれば
当然8倍速のTYG02になってしまうでしょうね。
今まで4倍で焼かれてた様なのであえて16倍速のTYG03を
買う必要はないように思えます。

また、お使いのA10Jはあまり高速焼きが得意でない様ですので
6倍か8倍で焼くのがベターかと思いますよ。私の場合は定格の
8倍焼き専門で6倍焼きはしません。誘電の場合品質に大差ない
と思いますし、少しでも速く焼きたいものですから・・・

16倍速メディアの耐光性について不安視される向きありますが
これだけは保存方法や環境によって大きく左右されるし、
10年20年先に大丈夫か?は誰もわからないですからね。
それに、16倍速メディアも最近はキレイに焼けるドライブが
増えてきて使う機会が増えてきたのも事実です。

保存性・・・耐光性はともかく傷が付きにくい超硬等ハードコートを
考えるのも良いのでは?うちの場合扱いが雑なもので安心感はあります。

書込番号:6260354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2007/04/27 21:18(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
色々と検証をした結果、僕が使っているドライブでは皆さんが言われるように
6倍速焼きが適しているようです。
また、保存性や耐光性に関しても皆さんの意見により、
引き続きこちらのメディアを購入したいと思います。
この度はありがとうございました。
ところで、時々RよりRWの方が保存性が良い、なんてクチコミを見かけますが
どうなんでしょうか? 気になります。

書込番号:6276500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2007/04/29 13:08(1年以上前)

>ところで、時々RよりRWの方が保存性が良い、なんてクチコミを見かけますが
>どうなんでしょうか? 気になります。

価格.comの掲示板には検索機能があります。
「保存性 耐光性 メディア」で検索かければ色々と情報が出てきますよ。

書込番号:6281990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

プリンブルディスクの保存について

2007/03/13 23:04(1年以上前)


DVDメディア > That's > DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)

スレ主 nagtanさん
クチコミ投稿数:4件


パッケージの注意書きに

プリンタブル製品は、軟質系ケースおよび袋などでレーベルが直接触れるような状態での保管は避けてください

とあったのですが、これはどういうことでしょう?まだ印刷していない状態で不織布に入れて保管しているのですが、印刷後はこれでは良くないということでしょうか?ダメだとしたら理由も教えてください。

もうひとつ質問なのですが、普段ディスクは不織布に入れてプラスチックのボックスに入れて暗所に立てて保管しているのですが、この保管方法もおまり良くないのでしょうか?

ご回答お願いします。

書込番号:6111612

ナイスクチコミ!0


返信する
可楽さん
クチコミ投稿数:28件

2007/03/13 23:22(1年以上前)

軟質系ケースに入れて保管すると張り付くからです。私は以前知らずに保管しておりましたら見事に張り付きました(泣)
それもはもう、ベリベリッって感じではがさないといけません。

印刷後はスチロール製のプラケース(いわゆるプラケース)に入れるべきです。

また、立てて保管すると経時変化でCDやDVDは反ってきます。平積みにしておくのが正しい保管法だそうです。

書込番号:6111734

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagtanさん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/13 23:47(1年以上前)

回答ありがとうございます。

印刷面が接すると印刷がはがれてしまうのですか?印刷していない状態だと全くくっついていないのに印刷後はくっついてしまうものなのでしょうか?

ディスクは立てかけたほうがディスクの負荷がかからなくて長持ちすると聞いたのですが…^^;

書込番号:6111884

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2007/03/14 00:04(1年以上前)

スピンドルだとケースから出す時に下のDVDにくっついてません?
時々張り付いてる事がありますよね
同じ理屈だと思うのですが

最近 不織布に入れておいたDVDにカビのようなしみが出来てるのが何枚かありました
乾燥剤が必要かも?
紙のケースに入れてる方は問題なかったのですが

書込番号:6111981

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/14 00:04(1年以上前)

印刷していない状態でもインクの吸着剤の様な物がくっつきますよ

>ディスクは立てかけたほうがディスクの負荷がかからなくて長持ちすると聞いたのですが…^^;

逆でしょ
人間も立ってるのと寝てるのでは寝てる方が楽ですからねww
まぁ反るときは反るのである程度は諦めも肝心ですが・・・

書込番号:6111982

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagtanさん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/14 00:18(1年以上前)


回答ありがとうございます。

アドバイスどおりなるべくプラケースなどにいれようと思います。

ディスクの保管ですが、平積みにするとディスク全体が重力を受けて反りが進行すると思うのですが…不織布やケースに入れて立てかけるほうが反りが発生しないのでないでしょうか?

書込番号:6112077

ナイスクチコミ!0


u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2007/03/14 00:30(1年以上前)

あまり関係無いかもしれませんが、プリンタプルの表面には
糊の様なものが塗ってあって、水で濡らすとレーベルが貼れ
るようになってますので、湿気にも注意です。

書込番号:6112141

ナイスクチコミ!1


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/03/14 01:47(1年以上前)

 1番良いのはハードケース、2番目はスピンドルに戻す。
 ってマクセルの人に聞いた記憶が有ります。

 均等に重力が掛かる程度では、極端に反ったりしないでしょう。
 立てたら曲がりそうだって、単純に思うけどね。

 スピンドルって、1枚1枚に隙間があるって聞いてたけど。
 今確認したら、張り付いたディスクもあるね、日本製の安物メディア・・

書込番号:6112415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2007/03/14 22:55(1年以上前)

DVDメディアの保存は垂直ベスト、水平普通、斜め最悪
だったと思います。
また、メディアを圧着するのもダメで、斜め圧着は極悪。
(つまり立てかけてはダメです。プラケースで立てかけはOK)
スピンドルで保存する場合は片リブでもいいから
リブのあるものでなければダメです。
(リブで密着を防ぐので)

書込番号:6115323

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagtanさん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/28 22:33(1年以上前)

みなさんがおっしゃってるようにプラケースで保管しようと思うのですが、プラケースは薄い5ミリもものでも大丈夫でしょうか?

書込番号:6172002

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/03/29 00:07(1年以上前)

 薄い物でも反ったりしないので大丈夫です。
 可動部分が折れやすい物があるので、注意が必要です。
 ケースのみバルクで買ったら、1/10 しか使えなかった苦い経験があります。。

書込番号:6172547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2007/03/29 00:37(1年以上前)

あまり神経質にならなくてもいいと思いますよ。
プラケースだってディスクをホールドする中央部分が
ハメ込み式で、取り出すときに無理な力を加えると
2枚に分離する危険性があります。
一部のソフトで採用されている、中央を押すと
内側にすぼまって外れる形のものがベストですが、
そんなケースは高いですからね。
それより手軽に立てて保存できるケースを使い、
定期的に品質をチェックして劣化している様だったら
コピーしてリフレッシュする方が現実的です。
レーベル面の貼り付きだって温度と湿度と圧力に
気を付ければそうそう貼り付きません。

だから私は厚さに余裕のあるダイソーの32枚210円の
ケースを使っています。(200円CDケース-3)
片面に2枚ずつ入って32枚入れてもパンパンになりません。
これを立てて保管します。(遮光性もいいし)
その前はダイソーの24枚ケース(No.5)を使っていました。
3年モノでも貼り付いていません。

書込番号:6172694

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)」のクチコミ掲示板に
DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)を新規書き込みDVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)
That's

DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 5月12日

DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング