
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年9月25日 00:10 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月13日 03:58 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月12日 00:42 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月11日 16:36 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月12日 16:09 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月2日 08:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30


はじめまして。パソコンは初心者なんですが、よろしくお願いします。
早速なんですが私、水商売をしてまして自分の姿を撮りたいんです。
メディアはデジカメでもデジタルビデオでもいいのですが、
目的が自分の姿をとることなんです。
女性の方なら分かってもらえると思うんですが、鏡を見てもなかなか
自分の顔やスタイル、全身図って分からないんですよね。
卑下したり高く見積もったりして、なかなか正確な姿が見えてこないん
です。
職業柄、所見のパッと見でかなり印象が決まってしまうこともあり、
他人から見える自分の容姿を客観的に把握できる方法を探していました。
撮るのは、顔のアップと、洋服を着た状態での全身図です。
動画のほうが、偏見なく見れると思うのですが。
このような用途(不純かな;;)では、この製品(D−SNAP)か
SV-AV10のどちらがいいでのでしょうか?
別に撮影をするわけではないので、そんなに高い解像度を必要としません。
毛穴まで見えるような・・・なんてのは必要ないです。(;;
デジカメで動画もできるのがあるそうなので、もしそっちの方が
安くて良い商品があるようでしたら、紹介してもらえると助かります。
わがままな質問ですが、よろしくお願いします。(ペコリ
0点

一番気を付けるべきことは「発色」ですね。
このような事は男性よりも女性の方が手厳しいハズなのですが、女性自らよく買っている機種には、色再現性の悪い機種が多いです。
「××××だから良い」と言われて、盲信して買うと失敗します。
化粧した色と、写った色が随分変わる場合が珍しくありません。
これは光源の問題があるのですが、「魅せるべき明るさ」で撮ろうとすると、普通のビデオカメラの撮影能力ではムリです。ましてや、CCDがビデオカメラの最低ランク程度のDsnapの系統では、お手軽撮影以外の長所はありません。
できればデジカメでも低照度に強いタイプをお奨めします。
※メイクの時の「光源の質」が重要かもしれません。
また、ビデオカメラの多くには、異常なまでに輪郭強調をする機種があり、わずかな吹き出物が異常に目立ちます。
これを店員が「解像度が高いから」と半分以上間違った見解を示しますが、解像度が高いことが原因ではありません。「過剰に脚色すること」に原因があります。
ビデオカメラなどを試撮りする時、自分撮りして「え”っ」と思った事のある人が少なくないと思いますが、「マトモなカメラ」で撮ると、それほど驚く事はありません。こんな事を書けるのも、私は三十代半ばながら、場合によっては二十代後半の女性からイヤミを言われるような肌質でして(勿論スッピン)、私の顔の肌質で「え”っ」と思うような写りでしたら、間違い無く大部分の女性は「え”っ」と思う写りになるのです(^^;
・・・そんなビデオカメラばっかりです(^^;
自分撮りして見て、妥当なデジカメの方が良いと思います。
TV出力のあるものもあり、大きく写せます。TV出力で発色など若干変わりますが、元々がヘンに写るビデオカメラよりもマシでしょう。
既に現行機では無いし、お奨めというわけでもありませんが、余計な輪郭強調が少ないけれど、紫やピンク系の発色で気になる場合もあったりしますが、総じて自然な発色のデジカメの画像サンプルを下記にアップしていますので、気になれば御覧ください。
(作品ではありません。単なるサンプルです。プライバシーの関係で人物画像が無いのが残念ですが)
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=200990&un=41559&m=2&s=0
書込番号:1939099
0点

>「過剰に脚色すること」に原因があります。
家庭用ビデオカメラの場合、現実的には
撮影時にシャープネスを調整できる機種を選ぶのが対策です。
ソニーの2メガピクセル機と3CCD機、松下の3CCD機の一部が該当します。
そして、撮影前にぼけすぎない範囲でシャープネスを下げる方向に補正します。
書込番号:1939529
0点

↑
それに加えて、デジカメで色再現性の良いモノほどになればいいんですけどね(^^;
AWB(自動色温度調整)が何年も前のデジカメに負けるレベルでは、光学なのにモッタイナイ(TT)
書込番号:1939584
0点

光学なのにモッタイナイ(TT)
↓
高額なのにモッタイナイ(TT)
書込番号:1939586
0点


2003/09/24 23:57(1年以上前)
長らくカキコできずに申し訳ありませんでした。
お店のオーナーにも色々と相談にのってもらっていまして返答が遅れました。
で結論から言いますとやっぱりこの製品を買う事にしました。
理由は単純で、どうも私は話し方とか接客態度にぎこちなさがあるというか、もう少しそこら辺を研究した方がいいといわれたものでして・゚・(ノД`)・゚・
化粧なんかは奥が深すぎますからね。まだそこまでいってないのかも。
ホームページを見させてもらったのですが、すっごくきれいに写っていますね。これだけきれいだと、かなり正確に色使いとか出てくれるので便利そうです。
でもやっぱり接客態度とか話し方を勉強したいんで、デジタルビデオの方がいいかなぁと思っています。で、この製品にしました。
早速近いうちに買いに行こうと思っている次第です。
相談に乗って頂いて有難うございました。
追伸
ホーム−ページの女性はみんな落ち着いたシックな雰囲気の方ばっかりですね。ちょっと方向が違いますね、私とは。(´∀`)
書込番号:1973918
0点

購入を予定されている機種は、夜の一般家庭の室内の明るさでも、かなり暗く写ります。
ビデオカメラでも「暗い」ネタがありますが、そのレベルを遥かに上回る暗さです(感度が非常に足りない)。ケイタイの動画撮影の方がマシかもしれません。
以上の点をお忘れなく(^^;
書込番号:1973975
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30


新製品が出たみたいですね。
昨日たまたま家電量販店へ行って、安くなってたので「なんでかな?」と思ってましたが新製品だったんですね、原因は。
スペックが大分あがってるようで、デジカメとしても充分な機能を備えているみたいですが。
(200万画素?)
今持っているデジカメ(同じくPanasonicの200万画素のやつ)と、MDウォークマン(これまたPanasonic)が1つになるなら
嬉しいなーとちょっとワクワクしつつサイトを見たりしました(買う予定はないんですが…)
ちょっと見てみたらテレビも録画できるらしいじゃないですか。
テレビ好きとしては重要なポイントです。
これって普通のテレビとケーブルとかでつないで録画するんですか?
まぁ多分SDカードが512MBとかないと番組とれないとは思いますが…。
例えば1時間のドラマを撮った時って、普通に見れる感じでどれくらいのメモリが必要になってくるんでしょうか?
1時間のドラマ撮って、さらに音楽聴いたりしたら余計に容量必要ですよね。
便利だけどSDメモリが何枚か必要になってしまいそう…。
そのうちデジカメだけとかはなくなって、複合機(と呼んでいいのか?マルチカメラ?)がいっぱい出てくるんですかね。
0点

こんばんわ。
ホントに安くなりましたね〜、今では価格コムに載ってるどの店よりも
安いですからね。
ええ、ケーブル繋いで録画できます。テレビ側の出力端子とAV30の入力端子を
繋いで録ります。
普通に見れる感じは人それぞれですが1時間のドラマを録画する時に必要な
メモリはAV35の商品詳細・スペックのMPEG4記録時間を見ていただければ
分ると思いますが、最高画質で5分が64MBですから1時間は768MBになります。
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030911-4/jn030911-4.html
AV30なら、32MBで4分なので1時間は480MBになります。
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn021015-3/jn021015-3.html
書込番号:1937934
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30


SV−AV100
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030911-5/jn030911-5.html
SV-AV50
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030911-3/jn030911-3.html
SDマルチカメラ 「WiLL D-snap」 SV−AV35
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030911-4/jn030911-4.html
SV-AS10
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030911-2/jn030911-2.html
D-snap等の音楽録音用 別売アプリケーションソフト
「SDアクセサリーセット」と「SDオーディオPCレコーディングソフト」
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030911-6/jn030911-6.html
0点

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030911/pana2.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030911/pana3.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030911/pana4.htm
書込番号:1933910
0点


2003/09/11 21:47(1年以上前)
私の本命は誰がなんと言ってもAV35!
30のスタイルをそのままに、丸々スペックアップ!(と信じている)
動画重視 AV100
完全デジカメ AS10
スタイル重視 AV50 それぞれに特徴・・・一応でてるのかな?
書込番号:1934376
0点


2003/09/11 22:52(1年以上前)
isds さん 私も同感です。
スペックアップを信じて(祈って)早々にパナセンスのモニター
申し込み登録済ませました。
42800マイナスいくら?なんだろうと楽しみです。
書込番号:1934551
0点



2003/09/11 23:54(1年以上前)

遂に来ましたね〜、他のムービーデジを圧倒するスペックで
再登場っ!って感じで最高!
35と50で迷いますねぇ、でもやっぱりデザインそのままの35に
くぎづけですっ!!!
書込番号:1934990
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30


http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030911/pana2.htm
フレーム数が30fps(全機種かな?)になってます(^o^)v
しかも、COMSからCCDにパワーアップです。
みなさんだったら、どれ買います?
0点



2003/09/11 16:36(1年以上前)
訂正
COMS −> CMOS
書込番号:1933724
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30

2003/09/05 23:01(1年以上前)
板違いでしたらすみません
先日ハードディスク内蔵MPEG-4ビデオカメラってのをネットで見つけました。
http://www.samsung.com/Products/Camcorder/DigitalGadget/Camcorder_DigitalGadget_ITCAM_9.htm
簡単なスペックは以下のとおりです。
1.5GB HDDに VGA Super Fine 66分 〜 QVGA Nomal 400分 録画
10x 工学ズーム 1/6CCD
185グラム
韓国のサムスン製ですが日本サムスンに問い合わせてみたところ日本での発売は無いとのこと・・・
新D−snapが、これに近い製品だと私としてはうれしいんですが・・・
書込番号:1916857
0点


2003/09/06 09:12(1年以上前)
パナの新製品って多分これでは?
SV−AV100・・SD VIDEO CAMERA
SV-AS10・・・SD MULTI CAMERA
http://www.panasonic-europe.com/d-snap/
書込番号:1917847
0点

ソニーの新製品が気になりますね〜
地上アナログチューナついてるので◎!
でも、よく見たら、カメラ付いてない!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030828/sony1.htm
書込番号:1918529
0点


2003/09/08 10:35(1年以上前)
あおひげさんの言われている、SV−AV100が後継にあたります。
ヨッロッパのショウで展示の後、ドイツで先行販売の様です。追って国内でも販売の予定の様です。
画素数が問題ですね。 CMOSセンサ採用の為今後の機種に期待でしょうか。 今までは、製品名の末尾が画素数(-30=30画素)だった様ですが、今回は一気に-100になってます。 でもCOMSセンサーでメガピクセルはまだ量産性低いので、実際は60万画素前後なんでしょうか?
書込番号:1924595
0点

末尾が画素数なのは「今まで」ではなくSV-AV30のみですよ。
海外のはSV-AV20という名で売られていますし、30の前に日本で
売られていたのはSV-AV10です。
これら全てが30万画素クラスです。
書込番号:1930119
0点


2003/09/12 16:09(1年以上前)
みみたさんのhttp://www.samsung.com/Products/Camcorder/DigitalGadget/Camcorder_DigitalGadget_ITCAM_9.htm とても興味があります。 HDビデオカメラって他にありませんよね。 どうして日本で発売しないのでしょうか? もったいないと思うんですが。
書込番号:1936177
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30


バーベキューやキャンプなど屋外での使用を考えています。
AV入出力端子がクレードルの方についているようですが
DC電源がない場合でも利用できるのでしょうか?
たとえば、車のバッテリーとか乾電池とか・・・
解る方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点


2003/09/02 08:09(1年以上前)
自信がないですが、車載されているかたが多数過去ログにいるので
カーアダプタがしようできるのかな・・・?とは思っています。
・乾電池は使用できません
・バッテリーのみでも一応AV入力は可能ですが、
自動録画機能は使用できません。
後は・・・松下の公式サイトの非常に隠れたところに
新製品の発表が近いとなっています。(WPC2003)
ま、発表と発売は違いますが、急がないのであれば、
少しだけ待つのも手かもしれません。
書込番号:1906812
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
