

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年2月28日 00:42 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月2日 01:33 |
![]() |
0 | 11 | 2005年2月2日 01:18 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月23日 00:16 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月19日 23:36 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月13日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDメディア > その他メーカー > DVD-R 10枚組


どなたか使用している方がいましたら教えてください。
ラオックスに置いてあるDVD−Rで「innoval」と
言うメディアがどこのOEMかわかるかたがいたら教えてください。
台湾製はわかるのですが・・・
型番はCMDR120X4PWS10Pで798円です。
0点


2004/12/05 01:00(1年以上前)
数ヶ月前に買いましたがプリンコでした
もう手元にないので型番は確認できませんが
現在も同じでしょう
書込番号:3586602
0点



2004/12/07 10:26(1年以上前)
情報ありがとうございました。
プリンコでしたか・・・
買うのやめます。
書込番号:3597488
0点


2004/12/22 20:31(1年以上前)
innovalのDVD-RWメディア、CMDW120X4X5Pを購入してしまいました。
Pioneer DVR-510H-sを使用しているのですが
認識しません。。DVD-RWで、HDD/DVDレコーダー
対応のメディアです。と千葉市川市のLAOXで
言われて買ったのですが、Pionnerは使用出来ないんでしょうか?
CPRMという規格が駄目なんでしょうか?他に使用できるレコーダーなど
あるんでしょうか??あと、プリンコというのはメーカー名でしょうか?
知識不足ですみません。。ご助言頂けるとありがたいです。。(涙)
書込番号:3671134
0点



2005/01/22 13:59(1年以上前)
−Rの方ですが最近はプリンコでは無くCMCのAF1の様です。
でも、買ってみないと判りませんけど物によってはプリンコもあるかも・・・
書込番号:3817320
0点

私、それ使ってます。最後の1個でした。VRモードもビデオモードも問題ないし、ファイナライズして外国産のエバーグリーンというDVDプレヤーで問題なくみてます。もっと買っておけば良かったと後悔してます。
画質は見て消す分にはそんなに問題ないと思いますが若干マクセルの2倍速より
悪いきはしますが、元の画質が悪いのであまり気になりません。
4倍速対応してるレコーダーでしょうか?
私は三菱のHE600という機種で去年の10月頃に買いました。
書込番号:3998184
0点



DVDメディア > その他メーカー > DVD-R 10枚組


Mr.DATA All Ways HI DISC Superx 台湾製の安いメディアを
PC では SD-R5002で1倍速で書き込みしていますが 三菱のDJ-P230というDVDプレーヤーでもPioneerのDVDレコーダーDVR-625Hでも書き込み
再生エラー無く使用できています ただメーカーは判らないのですが
2年前ぐらいにPC SD-R5002で2倍速で書き込みしたのが PC SD-R5002と
VAIOノートでは問題なく再生できますが DJ-P230 DVR-625では
チャプターが飛びます DVDレコーダーDVR-625で高速書き込みしたら
正常に再生します ライテングソフトのせいか 台湾製の安いメディア
は SD-R5002というのは 1倍速で書き込みしなければいけないのでしょうか あと台湾製のメディアは耐久性に問題が有ると聞きますが
PC SD-R5002で2年前に書き込みしたのが SD-R5002 とVAIOノートでは
問題なく再生できます 台湾製のメディアはPC では1倍速で書き込みするのが良いのでしょうか 現在はライテングソフトはBs`GOLD 5を使っています
0点


2005/02/02 00:52(1年以上前)
先月末まで5002使ってました
ドライブ買い換えて引退したけど3年間頑張ってくれました
さて、5002で2倍速焼きできるメディアはかなり限られます
5002はストラテジ(ライティングソフトとかでなくドライブ側が持つメディア情報)に無いメディアは強制1倍速となります
ストラテジのメディアIDを書き換えるという荒業もありますが、ドライブが駄目出ししているメディアをあえて2倍で焼くのは推奨しません
まして安物台湾メディアなら
5002に関しては1倍速で焼くのがベターでしょう
また、ストラテジに無いメディア、例えば現行の8倍速メディアは例え国産でも強制等速になります
メール出してメーカーに問い合わせた所、保証外だそうです。
安い台湾メディアは焼けて読めるかどうかの互換性、信頼性、長期保存の耐久性全てにおいて怪しいので、あまり信頼しないほうがいいでしょう
5002はHI-DiscやSuperXなどといったPrinco製のDVDと相性が良いと言われます。
確かに1倍速ではミスもなく焼けます。
が、3年前に焼いた初期のPrincoが読めなくなっています
所詮そういうメディアです
最近の高速メディアは低速で焼くとかえってよろしくないので、8倍速メディアなどを使うなら新しいドライブを買い換えるほうがいいでしょう
参考までに、5002で台湾製8倍速メディアを使わざるをえない場合、BenQのメディアが一番オススメです
家電との互換性(DVDレコ持ってないのでわからない)や耐久性は別としてエラーレートは一番マトモです
書込番号:3870042
0点


2005/02/02 01:33(1年以上前)
げ、11月のスレだったのか
3ヶ月以上も前のスレだったら返信こないだろうなあ
んじゃ
書込番号:3870228
0点



DVDメディア > その他メーカー > DVD-R 10枚組
上記メディアをお使いの方、いらっしゃいますか?
どうなんでしょう?
ちなみにちょっと前だと
買い得感もあったのですが
最近は国産メーカーのものが安くなったので
買い得感は薄れていますが。
0点


2004/12/30 10:55(1年以上前)
環境(ドライブとの相性、焼く速度など)によって異なるかと思いますが...
ちなみに自分はSuperX 10枚 500円を今は使っていますが、十分です
ご自分で、試してみては?、試す気が無ければ買わない事です
書込番号:3706400
0点

10枚 ¥500 安い
買ってみよう。
(売ってるかな?^^)
倍速が気になりますが、何倍速ですか?
(自分で調べればすみますね、すみません)
書込番号:3706535
0点


2004/12/30 12:27(1年以上前)
近所のPCデポに売ってました。
ワゴンセールだったのか解りませんが、沢山ありました。
DVD-R4倍速(基準は↓)
http://www.dvdhs.com/japan/index.html
当方もXboxソフトのバックアップ程度しか使用していませんが...
書込番号:3706675
0点


2004/12/30 12:41(1年以上前)
それとSAILORの件ですが、自分も持って持っていました。
販売元がセーラー万年筆だったの怪しいとは思いましたが、
やはり一昔前の基準で4倍速なので、妥当な金額では?
書き込み等は問題ありませんでした。
書込番号:3706727
0点


2005/01/01 09:10(1年以上前)
ちなみに両方ともプリンコのOEMです。書き込み不良が多いので有名です。
もし買ったなら、低速で焼いた方が無難。
書込番号:3714145
0点


2005/01/02 00:49(1年以上前)
RITEKのDVD-R 4Xが10枚473円で大阪の日本橋のパソコンの館で売っていますが250枚位有りましたが自分が150枚買いましたのであと少ししか有りません50枚は3500円位します品質は変わり無く製造工程での品質チェックで値段のばらつきが有るとのことです
CPRM対応のDVD-RWは5枚で780円です 電話番号は06-6634-3743です
買いに行く前に在庫が有るか確認したほうが良いかも知れません
通販はしていないと思います 購入するきが有るなら電話で確認してください 台湾製のメデイアは低速で書き込まなくてはDVDプレーヤーで
チャプターが飛びますRITEKは高速で書き込んでも問題なく
国産品と変わらない品質です
書込番号:3716920
0点


2005/01/06 12:08(1年以上前)
高橋真梨子のファンさん
Ritekを勧めるのはいいのですが、リスクもちゃんと説明してあげてください。
RitekメディアはNECドライブとの相性問題があります。
特にK3ロットは鬼門の様です。
ほかのドライブでの悪評判はほとんど聞かないので大丈夫だとは思います。
少なくともPioneerドライブ(106,108)では問題ありません。
最近4倍速50枚1888円とかで売られているものは見た目のデキが悪いので
あまり人には勧められません。
Ritekと言えばあきばんぐです。
4倍速100枚ラップ巻きの5000円はそこそこ良さそうでしたが、個人在庫が
たっぷりあるので買いませんでした。
8倍速50枚ラップ巻もまだ買っていませんが、4倍速よりはデキが
良さそうでした。
これらは通販でも十分安いので、SAILORやPRINCOでリスクを負うより、
あきばお〜やあきばんぐでRitekを通販で買った方がマシだと思います。
書込番号:3737129
0点

久しぶりに見ました。
私は東芝のXS30を使っています。
1倍でしか焼けないそうなので
十分OKだったわけですね。
ただ、なんかいわくつきですね。
ありがとうございました。
書込番号:3748477
0点


2005/01/27 08:30(1年以上前)
そうだよねぇ。やっぱりRiTEKがいいよぉ。国産のTDKにも配給されるから品質も抜群だしねぇ。ちなみにDVR-A08-Jで100枚焼いたけど100枚ともエラーありませんでした。ちなみにグレードAのランクのものです。
グレードSだといいかもね。1枚あたり46円だしね。ランクAのDVD-R 8X
もしくはグレードSのDVD-R 4Xメディアがいいよ
書込番号:3841332
0点


2005/01/28 19:58(1年以上前)
TDKのOEMはRiTEK さん 、こんばんは。
> RiTEKがいいよぉ。国産のTDKにも配給されるから
これってほんとですか?RITEKの国産って、、、
TDKは最近海外比率がかなりあがってるようで、メディアIDはTDK
ではなくTTG01とかだったような。れっきとした台湾製では?
ちょっと前までは海外生産は+Rだけだったと思うけど、ここの
ところは国産よりも台湾製中心と思ってました。流通在庫が相当
あるのでまだまだ国産もいっぱい出回ってますが。
書込番号:3848007
0点


2005/02/02 01:18(1年以上前)
TDKの国産は自社か太陽誘電OEMだったはずですが・・・
CD-RはRitekからOEM受けてるけどTDK台湾DVDはRitekだったかな・・?
まあそれはさて置きとして、最近のRitekはオススメできません
特に去年の秋以降突然電気街に大量発生したグレードAとか書いてる激安50枚スピン
それ以前の物とは全くの別物と考えたほうがいいです(安いにはわけがある)
焼けても計測すると泣きが入りますよ
あと、グレードSはRiDATAブランドだけだったはず
書込番号:3870164
0点



DVDメディア > その他メーカー > DVD-R 10枚組


いま、ヤマダ電機で売ってる三菱の10枚スピンドルのパックはヤマダブランドになってますが、どのようなものかご存知の人はいませんか?
やはり台湾製なので三菱の現地工場で製造されているものなら問題ないですが、OEMとかだとちょっとね〜。10枚パックで970円は安すぎるしね。いま部屋に転がってるが恐ろしくて使ってません。
0点

25枚パック\1,720+5%で買いましたが、全然問題なしです。
(ラベルの標記は剥がしちゃったので確認できません)
今日まとめ買いしようと思ったら、期間限定だったようで、
通常価格の\2,420+5%になってました。
(↓で書いたけど)代わりに誘電50枚パックが\4,270+5%で買えました。
誘電が1枚\80で買えるようになったんだから、少なくとも
「10枚パックで970円は安すぎるしね」ということは無いと思います。
んーむむ
書込番号:3656232
0点



2004/12/19 23:05(1年以上前)
そうですか、すばやい回答ありがとうございます。誘電好きだけど50枚は多すぎるので、もう少し少ない方が良いかな。昔、群馬県高崎市に住んでて、そこにあった誘電の研究所がCD−Rを開発したらしく馴染みがあって誘電は好きです。エラーも発生したことないしね。
書込番号:3657893
0点


2004/12/23 00:16(1年以上前)
太陽誘電製のDVD-R 4Xは100枚単位で購入すると1枚100円位です
書込番号:3672364
0点



DVDメディア > その他メーカー > DVD-R 10枚組


某ネットオークションで売れているSKCのOEMというものは品質的に
どうなのかどなたか御存知な方はいらっしゃいますか?
詳しい知り合いは秋葉原界隈でもSKCが売っているがそこそこ良いと
言っていましたが。
新しくDVDドライブを買ってこれからチャレンジしようと思っています。
また、ドライブなどの相性があるという事も聞きましたが
何を選んでいいか悩んでいます。
場違いの質問ですみません。
0点

SKCといってもブランドごとに品質差があるから。
GreatQualityってブランドのSKCなら台湾製の中でも結構上らしい。
逆にMDAとQuentinブランドのSKCは評判悪い。
書込番号:3653322
0点



2004/12/19 23:36(1年以上前)
あぽぽさん、アドバイスありがとうございます。
某ネットオークションものは入札が多かったのでいいものかと・・・
Great Qualityなるものを探したいと思います。(安ければ)
なかなかメディア探しも難しいのですね
また、ドライブは知人の薦めもありND3500Aにしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3658135
0点



DVDメディア > その他メーカー > DVD-R 10枚組


DVD-R 4倍速 メーカー名Mr.DATA Printable 50枚パック
このメデイアはVer2.0かVer1.0か判りませんか
パソコンでVerを調べる方法は有りますか
0点


2004/11/01 16:20(1年以上前)
バージョンの表示までは無理かもしれませんけど、これで試してください。製造メーカー、対応スピードなどは出ます。
http://dvd.identifier.cdfreaks.com/
バージョン違うと何か違うのでしょうか?Mr.DATAは私の経験ではプリンコの次に使いたくないメーカーです。CDRは半年でデータ消失したし、MrDATAのDVDRは買ったことないので評価できませんけど....。
書込番号:3447953
0点


2004/11/01 23:53(1年以上前)
DVD-RのVer1.0は3.95GBの規格、Ver1.9が4.7GB、Ver2.0は
for Authoringとfor Generalに分かれた4.7GB。
つまり一般にはfor Generalと書かれていればVer2.0です。
っつーか、今頃Ver1.0の-Rなんか売られていないと思いますが。
この辺りの情報を知っていればDVDINFPProを使えばVerいくつかが
わかるでしょう。
違ってたらツッコミよろしく(^^)
書込番号:3449753
0点

地元のディスカウント店でMr.DATAのプリンタブル10枚スピンドリルパックを税込み399円で購入しました。I-OのDVR-ABN8WでBzGOLDBASICにて1Gほどの映像データを焼きました。ばっちり使えました。
調子に乗って3パック追加で買ってきて、4.3Gほどで試したら、焼けましたが、そのドライブでは認識すらされず。でも、家庭用プレイヤー3台では調子よく再生可能でした。逆なら十分ありえることですが、不思議です。でも、まぁこの値段なら少々怪しくても車載用のコピーには十分かな、と思います。
書込番号:3628417
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
DVDメディア
(最近5年以内の発売・登録)


