
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30


D-Snapを今購入しようか考え中です。と思い電気屋で少々見てきましたが…
すると、ビデオでもなくやはりデジカメだと…で、デジカメならFine−pixとも検討中でして。D−snapはレンズが小さいので光を撮りこみにくいので暗くなりがちだと言われてしまいました。
どちらがよいのか教えてください。ちなみに使用目的は、カメラ中心です。
0点


2003/02/22 00:20(1年以上前)
【私的意見ですが・・・】
静止画を中心に考えられるなら一般的なデジカメをお勧めします♪
>光を撮りこみにくいので暗くなりがちだと言われてしまいました。
残念ながらこの通りです。
カメラで考えるなら
「手軽に動画(D-snap)」か「しっかり静止画(一般的デジカメ)」
の目的で考えればどうかな〜なんて思います。
書込番号:1329337
0点


2003/02/22 03:00(1年以上前)
この手の質問は過去何度も出ているようですが・・・
まず、D−snapは
「デジカメ」でも「デジタルビデオカメラ」でもありません。
「SDマルチカメラ」だそうです。(Panasonic談)
デジタルカメラ(スチル、ビデオ共)目的で購入するのでしたら
オススメ出来るモノではありません。
専用機の方が圧倒的にスペックが上です。
D−snapはむしろ
携帯ビデオデッキが欲しい方向けでしょう。
個人的に他の機能(静止画、動画撮影、音楽再生等)は
付加価値程度に思っています。
もしくはスペックを割り切った上で、
色んな事が出来るエンターテインメントツールとして
気に入った(デザイン含む)方向けです。
書込番号:1329758
0点


2003/02/23 00:07(1年以上前)
動画に関して一番のメリットはMPEG4であるということでは?
理屈ではこのままアップすればWMP7で再生可能ですから、ストリーミング
には最適&手軽かと。
書込番号:1332439
0点


2003/02/25 13:32(1年以上前)
デジカメではU10あたりが競合機になりそうなイメージはありますが・・・。
ビジュアルブックマークではないですが、
日常をメモ、特に音声付動画でメモしておくにはいいと思います。
書込番号:1339933
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30


D−snapを買って約2週間になります。友達を撮影したりテレビを録画したりして、色々と楽しんでいます。でも、やはりレンズが小さいせいか、室内で撮影すると暗く映ってしまいました。そこで、僕はD−snapを買う前につかっていたビデオカメラから映像をもらって、D−snapに録画してみました。そしたら、かなり映像が明るくなって、ズームもできるようになりました。部屋でカメラを固定して映像を撮る機会が多い僕にとってはいい方法になりました。
そこで、みなさんに教えてほしいことがあります。ビデオカメラから画像は、D−snap本体で撮った画像よりも録画時間が短くなってしまうのでしょうか?まだ中学生なのでよくわかりません。どなたかわかりやく教えてくれると嬉しいです、お願いします。 あと、パソコン買うのでSD−MovieStage Ver,2,0Jで、できるなにかおもしろいことがあったら、教えてください。
0点


2003/02/21 00:30(1年以上前)
いやぁー久々に感動しました。
逆転の発想というか、我々では考えもしなかった(できなかった)
使い方ですよね。
汎用性云々は別として、まさに目から鱗が落ちたような気分です。
早速試してみましたが、D-snapを据え置きビデオデッキに見立てて
従来のビデオカメラを繋いでみるという手法は、テレビ番組や
ソフトから録画するのと何ら変りは無い考え方のはずなのに、
完全に脱帽です。
と、まぁ長ったらしい前置きはこれくらいにして...
>ビデオカメラから画像は、D−snap本体で撮った画像よりも
>録画時間が短くなってしまうのでしょうか?
→上に書いたように、頭が堅くて柔軟な思考に乏しい私には
撮影大好き中学生さんの質問を解釈し次のような回答をしてみます。
ビデオカメラの場合、例えば普通のデジタルビデオ(ハンディカムやデジカムなど)
の場合、MiniDVという種類のビデオテープを使い、80(LP:120)と書いてある
テープではLPモードで120分、つまり2時間録画できます。
一方、D−snapは、これらとは違う方式で録画します。
MiniDVというビデオテープの代わりにSDカードというものを使い、
512MBと書いてあるカードで一番画質の良いSF(スーパーファイン)モードでは
約70分録画できます。一番画質の悪いE(エコノミー)モードでは11時間近く
録画できます。
撮影大好き中学生さんは既に使ってるから、SFモードと今までのビデオカメラとの
差(画質)は体験済ですよね?
今のところ、SDカードで一番長い時間録画できるのが512MBのカードです。
(1枚3万円以上しますが)
またまた長くなりましたが、質問の回答は...
「画質にこだわらなければD−snapは半日近く録画可能。」
ポイントは、録画したものの楽しみ方によって画質が決まってくるので
70分なのか11時間弱なのか、ということになります。
目的というのは「テレビを録画して外で見る」のか、例えば「自主制作ビデオをやる」
なのか「だいたいのノリがわかればそれでいい」とかで、ということですよ。
こんな感じでいいっすか? パソコンに関しては詳しい人が教えてくれるはずです。
こちらこそ、何か面白い使い方があったら紹介して下さい。
書込番号:1326504
0点


2003/02/21 02:23(1年以上前)
AV10の頃からデジカメのバリアングルモニターとして使ってますよ。
自由自在のアングルでデジカメを撮れます。
しかしAV30になってクレードル化してしまったのが
非常に残念でなりません・・・。
書込番号:1326796
0点


2003/02/21 17:01(1年以上前)
私もびっくりしてしまいました。 ビデオカメラの方が、出力される情報量が多いのでAV30の記録時間が短いんじゃないでしょうか? 私は以前道楽で報道用カメラのベータカムを所有しておりましたが、標準記録時間2時間のテープを高速回転して記録するので最大記録時間が20分になるのです。 ベータカムは、裁判所前などのロケ画像を撮影して編集を掛けるので高画質で記録時間が20分でも良いわけです。
書込番号:1327972
0点



2003/02/21 19:06(1年以上前)
とてもわかりやすい説明、ありがとうございました。返信してもらって、とても嬉しいです。やっぱり、価格コムの掲示板の人はとてもいい人ですね。これからも何回か書きこむと思いますので、また返信してくれるとうれしいです。本当にありがとうございました。
書込番号:1328280
0点


2003/02/21 23:16(1年以上前)
AV30の動画はMPEG4なので、AV30のカメラで撮ろうがビデオカメラ
つなげて撮ろうが録画時間は同じです。純粋にカメラ自体の性能
が効いてくると思いますよ。撮った画像をみていると大体1秒間に
1Mbitぐらいなので、これ以上にはならないのでしょう。従ってビ
デオカメラつなげた場合も、松下のホームページに載ってるスペ
ックに近い記録時間になるんではないでしょうか。
書込番号:1329082
0点


2003/02/22 00:15(1年以上前)
>AV30の動画はMPEG4なので、AV30のカメラで撮ろうがビデオカメラ
>つなげて撮ろうが録画時間は同じです
私もvixenさんと同じ意見です。
ビデオカメラをAV入力で撮るのってTVのAV入力と実際変わらないはずだし、
AV入力で容量が変わるわけでもないのは実験済です♪
書込番号:1329323
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30


みなさんスペックを書かれてますが、動画、静止画共に必要にして十分じゃないですか?重くて回転可動部(モーター、テープローディング関係)の壊れやすいDVや、滅多に最高画素では撮らないデジカメの事を考えると、全くもってAV30にアドバンテージがあるように感じるのは、僕だけかな?
0点

いやあ、状況に応じて使い分ければいいんじゃないですかねー
としかいえませんが。
でも私にはこのレベルの動画は中途半端に見えます。
書込番号:1323972
0点


2003/02/20 07:44(1年以上前)
動画に関しては、かなり満足しています。(PCでの鑑賞に限っては)
最近では、テレビの録画はSV-AV30の方が手軽に出来るので
ビデオテープよりCD-RWばっかり買っています。
静止画はつらいものがありますけど、テレビ&ビデオの静止画撮りには
大変役立っています! 印刷すると粗さが出ちゃうけど、
リサイズして携帯の待ち受けとかに加工したりすると楽しいですよ!
そういえば、早くWMP9で見られるようにして欲しいです…
書込番号:1324115
0点


2003/02/20 17:24(1年以上前)
私も同感です。 期待感だけで、AV30に高スペックを要求するような質問が目立ちます。 そんな質問をしてくる事自体機器の意図、棲み分け等が理解出来ていない証拠です。 私もAV30のスペックに満足しておりますのでそれ相応の使い方で使用しております。 最高画質を要求する人は、高解像度デジカメ、デジタルビデオカメラを購入なさった無難かも知れません。
書込番号:1325114
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30


やっと昨日念願のD‐snapを買いました。改めて、薄さとすごさを感じます。今、ちょうど試し撮りなどをたくさんしているところです!!
そこでいくつかうまくいかなかった事があります。ちょっとアホな質問なのですがどなたか教えて頂けると嬉しいです。
@D‐snapで風景などを撮ってそれをTVで見ようとしたのですが、なぜか全然出来ないのです…説明書通りにAVクレードルにセットして映像音声コードをTVと直接つないでAVOUTにして、電源プラグを電源コンセントにセットしたのですが…全くダメなのです。
また、TVから録画しようとしても全然うまくいかないのです…どなたか教えて下さい。
ASDカードの事なのですがあまりの薄さにびっくりしています。正直言いますと、すぐ壊れてしまいそうな感じです。そこで、皆さんはSDカードをどのように保管していますか?本体に入れとくとダメになると聴き、1回ずつ出しているのですが…ケースなどがあったら教えて下さい。
B私はたくさん音楽を聞きたいこともあってSD−JUKEBOXをすぐに買いました。そしてインストールも完了していざSDカードへと思ってUSBケーブルをUSB端子につなごうと思って見たらなんとUSB端子が壊れていたのです…!このような場合パソコンとD−SNAPをつないで出きる、音楽をパソコンから入れるや、撮った写真をPCに入れるということはUSB端子が直らない限り無理なのでしょうか?直す以外で方法を知ってる方教えて下さい。
長々と書いてしまいすいません。お願いします。
0点


2003/02/19 00:55(1年以上前)
さあ〜楽しもう!と思っているのに残念ですね。
@についてだけ返信します。 次の事を確認してみましょう。
1.クレードルのスイッチは 「AVIN→SD」側 と 「AVOUT」側になって
いますか?(2つのスイッチが同じ側になっていますか?)
2.テレビで見る時は、クレードルのAVOUT側にケーブルがささって
いますか?
テレビの入力設定は正しいですか?
3.テレビを録画する時は、クレードルのAVIN側にケーブルがささって
いますか?(ビデオデッキに出力端子があれば、そこからケーブルをつな
いで録画できるかどうか確認してみましょう。)
すごく初歩的な確認内容なので申し訳ありませんが、今一度、確かめてみて
ください。
書込番号:1321019
0点


2003/02/19 08:18(1年以上前)
BUSB端子が壊れていた
つらいですね〜。端子・・・ってPC側ですが?D-snapですか?
言われている通り、USBが直らないと、
PC⇔D−snapのデータ転送は出来ません。(カードリーダーが必要)
念のためのD-snap用のチェック内容です。
(この内容で確認しても無理なら販売店、サポートセンターに説明が楽だと思います)
【確認事項】
・USBドライバを「付属のソフトMOVIESTAGE」からインストールする。
・PC側のUSBは正常である(他のUSB機器を挿して動く)
・ACアダプタ、バッテリーが入っている。(USBより先)
・三点SWはPLAYである。
・PC⇔D−snapにUSBが刺さっている。
・画面がUSB CONNECTINGになる。
-----(これ以下の内容ができればUSBは壊れていません)
・エクスプローラーでリムーバブルディスクが見える
・SD-MOVIESTAGEでSDカードが見える
・SD-JUKEBOXでSDカードが見える
書込番号:1321461
0点


2003/02/23 00:26(1年以上前)
その後いかがですか?
無事に AV入出力とUSBは使えているのでしょうか…?
ちょっと心配です・・・。
書込番号:1332515
0点


2003/02/23 20:29(1年以上前)
ASDカード
「そこら辺に放り出す。」
真似しちゃダメですよ(^^;
#日光の下で、幸せそうにとろけていたことが…(泣)
電器店に行けば、専用のケースなんかが置いてあるので、それを買うのがベストでしょう。買った時の箱にしまうのもOKだと思います。
書込番号:1334902
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30

2003/02/17 00:43(1年以上前)
Panasonic以外も使用可能です。
AV30掲示板の ↓方向に [1268038]SDカードォ!!! の書き込みがあります。詳しくはそこを読みましょう。
書込番号:1315226
0点


2003/02/17 20:51(1年以上前)
下記のホームページをご覧下さい。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?SortID=1272703&CategoryC
D=2020&ItemCD=202010&MakerCD=65&Product=D%2Dsnap%20SV%
2DAV30
書込番号:1317188
0点


2003/02/17 21:04(1年以上前)
デオカメラ (PANASONIC) D-snap SV-AV30についての情報 百 さん 2003年 2月 1日 土曜日 20:17
YahooBB219181038091.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
SDカードの事で質問です。D‐snapを持っている方はだいたい何枚くらい(どのくらいの容量のを)お持ちになっているんでしょうか?また、どのように分けてお使いになっているのでしょうか?教えて下さい!!あと、SDカードはどの種類のがD‐snapに使えるのでしょうか?(パナソニック以外で…)
いろいろと質問してすいません。よろしくお願いたします!! [1268085]Pansonic LetsNote さん 2003年 2月 1日 土曜日 20:32
adsltcg1-p99.hi-ho.ne.jp Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01
SDカードはどの種類のがD‐snapに使えるのでしょうか?(パナソニック以外で…)SDカードは規格に基づいて生産されております。どこのメーカーでも使用が可能です。知っている範囲では基本的に生産しているメーカーはPanasonic,Toshiba,SanDiskの三社で他メーカーはOEM商品だと思いますが中身はどこのメーカー? [1269082]百 さん 2003年 2月 2日 日曜日 01:12
YahooBB219181038091.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
まだ私は、D‐snap検討中なのでSDカードをもっていないのですが、D‐snapを買ったら512Mを買いたいと思っています。でも、価格コムでSDカードがどこにあるか見つけられず…(すいません)大体の値段がよく分からないのです。また、電気屋やオークションで買うときメーカなどによってSDカードの値段が違うのかなぁ?と思い質問させて頂きました。よろしくお願いたします。あっ…あとOEM商品とはなんでしょう?すいません素人なもので… [1269140]imapu さん 2003年 2月 2日 日曜日 01:30
m064079.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
8MB(付属)→静止画
Fで47枚とれるのでこれで十分
128MB→動画
最低この容量ないとTV録画はキツイ
本当は512MBがよかったけど…高い&近くで売ってないのでこれで我慢…
デカイので混ぜて使うか小分けにして保存するかは各個人の意向で変わると思いますが…個人的には512MB1枚より128MBを4枚の方がオススメ!
MBあたりの値段が128MBが最安(同じ店で見た時。店が混ざるとこの限りではないですが…)なのでお得!でも動画がメインで長時間とるなら高くても512MBの方がいいかも…と思う今日この頃… [1269173]imapu さん 2003年 2月 2日 日曜日 01:39
m064079.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
追加
SDカードの値段
top→カメラ→フラッシュメモリで載ってます
あとOEM品とは発売メーカーと中身の製造メーカーが違うものです [1269232]Panasonicfan さん 2003年 2月 2日 日曜日 02:05 SDカードで無線LAN
proxy6.rdc1.ky.home.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
OEMとは・・・Original Equipment Manufacturer
SDカードの場合、Panasonic,Toshiba,SanDiskの3社が作っていて、
3社とも自社ブランドで売っていますが、それとは別に、
ハギワラ、I−Oデータ、TDKなどのブランドでも売られています。
他社と提携して、他社ブランドで売るようなことをOEMといいます。
[1269545]Pansonic D−snap さん 2003年 2月 2日 日曜日 07:50
adsltcg1-p75.hi-ho.ne.jp Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01
百さんへ SDカードの価格ホームページを紹介します。
http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP01/WP0140.jsp?FOLDER%
3C%3Efolder_id=882041&PRODUCT%3C%3Eprd_id=832967 [1269552]Pansonic D−snap さん 2003年 2月 2日 日曜日 07:58
adsltcg1-p75.hi-ho.ne.jp Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01
D−snapのホームページをご覧下さい。
http://panasonic.jp/dvc/DIGICAM/av30/ [1271733]ハヤトラマン さん 2003年 2月 2日 日曜日 22:08
NWTfa-01p4-216.ppp11.odn.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)
512MのSDカードの価格は、約34000〜39000円位です。
本体の価格と同程度と言う事になります。勿論、販売店によりポイント
還元などのサービスは違いますが・・・・。
SDカードは、特に格安で販売している処は非常に少ないようです。
静止画をメインで撮るのなら64Mで十分(十二分?)と思います。
動画も撮るなら128Mは最低でも欲しいところでしょう。
ビデオ録画などで使用するなら512Mは必須であると感じています。
私は、ビデオ録画をメインで使用していますが、512Mでも容量に
不足を感じています。
ただ、チューナー機能がないので面倒と感じることもありますが。
因みに私は、パナ製とTDK製とハギワラ製の512Mを各1枚づつ
使用しています。(他の機器との混合使用です) [1271942]Pansonic D−snap さん 2003年 2月 2日 日曜日 22:52
adsltcg1-p75.hi-ho.ne.jp Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01
各社SDカード価格表ホームページをご覧下さい。どこのメーカーが最安値? Panasonic,Toshiba,SanDiskの3社が生産しています。3社以外はOEM商品です。( OEMとは・・・Original Equipment Manufacturer )
書込番号:1317241
0点


2003/02/17 21:10(1年以上前)
書込番号:1317260
0点


2003/02/17 21:11(1年以上前)
普通に貼れるけど。
改行入れたのかな?>Pansonic D-SNAP AV30 さん
書込番号:1317264
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30


こんなことをお聞きしていいのかわまりませんが私はものすごく機械音痴でHPも見ましたが理解できなかったのでわかりやすく教えていただけたら嬉しいです。
AV30の購入を考えているのですが、こちらは動画は普通のビデオカメラのように綺麗な画像で撮れるわけではないのでしょうか?
また、静止画がPCに残せるのは理解できたのですが動画はビデオテープなどに残すことは可能でしょうか?
それから音楽も聴けるようですがそれには何か特別に買わなくてはいけないものがありますか?
私のPCはNECのバリュースターVC500?(Windows XP)ですが対応しているでしょうか?
みなさんにとってはバカらしい質問かもしれません、ごめんなさい。
でも私には全然わからないことですのでどうか教えてください(泣)
0点


2003/02/16 16:46(1年以上前)
MPEG4での記録で1秒間に15コマです。通常のビデオは1秒間に309コマです。http://panasonic.jp/dvc/DIGICAM/av30/content_toru_movie.html
書込番号:1313589
0点


2003/02/16 21:17(1年以上前)
AV30を音楽プレイヤーとして使用する場合は、SD-JukeboxとUSB接続SDメモリーカードリーダーライターのセットをご購入下さい。 また本体付属のメモリーカードは、8MBしか容量が足り無すぎます。 別途64MB〜512MBのメモリーカードをご購入下さい。
貴女がお持ちのパソコン本体がDOS/V機であれば別途NEC製PC98専用ソフトをINstallしなくても良いはずです。 NECPC98は、元来NEC独自規格なのでIBMPC互換機(DOS/V)用ソフトは動作しません。 IBM,DellやComnpaq等とパソコンの種類が違います。 パソコン機器型番からの判断するのは難しいので、一度N$EC商品サービス、Bit-In、松下電器に問い合わせてください。
本機体にVideoCamera並みの高機能を望むのは酷です。 量販店にて、倍くらいの金額でキャノン製のVideoCameraが販売されていますから量販店でご覧になって下さい。
AV30に記録した静止画をVideoテープに記録したいのならば、本体を付属のクレドールに接続詞、クレドールのAV OUTとビデオデッキのLine Inを付属のビデオケーブルで接続して作業を行ってください。
書込番号:1314383
0点

>動画は普通のビデオカメラのように綺麗な画像で
→撮れません。
>動画はビデオテープなどに残す
→可能。PC保存も可能。
>音楽も聴けるようですがそれには何か特別に買わなくてはいけない
→説明書に書いてある使い方をするなら不要。しかしSD‐Jukebox Ver.3.0を買ったほうが良いようだ。
>PCはNECのバリュースターVC500?
→問題なし。
fukufukuchnaさん、タイプミスでしょうが一応訂正。309コマじゃなくて30コマですね。
書込番号:1314507
0点

AV30に搭載されているC-MOSセンサーは、
「1/4型 C-MOSセンサー RGB原色フィルター内蔵
総画素:35万画素、有効画素:31万画素」となっており、
これは、携帯電話のムービー写メールなどと同程度のスペックです。
実際の撮影サンプルについては、インプレスのレビューなどで
確認できます。
第87回:あのD-Snapがかわいくなって帰ってきた!
〜 進化したマルチレコーダ/プレーヤー「SV-AV30」 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021211/zooma87.htm
書込番号:1315008
0点



2003/02/17 13:41(1年以上前)
fukufukuchanさん、口車の矢七っあん、はなまがりさん、Panasonicfanさんご親切にお返事どうもありがとうございます☆
だいぶ理解できましたので今日さっそく電機屋さんに行ってみようと思います♪
IXY200aとこちらのAV30でしたらどちらがおすすめでしょうか?
この2つでとても悩んでいます。
是非参考にさせていただきたいので教えてください☆
書込番号:1316211
0点


2003/02/17 21:19(1年以上前)
【あくまで個人的意見です】
AV30のカメラの画素数は35万画素。
Panasonicfanさんが書かれている通り、数字上は携帯カメラ並です。
(製作者さんの努力か、数字以上のきれいさはでていますが)
IXY200Aは200万画素。いわゆる一般的カメラとして十分通用します。
デジタルカメラがほしいならIXYを薦めます。
「本格的ではなく手軽にいろいろな事を楽しんでみたい」ならD-snapを薦めます。
(この場合、候補に携帯も考慮に入れる事が出来るのですが)
後気になる事は・・・
>SD-JukeboxとUSB接続SDメモリーカードリーダーライターのセットをご購入
>下さい。
>>音楽も聴けるようですがそれには何か特別に買わなくてはいけない
>→説明書に書いてある使い方をするなら不要。しかしSD‐Jukebox Ver.3.0
>を買ったほうが良いようだ。
誤解を生みそうな書き方の気がしましたので追記を。
MP3プレーヤーとして楽しみたい場合は、別途SD-JUKEBOXというソフトの
購入の必要があります。
(説明書にも必要と書いてあります。…不要な使い方って?)
SDカードリーダーとセット売り(ソフト単体でも販売)をしているものもありますが、
AV30自体にUSBの機能(SD-JUKEBOX対応)がありますので、
一応購入の必要はありません。
ただし、ACアダプタをつなげていないといけない、つなぎにくい等の
話があるので、セットでカードリーダーを買う事を薦める人もいます。
(初心者というなら私もセット購入は薦めます)
ちなみに、動画で音楽番組を撮って聴く・・・という方法でしたら
確かにソフトは不必要です。(ただし、この場合音声はモノラルです)
長くなりましたがご参考にしていただければと思います。
書込番号:1317279
0点



2003/02/18 12:49(1年以上前)
isdsさん、お返事ありがとうございました☆
よく検討してみます!
みなさん、どうもありがとうございました!!
書込番号:1319087
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
