
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年11月10日 22:55 |
![]() |
0 | 7 | 2005年10月25日 18:54 |
![]() |
0 | 5 | 2005年10月25日 00:08 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月19日 16:24 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月18日 00:44 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月11日 16:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDメディア > That's > DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)
東芝のDVDレコーダーRD-XS40用に、DVD-Rを買いたいのですが、このメディアは使えますでしょうか?
同機種で使用されている方がいれば、その可否を伺いたいです。
さすがに数年前の機種のため、DVD-Rの書き込みは、おそらく等倍速と思われます。最近の店頭では8倍速以上のメディアしか見かけないため、自分の機種で使えるかどうか、不安になっています。
東芝のサイトを見ても、そのあたりの対応表や、ソフトウエアのバージョンアップについて書かれていません。
8倍速でも問題なく使えるのかどうか、
アドバイスよろしくお願いします。
0点

実際に、試し焼きしてみるのがのがいいと思います。
ちょうど昨日、友達の等倍焼きノートで8倍速メディアで大丈夫か
試したいということで、1枚あげました。
また、誘電や東芝に直接メール等で確認してもいいと思います。
実際試された方が居られたらいいのですが。
書込番号:4539164
0点

う〜ん、例え焼けたとしてもその品質には「?」が付きます。
なぜなら8倍速メディアには4倍速より下の速度には基本的に未対応とも
言えるからです。(メディア上に焼く為の情報がない)
従ってドライブ自体、又は焼きソフトが持っているデフォルトの倍速情報を
元にして焼こうとするので、果たしてその情報が高速焼きの色素に対して
最適かどうかわからないからです。
4倍速メディアには1、2、4倍速情報が書かれているので低速ドライブ
でもキレイに焼けると思います。
もしXS40をまだまだ使われるのであれば、そしてXS40のドライブが1倍速や
2倍速のドライブなのであれば、今のうちに残っている4倍速メディアを
大量購入しておいた方がいいでしょう。
尚、4倍速ドライブなら8倍速メディアを買ってもかまいませんよ。
書込番号:4540066
0点

アドバイスありがとうございます。
8倍速メディアは無理そうですね。。。
東芝にも電話で確認したところ、
対応していないとハッキリ言われてしまいました。
ハード自体が未対応なので、ソフトでのアップデートも無理とのことです。
4倍速メディアを買いためておいた方がよさそうですね。
書込番号:4543105
0点

かず。com さん、こんばんは。
※本メディアは、データ用であることは置いといて。。。。
START Lab のQ&A (ttp://startlab.co.jp/support/thats_01.html)
の「私の使っている○○社のDVDビデオレコーダーで使えますか」の
回答が、pdfファイルで用意されています。
※既にご覧になってらっしゃいましたら、ごめんなさい。
URL は、先頭のhは外しています。
太陽誘電としては、1-8倍速録画用メディアは、RD-XS40にも対応して
いると謳っていますね。
(ハードメーカを信じるか、メディアメーカを信じるかですが。。。)
私は、D-VR1を持っているので、誘電のものも使用していますが、今の
所、使用できなくはないようです(が、自己責任で)。
※私は、DR-47WPY10BA を使用中。
(あ、これもデータ用ではないか>自分)
書込番号:4545158
0点

内達磨さん、こんばんは。
なるほど、太陽誘電の方では対応可能といってるんですね。
1枚売りを見つけて、一回試してみるのがよさげですね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:4569119
0点



DVDメディア > That's > DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)
整理の為、
DVD−Rに保存しておいた番組を、HDDにダビングし,再度DVD−Rにダビングしました画質が悪くなったような気がします。
DVD−R→HDD→DVD−Rと、ダビングを繰り返すと画質は悪くなるものなのでしょうか?
0点

>HDDにダビングし
貴殿がダビングという作業のなかにエンコードが含まれるなら可能性はあります。
★---rav4_hiro
書込番号:4528659
0点

DVDレコーダーのメーカーによってはDVD-RとHDD間の無劣化・高速ダビングが可能な物もありますが どこのメーカーでしょう。
書込番号:4528662
0点

ありがとうございます!
レコーダーはパナソニックのディーガE330H。
DVD−Rは、最初に保存しておいたのがパナソニック。
ダビング後に保存したのがフジフィルムです。
メディアはレコーダーと同じメーカーの物を使用したほうがいんでしょうか?
また、いらなくなった番組を消去して、複数のDVD−Rを一枚にしたい為にこのような作業をしたのですが、
もともとビデオテープに録画したものがのこっているので、このような作業ではなく、ビデオテープ→HDD→DVD−Rの方がいいでしょうか?
質問が多くなってしまいましたが宜しくお願いいたします!
書込番号:4528712
0点

HDDに書き戻す予定ならDVD-RAMを使用すればいいのでは
書込番号:4528760
0点

メディアはレコーダーと同じメーカーの物を使用したほうがいんでしょうか?
これはまったく関係ありません
ちなみにパナソニックのディーガE330Hですと
DVD-RからHDDへは高速ダビングできません。
よってこの時点で劣化が生じ ダビングを繰り返すと画質は悪くなります。
もとのビデオテープに録画したものがのこっているなら、
ビデオテープ→HDDで編集→まとめて必要な物だけDVD−Rでもいいと思います
書込番号:4528771
0点

一年ほど前に保存したのですが、その時は消去する予定ではなっかたのですよ、、、。
一年ほどして、改めて見ていたらいらない番組も出てきた、というわけです。
始めからDVD−RAMにしておけばよかったのですが、
後からいらなくなるかはそのときには分かりませんからね、、、、。
書込番号:4528773
0点

今度 DVDレコーダを購入する機会があったときには
DVD−R→HDDも無劣化・高速ダビングが可能な機器にするといいですね。
書込番号:4528847
0点



DVDメディア > That's > DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)
あきばお〜、あきばんぐ、Successの1円単位の価格競争すごいですね。
この製品の場合ほとんどの店(特に地方)では4千円台後半をつけていますが、この3店は抜きん出ていますね。
大阪在住で近くにショップも多数ありますがここには遠くおよばず、送料をもう少し安く(5000円以上なら無料とか)してもらえると・・・無茶いいます。
0点

電話したら、在庫無いとか価格が違うとか、届いたら製品違うとか、入金したけど届いたのは1ヶ月後とか、いろいろトラブルの絶えないお店もありますから要注意ですね。
書込番号:4512724
0点

こうなると送料勝負ですね
この3店舗ならまぁ大丈夫かと 今のところ
送料込みでも 150枚で1万円以下で買える!!
で 注文してみました いつ届くかな?
書込番号:4512761
0点

ばお〜 だと時々、代引き手数料無料期間ってのがありますね(送料まで無料にならないけど)
50枚スピンドル(video用)をその時に購入しました。
送料入れてもウチの近所の家電屋よりも、遥かに安かったりする^^
書込番号:4519711
0点

今日届いたので 入金後5日で届きました
今見ると最安値はさらに下がっているけど 購入時より360円/1個も値上がりしてる ちょっと得した気分。
書込番号:4526294
0点

>今見ると最安値はさらに下がっているけど 購入時より360円/1個も値上がり
そうなんですよ、10月の番組改編期を前に値下がりするかと思ったら、
9月からジリジリ上がっているんですよ > 秋葉原
すっかり買い時を逃してしまいました。
また下がるまで在庫200枚でやりくりしなければなりません。
バックアップをちょっと控えて……なんてやると多分HDD逝っちゃうのが
マーフィーの法則だし(笑)フルッ
書込番号:4527460
0点



DVDメディア > That's > DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)
当方、DVR-R42U2(東芝製SD-R5112採用)というDVD-R4倍速対応のドライブを使用しているのですが、メディアの価格を見ると流通の関係か、8倍速の方が安いケースもあり購入を検討しています。ただ友人から(メーカーは不明ですが)4倍速対応ドライブで8倍のメディアを使用したところ、極端に書き込み速度が遅くなったと聞きました。
http://www.maxell.co.jp/company/news/2004/041221_2.html
メーカーは違いますが、以上のページでは例外として非対応のレコーダーを掲載しています。逆を言えばこれ以外は可ということなのでしょうか?
ネットで検索したのですが、わかりませんでしたので、とりあえず一番皆さんが見るであろう掲示板に質問させて頂きました。
0点

>逆を言えばこれ以外は可ということなのでしょうか?
ケースバイケースと言えます
8倍RのIDを異種ディスクと認識しないとも考えられます。
4倍しか対応してなく情報もない場合
1〜2枚単品で買って試してみるしかないでしょう
書込番号:4449096
0点

東芝と誘電に直接聞いてみて確認するといいです。
以前、SONYのドライブで同様のことをメーカーに質問したところ、
SONYからは、「問題が出る可能性がある」
誘電からは、「そのドライブなら問題ない」
という感じの返答をいただき、現在4倍速ドライブで
誘電8倍速メディアを使用してます。
書込番号:4449376
0点

K’sFXさん、panicriderさん、返信ありがとうございました。
自分でも近くのショップで店員に聞いてみましたので、自己レスします。
K’sFXさんも言われているとおり、書き込みの際、メディア情報を読みとり、ドライブ側の情報に当てはめて書き込んでいくそうなのですが、ドライブ発売後に発売されたメディアの場合、情報が無いため、認識に時間がかかり書き込み時間が遅くなる場合があるとのことでした。ファームウェアのアップデートが行えれば対応できる場合もあるとのことでしたが、ケースバイケースとのことでした。
ちなみにSONYの誘電OEM、50DMR47GPCに書き込んで見ましたが、やはり通常の3倍近い時間がかかってしまいました。
書込番号:4452965
0点



DVDメディア > That's > DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)
ヨドバシのオープンに対抗して\2979で販売しています。
自宅にまだまだメディアの在庫があるのについつい買ってしまいました(笑)
ドンキの時もそうでしたがあきばお〜は対抗店にかなりけんか腰でありがたい(?)限りです。
0点



DVDメディア > That's > DVD-R47WPYSBA (DVD-R 8倍速 50枚組)
似たような質問が書いてありましたが、もう少し詳しく教えてください。
題名の通りデータ用のメディアに録画はできますか?
もし録画できた場合、画質や焼きムラなどの差はありますか?
データ用に録画した場合、DVDプレーヤーでの再生はできますか?
教えていただきたいです。よろしくお願いします。
0点

録画用もデータ用も中身は同じ。
著作権保護のための録画補償金が価格に上乗せされてるだけで、
パッケージを破ってしまえば中身は同じです。
但し、DVDレコーダ等で使用する場合録画用ディスクの使用を推奨していますから、記録に失敗したりしても正しいサポートが受けられないことがあります。
書込番号:4419174
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
DVDメディア
(最近5年以内の発売・登録)


