D-snap SV-AV30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:90分 本体重量:95g 撮像素子:CMOS 1/4型 D-snap SV-AV30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-snap SV-AV30の価格比較
  • D-snap SV-AV30のスペック・仕様
  • D-snap SV-AV30のレビュー
  • D-snap SV-AV30のクチコミ
  • D-snap SV-AV30の画像・動画
  • D-snap SV-AV30のピックアップリスト
  • D-snap SV-AV30のオークション

D-snap SV-AV30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月 2日

  • D-snap SV-AV30の価格比較
  • D-snap SV-AV30のスペック・仕様
  • D-snap SV-AV30のレビュー
  • D-snap SV-AV30のクチコミ
  • D-snap SV-AV30の画像・動画
  • D-snap SV-AV30のピックアップリスト
  • D-snap SV-AV30のオークション

D-snap SV-AV30 のクチコミ掲示板

(959件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-snap SV-AV30」のクチコミ掲示板に
D-snap SV-AV30を新規書き込みD-snap SV-AV30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

参考:Vistaでのasf動画の再生について

2008/07/25 00:25(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30

クチコミ投稿数:102件

Windows Vistaで、SV-AV30のSDカードに保存されたasfファイルを開くと、
Window Media Player 11が起動するのですが、オーディオコーデックがないと
言われて、再生できませんでした。

過去にもよく似た質問があり、
http://www.free-codecs.com/download/Sharp_G726_Audio_Codec.htm
から、Sharp G.726 Audio Codecを入れてみましたが、再生できませんでした。
いろいろ調べてみると、この状態で、一旦asfの拡張子をasxに変更してから再生すると、
うまくWindow Media Player 11で再生できるといった書き込みを見つけたので、
試してみると、バッチリ再生できました(^.^)

また、編集についても、付属の「SD-MovieStage Ver.2.0」はVistaには
対応していませんのでAdobeのPremiereで編集しようとasxのまま読み込もうと
しましたが、読み込みできない。試しに、再度asxからasfに戻してみると
読み込み可能となりました。
(Vistaって面倒・・・。)

※2回目以降は、こんな拡張子の変更をしなくてもasfファイルをそのまま
 読み込むことができるようです。

P905iなど携帯カメラで撮影したasfファイルをVistaで再生するときにも同じような
操作で再生可能となるようですので、再生できない方はお試しあれ。

書込番号:8123778

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:102件

2008/07/25 00:28(1年以上前)

あと、以前の書き込みにありましたが、
http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=SV-AV30
には、使用できるSDカードのサイズは512MBまでとなっていますが、
1GBのSDカードも問題なく認識できています。

書込番号:8123786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/07/25 21:34(1年以上前)

Media Player ClassicとかVLCプレイヤーを使ってみて下さい。

書込番号:8126873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MOOCS PLAYER

2006/02/22 13:10(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30

クチコミ投稿数:74件

終焉に近いBBSですが…こんな事に成ってますって情報を…

既に知ってる人は知ってると思いますが……
http://www.moocs.com/download/
ここで配信されている[MOOCS PLAYER]が…

実はSDJukebox V5.0ライト版なんですよ。
って事はAV30の音楽再生用SDカードが作れてしまいますね

元々は携帯用に音楽配信するためのサイトの様ですが?
※使い方とかは配信先で確認してください。

松下も思い切ったことする様に成ったなw

書込番号:4846464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源が勝手に・・・

2005/10/08 20:10(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30

クチコミ投稿数:12件

最近このカメラの調子がおかしいです・・・
バッテリーの充電をして、電源OFFにしておき、少し時間がたつと電源スイッチをOFFにしているのになぜか電源が入り、
『起動時の「Panasonic」のロゴが表示されすぐに消える。』
が、バッテリーなくなるまでずっと繰り返してしまいます。
何か、解決策はありますでしょうか。また、このような症状になった方いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:4488567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2005/08/25 21:05(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30

スレ主 Econaさん
クチコミ投稿数:7件

今、ムービーカメラの事でなやんでいるので、相談のってください。
実はもうすぐ子供が生まれるので、記録のためにビデオカメラを購入しようと決めたのですが、高すぎて断念しました。
そこでムービーカメラにしようと考案したのですが、
写真もとれる物しにたいんです。
PANASONIC D-snap SV-AV30、
NHJ D'zign S501(デジカメですがムービーを主にと考えています。)
SANYO Xacti DMX-C5
↑の三つの中で動画の画質がよく、SDカード対応、
デザイン性、バッテリー、編集ソフト、使いやすさで
どれがオススメでしょうか?写真画質もどうでしょう?
電気製品初心者なので、判断つきません><
どなたか、アドバイスください!!
また、他の商品でもいいので3万以内3万前後で
オススメの商品教えてください><

書込番号:4374161

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Econaさん
クチコミ投稿数:7件

2005/08/25 21:07(1年以上前)

撮影時間も長い方がいいです><
図々しいですが、すみません(汗)

書込番号:4374170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2005/08/25 21:44(1年以上前)

Econa さん こんばんは

C5が一番良いと思います。

   画像のサイズ  フレームレート
C5  640×480   30fps  光学ズーム5倍
AV30 320×240   15fps 
S501 640×480   24fps  単焦点レンズ
フレームレート:1秒間で撮影しているコマ数 多い方が動きが滑らか。

書込番号:4374334

ナイスクチコミ!0


スレ主 Econaさん
クチコミ投稿数:7件

2005/08/25 22:04(1年以上前)

アクアのよっちゃんさんありがとうございますVv
I・O DATA ムービーカメラ MotionPix AVMC211や、
MUSTEK DV5000 などありますが、
どうでしょうか??(´・ω・`)やはり、C5がいいんでしょうかね?
3時間ほど撮れて、写真もとれ、画質がよければ最高です。
C5の話を聞きに、電気屋さんに行ってみると
「携帯と同じ画質なので、こちらの方が」と
違う商品を商会されちゃいました(汗)

書込番号:4374430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/08/25 22:17(1年以上前)

候補の中ではC5が一番でしょう
それでもDVよりは劣りますが・・・

電気屋で勧められた商品は、なんと言うメーカーのなんと言う型番でしょうか?

書込番号:4374471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2005/08/25 22:45(1年以上前)

AVMC211 AVI(Motion JPEG、320×240、最高13fps(High)
MUSTEK DV5000は、仕様詳細が不明です。

C5が一番でしょう

書込番号:4374577

ナイスクチコミ!0


スレ主 Econaさん
クチコミ投稿数:7件

2005/08/25 22:46(1年以上前)

DVより劣るというのは、撮影時間の事でしょうか?
C5は60分ほどの録画時間だと聞きました。
SDカードで何とかなりませんかね(汗)

進められたのは、確か30万近くするビデオカメラで、ムービーカメラではありませんでした(汗)SDカードにもビデオテープにも録画でき、デジタルカメラとムービーなど、今までの商品が一体化した様な物でした。

書込番号:4374579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/08/25 23:03(1年以上前)

いや、別の質問を返されても・・・

>30万近くするビデオカメラで、ムービーカメラではありませんでした

それを勧めた理由(まさか聞かないということはないですよね)と、メーカー名と機種名を教えてください。

書込番号:4374649

ナイスクチコミ!0


スレ主 Econaさん
クチコミ投稿数:7件

2005/08/25 23:31(1年以上前)

少しでもアドバイスくだされば、と思いお聞きしただけです。

理由は携帯カメラとほとんど同じ画質なので、
買うのであれば・・という話になり、他の商品を紹介してくれました。

メーカーなどは、買う気がなかったので、主人が説明をうけていまいた。なので、わかりません。

書込番号:4374771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/08/26 11:54(1年以上前)

Econa さん、こんにちは。

デジカメ/ムービーカメラの動画で、ビデオカメラの代用はできません。
比較する機種によって異なりますが、一般的に言うと、

1.バッテリが持たない。
 (長時間撮影するには、予備バッテリが必要)
2.メモリ容量いっぱいまでという撮影可能時間の制限がある。
 (長時間撮影するには、予備バッテリと予備メモリカードが必要)
3.動画画質は、ビデオカメラのほうが明らかに上。
4.音質は明らかにビデオカメラのほうが上。
 (C5はステレオですが、一般にモノラルです)
5.動画撮影中の光学ズームが使えなかったり、
  使えても、5倍程度と、ビデオカメラと比べると劣る。

>3時間ほど撮れて
動画を3時間も(連続あるいは間を置いて)撮るのでしたら、
予備バッテリ必須です。
また、ビデオには劣るとしても、最高画質での動画撮影でしょうから、予備メモリカードも必須。

>C5は60分ほどの録画時間だと聞きました。
>SDカードで何とかなりませんかね(汗)

どうにもなりません。



さらに、テープメディアを使用するビデオカメラなら
テープを保存すればいいですが、
保存をメモリカードで行うわけにもいきません。
パソコンのHDDにデータ保存あるいはDVDメディア等にデータ保存。
こうしたことも考えておく必要があります。

いろいろ書きましたが、私はデジカメの動画が大好きです。
ビデオと違って、上に書いたような制限があるので、
「短く(長くてもせいぜい数分)撮ります」
それがメリットだと思っています。
「長く撮れるから」とだらだら撮ると、結局は後で見ないでしょう。
常時、携帯できる大きさ・重さのデジカメ・ムービーカメラなら、
いつでも、どこでも持って行き、いつでもどこでも撮れます。
日常の、何でもないシーンが後でとてもいい思い出になります。

ただ、何度も繰り返しますが、上記のような制限があります。
何かのイベント・行事等では、ビデオカメラのほうが絶対にいいです。
ただ、大きく、重いので、
日常の、何でもないときにも携帯というのは難しいでしょう。
つまり、日常的なシーンを撮るのには一般的に言って向きません。

このように、
デジカメ・ムービーカメラは、ビデオカメラの代用にはなりません。
別の用途・シーンでは最適な動画撮影機器だと、私は思っています。


>携帯カメラとほとんど同じ画質
販売されている方が、どの機種のことを言ったのかわかりませんが、
C5等は明らかに携帯電話の静止画・動画より上質です。
静止画で比較すると、今のところ、ビデオカメラで撮るものより、
デジカメのほうが上です(これは一般論。機種によっては異なります)



>どれがオススメでしょうか?

皆さん、書かれていますが、
挙げておいでの機種の中ではC5がダントツ。
比較機種の選定に、なぜ? と疑問を感じます。

MUSTEK DV5000
「アクアのよっちゃん」さんが書いておいでですが、
仕様詳細が不明です。
http://www.mustek.com/html/CBD.html
もう製造中止の機種ですね。
後継機はDV5200?
スペックを見てもわからないことがあります。
http://www.mustek.com/html/prod_camra/DV5200/spec.html
DV5000の後継機と考えた場合、
サイズ640×480で撮れますが、フレームレート(秒間コマ数)が不明。

D-snapシリーズでしたら、XactiDMX-C5と比較するなら、
SV-AV30でなく、AV100でしょう。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=SV-AV100
動画画質はMPEG2で撮れ、光学10倍ズームのAV100のほうが上。
(MPEG4で撮るのであれば、AV100よりC5のほうが上かも)
静止画は明らかにC5が上。

NHJ D'zign S501
http://www.dzign-camera.com/jp/s501/index.html
静止画サンプル、動画サンプルがないので
明確には答えられません。
ただ、フレームレートは24コマ/秒あるいは15なので、
C5のほうが上。音声もこの機種はモノラルですね。

I・O DATA ムービーカメラ MotionPix シリーズなら、
サイズ320×240のAVMC211(製造終了品)でなく、
サイズ640×480・30fpsで撮れる321でしょう。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/movie-camera/2005/avmc321/index.htm

この機種の動画サンプルをダウンロードして見ましたが、
私は明らかにC5のほうが上だと思っています。
静止画のサンプルを見ていませんが、
仕様表を見ると、320万画素(有効画素:約310万画素)のCMOS、
レンズは固定焦点(光学ズームなし)
いろいろ考えると、C5とは比較する気にもなりません。
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_c5/index.html

最新のC5との比較で言いましたが、C5の前機種C4との比較でも、
私ならC4を選びます。
しかし、C5だって万能ではありません。
よく書かれていることですが、暗さに弱い(他機種と同じ)。
(暗さに強いのは、コンパクトデジカメではF10など一部機種)



デジカメにしても、ムービーカメラにしても、
ビデオカメラにしても、すべてを満足させてくれる機種は、
少なくとも現在、存在しません。
向いた用途があり、向かないシーンがあります。

用途別に、最高の機種を取りそろえるというわけには行きません。
ですから、ご自身のニーズ(要望)に合う機種を選び
(きちんと仕様を見ましょう)
その中で、不満がより少なく、所有してうれしいと思える機種を
選ばれるのがいいと思います。

あなたのニーズは何ですか?
>もうすぐ生まれるお子さんを撮影したい。
(元気・健やかな赤ちゃんが安産で生まれますように!)

もう一度、初心に戻って、
ビデオカメラとムービーカメラのどちら?−−から考えてみましょう。
by 風の間に間に bye

書込番号:4375759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

誰か教えてください。

2005/07/23 08:05(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30

クチコミ投稿数:1件

SV-AV30で撮影した動画をパソコンで保存しています。
その中のよい場面を静止画で保存したいのですが・・・
1.よい方法を教えてください。
2.よいフリーソフトはありますか?
3.よい市販ソフトはありますか?
スペシャリスト諸兄、宜しく御教授を!

書込番号:4298821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2005/08/04 16:54(1年以上前)

1967さん こんにちは。

Windows標準で「Windows ムービーメーカー」というソフトがあるのでそれを使ってみてはどうでしょうか?

やり方は、
1.スタートメニューから「Windows ムービーメーカー」を選択。
2.ファイルから「ビデオの取り込み」でファイルを選択。
3.「コレクション」に入ったファイルを右側のプレイヤーで再生。
4.自分の気に入ったシーンで一時停止して、プレイヤー右下のカメラのマークをクリック。
5.「名前をつけて画像を保存」ウィンドウが出るので好きな場所に保存。

書込番号:4326323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/08/04 16:59(1年以上前)

すみません。
(2.ファイルから「ビデオの取り込み」でファイルを選択。)が
(2.ファイルから「コレクションへの読み込み」でファイルを選択。)の誤りでした。

書込番号:4326331

ナイスクチコミ!0


左兵衛さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2005/08/22 15:23(1年以上前)

少し遅いかも知れませんが・・・・。
「AVI2JPG」というフリーソフトがあります。
ベクターなどでダウンロード出来ます。

書込番号:4366169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDカードとSD-Jukeboxの相性について

2004/09/30 01:14(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30

スレ主 希望のハンドル名全て使用中さん

バルクメモリーの所でも質問をしておりましたので、若干質問内容が被る部分があるかと思いますがご了承を。

KINGMAX等の512MBか1GBのSDカード購入を検討しています。
使用用途が音楽再生メインですので、SD-JukeboxとD-snap SV-AV30 or 35の間で動作確認が出来ている物の中からできるだけ安い物を買えればと思っています。

何故かと言いますと、Pana以外の一部のメディア(Strong-Data製SDカード等)で、SD-JukeboxとSDカードの相性問題か?使用できなかったメディアに幾つか遭遇しているからです。

そこで、もし良ければ○○製メディアで使えているとか、ダメだった等といった情報が有れば教えて頂けないでしょうか?

私の使用中の環境はSD-Jukebox4.0L60で、Panasonicのサイトから最新パッチは適用済です。(OSはWindows2000)

書込番号:3331734

ナイスクチコミ!0


返信する
K.Kidaさん

2004/09/30 23:42(1年以上前)

SV-AS10 での話しですが、PQI の512Mが問題無く使えてます。
SD-Jukeboxでの音楽ファイルの書き込みも出来ているので、
著作権保護関係も問題なしと思います。

書込番号:3334841

ナイスクチコミ!0


スレ主 希望のハンドル名全て使用中さん

2004/11/11 22:24(1年以上前)

K.Kidaさん>
あまりリスクを負いたく無いために、PQI の512Mを探したのですが見つかりませんでした。
そのため、動作保証にSA-AV30と、SD-JukeBoxが載っていた事もあり、Adata製の1GBタイプSDカードを購入しました。

結論としては、Jukeboxでの使用も無事でき一安心です。

それにしても、1GBも、税込み9,000円代で買える事に驚きを覚えました。

書込番号:3488743

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D-snap SV-AV30」のクチコミ掲示板に
D-snap SV-AV30を新規書き込みD-snap SV-AV30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-snap SV-AV30
パナソニック

D-snap SV-AV30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月 2日

D-snap SV-AV30をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング