DVD-R 10枚組 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メディアタイプ:DVD-R 容量:4.7GB パッケージ枚数:10枚 DVD-R 10枚組のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD-R 10枚組の価格比較
  • DVD-R 10枚組のスペック・仕様
  • DVD-R 10枚組のレビュー
  • DVD-R 10枚組のクチコミ
  • DVD-R 10枚組の画像・動画
  • DVD-R 10枚組のピックアップリスト
  • DVD-R 10枚組のオークション

DVD-R 10枚組その他メーカー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 5月12日

  • DVD-R 10枚組の価格比較
  • DVD-R 10枚組のスペック・仕様
  • DVD-R 10枚組のレビュー
  • DVD-R 10枚組のクチコミ
  • DVD-R 10枚組の画像・動画
  • DVD-R 10枚組のピックアップリスト
  • DVD-R 10枚組のオークション

DVD-R 10枚組 のクチコミ掲示板

(199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD-R 10枚組」のクチコミ掲示板に
DVD-R 10枚組を新規書き込みDVD-R 10枚組をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

磁気研究所メディア

2005/03/27 12:21(1年以上前)


DVDメディア > その他メーカー > DVD-R 10枚組

クチコミ投稿数:263件

かなりマイナーだと思いますが、レポートします。
磁気研究所製DVD−R 8倍速対応 10枚組で580円。安いので、だまされたと思って購入して試しました。結果、良かった。これまで安物は書き込みエラーが多く、メジャーどころ(誘電、三菱)ばかり購入していましたが、たまにメジャーどころもエラーが出るようになりました(メディアのせいじゃないかもしれませんが)。メジャー品は安くないので今回のマイナー品購入に至ったわけですが、4〜50枚試してこれまで書き込みエラーなし。この会社(小さい会社ですが)のホームページを見ると、一流メーカーに製品を卸しているようで、安心できました。たまたま、ドライバ等との相性がいいだけかもしれませんが、私にとって、これからこの製品がスタンダードになりそうです。
ま、他ではなかなか売っていないと思いますが、だれか見つけた人がいれば、教えて下さい。尚、メディアは台湾製です。

書込番号:4119991

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:263件

2005/03/27 12:30(1年以上前)

不勉強でした。色々調べると、割と出回っているものらしいですね。

書込番号:4120012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2005/04/02 21:21(1年以上前)

こんばんわ、NOAちゃんさん。
今日買ってきてみたのが磁気研究所のメディアでした。
私のところでも書き込みは出来ましたが、4倍速しか選べず
8倍速では書き込み出来ませんでしたTT
ちなみにドライブはパイオニアDVR-A09-Jです。
私の所では590円でした。

書込番号:4137019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件

2005/04/05 21:59(1年以上前)

実は、私も8倍速対応なのに、4倍速しか選択できませんでした。
ドライブはNECです。
記録品質自体には満足しているから、4倍速でも気にしなかったのですが、8倍速と謳っているのはNGですね。

書込番号:4144658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件

2005/04/09 08:10(1年以上前)

インターネットで検索しホームページーを見るとRitekにもOEMで供給しているのですね ただRitekのDVD-R4Xは10枚473円なので磁気研究所のDVD-Rかどうか分かりませんが

書込番号:4152318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件

2005/04/09 20:04(1年以上前)

磁気研究所は製造している会社ですかそれとも卸売りをしている商社ですか MDでMemorex MDと検束すると両方でてきます
ちょうど10年前のSONYの一種類のMD 4枚だけがつい最近再生不能になりました
違うタイプのSONYのMDは再生できます maxellは問題ないです
MDコンポは2年前のPanasonic製のSC-PM57MDですがSHARPのポターブルMDでは再生できます ミドリ電化に再生できないMDメディアを持ち込み
Pansonicの最新MDコンポでは再生できました 2年前のMDコンポ無く確認が取れません MDメディアがおかしいのか自分のMDコンポがおかしいのか半々ですPanasonicのサポートに電話で聞くとMDは国産品を使ってくださいとのことです 台湾製のMemrexと言うMDメディアを30枚有り25枚LP4で録音しています あとSONYのMDも未使用のMDが20枚有ります MDメディアのサイトではないのですがMDメディアのサイトが無いので磁気研究所に詳しい人は製造メーカーか卸売りの商社か分かる人は教えてもらえませんか 便乗質問ですみません 



書込番号:4153522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2005/04/09 20:15(1年以上前)

Memorexで検索すると MD DVD-R DVD-RWを製造している会社みたいです
磁気研究所と検索すると卸売り商社みたいです NOAちゃん さん の言っているDVD-RはMemorexと言う台湾のメーカーの製品ではないですか

書込番号:4153536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2005/04/09 20:25(1年以上前)

Memorexで検索するとCD-R CD-RWで世界で一番売れている会社みたいです

書込番号:4153555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2005/09/11 21:48(1年以上前)

磁気研究所(MAG-LAB)は、多分、PRINCOです。
(すべてがそうかは、わからないですが)
私が使用したところ、ほとんどボツになったこともあり
それ以来は、Imationや太陽誘電を使用しています。
大量購入は、お勧めできません。

書込番号:4420000

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2006/11/09 15:14(1年以上前)

 初めまして

今日、ヤマダ電機秦野店に行ったら、磁気研究所(BabyMaker)のDVD−R(10枚)が780円で売っていたので買いました。
 商品をレジに持って行ったら、980円と表示したので文句を言ったら、5分ほどかかってPOSデータを修正して780円になりました。
 先月、HDD/DVDレコーダを買ったので、CPRM対応のメディアを探したのですが、ヤマダ電機では安いのはありませんでした。
 1枚あたり100円以下でDVDメディアを買ったのは今日が初めてです。

書込番号:5618779

ナイスクチコミ!1


machaplさん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/24 12:00(1年以上前)

磁気研は秋葉にある磁気媒体やSDカードなどのメモリ媒体の卸売り問屋です。DVDなどの媒体は太陽誘電以外は殆どが台湾のメーカーのOEMですよ。同じレーベルでも違うメーカー製なんてザラです。側だけで判断出来ません。安く作ってくれたら、明日はこっちのメーカーに注文ってな具合です。磁気研、仕入れた商品の品質検査してませんから。

書込番号:19519814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FITONは使えますね。

2005/02/07 20:32(1年以上前)


DVDメディア > その他メーカー > DVD-R 10枚組

スレ主 ナルミユウトさん

先日”あきばおー”にて FIT ON というメーカーの8倍速を購入したのですが、これは安い(378円)割りに使えますね。
AZO色素だからよいのか、CMC製の最近のものは良くなっているのか、思いのほか良いメディアでした。

話は変わりますが、最近FortisがOPTO製に変わってしまったて本当ですか?
もしそうなら、もう買えないなと思いまして…。

書込番号:3897749

ナイスクチコミ!0


返信する
無知蒙昧さん

2005/02/08 00:05(1年以上前)

>最近FortisがOPTO製に変わってしまったて本当ですか?

 え?かなり前からだと思いましたけど。

書込番号:3899217

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナルミユウトさん

2005/02/10 21:10(1年以上前)

そうだったのですか。
私が先日買ったのはギガ製だったものですから。
いご購入には慎重になりたいと思います。

書込番号:3911591

ナイスクチコミ!0


無知蒙昧さん

2005/02/11 01:06(1年以上前)

え?Gigastrage製だったんですか?
私が知っているのは最初SONYやTYG IDで発売されて話題になったら
その後しばらくしてOPTO製になったという事ぐらいです。
と言う事は、そこから更にGSになってまたOPTOになったんでしょうか?
私の間違いでしたらすみません。

書込番号:3913001

ナイスクチコミ!0


みん猫さん

2005/02/11 01:58(1年以上前)

FortisはほかにDAXON製もあります。ここはソニーにOEMして
ます。DAXONはEMTECブランドのディスクもなかなか高性能
で、単価30円切ってるくせにとってもいい感じで大好きです。
最近買えないけど。(EMTECたまに見かけるけど買うとたいがい
CMCになってる。)

たぶんFortisのID偽装してたやつもDAXONじゃないかな?
違法ものではあるけど、ドスパラでの叩き売りの価格を考えたら
品質は十分と思いました。
※ちゃんと調べた情報じゃないです。。

書込番号:3913202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/13 22:08(1年以上前)

>最近FortisがOPTO製に変わってしまったて本当ですか?

50枚いりがOPT
25枚入りがGIGAでした。
枚数によってメーカーが違うようです。

不思議なのはX1〜2で4倍で焼けるってのが(笑)

書込番号:3928080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FITON

2004/10/22 22:17(1年以上前)


DVDメディア > その他メーカー > DVD-R 10枚組

スレ主 カスケード2004さん

FITON、現在10枚370円で日本橋のあちこちのPCショップで売られてる。IDはOPT。表紙にAZO色素と書いてる。AZO色素は高速書込が優秀なので試しに10枚買った。現在5枚使用、4倍速書き込みでエラーなし、ドライブNEC2500Aとスゴ録。
 この10枚だけが、たまたま幸運なのか?買った人、使用レポートお願いします。(HIDISCは店頭から消えつつあります、OPTのHIDISCは優秀だけどPRINCOのHIDISCは最低!半分捨てた)FITONもPRINCO製があったりして(恐怖〜)全部OPTでありますように。

書込番号:3413299

ナイスクチコミ!0


返信する
浮気っ子さん

2004/10/26 13:51(1年以上前)

AZO色素って高速書き込みは苦手じゃありませんでしたか?
AZO色素の強みはどちらかというと保存性じゃないんですかね・・・耐光性に強い反面、色素が溶けにくく高速書込には不向きとよく聞くのですが違いましたっけ!?

書込番号:3425164

ナイスクチコミ!0


スレ主 カスケード2004さん

2004/10/30 10:03(1年以上前)

以前、店頭に来ていた社員のような人に三菱のAZO色素CDRが8倍速以下で焼くとエラーになるから高速で焼いてくださいと言われたことがあり、AZOは低速で焼くとダメなんだと思っていました。実際CDRは16倍以上で焼いていますけどエラーはありません。

 このFITONも4倍で焼いていますけどエラーはありません。非常に安定していて画質もいいので50枚追加で買ってきたけど、今のとこ20枚ほどエラーなしで使えています。パソコン工房10枚350円が底だった。11月7日にPC1が日本橋で移転オープンするので10枚300円とかで売ってくれれば、あと50枚ほど買いたい。

 耐久性については何年かしないとわからない??。

書込番号:3438737

ナイスクチコミ!0


スレ主 カスケード2004さん

2004/12/24 20:52(1年以上前)

FITON店頭から消えました。OPTは最低だというのを後から知り愕然。知らぬが仏でした。最初に買ったFITONはよかったけど後で追加で買った20枚は等倍でしか焼けず、使い物にならない。残り10枚あるけど捨てようかな。先週日本橋COMPROでRITEK50枚1980円で買いました。これはとてもいい感じで焼けます。今のところは....裏の色素も濃いです。

書込番号:3680346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

韓国beallの感想

2004/09/29 20:00(1年以上前)


DVDメディア > その他メーカー > DVD-R 10枚組

韓国製のbeallの25枚スピンドルを近くのZOAで購入しました。
その時は税込みで2600円ぐらいでした。
今は3000円超えてました。
値上がりした理由は良くありませんが・・・
当方、NEC製ND-1300Aドライブ使用しています。
基本的に外国性メディアは4.3G程度までしか記録しないので
今のところ、私の持っているDVD再生機ではすべて問題なし。
DVD-VIDEO、MPEG形式のみの使用です。
pana製、PS2(10000)、3,980円の台湾製、エバグリのポータブルです。
使い勝手が良いので、今後も使おうか検討中です。
かなり内芯までプリントできるし・・・
私以外でbeall使われている方の報告お願いします。

書込番号:3330032

ナイスクチコミ!0


返信する
beAllerさん

2004/10/01 12:48(1年以上前)

うちも25枚だけ使用したことがあります。
LGの4082B、プレクスターの712Aで焼いて試したのですが、
プレクスターの倍速以外はエラーレートが高く厳しい状況でした。

書込番号:3336397

ナイスクチコミ!0


天T\[Wさん
クチコミ投稿数:65件

2004/10/02 12:33(1年以上前)

そんなに安い訳でも無い上に、品質もよくない韓国製のDVD-Rを買う意味を教えてください。

書込番号:3340071

ナイスクチコミ!0


ゴールドメダリストですさん

2004/10/03 09:39(1年以上前)

天T\[W さん
相性もあるのだとは思いますが、私の環境では良い結果だったので。
焼きミスも無かったし…ちゃんと4倍速で焼けたし。
価格は確かに100円/枚でそんなに安くは無いが、レーベルの印刷面
が広い事も購入のきっかけ。
国産では三菱、TDKぐらいしかないし。

書込番号:3343347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BenQメディア

2004/09/23 06:24(1年以上前)


DVDメディア > その他メーカー > DVD-R 10枚組

スレ主 アヤンキ−さん

大須のグッドウイルでしか売ってるのを見たことが無いのですが、+RWの4倍速が10枚で1198円で売ってます。
異常に安いので使った所、20枚で1枚もエラーなしです。
いっぱい、いっぱい焼いてますけど外周部もOKですね。
ちゃんと4倍速で焼けてます。
RWなので、保存性もいいと思いますので気に入ってます。
大須のグッドウイルでしか売ってないのが、難点ですが信頼性は高いと思います。
以前、スーパーXの−RWではえらい目にあいましたから。

書込番号:3301247

ナイスクチコミ!0


返信する
とあーさん

2004/10/05 03:21(1年以上前)

BENQメディアはかなり評判いいみたいですよ。
-RなんかID SONY やし10枚スピンドル500円ぐらいで売ってますしね。
自分も結構つかってます。

書込番号:3350188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HI-DISK 良かった

2004/09/02 18:31(1年以上前)


DVDメディア > その他メーカー > DVD-R 10枚組

スレ主 rollingbabaさん

HI-DISK DAV-R 評判が良かったので使ってみました。
10枚ほど焼きましたが、全て問題なしです。1枚40円以下ですので、嬉しい限りです。但し私の住んでいる所では(長崎)10枚で680円と高いので次からは通販で買います。

書込番号:3214903

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/09/02 20:57(1年以上前)

>問題なしです。

潜在的な問題は山積みだと思うけど〜。
ま、焼きドライブもずいぶん安くなったので早々に壊れてもダメージは少ないし、メディアも保存用に使わなければ用途もそれなりにあるでしょう。

書込番号:3215424

ナイスクチコミ!0


はてな2さん

2004/09/05 23:45(1年以上前)

私もエラーの表示はありませんでしたしライティングソフトでコンペアしてもエラーは出ませんでした。が4倍で書き込んでも2倍で書き込んでも焼きの時間はほとんど同じで4倍の時はたえず残り時間表示が変化していました。また数日たってから全てのファイルをハードディスクにコピーしてみると外周のほう(3.8MB位からエラーとなる場合が出てきました)。これらの場合でも全て焼きの時にはエラーはありません。
私もまとめ買い(10枚で400円×4)したクチです。
Wincdr8pro  WinXPpro HiDISC(黄緑のOPTO) LG-4040B

書込番号:3229273

ナイスクチコミ!0


なににのさん

2004/09/06 22:28(1年以上前)

激安メディアは相性が激しく、かつロット差が大きいので、エラーレート
が測定できない環境の方には勧められないですね。

DVDはエラー訂正がかなり強いので、規格を満たしていない場合&かなり
酷い状態でも結構正常に読めます。
ただ酷い状態の場合は、少しの傷や光による劣化ですぐに一線を越えて
読めなくなる事が往々にしてありますから。

激安メディアは保存安定性に劣ると言う話もありますが、そもそも焼き
終わった段階で酷い状態なら、アッという間に読めなくなります。逆に
安定性が悪くとも、ある程度良い状態なら、冷暗所保存である程度は保
ちます。

書込番号:3232530

ナイスクチコミ!0


ubs55ckさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/08 13:49(1年以上前)

HI-DISK,SW(共にOPTO)メディア150枚ほど購入。
PCドライブは勿論、DVDレコーダーでも問題無く使えました。
容量は4.2GB位で使っています。
最近SWのピクチャーレーベル物を試した所、
DVDレコーダーでの再生に問題が!!
4倍速焼き込みでは、5枚が途中停止。
1〜2倍速焼きでは、1枚停止。残る3枚だけが良好再生出来ました。
数日後再確認した所、良好再生は1枚だけ。他は全滅でした。
メディアIDは、従来品と同じでもロットが違えば別物に変身!!?
PCドライブでは使えるのが救いですが・・・・
纏め買いしなくて良かった!!

書込番号:3238786

ナイスクチコミ!0


カスケード2004さん

2004/10/21 01:38(1年以上前)

HIDISK30枚購入エラー7枚ゴミ箱行き。しかし全部4倍速〜6倍速で焼いています、だからしかたないかも。使用マシン、スゴ録HX6の高速ダビング、正常終了したものも映像飛びが2カ所から3カ所あり。購入価格10枚380円でした。

 今(2004年10月19日現在、日本橋)店頭でAZO色素の10枚370円のが並んでいます(このDISC名前は忘れたのですが、確かFITON?。緑と赤の表紙の2種類あってAZO色素と書いてた。25枚パック940円=TWOTOP、BEST DOで販売してました。私の買ったHIDISCもこれもIDはOPTです。AZOは、かなり調子いいです。HIDISCより画質もいい。

 HIDISCだとDVDRへの直接録画(HDDを通さずにVHSからDVD−Rへダビング)をするとエラー続発だったですが、このDISCは直接ダビングでも正常終了です。うちのスゴ録は性能悪く、太陽誘電DVDーRでもエラーで1枚没になってます、だから10枚370円でこの性能はいいかも。AZO色素の実力ですね、今度の日曜日に追加で後50枚ほど買いにいくつもりです。もっとも同じ製品でもロットが変わるとダメになること多いですから...少し心配。以上新しい製品の情報でした。

書込番号:3407778

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVD-R 10枚組」のクチコミ掲示板に
DVD-R 10枚組を新規書き込みDVD-R 10枚組をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD-R 10枚組
その他メーカー

DVD-R 10枚組

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 5月12日

DVD-R 10枚組をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング