
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年5月17日 07:43 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月10日 14:45 |
![]() |
0 | 10 | 2003年4月27日 06:19 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月4日 23:14 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月27日 13:51 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月19日 08:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30


ここ数日に結構値段が崩れてきていますね。
SV−AV50の発表でもあるんでしょうか。
KDDI・PANASONIC・TOYOTAと任天堂連合が9月に何かアクションを起こすのですかね.
0点


2003/05/17 07:43(1年以上前)
ハード面ではなく、ソフトの面でソニーと電通が動いてますし、ケータイ単体では負担と考えていますよ・・・auは
書込番号:1583915
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30


今秋に3万円台で発売されるΣBookはご存知と思いますが、D-snapはBREWアプリ対応のau端末の補助記憶装置として利用されるのではないかと思っています。
皆さんはどう思われますか?
まー、スリーエフやファミリーマートのE-TOWERからもダウンロード出来ると思うのですが!!!
0点

>今秋に3万円台で発売されるΣBookはご存知と思いますが
知りません。
書込番号:1546197
0点


2003/05/04 08:59(1年以上前)
>今秋に3万円台で発売されるΣBookはご存知と思いますが
調べて今知りました。
>D-snapはBREWアプリ対応のau端末の補助記憶装置
Panasonicがauにまったくといっていいほど力を入れていないのでむずかしいのでは?
書込番号:1547601
0点


2003/05/10 14:45(1年以上前)
BREWアプリを最初に搭載したのがパナソニックではないでしょうか!
今は沈黙しているのでは・・・・・
F1のチームトヨタのスポンサーはどのような企業が居ましたっけ?
書込番号:1564874
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30


i・oのmotion pix 2でmpeg4搭載で出してくるかと思いきや…。
画質は前とあんまし変わんなかったね。まー価格から考えればね。
画質にこだわるならDVかえって感じ?motion pixのDsnapの機能なら買いですね。
0点


2003/04/23 18:47(1年以上前)
詳しいことは分かりませんが、ヤマダ電機のひとが秋にD-Snapの新しいのが出るって言ってましたよ。Dsnapの技術が今後のDV機に大きな影響を与えて行くとのことでした。
書込番号:1516079
0点


2003/04/23 21:26(1年以上前)
>Dsnapの技術が今後のDV機に大きな影響を与えて行くとのこと
それは間違いないでしょう(ただし、早急なものでは無いと思われます)。
業務用カメラにもメモリー式が参考出品されたぐらいですから。
ただし、miniDVと入れ替わるのではなく、「別の系統」として進化すると思われます。これは、デジカメ全盛でもフィルムカメラが消えないのと同じで、「保存形態」の制約によります。世の中のかなり多くの人がフィルムやテープメディアを扱えますが、デジカメを買っても保存方法に困っている人は決して少数では無く、成人以降の過半数はメモリー式に移行するのが困難もしくは不可能です。
(私見としては、miniDVカムよりも、むしろDVDカムへの影響が著しいと思われます(^^; さらに、現行DVDカムは小径Blu-Rayカムが登場した瞬間に完全に旧式化してしまいますから(^^;)
書込番号:1516592
0点


2003/04/24 07:47(1年以上前)
今、 D-snap SV-AV30を買おうか迷っているのですが、ま☆き☆さん情報では 秋にD-Snapの新しいのが出るって言う情報は、詳しくはどうなのでしょうか?いつ頃なのでしょうか?今は待ち時でしょうか?
書込番号:1517932
0点

便乗質問です。
このカメラって縦位置撮りってできないのでしょうか?
製品写真を見ると必ず横長の位置で置いてあるのですが、、、
つまり良くあるDVカメラのような縦持ちスタイルでの使用は不可なのでしょうか?
書込番号:1524064
0点

なお、使用用途としてはバイクでの積載カメラです。
これを考えている理由は
1.振動に強い(テープメディアと違って強そう)
2.小さく軽い(ヘルメットかカウリング内への搭載のため)
3.低価格(万一、落下したときのため)
でも、デジタル8に外部カメラを繋ぐことも考えましたが、外部カメラの電源確保が難しいので上記カメラで検討しています。
書込番号:1524108
0点


2003/04/26 16:06(1年以上前)
ちょっと話はそれますが、書かせてもらいます。
地元のハードオフでAV30が28,000円で売っていました。
付属品もほぼ揃っていて、傷も無さそうでした。
今まで手が出なかったのでとてもグラついています。
買おうかどうか迷っているうちに無くなったらくやしいしと。
もうちょっと考えますが、やっぱ中古でもこの値段でしたら
買いですかね? 皆さんはどう思いますか?
書込番号:1524159
0点


2003/04/26 16:10(1年以上前)
ジェド さん>
私も車載用に昨日買ったばかりなので、あまり詳しくありませんが回答します。
縦撮りも想定したボタンが付いています。
ただし、それをそのままTV等で見ようとすると、首を回転しないといけないようですが。。。マニュアルに動画の回転の記載がありませんでした。
あと、後ほど、別スレッドにて、MotionPix(200万画素の新型)との比較を記載予定です。
書込番号:1524164
0点


2003/04/26 17:26(1年以上前)
モリモリ食べるぞさん>
保証の面が心配ですね。
ハードオフの場合、最近は3ヶ月保証止まり(購入金額限度)がほとんどです。
kakaku.comでの新品最安値との差が税金を考慮すると¥4725なので、保証面をどう考えるかですが。。。
ちなみに、うちの近くのヤマダやコジマでは、ポイント還元を考慮しても、未だに¥39800位なので、5年保証を付けようとすると差額が大きくて考慮に値しないかも。
書込番号:1524312
0点


2003/04/26 21:07(1年以上前)
>縦撮りも想定したボタンが付いています。
>ただし、それをそのままTV等で見ようとすると、首を回転しないと
>いけないようですが
その通りです。ただし、PCで見る場合には、付属のソフトで、縦横回転ができるので、首を曲げなくてもよいようです。
でも、回転した画像を保存できるわけでないのが残念です。
書込番号:1524823
0点

mei777 さん、isds さん
ご回答ありがとうございました。
首を曲げてみるのはチョット辛いかも(笑)
まぁ、バイクのメーターの上でも取り付ければイイかな?と思ったりもしています。
もう少し検討してみたいと思います。ご意見ありがとうございました。
書込番号:1526196
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30


下にも書いてあるシャープのCE-VR1との連携をちょっとやってみました。
CE-VR1で撮るとファイル名はMov***.asfというかんじになるので
これをMOL***.asfとかにリネームする必要があるんですけどね。
(あとフォルダも移動しないといけないし(^^;)
結果としてQVGAのファインモードやノーマルモードなどが
読み込むことが出来て、そこそこ楽しむことが出来ました。
CE-VR1は秒15フレームなので、カクカク感は否めませんが
ニュースとかなら十分だと思います。
ただモードによっては読み込めないのもあるので、
この辺りは色々と調査中〜。
そのうち自分のところにまとめて紹介しますです。
0点


2003/04/04 23:14(1年以上前)
他機データ・・・。楽しみにしています!
書込番号:1459127
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30


Windows Media Player 9 をいれると、ASFファイルが3分強までしか再生できない問題について、マイクロソフトよりパッチが出たようです。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;816044
マイクロソフト サポート技術情報 - 816044
[WMSDK] [FIX] ハードウェアで作成された ASF ファイルの再生が中止する
マルチポストになりますが、新規メッセージならMLに流れるってことで、お許しを・・・
(isdsさん、アドバイスありがとうございます)
0点


2003/03/27 00:21(1年以上前)
とんでもありません^^;
もう、教えていただいた瞬間がどれだけうれしかったか。
本当にありがとうございます♪
(本文とは関係ないですが、下のレスでFineBrewさんの名前間違えてました。ごめんなさい。)
書込番号:1432058
0点


2003/03/27 13:51(1年以上前)
撮影大好き中学生から名前を変えました!FineBrewさん、本当に本当にありがとうございます!!本当に感謝しています!!とりあえず、3分以上の動画の再生ができるようになりました!!いやぁ〜うれしいの一言です。こんなにはやくなおるとは、思っていませんでした!!これからは思い切って撮影ができます!!次はアイ・オーの新機種はやめて256MBのSDカードを買おうと思います!!(笑)
書込番号:1433315
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30


が出ますね。
前機種からは、
メディアはCFからSD/MMCへ、
画素数は130万から210万へ、LCDがSTNから1.5型TFTへ
それぞれ変更されてます。
http://www.iodata.co.jp/news/200303/avmc211.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0317/iodata.htm
2万円弱ですが、ビデオ出力端子は有るけどD-snapのようにTV番組や
ソフトを“気軽に”楽しむことはできないようです。
0点

今更ですが最強のライバルですかね?
D-snapは「気軽に」とは言っても値段が気軽じゃないのが欠点なんですよね。
その「コストパフォーマンス」と「使用用途」の二つがポイントでしょう。
数日前に欲しい色が安い店に無かったので量販店でD-snapを買ったのですが
昨日、某CHでこのニュースを見て少し落込みました。(D-snapを4万程で購入したので)
2万というのが「強み」ですね、この新製品は。
書込番号:1404866
0点


2003/03/19 01:26(1年以上前)
外部機器からの映像入力が出来るのがD−snapの
アドバンテージじゃないですかね。
逆にその機能がいらないなら、迷わず「AVMC211」って事に
なるかも。
書込番号:1406996
0点


2003/03/19 08:39(1年以上前)
カメラだけで考えると、アイオーも悩みますけど、
ビデオプレーヤーとしてのスタイルと、MP3プレーヤーとして考えると
私の生活スタイルで活躍頻度が高いのはD-snapかなぁ・・・と思います。
書込番号:1407403
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



