D-snap SV-AV30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:90分 本体重量:95g 撮像素子:CMOS 1/4型 D-snap SV-AV30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-snap SV-AV30の価格比較
  • D-snap SV-AV30のスペック・仕様
  • D-snap SV-AV30のレビュー
  • D-snap SV-AV30のクチコミ
  • D-snap SV-AV30の画像・動画
  • D-snap SV-AV30のピックアップリスト
  • D-snap SV-AV30のオークション

D-snap SV-AV30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月 2日

  • D-snap SV-AV30の価格比較
  • D-snap SV-AV30のスペック・仕様
  • D-snap SV-AV30のレビュー
  • D-snap SV-AV30のクチコミ
  • D-snap SV-AV30の画像・動画
  • D-snap SV-AV30のピックアップリスト
  • D-snap SV-AV30のオークション

D-snap SV-AV30 のクチコミ掲示板

(959件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-snap SV-AV30」のクチコミ掲示板に
D-snap SV-AV30を新規書き込みD-snap SV-AV30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!!!

2003/01/12 00:33(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30

購入を考えています!素人なのでいろいろ教えて下さい。
私は、D-snapをビデオカメラのように屋外で「撮る」というよりテレビを「録画」して「観る」のとウォークマンのように「聴く」という事を中心に使おうと思っています。携帯テレビ&ウォークマンという感じで…

SV-AV30は、ビデオを撮る事はできないのですか?つまり、前に自分がビデオに撮っておいた映画をsdカードにいれてSV-AV30で観る事はできないのですか?通常に、例えば今放映されているテレビを今sdカードに入れる(録画する)事は出来るんですよね?ビデオはどうなのでしょうか?教えて下さい!!

あと、「聴く」ことに関してなのですが、私の家のパソコンにはMP3は入っているのですが音楽を聴くようにするには、他のソフトが必要なんですよね?だいたいいくらぐらいの価格なのですか?

あと、最後に現在SV-AV30を「観る」を中心に使っている方に質問なのですが、買って正解ですか?画像は見やすいですか?教えて下さい!!お願致します。

書込番号:1208167

ナイスクチコミ!0


返信する
魚青さん

2003/01/12 02:26(1年以上前)

>SV-AV30は、ビデオを撮る事は・・・
もちろん出来ます。
ちなみにテレビチューナーは付いていないので、単体ではテレビ録画
出来ませんよ。(念のため)
外部入力端子で、他の映像機器に接続するようになってます。
ビデオ側にコンポジット&ステレオ音声(黄、白、赤)の端子が付いていれば接続可能です。

私も「携帯AVプレイヤー」として使っています。
おそらく所有者の大半が同じ用途で使っておられると思いますよ。
ただ、オーディオプレイヤーとしては若干不満なところが・・・
ランダム再生出来ないのが個人的に痛いです。

満足度は人それぞれですから、現物を御自分で確認されるのが
一番です。ついでに「音楽を聴くようにするのに必要なソフト」の
値段も店員さんに聞いてみてください。

書込番号:1208555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/01/13 00:47(1年以上前)


スレ主 さん

2003/01/13 11:59(1年以上前)

どうもありがとうございました。私の家のビデオデッキにはステレオ音声(黄、白、赤)の端子が付いています。ということは観れるんですよね?!ビデオも撮れるとはやっぱすごいですね〜!!!D-snapは。ますますほしくなってしまいました。

書込番号:1212369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC→D-snap

2003/01/12 18:23(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30

先日やっとD-snapを購入しました
機能は予想以上で大満足!!
価格も\37800とまぁまぁで満足!
でもパソコンからD-snapにデータを移すのが上手くいきません
画像は1発で成功したのですが
動画は上手くいきません…
D-snap側では認識はしていてサムネイルにも出てくるのですが再生が上手くいきません(再生しても音声、画像ともに出ず1秒ほどで止まってサムネイルに戻る)
ファイル名、ファイル形式ともにちゃんと変換してあるのですが…
どなたか解決法ご存知ないですか?

