DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組) のクチコミ掲示板

2004年12月 発売

DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

メディアタイプ:DVD-R 容量:4.7GB パッケージ枚数:50枚 対応書込速度:16倍速 その他:プリンタブル DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)の価格比較
  • DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)のスペック・仕様
  • DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)のレビュー
  • DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)のクチコミ
  • DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)の画像・動画
  • DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)のピックアップリスト
  • DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)のオークション

DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)That's

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月

  • DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)の価格比較
  • DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)のスペック・仕様
  • DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)のレビュー
  • DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)のクチコミ
  • DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)の画像・動画
  • DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)のピックアップリスト
  • DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDメディア > That's > DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)

DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組) のクチコミ掲示板

(122件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)」のクチコミ掲示板に
DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)を新規書き込みDR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDメディア > That's > DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)

スレ主 yuidesuさん
クチコミ投稿数:2件

初めてDVDを購入して
表に貼ってある白い紙はそのまま使うのでしょうか?
はがして使うのでしょうか?

なんとなくはがして使うのかと思うのですが?
初心者の恥ずかしいような質問ですが
どなたか教えていただけませんでしょうか?

書込番号:11814826

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2010/08/26 10:55(1年以上前)

おもての白い部分のことを言っているなら、プリンタで印刷できるように加工されているだけですから、そのまま使ってください。はがそうとしてもはがれませんよ。

書込番号:11814856

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 yuidesuさん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/26 11:11(1年以上前)

P577Ph2mさん 
ありがとうございます
白い紙の意味もわかりました

書込番号:11814896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ps2での再生について

2009/02/24 23:42(1年以上前)


DVDメディア > That's > DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)

クチコミ投稿数:8件

このDVDはISOイメージを焼き付けてps2で再生ということもできるでしょうか
データ用とのことですので
よく分からないのですが
ps2,レコーダーで再生できるか教えてください
宜しくお願いします

書込番号:9150913

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/02/25 01:25(1年以上前)

PCで使うのならば録画用とデータ用は中身は変わりません。録画用は何かの著作権料見たいのが予め付いているので価格が多少アップされてますので損。

書込番号:9151613

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信5

お気に入りに追加

標準

イートレンドの価格にご注意

2009/02/04 23:18(1年以上前)


DVDメディア > That's > DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)

クチコミ投稿数:4件

当方イートレンドで安いと思ってメディヤを購入しましたが、結果的には価格調整費など加算されて他の店より高くついてしまいました。店側の言い分は、「掲載されている値段は現金価格」との事カードなどで購入すると、手数料でなく、現金でないとの理由で金額が上乗せされていました。他店ではクレジットで購入しても表示されている価格と送料など予定通りの金額が請求されて納得なのですが、イートレンドのサイトで再度購入の手順をとってみましたが、どこにそのような「現金特価」なる言葉があるのか見あたらなかった。よっぽど契約書などを調べればあるかも。でもぱっと見はそのような表示はみあたりませんでしたのでご注意。

書込番号:9042289

ナイスクチコミ!21


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/02/04 23:28(1年以上前)

逆に振込みなどの現金で購入する人ならクレジットカード支払いと同じ値段というのは
損した気分になりますけどね。
また総額表示の義務は消費税に対してなので問題ないと思います。

書込番号:9042350

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/02/04 23:45(1年以上前)

e-TRENDより 購入ページの一例
http://www.e-trend.co.jp/cart/cart.php?edt_108345=1&h_ken=%C0%E9%CD%D5%B8%A9&payment=6&confirm=1

「確認する」で現金特価とは別額である事を確認できるようです。

http://www.e-trend.co.jp/guide/payment.html
また商品の購入ページにおいても「お支払いについて」のリンクをみれば、
クレジットカード払いに関する注意が記載されています。

通販を利用される際は、店舗にとって都合の良いようにページが構成されて
いますので、利用に関する注意書きは参照した方が良いです。

JCBより 加盟店規約
http://www.jcb.co.jp/kiyaku/pdf/kameiten0705_02.pdf

11条においては
「会員またはギフトカード使用者に現金客と異なる代金を請求したり
 …(略)…
 差別的取扱いを行うことはできないものとします」
と、ありますのでJCBへ手数料分を返金するよう要求する事も可能です。

ご利用されているカード会社の加盟店規約を念のため確認してみましょう。

書込番号:9042466

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/05 05:40(1年以上前)

PCパーツショップ以外でもカード払いは上乗せするお店て多いですよ
割賦なら手数料は購入者ですがカードはお店ですからね4〜6%くらいの
金額を取られますから薄利多売のお店は上乗せもしょうがないですね
昔からある話なのにお役所が何もしないのだから合法なのでしょう
カード会社との約款は暗黙の了解で行政もカード発行会社もお店も
馴れ合いなんでしょうね 今に始まった事じゃないしイートレンドだけじゃないし
公取委が今更動く事もないでしょうし習慣化されてる行為ですね・・・
飲み屋や若干あやしい系の店の一部じゃ自店で加盟できていない場合1割とか
2割も手数料を上乗せします(笑)

書込番号:9043351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2009/02/05 17:55(1年以上前)

他にも安い店はありますが配送料がかかり、イートレンドは通販価格ではやはり安いですよ。

それと価格コムよりベストゲートの方が安い店は多いですね。

ちなみにこの商品ならドスパラ店頭で1580円で在庫処分していますよ(各店同一価格ではないと思いますが)、私は2週間くらい前に京都店で6個まとめ買いしました、ドスパラはカード買いの場合ポイントが付きません。

書込番号:9045307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2009/02/06 20:23(1年以上前)

皆さんのご意見に感謝します。

書込番号:9050575

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

WPYの記号部分について

2009/01/21 11:24(1年以上前)


DVDメディア > That's > DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)

クチコミ投稿数:565件

違う記号(例DR−47WWY等)があるのですが
値段も微妙に違うし
違いはなんでしょうか

書込番号:8966937

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/01/21 11:46(1年以上前)

自分が買うときには・・
例DR−「47」WWYのカッコの部分が
47はデータ用(4.7GB) 120はビデオ用(録画時間)

例DR−47W「W」Yのカッコの部分が 
Wだとワイドプリンタブル(内側まで印刷可) Pだとプリンタブル(通常タイプ)
Tだとセラミックコート(レーベル印刷不可) 5だと五色セット(レーベル印刷不可)

それ以外は同じかと思います DR-**W*Y
Yの後の数字がパッケージ枚数 
その後が pならプラケース Bはバルク Fなら不織布

それ以外の記号は なんか意味あるんでしょうけど 気にしてません(w

書込番号:8967000

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/01/21 11:58(1年以上前)

例DR−47W「W」Yのカッコの部分が
Kというのもあるんですね 写真画質のプリンタブルレーベル

あと 最後の文字の「N」は〜16倍「A」なら〜8倍をあらわす・・のでいいのかな

書込番号:8967050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件

2009/01/21 12:38(1年以上前)

>Wだとワイドプリンタブル(内側まで印刷可) Pだとプリンタブル(通常タイプ)
>Tだとセラミックコート(レーベル印刷不可) 5だと五色セット(レーベル印刷不可)

大変参考になりました
録画画質は同じと考えていいですよね

また疑問がありましたら回答の程をよろしくお願い致します

書込番号:8967177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ベリファイやコンベア

2008/01/08 19:12(1年以上前)


DVDメディア > That's > DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)

スレ主 you-20cさん
クチコミ投稿数:20件

この商品愛用しておりますが最近になって思うのですがテスト書き込みやベリファイ、コンベアなどは必要なんでしょうか。私はほとんどの場合書き込みのみで対応しておりますが、皆さんはどうでしょうか?やはり時間をかけて処理するほうがよいのでしょうか?ご意見を聞かせてください。

書込番号:7221044

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/01/08 20:08(1年以上前)

長期保存を考えない、即座に他の機種で書き込んだ後のメディアをチェック出来るなら
それでも大丈夫だよ

自分は最低限ベリファイ(読み出し)を掛けてますがw
本当に大事なデーターならコンベア掛けます

ちなみにテスト書き込みは時間掛かるだけなのでパスw
(そうとう古い機種だと必要ですが・・・)

書込番号:7221221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/08 21:21(1年以上前)

you-20cさん  こんにちは。

>テスト書き込みやベリファイ、コンベアなどは必要なんでしょうか。私はほとんどの場合書 き込みのみで対応しておりますが、皆さんはどうでしょうか?

you-20cさんが、DVDへデータを焼く目的は何でしょうか?

私はどちらもしていません。
というのは、DVDへ保存したデータが確実に問題ないか?どうか?の信頼性が無い為です。
どちらか言うと、一時的に利用しているのがほとんどですね。

画像や映像等を、作成するのはよく使いますが
重要なデータは、外付HDD(USB・NAS)や、ネットワークで接続されている宅内LAN上のHDDへお互いにバックアップを取っています。



書込番号:7221549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:112件

2008/01/08 22:07(1年以上前)

私的な一時的バックアップ→書込
私的な長期的バックアップ→書込・ベリファイ
仕事用のバックアップ→書込・ベリファイ

こんな感じでしょうか。
結局、コンベアは一度も使ってません(^^;
ちなみにベリファイで弾かれたことも一度もありません。。。

私が使うDVDもほぼ100%、スレ主さんと同じ誘電(or誘電OEM)製です。
CD-Rの時代から何枚バックアップをしたかわかりませんが
上記の通り、いままで1度もベリファイで弾かれたことがないので
結局よほど大切な場合でない限り、書込のみで良いかもしれません。
(といいつつ、ほとんどの場合はベリファイかけてます。。。
 食事前・入浴前・就寝前に作業をセットして、あとは放置なので。)

書込番号:7221821

ナイスクチコミ!0


Janjiさん
クチコミ投稿数:155件

2008/01/08 22:56(1年以上前)

私の場合、HDD内の整理も兼ねてDVDに焼くのでバックアップはしません。
DVDに焼いたらデータは消してしまうのでベリファイは必要なのです。

データを消す必要がないのならコンベア・ベリファイは気にしなくてもいいのかもしれませんが、
いざ読込…というときにあれ??とならない為にはしておいた方が無難です。

書込番号:7222135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1792件Goodアンサー獲得:86件

2008/01/08 23:14(1年以上前)

私はコンペアしかしていません。
コンペアすればベリファイと同じ効果がありますし、焼き直後の
安定していない時に読むより、十分温度が下がってから読む方が
メディアにも優しいからです。

書込番号:7222245

ナイスクチコミ!0


Janjiさん
クチコミ投稿数:155件

2008/01/09 05:19(1年以上前)

すみません。
コンペアとベリファイ間違えました。

B's Recorderを使ってるのですっかり当たり前になって勘違いしてました。
自分は「コンペア」のみです。

書込番号:7223253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/08/23 16:44(1年以上前)

ベリファイやコンベアは
焼いたデータと元のデータを比較して正しいか調べますので、保存期間というより
今、正しく焼かれているかを調べます

DVDを焼いてると、焼き自体は止まらないのにデータが間違って焼かれていると
いうことは多いのです、なので後から比較して調べるわけですが
これをやっておかないと、壊れたデータでそのまま保存することになると思います

誘電製品はエラーが少ないので気づきにくいかもしれませんが
今度はドライブの不調に気づかずどんどん
壊れたデータを焼いてるいるということになるかも

書込番号:8242350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

あ〜ん、これって偽者?

2008/07/25 23:23(1年以上前)


DVDメディア > That's > DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)

クチコミ投稿数:39件

おしえてくださ〜い。
自作PCでDVDドライブはGSAー4120B 
ファームウェアは最新のA115

DR−47WY50BAでは Dicripter使用、8倍速で焼けていましたが
今回パソコ〇工房にて購入した物が
×2と×4しか選択できません。

Nero infoToolでチェックしたところ
対応送度はやはり2倍と4倍のみ
メーカーIDは”TYG03”となっていますが
どうしても4倍でしか書き込めません。

IDも偽装出来るとここの板でも見ましたし
太陽誘電のサイトにも偽者が出回ってるって記載があったけど。。。

あ〜〜かなしいよぉ
お店って交換とかってしてくれないですよねぇ・・
まぁそんなに高いものじゃないけどショックです。

書込番号:8127423

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/07/26 00:03(1年以上前)

ディスク記録面の「青リング」ありますか?
パッケージは正規物と同じですか いくらでしたか

書込番号:8127625

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/07/26 00:04(1年以上前)

ナミエ01さんこんばんわ

わたしのドライブはGSA-H10Aなのですけど、以前、太陽誘電の16倍速とスマートバイの16倍速を同じ時期に購入して、テストした時に、太陽誘電は8倍〜11倍でしか焼けなくて、スマートバイが15.8倍で焼けると言う事があり、ファームアップしてみました。

そしたら、今まで15.8倍で焼けていたスマートバイが10倍前後でしか焼けなくなり、太陽誘電も8倍止まりと言う症状が出て、ファームを書き戻しました。

書き戻しましたら、スマートバイは16倍で正規に焼けるようになり、太陽誘電も12倍まで焼けるようになり、狐につままれた面持ちでしたw

わたしが思うに16倍速と言っても、長期間店頭においてある製品だと、16倍までは焼けないのでは?と言う感じです。その後太陽誘電の16倍を別の店で買ってきたところ、16倍で焼けました。

書込番号:8127631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/26 00:52(1年以上前)

ナミエ01さん こんにちは。

>GSAー4120B

少し古いドライブなので、ファームウェアにライトストラテジ情報を持っていないのかもしれませんね。
私も所有していますが、自宅でないので試せませんが、もしナミエ01さん が他のドライブ(出来れば16倍速以上)をお持ちなら試してみるのもいいと思います。

感じ的には、GSA―4120Bは、割とファームウェアで品質が変わった印象があります。

書込番号:8127860

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/07/26 02:11(1年以上前)

わたしも、最初はGSA-4040Bを使っていましたけど、購入当初自分で書き込んだCD−Rが読み込めないと言う事(太陽誘電で)もありましたけど、ファームアップしていくごとに安定して最後はほとんどのメディアで失敗したり読み込めないと言う事がなくなりました。

それを覚えてたものですから、GSA-H10Aも同じくファームアップしてみましたら、逆に不安定になりまいたので、元のファームに戻してその後そのまま使っています。

書込番号:8128104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/26 02:51(1年以上前)

ナミエ01さん
あもさん こんにちは。

少し調べてみましたが、ファームウェアでA116とA117があるようです。
A117は、バッファロー(OEM製品)のサイトにありますが、対応可能かはわかりません。
詳しくはわかりませんが、ライトストラテジ情報がない場合、ドライブにも寄ると思いますが、確か?標準的なレーザー調整(出力)で書込みされるので、メディアの状態(品質)によって若干の違いが出てくるのかもしれません。

書込番号:8128194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/07/27 00:04(1年以上前)

みなさんこんばんは
なんとかファームウェアA117にアップして8倍速にはなりました
ありがとうございます。
問題はメディアでなく私の勉強不足だったみたいです。。。

FUIMIーDさん

こんばんは、記録面の青リング、記号等は太陽誘電のサイトに
記載があったものと同じ物がありました。
パッケージも同じで確か2500円くらいでした
どうやらメディアは本物だったみたいです。


あもさん

こんばんは
沢山のアドバイスありがとうございます。

元々はファームウェアA110と少し古いバージョンを使っていて
今回 A115にバージョンアップした際に
書き込み速度が落ちてしまいました。

A115にバージョンアップする際に
旧バージョンには戻せませんと記載はありましたが
まさか悪くなるとは思ってもいなくて。。シクシク
ファームウェアで色々と性能が変わるんですね。
勉強になりました。


SHIROUTO−SHIKOUさん

バッファーローにA117がありました。
LGのサイトにもないのに
他のメーカーに最新ファームウェアがある事にビックリです。

A117からは元のバージョンに戻せないとの記載がありましたが
このまま4倍だとツライので
思い切ってYESをクリックしちゃいました。
なんとか8倍まで認識するようになりました
ありがとうございました。

書込番号:8131946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/27 02:41(1年以上前)

ナミエ01さん こんにちは。

とりあえず良かったですね。
私は以前、光学ドライブ(メディア含め)に凝ったことがあるんですが、ファームウェア自体は、結構本家以外にも、OEM先のHPや、改ファームウェアサイトに情報があることがあります。

ただ新しいメディア自体は、今後も出てくるので、ファームウェアの更新がない製品は、ライトストラテジ情報が更新されないので、対応が取れない状況にはなってしまいますね。

プレクスター等の製品では、AUTOSTRATEGY機能(ドライブが自動的にメディア特性を学習して登録する)がありましたが、販売終了になってしまいました。
(最近のNEC製品でも、似たような機能がある製品がありますが、評価はプレクスター製品に比べ、どちらか言うとイマイチ?のようです)

書込番号:8132441

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)」のクチコミ掲示板に
DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)を新規書き込みDR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)
That's

DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月

DR-47WPY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)をお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング