
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年9月1日 00:21 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月1日 02:20 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月30日 00:29 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月14日 22:11 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月6日 01:44 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月6日 01:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV10




2002/08/31 01:01(1年以上前)
記録画素数がナンですから、根本的な変化は無いかもしれませんね。
しかし、発色などの点では大きく変わるかも知れませんが、画素数に対する圧縮率が大きければ発色や階調が悪くなりますし、圧縮を行うハードの構成によっても大きな影響があります・・・実際に試してみないと判らないですね(^^;
書込番号:917811
0点



2002/08/31 14:24(1年以上前)
狭小画素化反対ですがさん、わかりやすい回答どうもありがとうございます!そうですね、記録のほうが画素数少なかったら意味ないかもですよね!?ちなみに最低照度というのは本体のカメラと外部カメラの数字が反映されるのでしょうか?
書込番号:918651
0点



2002/08/31 14:26(1年以上前)
すみません。日本語が変でした。・・・どちらの数字が反映されるのでしょうか?
書込番号:918656
0点


2002/09/01 00:14(1年以上前)
外部入力端子が優先されると思いますので、外部カメラでは?
この場合、室内での撮影画像は劇的に明るくなると思います。
SV-AV10の最低照度は120ルクスとありますので、十分な映像の明るさを得るには500ルクス以上必要と思います。一般家庭の夜間の室内ではその半分から1/5ぐらいと思われますから、本体単独で撮るとあきらかに暗いでしょう。数字上は現行の一般的なDVカムと比べて1/8〜1/10ぐらいですね。
SV-AV10の暗さはF値かなと思いましたが、F3.6ですので1/4〜1/5程度の暗さなので、CCDからの出力の増幅率が通常のデジカメに比べて半分程度なのでしょう。
壊れたビデオカメラのカメラ部分が生きている場合、それを活用したいのであれば今回のような使い方も良いかも知れませんが、あるいは簡易画像圧縮機として使われるのでしょうか?
なお、屋外のみ、画像サンプルがあります↓
http://www4.big.or.jp/~a_haru/index.html
書込番号:919474
0点



2002/09/01 02:20(1年以上前)
狭小画素化反対ですがさん、どうもありがとうございます。ただかさばらず、できるだけ軽いビデオカメラが欲しいと思い、安価ということもあってSV-AV10に興味を持ったのですが、あまりにも画像が悪そうなので違うカメラをつなげば良くなるものかしらと思ったのですが・・・結局使い勝手が悪そうですので、小型のDVカメラで検討することにします。どうもありがとうございました。
書込番号:919667
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV10


簡易編集ソフトのSDマルチビューワソフト「SD-MovieStage」って、どの程度の編集ができるのでしょうか。映像の簡単カット編集とありますが、例えばタイトル画面を入れ込むようなことくらいはできるのでしょうか。使用されている方がおられましたら教えてください。
0点


2002/08/30 00:28(1年以上前)
このソフトあんまり使ってないですけど、編集はカットをつなげる機能しかないようです。ただし、音声、動画、静止画を混在して編集できます。その他の映像編集は他のソフトを立ち上げてするようです。
書込番号:916305
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV10


みなさん始めまして
表題の製品(:Zaurusのオプション品のリアルタイムMPEG4レコーダ)で保存したMPEG4ファイル(ASF)はD-Snapでも再生可能でしょうか?どなたか実行した方いらっしゃいましたら教えてください。因みに同僚のエッギィでは再生可能でした(一部サイズでは不都合あり)
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV10


車の助手席あたりに固定して、ドライブしたときの風景などを記録したいと思っています。沢山のテープを使いたくないので、インタレース撮影等で、1秒で数コマ撮影できるような機能を持つビデオカメラを探していたのですが、なかなか見つかりません。そんな時、このカメラの存在を知ったのですが、エコノミーの画質はどの程度なのか、どこかにサンプル映像なんぞありませんでしょうか。また、記録した映像は編集したいと思っておりますが、下の書き込みを見るとできないような感じです。本当にできないのでしょうか?
0点



2002/07/05 01:52(1年以上前)
pideさん、早速の情報ありがとうございます。
拝見させていただきましたが、ますます迷ってしまいそうです。
ゆっくり考えたいと思います。
書込番号:812229
0点

雑誌に テレビの録画&再生が できるって 書いてありましたが
そういう用途で 使っている人はいるのでしょうか。
書込番号:814166
0点

●インプレス
AV Watchアクセスランキング【2002年1月28日〜2月3日】
〜 松下のMPEG-4カメラ「D-snap」のレビューがトップ 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/best/
書込番号:814197
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV10


真剣に保存用と考えているのなら、ダメです。
お遊び程度に使うなら○です。
というのも、ズームが一切ついていないので、
自分の子供だけ写すのであれば、すぐ間近まで近づかなければなりません。
恐らく運動会などでは、不可能なのでは?
家族で動物園に行き、近くから写すというのが、ベストです。
また、フレーム数が少ないので、カクカクした動きになってしまいます。
それも、愛嬌だとはおもいますが。(私はもっぱら、家族で遊びのとき持ち歩きます。学校行事などは、ビューカムで、ズームしたいので)
という、シーンによっての使い分けが必要です。
それと、一番高画質で、320×240ピクセルですので、
普通のテレビ(640×480)の約半分の画面サイズです。
そこんとこ踏まえて購入した方が良いですよ。
バッテリーは、1〜2時間持つか持たないかぐらいかな?
0点


2002/07/03 20:16(1年以上前)
豊島さんバビバビさんありがとうございました。
皆さんとても丁寧にレポートしてくださり
使用感など大体わかってきました。
大事な記念を撮るというより遊び感覚なのでしょうね。
なるほど納得です。
しかしながらコンパクトさと安さに魅力を感じてしまいます。
いずれちゃんとしたカメラを買うとして、それまでのつなぎで
買おうかな・・・・価格も魅力ですよね〜〜〜。
かさばるので持ち歩かないのでは宝の持ち腐れですもの。
3万円割ることがあれば是非購入したい機種です。
書込番号:809584
0点

サイズ的にも携帯電話のカメラ程度だと思っています。
これを真剣に保存する人などいないでしょう。
ってか プリクラ代わりのようなイメージです。
書込番号:814175
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



