
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年12月11日 10:07 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月11日 18:05 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月12日 00:56 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月9日 09:42 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月10日 02:26 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月9日 09:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30


来年の成人式にD−SNAP SV−AV30を
買おうと思うんですけど、どうでしょうか?
やっぱり一生に一回なのできれいに写真を残したいのです。
それだったら、ふつうのデジカメを買ったほうがいいでしょうか??
でも動画もとりたいし…
今すごく迷っているので持っている方のアドバイス聞きたいです。
0点

是非ふつうのデジカメ(コンパクトタイプではどうですか?)をお買いになってください。
動画もとれますし、静止画はより綺麗でしょう。
あと蛇足ですが、「押さえ」で写るんです。を持っているといいでしょう。(不測の事態に備えて)
デジカメの方でご質問されればよい回答が得られることでしょう。
私的には、カシオのDSC−MZ3やキヤノンIXY−デジタル200a・ミノルタ ディマージュXiなどいいかなと思います。
書込番号:1124088
0点


2002/12/10 16:52(1年以上前)
私も購入を考えているものですが、
例えば「高画質」であることを望むのであれば
がんばり屋のエドワード2の仰るとおりだと思います。
ある意味とても中途半端な製品だと思いますが、
逆にそういうことを含めて割り切った使い方をするのであれば
とても面白い遊べる機種だと思っています。
書込番号:1124110
0点


2002/12/10 17:13(1年以上前)
MZ3はカシオでなく、サンヨーです。
書込番号:1124157
0点

守里さん、ありがとうございます。(ハズカシー)
書込番号:1124193
0点

成人式の撮影は、デジカメの方が良いと思います^^
あるいは、銀塩カメラ。
テレビの録画したものを再生する装置(ビデオデッキのモバイル)と
思えば、デジカメではできませんので、この製品をチョイス。
書込番号:1125366
0点



2002/12/11 10:07(1年以上前)
みなさんどうもありがとうございました♪
D-SNAPを買う方向だったのですが、みなさんの意見を聞いて
普通のデジカメにしようと思います☆
D-SNAPは遊び用!?として買うことにしようかな??
どうもありがとですー☆
書込番号:1125756
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30


TVからの録画を、就寝時にちょっと見る的な用途で考えています。
そこで、動画の再生ですが、たとえば、1時間のドラマや動画クリップを、途中まで見てやめた場合、次回はまた最初から見る事になるのでしょうか。
あるいは、テ−プ媒体の様な早送りやサ−チ機能等はあるのでしょうか?
0点

そうですね。僕もこの製品は、カメラではなくて、
モバイル再生機としての魅力を感じます。
そう考えた場合、早送りやサーチの機能が気になりますね。
書込番号:1125373
0点


2002/12/11 17:57(1年以上前)
一時停止・頭出し・早戻し・早送り・リピート再生 ができますよ。
書込番号:1126502
0点



2002/12/11 18:05(1年以上前)
ワリスキさん、ありがとうございました。結構ソソられてきました。買っちゃおうかな。。。
書込番号:1126512
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30

2002/12/10 00:42(1年以上前)
[VOICE]モードは試したことがないので
マイクの性能は判断できません。
確かなのはヴォイスレコーダ専用機のような外部マイク端子は無いということです。
会議も部屋の広さや目的(何処までのレベルが必要?)で変わりますので
今度試してみたいと思います。
(いつもは万雄の専用機を使ってますけど)
取説には付属されてるSDカード8MBで25分録音できると記載されてます。
ちなみに8MBでのキャパは、
動画はスーパーファインで1分、エコノミーで8分です。
できればエコノミーでも良いので動画で記録しておけば
議事の雰囲気が残せると思いますが。
(1時間の会議なら64MB必要ですね)
書込番号:1122704
0点

音声についてですが、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021211/zooma87.htm
↑
ここに置いてある動画サンプルの音声を聞きましたが、
合格レベルですね。
ところで、コレにつなぐ、モバイルテレビチューナーがあったらいいのにな。
そしたら、テレビが見れるし。
書込番号:1127378
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30

2002/12/09 00:54(1年以上前)
AV30の付属バッテリーはAV10とは品番がなりますが、別売りの予備バッテリーは何故かAV10の付属バッテリーと同じ品番です。使い回しは可能ではないでしょうか。
書込番号:1120442
0点



2002/12/09 09:42(1年以上前)
since1975 さん ありがとうございます。有効活用できそうで、ほっとしました。
書込番号:1121018
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30


パナソニックはかなり売る気でいるみたいだけれども
スペックで見る限り記録する媒体としてファーストとして使うのには無理があると思う
次にプレイヤーとしてだが、記録媒体を大きいのを用意してもバッテリーの関係で90分前後しか持たない
となると、予備バッテリーが必要になるがそんなのわざわざもって行くの?
乾電池で代用で切れば一番いいんだけども(リチウム系)
結論から言うと、うーーん、これに4万近く出すのはぁ・・・って感じですね。
まあ、話題性やお遊び、新し物好きにはいいんでしょうけども・・・
実用性を考えると少し躊躇しますね
0点

携帯型DVDプレーヤーって何分もちますかね?
90分しかってほど短くも無いかも^^
電車での通勤時間が、片道30分の場合など、
90分でOKと言う人は存在するでしょうね。
バッテリは、充電でってのは、携帯やデジタルビデオカメラでは常識で
乾電池を使うのは、一部のデジカメだけ。
書込番号:1122992
0点

まぁ、自分としては、D−Snapとして売るよりも
同じ性能を携帯電話に搭載して欲しいです。
書込番号:1123000
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30


今日届いたばかりですが、自分なりに気になっていた一通りのことを
確かめてみました。取説にしか載ってないこともあるかと思いますので
速報として購入検討の参考として下さい。
但し、前提条件として。
1.DVカメラは所有している。
2.SDカードはPDAで共有できる。
3.動画の画質はモーヴィのサンプルなどを見て納得済。
4.外部機器からの録画ができるのも魅力
ということで買った次第です。
□蛍光灯の場所で使う場合、「エリア設定」を使う。
いわゆる東日本(50ヘルツ)と西日本(60ヘルツ)の
切り替え。これで明暗の横しまを軽減できるそうです。
→実際はあまり気にならなかったです。
□動画ズーム
デジタルの2倍ズームは、撮影中では切り替えられません。
一時停止してズームを解除して撮影、です。
□電源フリー
ACアダプターは100,120,220,240それぞれに切り替わるように設計されているので
変換プラグ(別売)さえ着ければ世界中で使えます。
□ファインダー
液晶モニターだけなので光学ファインダーはありません。
なお、液晶モニターの角度によっては、モニター(そのもの)が
映り込んでしまうことがあるとのこと。
映っていないように見えてもPCで見たりプリントアウトすると
映っている場合があるらしい。
□動画の画質
25インチブラウン管で見た印象では、「スーパーファイン」と「ファイン」とでは
驚くほどの差はない。手持ちの256MBのSDカードを活用すると「ファイン」なら
約1.5時間撮れます。
□レンズ
CCDではなく、C-MOSという携帯電話などのカメラに使われたりする部品です。
ちょっとしたことでレンズ(正確には保護カバー)を触って指紋や指の脂で曇ることがあるので
要注意。
□デザイン
液晶付のDVDプレーヤーを数倍小さくした感じです。Will商品ということで
女性向けでコンパクトを彷彿とさせるデザインでもあります。
「指先に載るDVDプレーヤー」とも言えます。
□外部機器からの録画
これがI/Oデータや他のトイムーヴィー、動画デジカメと決定的な
違いとして購入に踏み切ったポイントでもあります。
わざわざこれに取り込んだ動画をテレビに映すなんて場面は実は
自分的には結構あります。帰省の際(高速バスなど)で子供に
見せる。実家でテレビに繋いで見せる、など。
□絵の出るMP3プレーヤー
と呼ぶのが一番ふさわしいと思います。
数年前なら考えられなかったことができます。しかもこんなに小さいのに
頑張ってるぞ、というのが正直な感想です。こんなに小さいんだから
という気持ちにさせてくれる逸品です。
本当は店頭でテレビ並の画面に出力してから買おうと思ったんですが、
名古屋では叶わず、ヨドバシのWebで注文したら翌々日に届きました。
「何でもできる」ということは、つまり「何もできない」と同じことだ
と言えますが、まぁ、できないできないと言うより、まずはやってみたんだけど
という感じです。とても楽しい商品です。
0点


2002/12/08 12:44(1年以上前)
今日、買いに行こうかと思っていましたが、雨なので思いとどまりまし
た。でも、なかなか魅力のある商品ですね。
私は、
□外部機器からの録画
これがI/Oデータや他のトイムーヴィー、動画デジカメと決定的な
違いとして購入に踏み切ったポイントでもあります。
わざわざこれに取り込んだ動画をテレビに映すなんて場面は実は
自分的には結構あります。帰省の際(高速バスなど)で子供に
見せる。実家でテレビに繋いで見せる、など。
に大いに惹かれています。
テレビやビデオなどから取り込んだ映像は、PCで見てどうですか?
サイズは理解しているのですが、PC上で実用にたえますか?
書込番号:1118850
0点


2002/12/08 20:42(1年以上前)
>テレビやビデオなどから取り込んだ映像は、PCで見てどうですか?
>サイズは理解しているのですが、PC上で実用にたえますか?
→25インチのブラウン管テレビで見る限るでは、まずまず。
とは言っても、何をどんな場面・目的で見るか(これが「実用に...」に
係わってくると思いますが)により、様々ではないでしょうか。
仮に17インチとかでフルサイズで見ても遜色はないと思われます。
自分はどうもPCであれこれするのが性に合わないので、
256MBのSDカードを装着したD-snapで、スーパーファインモードで撮った
映像はこまめにDVDレコーダーでDVD-RAMにダビングしておいてます。
後で編集しても良いし...。
映像を録画する際は「ビデオデッキの一つ」として接続してます。
つまり、ビデオデッキのように入力・出力が独立してるので
それをそのままDVDレコーダの入出力に常時繋げてます。
蛇足1
思わぬ副産物として、音声がモノラルのせいか、4歳の息子の声が
とても可愛く聞こえます。それと、昔の8ミリフィルムのような
質感でなかなか味があります。(親バカではありますが)
但し、運動会などではまず実用に耐えないと思います。
理由は、速い動きの追従性とズーム。
本当に日常を撮ってDVDやHDDに溜めておいて、という使い方が
自分には適してます。
蛇足2
バッテリーのもちですが、自分はNECのポケットギアという
大変なPDA(MP3とネットで30分が限界、しかも予備バッテリーというものが
無い)を持ってますので、電源確保には慣れてます。
外出先では窃盗罪にならないよう、店の人に断って電源を借りたり...。
幸い、このACアダプターは持ち歩けるサイズなので殆ど気にしてません。
蛇足3
今、一番の懸案事項は、レンズの保護です。液晶は、保護フィルムを
貼ってるんですが。
カメラ屋で相談してみたところ、フィルターの最少サイズは28mm、
ファインダーのキャップなども無く...今度ゼラチンフィルターでも
調べてみるか東急ハンズにでも行って相談してみるつもりです。
ポケットに入れても気になるし、いとも簡単に指が触れてしまう位置にありますから。
これはカミさんでも実証済み。
色々手が掛かるだけに、面白いです。
書込番号:1119977
0点


2002/12/09 09:26(1年以上前)
Bプログラムさん、くわしいレポ−トありがとうございます。とても参考になります。
1点、□動画の画質で、25インチブラウン管で見た印象では、「スーパーファイン」と「ファイン」とでは驚くほどの差はない。
とありますが、TV(モニタ−)に接続しての鑑賞ではいかがでしょうか?使用するとなると、私も「ファイン」での使用で考えていますので。
よろしくお願いします。
書込番号:1120984
0点


2002/12/09 09:28(1年以上前)
ごめんなさいっ。
「25インチブラウン管で見た印象で・・・」でしたね。すみませんでした。先の質問は、無視してください。
書込番号:1120988
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
