
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年8月2日 21:01 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月31日 00:53 |
![]() |
1 | 5 | 2006年7月18日 23:40 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月26日 18:19 |
![]() |
0 | 8 | 2006年1月15日 21:01 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月9日 06:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDメディア > That's > DR-47WTY50BA (DVD-R 8倍速 50枚組)
http://www.rakuten.co.jp/elecom/409818/413721/460071/529705/
のケースにこのDVD-Rを入れて居るんですが、
(雑誌のオマケのようなフィルムケースでも同じだと思います。)
セラミックコートで表面が独特(きめ細かい?)のためか、
このケースに入れて数日経つと、ぴたっと張り付いてしまいます。
特に保存するときの品質には関係ないでしょうか?
油性マジックで書き込んだ内容がフィルムに転写されたりと
困ったことも置きますが…下の方で紹介されている
CD-Rマーカーの方がいいのかな?
0点

長期保存には不向きです、配布用には大丈夫ですが・・・
メディアに不均等な力が掛かってしまいます
(たわむ、斜めに、等です)
不均等な力が掛かるとメディアが反ってしまい読めなくなります
理想は大事なデーターだと出来れば
湿気の少ない冷暗所に5mm厚のケースに入れて縦にして置きましょう
難しいですがせめてプラケースには入れてくださいな
書込番号:5312205
0点



DVDメディア > That's > DR-47WTY50BA (DVD-R 8倍速 50枚組)
できるだけ長く保存しておきたいので現在保存性に優れたマクセルのハイグレードタイプDR47HGを使用しているのですがネットでの評価も高い太陽誘電のこの商品に変えようか迷っています。
ドライブとの相性のよさ、エラーの低さ、品質の高さに魅力を感じるのですが保存性はどうなのでしょうか?
(自室は日光などは避けるようにしているのですが湿度や暑さ対策は特にしていないので心配なんです。)
マクセルのHGは表面は光や熱による記録膜劣化を抑え、裏面は傷、ほこり、指紋などから守る両面保護コートと、保存性能に優れたACE反射膜というのをしようしていますが誘電も同じような、もしくはそれ以上の対策をしているのでしょうか?表面はセラミックコートという物を使用していますがどのような物なのでしょうか。
誘電を愛用されているみなさん教えていただけませんか?よろしくお願いします。
0点



DVDメディア > That's > DR-47WTY50BA (DVD-R 8倍速 50枚組)
ちょっとお聞きしたいのですが、セラミックコーティングの表面に文字を書こうとしたのですが、油性ペン(マッキー使用)では書いた文字がにじんでしまってうまく書けません。うまく書く方法やにじませずに書けるペンなどを知っている方がいましたら教えてください。
0点

Third_00 さんへ
業務上そんなときは、「ダーマトグラフ」を使用しています。
書込番号:5261120
0点

kakyさん、ひととよんさん返信ありがとうございます。
「ダーマトグラフ」ですか。こういうものがあるんですね。
早速、買ってきて試してみようと思います。
書込番号:5266562
0点

三菱鉛筆株式会社の CD-R要マーカー
「メディアックス」というのがありますよ。
http://www.mpuni.co.jp/product/category/sign_pen/mediax/index.html
私は、これを使ってます。
書込番号:5267049
1点



DVDメディア > That's > DR-47WTY50BA (DVD-R 8倍速 50枚組)
ちょっとお聞きしたいのですが、この製品DR-47WTY50BAはあるサイトではノンプリンタブルと表記されていますが、文字のみの印刷だったらインクジェットプリンターで印刷することは可能でしょうか?
試された方いましたら教えてください。
0点



DVDメディア > That's > DR-47WTY50BA (DVD-R 8倍速 50枚組)
3ヶ月くらい前から、パイオニアのDVR−555Hを使用しているのですが・・・最近きずいたのですが、ダビングしたものがブロックノイズが出て数十秒〜数分とんだり、ダビングできませんでしたと画面に出たり、記録面を見ると・・・正常にダビング出来てる物より内周にスペースが出来て1タイトル目が再生できなかったりします・・・パソコン(LGドライブ型番不明DVD−R8倍速対応・・・)でも3枚焼いて1枚はエラーで止まってしまいました・・・
誘電の4倍速はデータ用&ビデオ用共に、レコーダー&パソコンでエラーが出たり再生しておかしくなったことはありません!!
8倍速エラー後にも4倍速でエラーはでません
データ用&ビデオ用もCPRM以外は中身は変わらないので、レコーダーでも使えると聞きましたが、8倍速セラミックコートはレコーダーとは相性悪いのですか?
最近、誘電の質が落ちているとゆう噂を聞きましたが・・・同じ様な症状の方はいませんか?
0点

誘電というか、スタートラボな
ソニーの病原菌に感染したんじゃないか?
書込番号:4706380
0点

当方は555Hを所有しておりませんので確認はできませんが、最近製造されたDR-47WTY50BAは
以前の同製品と比較して品質の劣化が多いように見受けられます。
DVD品質の計測ソフト等で同製品を計測してみると、品質的に問題のある製品が増えてしまいました。
その辺りも含めて御自分の使用機器に合ったメディアを選択されるとよいでしょう。
他社製品の8倍速メディアでも焼いてみて、同じような症状が出るのであれば555Hのドライブが不良なのかもしれません。
その場合はなるべく早い時期に確認して、メーカー保障期間中に修理されるのがよろしいかと。
書込番号:4712900
0点

Fさんありがとうございます!!
やはり品質の低下は事実なんですね・・・
今回のエラーが品質低下のせいかははっきりはわかりませんが、明日に他メーカーの8倍速を買って試す予定でした!
ちなみにLGドライブはディスクの品質の計測は出来ないと・・・どこかに書いてあったのですが、やはりできないのでしょうか?
さしつかえがなければ、Fさんの品質計測でこの製品の品質はどれくらいだったのでしょうか?旧製品と比べて?もしくは他の製品と比べて?
書込番号:4712921
0点

LGのドライブは所有しておりませんので、計測できるのかどうか存じません。
私が使用しているのはBenQのDW1640で、このドライブはさほど価格が高いわけではないので
メディアの品質が気になるようであれば、1台購入しておくとよいかもしれません。
焼きに使用しているのはパイオニアのDVR-A07-JとDVR-110Dです。
このDW1640で計測ソフトにはQScanを使用しトラッキングエラー/フォーカスエラーテストを行ったところ
4GBを越えた辺りからトラッキングエラーが増加しはじめ、計測上限の40を超えてしまいました。
このディスクを実際に焼いてみると、4G以上の位置に書かれた映像は再生に支障がでます。
但し、上記のロット以降に購入した同じDR-47WTY50BAでは、それ以前の同ディスクと比較すると見劣りするものの
再生には問題が無い程度の品質のものもありますので、全ての製品に問題があるわけではないこともご承知ください。
書込番号:4713617
0点

Fさんありがとうございます!!
その様な結果がでたのですか!!
その結果が全てではないとしても、品質にバラつきがあったりエラーが出たりするようですね・・・
エレコムの2枚入れ薄型ケースに保存しているのですが、プリンタブルタイプのディスクだと24時間以上乾かしても、いつの間にか反対側のディスクにディスク用のペンで書いた文字がうつったり、レーベル面がくっついたりするので、セラミックコートは良いなぁと思ってたのですが・・・
これまでDVD−R(4倍速で600枚以上エラーは無かったとおもいます。ひどい傷が有る物は使用しませんが)はほとんどThat’sのディスクを使用していたので残念です・・・他の8倍速ディスクを試してDVR−555H側に問題が無いか確認してみます
書込番号:4713692
0点

数枚8倍速ディスクでダビングしてみました
今まではThat’sのデータ用セラミックコートだったので、今度はビデオ用ゴールドで2枚目に正常にダビングできませんでした・・・
マクセルの8倍速ビデオ用が2枚続けて正常にダビングできませんでした・・・
その後That’s&マクセルの4倍速を2枚ダビングして異常無し、これから何枚か4倍速でエラーが出なければ、完全にDVR-555Hがおかしいですね!!
4倍速は大丈夫で8倍速は駄目になるとゆうような壊れかたをするのかは解りませんが、次の土曜にパイオニアのサービスマンにみてもらうことになりました
Fさん色々ありがとうございました
♪ばふっ♪さんソニーの病原菌ではなさそうです・・・はっ!その病原菌がレコーダーに入って・・・
書込番号:4717127
0点

DVR-555Hの初期不良でした・・・
後日HDD&DVDドライブ&ICチップを交換することになりました
P.S
パイオニアでの誘電評価は相変わらず高いそうで、社内では誘電のメディアが回ってくるそうです。
昔は台湾メディアは良くないと言っていましたが、最近のは馬鹿にできないと言ってました
書込番号:4737843
0点



DVDメディア > That's > DR-47WTY50BA (DVD-R 8倍速 50枚組)
初歩的な質問ですいません。このDVD-Rはデータ用ですが、やはりDVDレコーダでの書き込みは録画用のメディアを使わないと、焼くことが不可能なんでしょうか?教えて下さい。
0点

録画用(for VIDEO)のディスクの価格の一部には「私的録画保障金」という、映像の著作権を保護するための金額が含まれており、一般にデータ用のものよりも価格が高くなっています。
※(販売店がセールや広告などで量販効果を狙うために、しばしばデータ用と同価もしくは廉価で販売している事もあります)
ではディスク自体はどう違うのかというと、実は両者は私的録画保障金が含まれているかいないかの違いだけで、中身のディスク自体は双方とも全く同じものが使われています。(但し、CPRM対応ディスクなど特殊なものを除く)
ですからデータ用CD-Rに音楽を焼く事ができるのと同じで、どちらの用途にどちらのディスクを使用しても特に問題は発生しません。
但しDVDレコーダ等で利用する場合、データ用のディスクはレコーダの製造メーカー側の対応外メディアとして扱われますので、メーカーからの補償が受けられません。
…や、パッケージ開封しちゃえばデータ用かビデオ用かなんてわかんなくなると思いますけどね。
書込番号:4641547
0点

失礼しました、インクジェットタイプじゃありませんでしたね。
というか、太陽誘電製はプリンタブルタイプも内周にちゃんとVIDEO用かDATA用か書かれているのでした。海外製のなんだかわからないディスクのつもりで回答してました。
という事で、最後の一行は忘れてください。
書込番号:4641566
0点

鋏しあ@9枚さん返信ありがとうございます。
レコーダーで書き込んでも問題ないようなので、このメディアの購入を検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:4642155
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
DVDメディア
(最近5年以内の発売・登録)