書込番号:1210061

ナイスクチコミ!0


返信する
isdsさん

2003/01/12 19:53(1年以上前)

他機録画のデータは残念ながら再生保障がされていません。
でも、ASFにまですでに変換されているようですので解決方法はあります。

【SD-MOVIESTAGE(同梱ソフト)を使用してカードに移送してください】
コンバートを押しても同じメッセージが表示されますが、
D-SNAP AV30に対応した、コーデック、ビットレートなどに変換してくれます
その上でSD−カードに入れればOKのはずです。
(一部AVIも変換可能)
ただし・・・「この形式はサポートされていません」というメッセージがでた
場合は、その通りその形式では無理ですので他のコーデックなどに
変える必要がありそうですのでご注意ください。

わからない時はさらに質問していただければわかる範囲で回答いたします。

書込番号:1210270

ナイスクチコミ!0


スレ主 imapuさん

2003/01/12 19:56(1年以上前)

早速やってみます!

書込番号:1210277

ナイスクチコミ!0


スレ主 imapuさん

2003/01/12 21:49(1年以上前)

isdsさんありがとうございます!
無事再生することが出来ました!

書込番号:1210638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入検討しています

2003/01/11 13:54(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30

スレ主 シールドさん

こんにちわ

パナソニック製のGS5Kというビデオカメラの購入を検討しているので
ホームページ行ったら、このd-snapを見つけました

こちらのほうがtv録画ができたりするので魅力を感じるのですが

1:動画を撮ってVHSのビデオデッキを使ってVHSテープに
保存できますか?
2:パナソニック製NVC7というDVカメラをすでに持っているのですがこれと同じ程度の画質が出ますか?
3:そもそもDVカメラ代わりに使えそうですか?ズームなど使わないし、特殊な機能も必要とせず、ただ2,3時間録画ができてVHSテープに保管ができれば良いだけです。

以上3点の疑問があります、明日、あさってでイベントがあり、
早速今日にでも、この商品か、DVカメラを買うつもりです
すみませんが、どなたかアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:1206533

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2003/01/11 14:19(1年以上前)

スーパーファインで録画しても1秒間に15フレームですよ。(DVは30フレーム)記録方式もMPEG4とDVよりもかなり圧縮しているし、DVカメラとは比較できないと思いますが。

書込番号:1206572

ナイスクチコミ!0


スレ主 シールドさん

2003/01/11 16:00(1年以上前)

fukufukuchan さん、ありがとうございます
つまり画質がさほど良くなく、フレームというのは
よくわからないですが、つまり何かの機能が半分しか
機能しないということですから、どの程度のものか
だいたい分かりました、やはりGS5Kにしようとおもいます

ありがとうございました。

書込番号:1206780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/01/11 23:00(1年以上前)

●手にして分かるD-snapのチャーミングさ
●ライバルはケータイ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0110/hot238.htm

書込番号:1207817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/01/12 18:19(1年以上前)

サムスンがやってくる! Panasonic ピンチ?

サムスン「ITCAM-7」

1.5GBのHDDを搭載し、動画、静止画撮影および再生が可能なのに加えて、
MP3プレーヤー、ボイスレコーダとしても機能する。

CCDは35万画素で、レンズは光学10倍ズーム。
動画は1.5〜3MbpsのMPEG-4で、VGAサイズの30fpsが撮影可能。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030110/zooma89.htm

書込番号:1210049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

32GBメモリースティック

2003/01/10 21:48(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30

スレ主 Bプログラムさん

がサンディスクとソニーから発表されましたので、SDサイドも何らかのリアクションがあるはずです。今年は楽しい年になりそうですね。

書込番号:1204782

ナイスクチコミ!0


返信する
口車の矢七っあんさん

2003/01/10 22:05(1年以上前)

メモリースティックの方は、旧製品と互換が無いそうです。 まるでスマートメディア陣営と同じです。 昨年末から私が公言しているようにSD陣営も大容量化に拍車が掛かり、既存製品が値下がりすると思われます。皆さんお楽しみはこれからですよ(^:^)

書込番号:1204833

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/01/10 23:26(1年以上前)

激遅の転送スピードは、大幅に改善する必要があるとは言っても・・・(^^;
http://www.digitalcamera.jp/

・・・ベータ時代の混乱を巻き起こしそうな(^^;
β1→β2→β3→HiFi→HiBand→β1s→EDβ→2002年・突然の生産停止(^^;

書込番号:1205098

ナイスクチコミ!0


陰の狭小画素化反対ですがフアンさん

2003/01/10 23:50(1年以上前)

何時も的確な回答ありがとうございます。頑張ってください。

書込番号:1205192

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/01/11 00:31(1年以上前)


どうもです(^^;
時々暴言・暴投してますので、 内心は狭小画素化反対ですがは不安 だったりします(^^;
書き込みは「私見」ですので、その点よろしく御願いします(^^;←無責任

話は変わって、最近のD-snapの書き込み件数の多さを見ていると、予想以上に動画撮影の「分極化」が進んでいるように思います。
性能を向上させていくであろうメモリビデオ?(動画デジカメ含む)と、基本性能が(実は)低下している正統派?ビデオカメラ、その交差点とその付近ではどうなるか? 今日も動画デジカメを使った私としては、大変気になるところです(^^;

書込番号:1205334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/11 01:10(1年以上前)

もしSDが2GBぐらいで規格変更になるならメモステ新規格に負けるおそれあり。

書込番号:1205496

ナイスクチコミ!0


PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2003/01/11 02:55(1年以上前)

32GBで転送20MB/sなら十分HDCAM用の媒体として扱えますね。

ソニーも8cmDVDハンディカムなんか展示しないでメモーリースティックオンリーのDV造らんかい!

パナ系でもSDカードでも可!

テープレス!テープレス!

テープレスDV万歳!

書込番号:1205764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/11 03:08(1年以上前)

残るはコストのみ?

書込番号:1205787

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/01/11 09:02(1年以上前)

「本体」も買わねばなりませんからね。
「一時記録装置」としての扱いとしても、
普通の人の買う気になるような「大容量メモリー」は5万円以下ぐらいでしょうから、購入圏は2万円〜10万円未満ぐらいかも。3万円以上なら1枚しか買わないかも。

以上はパソコンなど経由でバックアップできる人で考えてますから、メモリを保存媒体にしたい人の場合は2〜3桁下げないと・・・(^^;

書込番号:1206010

ナイスクチコミ!0


PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2003/01/11 11:51(1年以上前)

なんだ、もう試作機で実際に撮影できてる段階なんですね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030110/ces06_14.jpg
------------------------------------
転送速度160Mbps(理論値)、容量1GBの実現が可能な次世代メモリースティックで、将来的に32GBまでの拡張がアナウンスされている。詳しく説明されなかったが、プロトタイプの小型ビデオレコーダを披露し、メモリースティックPROの登場により新たなタイプの録画機器の登場を予告した。
--------------------------------

1GBの現段階ではMPEG2等でしょうね。
将来16GB程度の物が出たらDVコーデックの製品を出して欲しいです。

書込番号:1206294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/01/11 23:12(1年以上前)

SDカードの1GBも 160Mbps。
ソニーがSDを真似したようですね。

書込番号:1207866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SH-SSK10は品切れ?

2003/01/11 15:50(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30

どの機能も、専用機にはかなわないおもちゃ機能ですが、
非常に遊べるおもちゃとして、D-SNAPを重宝しています。

しかし、SH-SSK10というSDカードリーダ/ライタ付の書き込みソフトが
品不足で、メーカーから取り寄せすらできない状態らしいです。
それでも書き込みソフトと、リーダ/ライタはそれぞれ売っているというのは、
何か釈然としないものがあります。
通販などを調べると、どうやら2月ごろに出荷が予定されている様子。
待てってことですか。。。むむぅ。

書込番号:1206765

ナイスクチコミ!0


返信する
TTKKKさん

2003/01/11 18:59(1年以上前)

初歩的な質問で申し訳ないのですが、SDカードリーダ/ライタがないとソフトがあってもSDカードには書き込めないのですか?USBで本体と直接つないではダメなのですか?

書込番号:1207155

ナイスクチコミ!0


isdsさん

2003/01/11 21:55(1年以上前)

【SD−JUKEの型番について】
SH−SS10 USBリーダーライター無 SD−JUKEBOX
SH−SSK10 USBリーダーライター有 SD−JUKEBOX

OJIKIさん
>書き込みソフトと、リーダ/ライタはそれぞれ売っているというのは
MP3・AAC書き込み機能を有したソフトが必要であれば
SH−SS10のみでOKです。
TTKKさん
MP3機能を使用するには上記のソフトが必要ですが、
他については直接リーダ・ライタとしての使用は可能です。ご安心ください。

念のため以下に「普通の」SDカードリーダーライタとしての使用するための
方法を明記しておきます。
【USBでのつなぎ方】
AV30はUSB機能を有しています。
ケーブルは同梱していて、USBとして認識させたければ
同梱のCDからUSBドライバをインストールしてください。
PCとAV30をUSBケーブルでつなぎ、(ACアダプタ必須)
PLAYモードにすると、【USB CONECTING】と表示されます。
確認できたらドライブに(マイコンピュータorエクスプローラー)
リムーバブルディスクという新しいドライブが追加されています。
それが、AV30のSDカードドライブです。

説明が長くなりましたが、AV30にUSBリーダ/ライタは不要です。
一応・・・。

書込番号:1207614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/01/11 22:58(1年以上前)

手にして分かる「D-snap」の魅力

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0110/hot238.htm

書込番号:1207811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

携帯テレビとして…

2003/01/07 23:00(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30

購入を検討しています.
このSV-AV30にはAV入力端子が付いているので,外出先でテレビ番組の録画ができないものかと思ってます… 
当初カシオあたりから発売されている,携帯液晶テレビを繋いで携帯ビデオデッキにしようかと思いましたが,この系統の携帯テレビってどれもとっても入力端子はあっても出力端子がついている機種が見当たりません.

これに取り付けられるような携帯できるテレビチューナーユニットってあるでしょうか?

書込番号:1197210

ナイスクチコミ!0


返信する
口車の矢七っあんさん

2003/01/08 21:53(1年以上前)

SV-AV30を携帯TVとして誤使用される場合ですが、残念ながらTVチューナーは発売されておりません。 しかしビデオデッキなどからの信号出力を感知する機能がAV30付属のクレドールに搭載されております。 つまりビデオのタイマーを利用してAV30に記録させるのです。 AV30の電源路投入させ、録画モード状態で待機させるのです。 ビデオデッキ搭載のタイマーでビデオデッキが通電した時に録画が開始される訳です。

書込番号:1199589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/01/08 22:18(1年以上前)

それ探してるんですよね〜
Panasonicからは、まだ出てないので、他社を探しています。
カシオはだめでしたか! 期待してたメーカーのひとつなのに・・・
ありゃー シャープとかはどうですか?

書込番号:1199687

ナイスクチコミ!0


スレ主 PJ1さん

2003/01/09 01:53(1年以上前)

口車さん.Panasonicfanさん.レスありがとうございます.

Panasonicfanさん.シャープのサイトをみていたら,液晶ビューカムのVL-DD10という機種のオプションに専用のテレビチューナーユニット(1万2千円程度)なるものがありました… 

けど,ビューカム専用なので,そのまんまじゃ繋げられないでしょうねぇ〜
ビューカム一式揃えるとなると軽く10万オーバーだし,ノートPC用のチューナーユニットはUSB接続なので論外だし^^;

パナからのオプションユニットの発売を期待するしかないのでしょうか(泣)

需要はあるような気がするのですが…

書込番号:1200283

ナイスクチコミ!0


口車の矢七っあんさん

2003/01/09 09:45(1年以上前)

皆さんの意見に私も賛成です。 松下サイトでユーザー登録した時に、沢山要望を列記してきました。 ユーザーからの突き上げがメーカを動かすのです。 後I/O、AC電源等の端子情報が、サードパーティー向けに開示されればI/Oデータ機器サン等がオプションを開発しやすくなるかも。

書込番号:1200718

ナイスクチコミ!0


Sukekiyoさん

2003/01/10 21:01(1年以上前)

ICOMのIC-R33というのをつなげればTVが入力できると思います。
でも3.5万くらいします。アンテナも長く伸ばさなければだめでしょう。

書込番号:1204658

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D-snap SV-AV30」のクチコミ掲示板に
D-snap SV-AV30を新規書き込みD-snap SV-AV30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-snap SV-AV30
パナソニック

D-snap SV-AV30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月 2日

D-snap SV-AV30をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング