DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組) のクチコミ掲示板

2004年 5月12日 登録

DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

メディアタイプ:DVD-R 容量:4.7GB パッケージ枚数:50枚 対応書込速度:8倍速 その他:プリンタブル DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)の価格比較
  • DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)のスペック・仕様
  • DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)のレビュー
  • DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)のクチコミ
  • DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)の画像・動画
  • DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)のピックアップリスト
  • DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)のオークション

DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)That's

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 5月12日

  • DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)の価格比較
  • DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)のスペック・仕様
  • DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)のレビュー
  • DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)のクチコミ
  • DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)の画像・動画
  • DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)のピックアップリスト
  • DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDメディア > That's > DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)

DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組) のクチコミ掲示板

(526件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)」のクチコミ掲示板に
DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)を新規書き込みDVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

保管の方法

2006/12/05 17:47(1年以上前)


DVDメディア > That's > DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)

このスピンドルタイプというのを購入したことがないのですが、焼いた後のDVDの保管はどうしたらよいのでしょうか?
買った時のケースに、買ったときの状態で積み重ねてよいのでしょうか?  今まで買っていたのは、1枚ずつ箱に入っていたもので。

書込番号:5717954

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/12/05 17:53(1年以上前)

自分は 96枚収納できるケースを利用してます
こんなの
http://www2.elecom.co.jp/accessory/media-case/ccd-w96/index.asp
1000円以下で買えるのと 内容違いで色分けしたり

書込番号:5717970

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/12/05 18:01(1年以上前)

 わたしは主にスピンドルに入れてます。
 反ったり対してハードケースの次に良いって記事を読んだ記憶があります。

 ソフトケースも有りますけど、入れっぱなしで活用は出来てないです。
 個装用のハードケースも売ってますよ。

書込番号:5717990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/12/05 18:08(1年以上前)

PCで管理・取り出しができる、こんなキワモノ・アイテムもあります。

DC−101 ライブラリー
http://www.thanko.jp/cdlibrary_dc101.html


※自分で使った事はありません
 あくまでご紹介と言う事でお願いします

書込番号:5718014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2006/12/06 11:14(1年以上前)

今はダイソーの32枚ケースがお勧めです。
片面に2枚ずつ入れる細長いタイプのもので、210円です。
以前秋葉で96枚や120枚や160枚ケースが安い時に買っていましたが
容量が増えるに従い端っこの方の出し入れが窮屈になるので
これはメディアにも負荷がかかってよくないたろうと思って
色々と探して見つけたものです。
32枚全部入れてもまだ余裕があります。
以前は24枚105円のNo.5といういいケースがあったのですが
もうどこのダソーにもおいてません。

秋葉で96枚600円程度で買っていましたが、ダイソーなら交通費も
必要なくて96枚相当だと32枚*3=630円です。
96枚ケース1つより場所は取りますが。
私は遮光性重視なのでこういったケースを使っています。
最近は透明プラスチック外装のバインダーケースとかが
安くありますが、ああいうのは遮光性に問題がありそうなので
買っていません。

書込番号:5721070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/12 09:14(1年以上前)

このメディアにはリブがないので、反りは心配ですね。
ですので、ベストは厚いケースでしょう。

森メディア「リブについて」
http://www.landport.co.jp/mori/concept.html

と言っても、私もここ数年はFUJIMI-Dさんが書かれているようなケースに入れているんですが、今のところ大丈夫です。
数百枚程度なら良いですが、数千枚もあると、流石にケースでの保管はスペース的に大変ですからね。

書込番号:5747729

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/12/12 10:21(1年以上前)

枚数が増えてくると 保管スペースたいへんですよね
VHSの時は 散々家族に文句言われて
「DVDになったら すごい省スペースで済むから」って言い訳して
テープの処分も進んだら・・ 
今度もやっぱりケースのままだと 場所を取るとる!!
もうできるだけ場所を取らないような保管方法でないと・・

Rはまだスピンドルタイプなので空いたケースは処分しているのですが
RAMなんかだと普通のケース入りのものしかないので このケースがたまって 
5色カラフルで重ねておくときれいなんですが なんか利用方法は無いものかと・・

書込番号:5747897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レーベル印刷について

2006/12/06 00:17(1年以上前)


DVDメディア > That's > DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)

クチコミ投稿数:11件

教えてください。

このDVD-Rのプリンタブルレーベルにプリンターで
印刷しようと思います。
白が見えないように印刷するには内径、外形を何cmに
設定すればよいのでしょうか?

スピンドルの表面の説明の書いてあったビニールを捨ててしまい、
どういう設定が最適な設定なのか分からなくなりました・・。

使用するプリンタはPM-A920です。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:5720008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2006/12/06 11:00(1年以上前)

モノサシで測ってみたらどうですか?
私は現在はCANONのプリンタを使っていますが、標準テンプレから
実測した分を微調整して使っています。

書込番号:5721026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2006/12/06 17:37(1年以上前)

これを使うと良いのでは。
http://www.ki.rim.or.jp/~otoha/lalalaland/pc_emergency/explanation/a_n/ka/win_ka35.html
私も使用して居ますが EPSON/Canon のレーベルダイレクトに殆ど
対応して居ます(最新機種は不明)プリンタメーカー標準セットの
ソフトより、多彩なデザイン設定が可能で重宝して下ります。

書込番号:5722083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/12/07 04:31(1年以上前)

sasuke0007さん。ごめんなさい。
上のリンクの何をお薦めしていただいているのか、
分かりませんでした・・。
詳しく教えていただけないでしょうか?

書込番号:5724446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/07 17:15(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/bubblejetprinters/q800335942472.html
CANONのHPからですが。

書込番号:5726045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2006/12/08 18:40(1年以上前)

大変失礼致しました。
リンク先が間違って下りましたので、改めて。
http://www.justsystem.co.jp/label/7/
ラベルマイティ 7 です、私も愛用して下りますが EPSON/Canon
標準のソフトより、細かい設定が可能の為大変長方して下ります。

書込番号:5730646

ナイスクチコミ!0


SXM10Gさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件

2006/12/09 04:49(1年以上前)

ラベルマイティ 7 いいソフトですよね。わたしも使っています。
コンマ1ミリ単位で設定できるのが親切ですね。

このメディアの場合ですが、内径37.5mm 外径117.5mmで設定してます。

書込番号:5733019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDメディア > That's > DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)

クチコミ投稿数:9件

この商品を使用しているのですが書き込み速度が普段は6倍ほど出るのですがたまに2倍ほどしか出ないときがあります
この2倍ほど物がしっかり焼けているか不安なので
焼具合を調べたいのですがフリーのソフトとかはないのでしょうか
検索してみたのですが目的のものは見つかりませんでした
知っている方どうかお願いします

書込番号:5457358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2509件

2006/09/19 15:13(1年以上前)

使っているドライブがどこのかによって変わると思いますが、
BenQだったらNero CD-DVD Speedが使えたと思います。
プレクスターもいけたかと思いますが、付属ソフトでできるんでこれではないですよね。



ろーあいあす

書込番号:5457479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/09/19 15:15(1年以上前)

ご使用のドライブ、ファームウェアを書かれた方が良いですy
あと、お使いのパソコンのスペックも

書込番号:5457488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/09/19 19:11(1年以上前)

スペックですが
DELL dimention5100
CPU P4 3G
MEM 1G
ドライブは
NEC ND-6500A
というスリムタイプのものです
ファームウェアは一応デバイスマネジャーは見て見たのですがどこで調べれば良いのかわかりませんでした
焼ソフトはPCについてきたSONICのものを使っています
コレで情報は足りていますでしょうか?
お力添えよろしくお願いします

書込番号:5458009

ナイスクチコミ!0


minna5963さん
クチコミ投稿数:39件

2006/10/28 12:03(1年以上前)

遅ればせながら、下記のホームページでND-6500Aのファームウェア4.24がダウンロードできそうなので御確認願います。

http://drivers.softpedia.com/get/FIRMWARE/Nec/Nec-ND-6500A-firmware-424.shtml

書込番号:5578913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVDメディア > That's > DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)

スレ主 にょひさん
クチコミ投稿数:10件

ちょっと遅れた質問で申し訳ありませんが、
4倍速書き込みのドライブで8倍速のメディアに書き込み出来ますか?

最近は8倍速のメディアばかりで4倍速が逆に高いぐらいなんで。

書き込みはできても不具合がでたりとかあるんですかね?

ちなみにドライブは4年ほど前の iomega の MULTIドライブです。

詳しい方、実際に試された方よろしくお願いします。

書込番号:5510617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:101件

2006/10/06 02:07(1年以上前)

問題ないですよ
東芝製のドライブで焼いていましたが大丈夫ですよ
何枚も焼きましたが特に問題は無いですよ

書込番号:5510652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/10/06 09:58(1年以上前)

書き込めないことはないけど、
メディアの注意書きは読んでおくように。

対応以下のドライブを使ったば場合の注意が書かれてるはずよ。

書込番号:5511052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/10/06 10:35(1年以上前)

現在、いまだに4倍速のGSA-4040Bを使用しているけど、
30円以下の8倍速、16倍速のメディアの使用では2倍速しか焼けませんでした。

色々試した結果、DVDドライブの速度にあったメディアを使用するのがベストかな
探せば4倍速のメディアは安く買えますよ。

書込番号:5511117

ナイスクチコミ!0


スレ主 にょひさん
クチコミ投稿数:10件

2006/10/09 23:06(1年以上前)

みなさんありがとうございます。


今日TDKの8倍速のメディアに書き込んだ所、速度は2倍速でしたが、無事焼けておりました。

プレイヤーで再生して確認しましたが、エラーなどなく、正常に再生できました。


4倍速の物は売ってはいるのですが、私はTDKのメディアがきにいっており、TDKの4倍速の物は価格コムで紹介されているお店でも取り扱いがなくなっているのでどこで買ったらいーか悩んでいます。

書込番号:5523049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/10/10 11:02(1年以上前)

やはり2倍速でしか焼けませんか。
分かって買うなら不満がないでしょうが
2倍速度だストレス感じましたから、私は4倍速メディアを別に使用しています。
4倍速メディアが市場から姿を消したときが交換時期と思いますから。

書込番号:5524227

ナイスクチコミ!0


夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

2006/10/12 20:40(1年以上前)

ファームウェアの書き換え出来るドライブの場合には
最新にバァージョンにしたら書き込める可能性もあるかもです。
書き換えはドライブメーカーサイトをご覧に成ってください。

書込番号:5531116

ナイスクチコミ!0


minna5963さん
クチコミ投稿数:39件

2006/10/26 16:49(1年以上前)

私もSilver Jackさんと同じGSA-4040Bを持っていますが、ファームウェアをA304にアップデート書き換えしたら最高速の4倍焼きが出来る様になりました。
夢の島さんの仰るとおり、メディアに最良の書き込みを行うための情報も入っているのでファームウェアのアップデートは有効だと思います。(古いドライブで新しいメディア情報がないと低倍焼きになってしまう様です。)

4倍速のドライブで8倍速のメディアに書き込みする事については条件によっては4倍で書き込みする方が特性が悪くなることが有るかもしれませんが、実用上は問題無いと思われます。

書込番号:5573415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/26 18:37(1年以上前)

以前、sony(liteon)4倍速のドライブでsonyに問い合わせたところ、
書き込み品質は責任持てないような返事、
使用予定の太陽誘電に問い合わせたところ、この場合なら問題ない品質を確保している
と返答もらいました。
メーカーに問い合わせてみるのも参考になると思います。

確かに8倍速以上のドライブで8倍対応メディアに4倍速で書き込むと
PIEやPIFなどのエラーがかなり増えた経験はあります。
お勧めなのは、6倍速固定で焼ける適当なドライブに交換して6倍速焼きすることです。

書込番号:5573665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メディアの質について

2006/10/09 23:36(1年以上前)


DVDメディア > That's > DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)

スレ主 にょひさん
クチコミ投稿数:10件

DVDメディアで質の悪い物は、かきこんでから1年ぐらいで再生できなくなったり、出来てもバグったりしてしまうとよく書き込みがあります。

私も2年ほど前に台湾製のメディアに書き込んだ物は何枚か見えなくなってきています。

そこで最近では質がいい国産の物しか買わなくなってきているんですが、どこの物が一番評判がいいのでしょう?

このThat's (太陽誘電)の物は昔からいつも人気が高くランキングでも上位の物が多いですが、昔はただ安いからだと思っていました。

しかし最近ではTDKやmaxellなどの一流メーカーと同じ価格帯にもかかわらず、それらよりも上位にきています。これはやはり品質の良さからくる物だと思うのですが、That's (太陽誘電)のよさとはなんでしょうか?

購入の時の参考にしたいので、お詳しい方、是非教えてください!



また、私はTDKの物がすきで、今はよく使っているのですが、DVD-R47HCPWX50PK(超硬ワイドプリント)http://www.akibang.com/view4.php?id=3837
は台湾製だとゆうことでおどろきました。
ほとんどは国産なんですが、中には台湾製の物もあるんだなと。

またDVD-R120HCX5K 8倍速5枚組
http://www.akibang.com/view4.php?id=3852
のようにルクセンブルク産の物もありました。

台湾製の物は元々ディスクの表面が雑なため、エラーになることも多く、焼けたとしてもデータがうまく書き込めず壊れやすいとゆう記事をよんだのですが、ルクセンブルク産ははどうなんでしょう?

DVD-R47HCPWX50PK(超硬ワイドプリント)のように傷に強い、つまりデータが破損しにくいとゆう物でも、元々うまく書き込めないのでは支離滅裂だと思うのですが、どうなんでしょう?実際使われた方の報告など聞けたらうれしいです。

書込番号:5523201

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/10/10 00:44(1年以上前)

太陽誘電は他のブランドDVD-RのOEM生産元になっています
富士フィルム/Panasonic/Victor/国産三菱/ 以前は国産TDKの一部/国産S○nyも誘電で製造したものでした
エラー計測の結果は良好で、品質のバラツキがほとんど見られない
また多くのドライブに推奨メディアなっていることからも高い信頼性があると思われます
(誘電の偽者メディアまで売っていたこともあり


TDKは製造元がCMCの台湾製もあるようですね
最近はmaxellのものも高評価を得ているようです
DOS/V magazineの9月号にDVD−Rメディアの耐久性をテストした記事が載っていたそうです
太陽誘電 DR-47WPY10BN 日本 温湿度○ 耐光△
日本マク DR47PWD.1P  日本 温湿度○ 耐光○
TDK  DVD-R47PW  日本 温湿度○ 耐光×
三菱化学 DHR47JP10  海外 温湿度○ 耐光×
HI DISC HDDR4716XWP 海外 温湿度× 耐光×(SuperXも同じPRINCO) 
Smartbuy SMR47-AG16X 海外 温湿度○ 耐光×(All-Waysも同じProdisc?)
BenQ Printable16xDVD-R 海外 温湿度× 耐光×
HP HPDVD-R16X10PW   海外 温湿度× 耐光×

書込番号:5523490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2006/10/11 00:48(1年以上前)

誘電は一部で近頃品質がちょっと落ちたと言われているものの、未だにDVD-Rディスクの品質は(特殊なプレミアムグレード品を除いて)世界第1位と言っても過言ではないと思います。
国内でこれを超えられる品質を持っているのは、国内では「森メディア」と呼ばれるプレミアムグレード品くらいだと思います。
maxellはCPRM対応品を除き殆どが自社製ですが、VictorやTDKのメディアはまだ太陽誘電のOEM品であることが多いにも拘らずThat'sに人気があるっていうのは、それなりに誘電っていうブランドが認知されてきた証拠でしょうね。OEM品より純正の方が品質が良いって噂が存在するのがそれに拍車をかけてます。実際はどうか知りませんが。

TDKも今年の前半くらいまでは自社の国内およびルクセンブルク工場で製造を行っていたんですが、現在はもう行っていませんので超硬シリーズは全て台湾製に移行していくものと思われます。
品質的にはやはり台湾製の超硬は以前のものよりやや落ちますね。
焼いた直後からエラーで読み込めないなんてことはないと思いますが、PIE/PIF QualityScanとかしてみるとロットによっては不安定なことがあります。

同じ台湾製でも大手メーカーのDVD+Rメディア系はRICOHの委託製造品であることが多く、これは品質的には国産に迫るものがあります。
また、三菱化学メディアなんかも台湾で委託製造している割には品質はかなり良かったんですが・・・最近のスピンドルパッケージ版は委託先が変更になり品質落ちてますね。

書込番号:5526481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDを焼きたいのですが

2006/09/13 09:51(1年以上前)


DVDメディア > That's > DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)

DVD DecrypterとDVD Shrink 3.2を使いDVDをコピーしたいのですが、焼きあげてみて自宅のDVDレコーダーでちゃんと再生できるのもあるのですがno readと表示されるもあり何が原因なのかわかりません。そこで、どなたかの知恵をおかりしたいのですが・・・
ちなみに、レコーダーは松下製でDVDも松下製です。

書込番号:5435232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:243件

2006/09/13 10:52(1年以上前)

保護なしのDVDをコピーするのになぜDVD DecrypterとDVD Shrink 3.2が必要なのか?
勿論、違法コピーではないですよね

書込番号:5435382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/09/13 11:22(1年以上前)

もちろん、私的使用を目的とした複製(第30条)等を守り法律に違反するようなことは一切しておりません。

書込番号:5435441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/09/13 11:34(1年以上前)

ソフトの使い方の問題だろうな。


>DVD-VideoのCSSはコピー防止技術ではない
CSSを回避してリッピングするソフトをユーザーが入手し、CSSのかかった市販のDVD-Videoをコピーしても、
私的使用の範囲なら現行の著作権法と不正競争防止法の規制対象にはならないと考えられる。
また、コピー目的でDVDレンタルを利用しても、その真意を他者が判断することは難しく、著作権法にもとくに規制はない。

私的利用なら問題ないらしい。

書込番号:5435464

ナイスクチコミ!0


Ms@査さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/13 13:20(1年以上前)

この手の質問は違法性がないにしろここの板では削除対象になるらしい
まぁ、フリーソフトだし基本的には自己解決だろ

書込番号:5435698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/09/25 16:04(1年以上前)

書き込み速度を落せばうまくいくんじゃないですか?

書込番号:5476989

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)」のクチコミ掲示板に
DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)を新規書き込みDVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)
That's

DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 5月12日

DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング