
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30


予算が7〜8万です。d-snapか他のビデオカメラにするか迷っています。機能・手軽さにはひかれますが、画質とかも気になってどうしようか迷ってます。予算のイイ使い方アドバイスください。
0点


2003/01/13 18:42(1年以上前)
予算が7〜8万です。d-snapか他のビデオカメラにするか迷っています。>それだけ予算があるのならばVideo Cameraになさったら如何でしょうか? D-Snapと、Video Cameraを比較するとVideo Cameraの方が断然昨日が上です。 撮像素子の解像度は段違いです。 ちょっとした玩具感覚で使えるので、機能も十分理解した上での出費でしたらD-Snapでも良いかと思いますよ(^:^) スチールデジカメ、Video Cameraとは違う性格の機器だと思っていますので私は、大変満足しております。
書込番号:1213366
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30


先日やっとD-snapを購入しました
機能は予想以上で大満足!!
価格も\37800とまぁまぁで満足!
でもパソコンからD-snapにデータを移すのが上手くいきません
画像は1発で成功したのですが
動画は上手くいきません…
D-snap側では認識はしていてサムネイルにも出てくるのですが再生が上手くいきません(再生しても音声、画像ともに出ず1秒ほどで止まってサムネイルに戻る)
ファイル名、ファイル形式ともにちゃんと変換してあるのですが…
どなたか解決法ご存知ないですか?
0点


2003/01/12 19:53(1年以上前)
他機録画のデータは残念ながら再生保障がされていません。
でも、ASFにまですでに変換されているようですので解決方法はあります。
【SD-MOVIESTAGE(同梱ソフト)を使用してカードに移送してください】
コンバートを押しても同じメッセージが表示されますが、
D-SNAP AV30に対応した、コーデック、ビットレートなどに変換してくれます
その上でSD−カードに入れればOKのはずです。
(一部AVIも変換可能)
ただし・・・「この形式はサポートされていません」というメッセージがでた
場合は、その通りその形式では無理ですので他のコーデックなどに
変える必要がありそうですのでご注意ください。
わからない時はさらに質問していただければわかる範囲で回答いたします。
書込番号:1210270
0点



2003/01/12 19:56(1年以上前)
早速やってみます!
書込番号:1210277
0点



2003/01/12 21:49(1年以上前)
isdsさんありがとうございます!
無事再生することが出来ました!
書込番号:1210638
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30


購入を考えています!素人なのでいろいろ教えて下さい。
私は、D-snapをビデオカメラのように屋外で「撮る」というよりテレビを「録画」して「観る」のとウォークマンのように「聴く」という事を中心に使おうと思っています。携帯テレビ&ウォークマンという感じで…
SV-AV30は、ビデオを撮る事はできないのですか?つまり、前に自分がビデオに撮っておいた映画をsdカードにいれてSV-AV30で観る事はできないのですか?通常に、例えば今放映されているテレビを今sdカードに入れる(録画する)事は出来るんですよね?ビデオはどうなのでしょうか?教えて下さい!!
あと、「聴く」ことに関してなのですが、私の家のパソコンにはMP3は入っているのですが音楽を聴くようにするには、他のソフトが必要なんですよね?だいたいいくらぐらいの価格なのですか?
あと、最後に現在SV-AV30を「観る」を中心に使っている方に質問なのですが、買って正解ですか?画像は見やすいですか?教えて下さい!!お願致します。
0点


2003/01/12 02:26(1年以上前)
>SV-AV30は、ビデオを撮る事は・・・
もちろん出来ます。
ちなみにテレビチューナーは付いていないので、単体ではテレビ録画
出来ませんよ。(念のため)
外部入力端子で、他の映像機器に接続するようになってます。
ビデオ側にコンポジット&ステレオ音声(黄、白、赤)の端子が付いていれば接続可能です。
私も「携帯AVプレイヤー」として使っています。
おそらく所有者の大半が同じ用途で使っておられると思いますよ。
ただ、オーディオプレイヤーとしては若干不満なところが・・・
ランダム再生出来ないのが個人的に痛いです。
満足度は人それぞれですから、現物を御自分で確認されるのが
一番です。ついでに「音楽を聴くようにするのに必要なソフト」の
値段も店員さんに聞いてみてください。
書込番号:1208555
0点




2003/01/13 11:59(1年以上前)
どうもありがとうございました。私の家のビデオデッキにはステレオ音声(黄、白、赤)の端子が付いています。ということは観れるんですよね?!ビデオも撮れるとはやっぱすごいですね〜!!!D-snapは。ますますほしくなってしまいました。
書込番号:1212369
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30


こんにちわ
パナソニック製のGS5Kというビデオカメラの購入を検討しているので
ホームページ行ったら、このd-snapを見つけました
こちらのほうがtv録画ができたりするので魅力を感じるのですが
1:動画を撮ってVHSのビデオデッキを使ってVHSテープに
保存できますか?
2:パナソニック製NVC7というDVカメラをすでに持っているのですがこれと同じ程度の画質が出ますか?
3:そもそもDVカメラ代わりに使えそうですか?ズームなど使わないし、特殊な機能も必要とせず、ただ2,3時間録画ができてVHSテープに保管ができれば良いだけです。
以上3点の疑問があります、明日、あさってでイベントがあり、
早速今日にでも、この商品か、DVカメラを買うつもりです
すみませんが、どなたかアドバイスいただければ幸いです。
0点


2003/01/11 14:19(1年以上前)
スーパーファインで録画しても1秒間に15フレームですよ。(DVは30フレーム)記録方式もMPEG4とDVよりもかなり圧縮しているし、DVカメラとは比較できないと思いますが。
書込番号:1206572
0点



2003/01/11 16:00(1年以上前)
fukufukuchan さん、ありがとうございます
つまり画質がさほど良くなく、フレームというのは
よくわからないですが、つまり何かの機能が半分しか
機能しないということですから、どの程度のものか
だいたい分かりました、やはりGS5Kにしようとおもいます
ありがとうございました。
書込番号:1206780
0点

●手にして分かるD-snapのチャーミングさ
●ライバルはケータイ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0110/hot238.htm
書込番号:1207817
0点

サムスンがやってくる! Panasonic ピンチ?
サムスン「ITCAM-7」
1.5GBのHDDを搭載し、動画、静止画撮影および再生が可能なのに加えて、
MP3プレーヤー、ボイスレコーダとしても機能する。
CCDは35万画素で、レンズは光学10倍ズーム。
動画は1.5〜3MbpsのMPEG-4で、VGAサイズの30fpsが撮影可能。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030110/zooma89.htm
書込番号:1210049
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30


動画なのですが、15フレ−ムとかよくわからないので、お教えください。
ミノルタ・デマ−ジュXiも持ってるのですが、このSV-AV30のファインの動画と、デマ−ジュの様なデジカメの動画のファインクラスでは、どちらが良いのでしょうか?
静止画については画素数で、おおよその見当がつきますが、動画に関しては比較がよくわからないので・・・店頭でも見れませんし。
SV-AV30を使用するとなると、私は動画撮影中心での使用となるので、お教えください。よろしくお願いします。
0点


2003/01/09 19:19(1年以上前)
一般的な評価を行うならば、8mm映画と考えて下さい。文字で説明するより早いで撮影サンプルを差し上げます。 サンプルは、スーパーファイン、ファイン、ノーマル、エコノミーの各モードで撮影しましたので比較対照にするには好都合だと思います。
私のハンドル名「口車の矢七っあん」をクリックしてメールを下さい。 必ず撮影サンプルを差し上げます。
書込番号:1201723
0点


2003/01/10 18:04(1年以上前)
下記ページに評価記事が掲載されており、サンプル画像を閲覧する事が出来ます。 購入予定の皆さんの参考になればと思います。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0110/hot238.htm
書込番号:1204278
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30


購入を検討しています.
このSV-AV30にはAV入力端子が付いているので,外出先でテレビ番組の録画ができないものかと思ってます…
当初カシオあたりから発売されている,携帯液晶テレビを繋いで携帯ビデオデッキにしようかと思いましたが,この系統の携帯テレビってどれもとっても入力端子はあっても出力端子がついている機種が見当たりません.
これに取り付けられるような携帯できるテレビチューナーユニットってあるでしょうか?
0点


2003/01/08 21:53(1年以上前)
SV-AV30を携帯TVとして誤使用される場合ですが、残念ながらTVチューナーは発売されておりません。 しかしビデオデッキなどからの信号出力を感知する機能がAV30付属のクレドールに搭載されております。 つまりビデオのタイマーを利用してAV30に記録させるのです。 AV30の電源路投入させ、録画モード状態で待機させるのです。 ビデオデッキ搭載のタイマーでビデオデッキが通電した時に録画が開始される訳です。
書込番号:1199589
0点

それ探してるんですよね〜
Panasonicからは、まだ出てないので、他社を探しています。
カシオはだめでしたか! 期待してたメーカーのひとつなのに・・・
ありゃー シャープとかはどうですか?
書込番号:1199687
0点



2003/01/09 01:53(1年以上前)
口車さん.Panasonicfanさん.レスありがとうございます.
Panasonicfanさん.シャープのサイトをみていたら,液晶ビューカムのVL-DD10という機種のオプションに専用のテレビチューナーユニット(1万2千円程度)なるものがありました…
けど,ビューカム専用なので,そのまんまじゃ繋げられないでしょうねぇ〜
ビューカム一式揃えるとなると軽く10万オーバーだし,ノートPC用のチューナーユニットはUSB接続なので論外だし^^;
パナからのオプションユニットの発売を期待するしかないのでしょうか(泣)
需要はあるような気がするのですが…
書込番号:1200283
0点


2003/01/09 09:45(1年以上前)
皆さんの意見に私も賛成です。 松下サイトでユーザー登録した時に、沢山要望を列記してきました。 ユーザーからの突き上げがメーカを動かすのです。 後I/O、AC電源等の端子情報が、サードパーティー向けに開示されればI/Oデータ機器サン等がオプションを開発しやすくなるかも。
書込番号:1200718
0点


2003/01/10 21:01(1年以上前)
ICOMのIC-R33というのをつなげればTVが入力できると思います。
でも3.5万くらいします。アンテナも長く伸ばさなければだめでしょう。
書込番号:1204658
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
