
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年4月5日 15:58 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月25日 12:32 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月13日 23:01 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月25日 11:25 |
![]() |
1 | 3 | 2007年10月31日 09:41 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月24日 17:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDメディア > That's > DR-47WTY50BA (DVD-R 8倍速 50枚組)
兵庫県姫路市内のジョーシン(大津店)で4月30日まで¥2450で販売。
先ほど買ってきましたが、在庫は十分にありました。
手柄店でも同様の値段で販売されてるかもしれませんので、ご確認ください。
0点



DVDメディア > That's > DR-47WTY50BA (DVD-R 8倍速 50枚組)
このディスクに限らずパソコンの内部データーを焼く際にはコンベアをかけても問題ないんですがディスクをコピーする際にコンベアをかけると100%弾かれてしまいます。
これで問題無いんでしょうか?
0点

元のディスクが何で、使用しているソフトとドライブと
メディアについてもそれぞれ「具体的な」名称を書くと
有益な情報が得られるかもしれませんよ。
全く同じ環境で同じディスクをコピーできている人がいれば
ドライブ故障という事も考えられますし。
書込番号:7289279
0点

ドライブは3台持っていて3台共がそうです。
ドライブの故障とは考えにくいんですが。
書込番号:7291237
0点

ディスクというより、ソフト側の問題のような気がしますね。
ソフトによっては、ドライブとメディアの組合せによって、
データが正常に書き込まれていてもコンペアエラーとなる
問題があったりするようです。
(不具合なので修正されるべきですね)
3台とも違うソフトを使用しているのなら、何か共通項が
あるかもしれませんが、どうしても気になるようでしたら
各メーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
(私自身は、普段コンペアチェックはせず、書き込み後に
データがエラー無く読み取れるか、のみ確認しています)
書込番号:7291360
0点



DVDメディア > That's > DR-47WTY50BA (DVD-R 8倍速 50枚組)
DVDメディアの保存について質問です。
コンパクトに収納したいこと、頻繁に出し入れするので探しやすさ考え、PVCポケットタイプのCDファイルを利用してメディアを保存しています。
今までプリンタブルタイプを利用していたのですが、PVCに貼り付いてしまうことがあると聞き、ノンプリンタブルタイプへの切り替えを考えています。
この製品であれば、張り付きなどの心配はないでしょうか?
記録品質、保存性を考え、今までどおり太陽誘電製のものがいいと思っているのですが、他にお勧めなどありましたら情報いただけると助かります。
よろしくお願いします。
0点

返信が無いようなので、ご質問の回答ではありませんが………
x1の頃から同タイプの入れ物で保管していますが、
メディア自体が貼り付くと言うより、油性ペンで書いた部分が
ほんのちょっと貼り付く感じです。
軽くパリって音がするのがソレです。
油性ペンの溶剤のせいでしょう。
最近はキャノンのプリンタで印刷していますが、圧力を
かけていないせいかインクがそれを考慮されているのか
(多分両方(^^))貼り付きません。
以前はエプソンのプリンタでしたがそちらも大丈夫です。
また、プリンタブルよりノンプリンタブルの方が
表面の平滑性が高いので、湿気と共に圧力をかけると
貼り付き易いと言えます。
私はほとんどプリンタブルを購入していますし、
最近は全部プリンタブルです。
ファイル形式のケースを使用する場合は、
・油性ペンは控える
プリンタブル用のカラーペンが売られています。
又はプリンタを使いましょう。
・容量に余裕があるものを選ぶ
24枚入りに24枚入れたらパンパンになってしまうものだと
それだけで圧力がかかって貼り付き易くなりますし、
メディアそのものも変形する危険があります。
第一、入れていくと最後の方がとても入れ難く、
それはつまり全部入れると両端のメディアが取り出し難い
と言う事です。
24枚入りに20枚しか入れないとかで枚数調節するか、
ゆったりしたケースを探すといいでしょう。
私は今はダイソーの32枚ケースを使っています。
片面2枚、見開き4枚入るタイプで、32枚全部入れても
もったいないほどゆったりしています。
48枚のはパンパンになるのでダメです。
秋葉で売られている96/120/160枚入り等を買う場合は
同じ容量のものは厚さを較べてなるべく厚い方を、
較べるものが無い場合は違う枚数との厚さ比を考えて
買えばいいでしょう。
・入れ物は立てて保管する
横にして積み上げると下になったものに圧力がかかるので。
あまり圧力をかけ過ぎると、記録面にエンボス加工された
不織布の跡がうっすら付く事もあります。
こんなところに気を付ければいいと思います。
(プリンタブル/ノンプリンタブルの区別無く)
参考になれば幸いです。
書込番号:7108679
0点

無知蒙昧Limitedさん、とても詳しい情報ありがとうございました!
x1 の頃(6〜7年前?)のメディアで貼りつきが起きていないと聞いて安心しました。
他の方の書き込みで、この製品は表面が滑らかなせいで余計に貼りつきやすいという情報があったこともあり、今までどおりプリンタプルを使おうと考えています。
ただ、ファイルにぎっちりフルに詰め込んでしまっていたこと、油性インクでタイトルを書いていたことなど思い切りNGなことをしてしまっていたので、そこは改めます。
たいへん参考になりました、ありがとうございました。
書込番号:7111000
0点



DVDメディア > That's > DR-47WTY50BA (DVD-R 8倍速 50枚組)
先週まで\3,400くらいだったと思いますが、
今日見たら\2,780になってます。
クレジットカードで買えば振込・代引手数料も要りませんし、
配送料がバカにならない地方住まいの方には嬉しい価格だと思います。
(配送料が大抵1000円を越える私は特に嬉しいです。即注文しました^^)
0点



DVDメディア > That's > DR-47WTY50BA (DVD-R 8倍速 50枚組)

パッケージに入った偽物なんて今のところ無いよ
それに特価って書いてあるじゃん
書込番号:6575865
1点

確かに安いですね。
セラミックコートが好きなら買いでは?
あきばんぐは毎週末何かしらを特価販売していますので
毎週末チェックするといいでしょう。
秋葉原に行くと必ず寄るのが、あきばんぐ・エックス
(外神田店、秋葉原店)です。
エックス秋葉原店にはマクセルの日本製100枚スピンドルが
3700円台で売られていました。
エックス外神田店ではTDKの誘電OEM50枚スピンドルが
2000円切ってました。
(今週末)
両方とも研修帰りで疲れていたので買いませんでしたが(^^)
書込番号:6588904
0点



DVDメディア > That's > DR-47WTY50BA (DVD-R 8倍速 50枚組)
DR-47WTY50BAのレーベルに、ワイドプリンタブルホワイトと書いていますが。ワイドプリンタブルホワイトってマジックでもレーベル面に、書けるのでしょうか?他社のDVD-Rを見ると、時々レーベル面がピカピカで、マジックでは書けないような気がします。
DR-47WTY50BAのレーベル面に、マジックでみ書けるのですか、教えてくださいお願いします。
0点

レス、付きませんね。
[5259832]の書き込みを参照してください。
書込番号:5917570
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
DVDメディア
(最近5年以内の発売・登録)


