DVD-R 10枚組 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メディアタイプ:DVD-R 容量:4.7GB パッケージ枚数:10枚 DVD-R 10枚組のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD-R 10枚組の価格比較
  • DVD-R 10枚組のスペック・仕様
  • DVD-R 10枚組のレビュー
  • DVD-R 10枚組のクチコミ
  • DVD-R 10枚組の画像・動画
  • DVD-R 10枚組のピックアップリスト
  • DVD-R 10枚組のオークション

DVD-R 10枚組その他メーカー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 5月12日

  • DVD-R 10枚組の価格比較
  • DVD-R 10枚組のスペック・仕様
  • DVD-R 10枚組のレビュー
  • DVD-R 10枚組のクチコミ
  • DVD-R 10枚組の画像・動画
  • DVD-R 10枚組のピックアップリスト
  • DVD-R 10枚組のオークション

DVD-R 10枚組 のクチコミ掲示板

(199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD-R 10枚組」のクチコミ掲示板に
DVD-R 10枚組を新規書き込みDVD-R 10枚組をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

100円メディア

2006/04/10 20:02(1年以上前)


DVDメディア > その他メーカー > DVD-R 10枚組

スレ主 BUNCHさん
クチコミ投稿数:162件

100均で買ってきたメディアについてレポートしたいと思います。

ダイソー:パッケージは赤と緑、スリムケース 4倍速対応
ID:OPTODISKR004

地元ドラッグストア(キャン・ドゥ):4倍速対応、標準ケース
発売元:サニー・テックス ID:RITEKG04

どちらも供給元はまあまあかと思い、4.3GB一杯のデータを用意して
焼いてみました。
どちらも、DVDプレーヤー(NSPのDV360Xというもの)では最後まで
問題なく再生しましたが、DVR-110D+DVDinfoで参考程度にエラー
計測してみると、どちらもPIEのピークは640を超え、PIFも外周で
40を超えるお粗末なもので、グラフが真っ赤になりました。
比較すると、ダイソーの方が多少いい程度ですが五十歩百歩。

特にRITEKのものは、以前同じIDで「m'pit!」(総発売元:株式会社
音光)というブランドのものは成績が良かったのでガッカリでした。

1Pで100円という価格を実現するためには、やっぱりあんまり良質
なメディアは使えないのだろうなと納得しました。
ご参考まで。

書込番号:4987379

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2006/04/11 17:11(1年以上前)

同じ\100均で買えるものの中では、モリモ商事という所が発売元のMutechmediaというメディアが良いです。
中身は台湾Infodisc社製の8倍速ディスクで、DVR-110Dなら相性も悪くないはずです。

後はセハンメディアの韓国産4倍速ディスクに一部8倍速のものが混じっているようで、そちらも品質的にはなかなか良かったのですが・・・・・・最近ではセハンメディアの製品自体見なくなりましたね。

書込番号:4989554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2006/05/22 17:32(1年以上前)

 私は、台湾製のディスクは、日本メーカー製しか使用しない様にしています。
 昔、安かったので、ra○iusやスー○ーXを購入して、録画したのですが、1年経過すると、ほとんど再生できなくなりました。
 録画した映像が駄目になる事を考えた場合、少し高くても信頼性のあるメーカーを使用した方が良いと思います。
 特に重要な録画は、日本製(太陽誘電やマクセル)を使用する様にしています。
T○Kのディスクは、日本製でも時々エラーを起す為、できるだけ使用しない様にしています。  

書込番号:5101091

ナイスクチコミ!1


スレ主 BUNCHさん
クチコミ投稿数:162件

2006/10/07 22:47(1年以上前)

遅すぎですが、お二人ともレスありがとうございました。

最近はダイソーも8倍速対応を出していて、こちらは
OPTODISKR008で、なかなか成績が良いです。
もちろん三菱の台湾製には負けますが。

保存性を考えなければ、まあいいかなと思います。

書込番号:5516409

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

eMARKでしょ

2005/11/18 10:47(1年以上前)


DVDメディア > その他メーカー > DVD-R 10枚組

スレ主 oobannさん
クチコミ投稿数:6件

最悪ですね。
4倍速を安いから買いましたが、3枚に1枚は、失敗します。
ベリファイで失敗です。
めちゃくちゃ外周が悪いみたいです
HP見たらA級品ってかいてあるのが腹が立つ。
LG-4120とLG-4160とND-3520とND-3540で試しました。
品質も劇悪です。
もう買いません。

書込番号:4587010

ナイスクチコミ!1


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/11/18 10:58(1年以上前)

エラー率をソフトで調べてみたいですね。
外周だけが問題なら使い方次第で何とでもなりますから。

書込番号:4587023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2005/11/19 20:22(1年以上前)

私の場合は違いますね。-Rは一回切りなんだからギリギリまで書き込んでなんぼでしょ?中途半端なのは-RWに書き込みます。

書込番号:4590687

ナイスクチコミ!1


OOCHANさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/12 16:41(1年以上前)

eMARKのメディアでいつも、映画焼いてるけど、エラーなんかでたことないですよ。ドライブはアイオーデータのDVR-ABN8です。

書込番号:4650622

ナイスクチコミ!1


OOCHANさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/12 16:49(1年以上前)

あと外付けでBUFFALOのDVM-RD12U2も持ってるので、試しましたが、こちらも問題なく映画(4.7GBぎりぎり)焼けました。一部のドライブとの相性ではないでしょうか?SMARTBUYとか台湾製でも相性があるので・・・。完璧求めるなら国産買ったほうが良いと思います。

書込番号:4650633

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

磁気研究所メディア

2005/03/27 12:21(1年以上前)


DVDメディア > その他メーカー > DVD-R 10枚組

クチコミ投稿数:263件

かなりマイナーだと思いますが、レポートします。
磁気研究所製DVD−R 8倍速対応 10枚組で580円。安いので、だまされたと思って購入して試しました。結果、良かった。これまで安物は書き込みエラーが多く、メジャーどころ(誘電、三菱)ばかり購入していましたが、たまにメジャーどころもエラーが出るようになりました(メディアのせいじゃないかもしれませんが)。メジャー品は安くないので今回のマイナー品購入に至ったわけですが、4〜50枚試してこれまで書き込みエラーなし。この会社(小さい会社ですが)のホームページを見ると、一流メーカーに製品を卸しているようで、安心できました。たまたま、ドライバ等との相性がいいだけかもしれませんが、私にとって、これからこの製品がスタンダードになりそうです。
ま、他ではなかなか売っていないと思いますが、だれか見つけた人がいれば、教えて下さい。尚、メディアは台湾製です。

書込番号:4119991

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:263件

2005/03/27 12:30(1年以上前)

不勉強でした。色々調べると、割と出回っているものらしいですね。

書込番号:4120012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2005/04/02 21:21(1年以上前)

こんばんわ、NOAちゃんさん。
今日買ってきてみたのが磁気研究所のメディアでした。
私のところでも書き込みは出来ましたが、4倍速しか選べず
8倍速では書き込み出来ませんでしたTT
ちなみにドライブはパイオニアDVR-A09-Jです。
私の所では590円でした。

書込番号:4137019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件

2005/04/05 21:59(1年以上前)

実は、私も8倍速対応なのに、4倍速しか選択できませんでした。
ドライブはNECです。
記録品質自体には満足しているから、4倍速でも気にしなかったのですが、8倍速と謳っているのはNGですね。

書込番号:4144658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件

2005/04/09 08:10(1年以上前)

インターネットで検索しホームページーを見るとRitekにもOEMで供給しているのですね ただRitekのDVD-R4Xは10枚473円なので磁気研究所のDVD-Rかどうか分かりませんが

書込番号:4152318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件

2005/04/09 20:04(1年以上前)

磁気研究所は製造している会社ですかそれとも卸売りをしている商社ですか MDでMemorex MDと検束すると両方でてきます
ちょうど10年前のSONYの一種類のMD 4枚だけがつい最近再生不能になりました
違うタイプのSONYのMDは再生できます maxellは問題ないです
MDコンポは2年前のPanasonic製のSC-PM57MDですがSHARPのポターブルMDでは再生できます ミドリ電化に再生できないMDメディアを持ち込み
Pansonicの最新MDコンポでは再生できました 2年前のMDコンポ無く確認が取れません MDメディアがおかしいのか自分のMDコンポがおかしいのか半々ですPanasonicのサポートに電話で聞くとMDは国産品を使ってくださいとのことです 台湾製のMemrexと言うMDメディアを30枚有り25枚LP4で録音しています あとSONYのMDも未使用のMDが20枚有ります MDメディアのサイトではないのですがMDメディアのサイトが無いので磁気研究所に詳しい人は製造メーカーか卸売りの商社か分かる人は教えてもらえませんか 便乗質問ですみません 



書込番号:4153522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2005/04/09 20:15(1年以上前)

Memorexで検索すると MD DVD-R DVD-RWを製造している会社みたいです
磁気研究所と検索すると卸売り商社みたいです NOAちゃん さん の言っているDVD-RはMemorexと言う台湾のメーカーの製品ではないですか

書込番号:4153536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2005/04/09 20:25(1年以上前)

Memorexで検索するとCD-R CD-RWで世界で一番売れている会社みたいです

書込番号:4153555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2005/09/11 21:48(1年以上前)

磁気研究所(MAG-LAB)は、多分、PRINCOです。
(すべてがそうかは、わからないですが)
私が使用したところ、ほとんどボツになったこともあり
それ以来は、Imationや太陽誘電を使用しています。
大量購入は、お勧めできません。

書込番号:4420000

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2006/11/09 15:14(1年以上前)

 初めまして

今日、ヤマダ電機秦野店に行ったら、磁気研究所(BabyMaker)のDVD−R(10枚)が780円で売っていたので買いました。
 商品をレジに持って行ったら、980円と表示したので文句を言ったら、5分ほどかかってPOSデータを修正して780円になりました。
 先月、HDD/DVDレコーダを買ったので、CPRM対応のメディアを探したのですが、ヤマダ電機では安いのはありませんでした。
 1枚あたり100円以下でDVDメディアを買ったのは今日が初めてです。

書込番号:5618779

ナイスクチコミ!1


machaplさん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/24 12:00(1年以上前)

磁気研は秋葉にある磁気媒体やSDカードなどのメモリ媒体の卸売り問屋です。DVDなどの媒体は太陽誘電以外は殆どが台湾のメーカーのOEMですよ。同じレーベルでも違うメーカー製なんてザラです。側だけで判断出来ません。安く作ってくれたら、明日はこっちのメーカーに注文ってな具合です。磁気研、仕入れた商品の品質検査してませんから。

書込番号:19519814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FITONは使えますね。

2005/02/07 20:32(1年以上前)


DVDメディア > その他メーカー > DVD-R 10枚組

スレ主 ナルミユウトさん

先日”あきばおー”にて FIT ON というメーカーの8倍速を購入したのですが、これは安い(378円)割りに使えますね。
AZO色素だからよいのか、CMC製の最近のものは良くなっているのか、思いのほか良いメディアでした。

話は変わりますが、最近FortisがOPTO製に変わってしまったて本当ですか?
もしそうなら、もう買えないなと思いまして…。

書込番号:3897749

ナイスクチコミ!0


返信する
無知蒙昧さん

2005/02/08 00:05(1年以上前)

>最近FortisがOPTO製に変わってしまったて本当ですか?

 え?かなり前からだと思いましたけど。

書込番号:3899217

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナルミユウトさん

2005/02/10 21:10(1年以上前)

そうだったのですか。
私が先日買ったのはギガ製だったものですから。
いご購入には慎重になりたいと思います。

書込番号:3911591

ナイスクチコミ!0


無知蒙昧さん

2005/02/11 01:06(1年以上前)

え?Gigastrage製だったんですか?
私が知っているのは最初SONYやTYG IDで発売されて話題になったら
その後しばらくしてOPTO製になったという事ぐらいです。
と言う事は、そこから更にGSになってまたOPTOになったんでしょうか?
私の間違いでしたらすみません。

書込番号:3913001

ナイスクチコミ!0


みん猫さん

2005/02/11 01:58(1年以上前)

FortisはほかにDAXON製もあります。ここはソニーにOEMして
ます。DAXONはEMTECブランドのディスクもなかなか高性能
で、単価30円切ってるくせにとってもいい感じで大好きです。
最近買えないけど。(EMTECたまに見かけるけど買うとたいがい
CMCになってる。)

たぶんFortisのID偽装してたやつもDAXONじゃないかな?
違法ものではあるけど、ドスパラでの叩き売りの価格を考えたら
品質は十分と思いました。
※ちゃんと調べた情報じゃないです。。

書込番号:3913202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/13 22:08(1年以上前)

>最近FortisがOPTO製に変わってしまったて本当ですか?

50枚いりがOPT
25枚入りがGIGAでした。
枚数によってメーカーが違うようです。

不思議なのはX1〜2で4倍で焼けるってのが(笑)

書込番号:3928080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PHILIPS

2005/01/29 00:53(1年以上前)


DVDメディア > その他メーカー > DVD-R 10枚組

PHILIPSブランドのメディアを使ったことのある方いますでしょうか。22日土曜日の事ですが、秋月向かいの「あきばおー」店頭に-R(X8)ケース入り5枚パックで¥199円で出ていたので、5パック買いました。某国ドラマを焼いてみたら、当面okなので、3日後また行ったらもはや何処にも姿かたちも見えませんでした。あれは一体何だったんだろうか。誰か見ました?

書込番号:3849632

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/01/29 01:26(1年以上前)

>3日後また行ったらもはや何処にも姿かたちも見えませんでした。

売り切れただけでは?

書込番号:3849806

ナイスクチコミ!0


R大好きさん

2005/01/31 23:52(1年以上前)

フィリップスの10枚いり−R8倍のディスクを買いました。

今のところ、5枚焼いてるのですが、5枚とも失敗ですね(涙

ドライブはLGの4120Bで、NEROを使っておりますが。

国産のマクセルやTDKは今まで一回も失敗したことはなかったのですが
(100枚くらい)これはもうどうやっても焼けそうにないですね。

基本的なことですが、焼けたらベリファイチェック等をしてみることを
強くお勧めします・・・・。

書込番号:3864984

ナイスクチコミ!0


mmm.さん
クチコミ投稿数:22件

2006/02/24 17:08(1年以上前)

きょうヨドバシカメラで8倍速の10枚入りを950円でかいました、先にここみてればよかった、、、笑

書込番号:4853249

ナイスクチコミ!0


mmm.さん
クチコミ投稿数:22件

2006/02/24 20:59(1年以上前)

質問させてください、DVDレコーダーにいれて撮りためていたものをダビングしようとしたのですが、『フォーマットされていませんと』でてきてダビングできませんでした。初歩的な質問なんですが、フォーマットとはなんでしょうか?パソコンに入れてみたのですが、空き容量0になっています、フォーマットとかんけいがあるのでしょうか?どなたかおねがいします

書込番号:4853915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

SWのメディアで惨劇

2005/01/10 18:56(1年以上前)


DVDメディア > その他メーカー > DVD-R 10枚組

スレ主 AUTOMATICさん

「SW」のDVD-R倍速メディア、ソフマップで購入して使っていました。
十枚組セットの全部が使える事は稀で、毎回一〜二枚はエラーを覚悟してましたが...。まとめ買いした十枚組全部がエラーのセットが何回か続き、経年変化(といっても購入から二ヶ月)を疑いはじめました。
過去のPCデータのバックアップ50枚をチェックしたところ、既に40枚弱は認識すら出来なくなっていました。残りのディスクも読み込み中にエラーが出てしまうものもあり、莫大なデータを消失してしまいました。浸食はどんどん進んでおり、おそらく残りのディスクもそのうちロストすると思われます。これは焼きこんだバックアップをやられる為、下手なウイルスよりタチが悪い。他にもまだ映像の記録分も100枚程ありますので深刻です。なお、最近のモノの方がエラー確率やロストまでの経年変化がかなり早く、質の悪化を感じます(デッドストックの放出の為か?)。
現在生き残った財産を国産ディスクにコピー中です。

同社製DVD-Rご使用の方は時間経過で殆どデータロストしますのでご注意下さい。

その時だけしか使用しないビデオレターやデータ移動には使えるかもしれませんが...。

書込番号:3760002

ナイスクチコミ!0


返信する
無知蒙昧さん

2005/01/10 22:05(1年以上前)

ご愁傷様です。
http://dvd-r.jpn.org/
ここでも見て参考にしてください。

結局、どんなに「火は熱いよ」と言われても、実際にヤケドをしないと
身にしみないという事です。

書込番号:3761075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/11 02:20(1年以上前)

結局海外製メディアは自己責任の世界ですから
最終的に喚くのはみっともないかと
あくまでも実験的な焼きにとどめておいた方がいいでしょうね

書込番号:3762494

ナイスクチコミ!0


スレ主 AUTOMATICさん

2005/01/11 02:27(1年以上前)

>>無知蒙昧さん
サイト参考になりました。ありがとうございます。もっと早く知っておけばと悔やまれます。

店舗では「無名メーカーだけどなかなか信頼あるディスクですよ」と薦められて買っていたんですが...。後に同店員が他の人にドライブの説明をしているのを横で聞いていたところ、知ったかぶりでウソばかり言っているのに驚きました。販売員と言っても必ずしも信用しては駄目ですね。。。

しかし、名のある大手量販店で、数ヶ月で殆ど全部のデータをロストするような代物を、金を取って販売するのにはちょっと憤りです。DVDの性質から言ってもサギのようなものと思いました。

SWのお話し、勿論「周知の事実」と認識されている方々には繰り返しになってしまうと思いましたが、新規に買ってしまう方々への警鐘のつもりであえて現実に起きた事を書きました。

書込番号:3762518

ナイスクチコミ!0


(^_^ゞさん

2005/01/11 12:23(1年以上前)

AUTOMATICさま、みなさま、こんにちは。

SWのDVD-Rは安かったこともあり、昔からスピンドルの10枚セットを
よく購入していたのですが、今まで認識しなかったことはありませんし、
データが消失したこともありません。

書き込みも一応すべてベリファイを取っているのですが、ここでエラー
になったこともありませんし、2年ほど前に記録したものを数枚今チェ
ックしてみたところ、問題なく認識・再生できました。
# ただし時間の都合上、外周部分を1〜2分見た程度です。

各書き込みを見ていると、かなり高い確率でトラブルが発生しており、
わたしが購入したメディアがノントラブルであることが如何にラッキー
であるかを思い知ることが出来ました。

しかし、トラブル未発生であれば、この掲示板に書き込まれることが少
なそうなので、実際のトラブル発生率ってどのくらいなのでしょうね。
# 実はドライブによってどのくらい発生率が違うのか興味がある...

書込番号:3763465

ナイスクチコミ!0


HAL88070752さん

2005/01/12 17:15(1年以上前)

SWのDVD-Rメディア、私も多く使っていました。

チェックしてみたトコロ、二年前に記録したのものはまだ認識、一部エラー。
しかしここ数ヶ月の作成分60枚弱はほとんど全滅でした。
記録時にエラーが出たものもこれと別に数十枚単位で捨てました。
記録出来たのも数ヶ月で認識すら出来なくなったようです。

ウチはSW-DVDメディアのゴミの山でイッパイになってしまった..。

たまたま粗悪なロットが出回ったという事なのか...。
メーカー自体がここ最近に来て著しく品質が悪化したのか...。
原因は判りませんが、認識を改める必要は感じました。

OEMだとすると、同工場で出荷された他の名前で出ているメディアも危険があるのでしょうか。
ここまでオオゴトだと、どれが危険かアナウンスが欲しいです。

書込番号:3768696

ナイスクチコミ!0


(^_^ゞさん

2005/01/13 04:49(1年以上前)

HAL88070752さんもトラブルを多く経験されていましたか。

最近数ヶ月分がヤバイということでしたので、半年前程度前に焼いた
SWメディアが10枚ほどありましたのでチェックしてみました。
# 最近もっと安いメディアがあるのでそっちに浮気してしまいました。

すると、ちゃんと10枚ともすべて認識し、厳しいと思われる外周部分
もすべて再生できました。エラーが原因で発生すると思われるブロッ
クノイズも確認できません。

わたしは、松下のLF-D310というドライブを長年使用しております。
等倍速記録しか出来ない古いモデルなのですが、もしかしてこの等倍
速記録というのが良いのかな!?と感じています。

ドライブは低速の方が読み込み時にエラーが少ないと聞きますので、
ディスクの認識自体、ゆっくりまったりしてるので他のドライブでは
認識できないのがこれでは認識できるのかなと… (^_^ゞ

書込番号:3771593

ナイスクチコミ!0


そろそろ寝ます。さん

2005/01/16 22:44(1年以上前)

AUTOMATICさん ご愁傷様です。

ちなみに焼き込みドライブは何処製をお使いでしょうか?
もしNEC製でしたら、マウントすらしない約40枚のDVD-R
を他社製のドライブで読ませてみてください。
運が良いとマウントします。東芝製ドライブが良いとの噂もあります。

また、CRCエラーなどでDVD-RからHDDにデータコピー出来ない場合、
読み取り速度を制限するCD Bremse(ドイツ製のたぶんフリーソフトだと思う)をお勧めします。

CD Bremseを立ち上げた状態で(1xCLV設定)読み込ませてください。
等倍読みとなりますのでHDDへのデータコピーに1時間程かかりますが
大事なデータでしたらその価値はあると思います。

CD Bremse は
http://www.cd-bremse.de/cdbremse.htm
にあります。(当然HPはドイツ語です)

書込番号:3790279

ナイスクチコミ!0


かつお武士さん

2005/01/24 02:56(1年以上前)

SW使ってますがちゃんと読み込めます。
友人に薦められたLITE-ONのSHOW-812S使ってます。

書込番号:3827026

ナイスクチコミ!0


うんうん。さん

2005/01/24 17:16(1年以上前)

台湾製のDVD-Rはドライブによる相性と、ロッドによる個体差(当たり外れ)
がありますからね。
自分の使ってるドライブと相性のいいメーカーのディスクを探すというのも大事かと思いますよ。
どうせ10枚400円くらいなんだから、台湾製を使うならまず試してみましょう。

あと、同じSWでもメーカーも中身も違ったりするのでパッケージによって個体差があったりします。

書込番号:3828836

ナイスクチコミ!0


これにて一見落着さん

2005/02/05 20:26(1年以上前)

私は、松下のドライブで swやハイディスクを 1年くらいで100枚焼いたが、エラーなど、まだでません すべて読めます
焼くときのエラーは まだ出てません
国産の三菱が 焼くときのエラー1回でました
それ以来 国産ディスクは 使ってません

書込番号:3887209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/07/09 21:03(1年以上前)

SWですが1年以上前から使っています。
シルバータイプは10枚セットのうち1枚はエラーか認識不能でした。
昨年の冬ころからはシルバーは10枚セットで1〜3枚問題がありました。

その後ゴールドを使っていますが200枚以上焼いてエラーが2枚ほど
ですね。100枚に1枚です。
私の使用ドライブは東芝製です最悪と言われたSDR5112の後継機です。
それでもこれだけ焼けてますし1年前に焼いた物もエラーもありませんので環境によっては良いと思いますよ。

これからも使うつもりです。
ゴールドは1枚28円ほどですし。

書込番号:4269845

ナイスクチコミ!0


advent500さん
クチコミ投稿数:1件

2021/01/30 14:23(1年以上前)

20年前のSW6枚のうち1枚が読み込まなくなりました。ふぞろいの林檎たちIVの希少録画DVDで、どうしたものかと、、
1万円のソフトでDVD復旧できますが、それ買うのもなんか、しゃくでしてw。体験版だとリカバーできた動画は確認できますが、
復旧ボタンを押すには1万円払う仕様になってます。

書込番号:23935996

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVD-R 10枚組」のクチコミ掲示板に
DVD-R 10枚組を新規書き込みDVD-R 10枚組をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD-R 10枚組
その他メーカー

DVD-R 10枚組

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 5月12日

DVD-R 10枚組をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング