D-snap SV-AV30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:90分 本体重量:95g 撮像素子:CMOS 1/4型 D-snap SV-AV30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-snap SV-AV30の価格比較
  • D-snap SV-AV30のスペック・仕様
  • D-snap SV-AV30のレビュー
  • D-snap SV-AV30のクチコミ
  • D-snap SV-AV30の画像・動画
  • D-snap SV-AV30のピックアップリスト
  • D-snap SV-AV30のオークション

D-snap SV-AV30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月 2日

  • D-snap SV-AV30の価格比較
  • D-snap SV-AV30のスペック・仕様
  • D-snap SV-AV30のレビュー
  • D-snap SV-AV30のクチコミ
  • D-snap SV-AV30の画像・動画
  • D-snap SV-AV30のピックアップリスト
  • D-snap SV-AV30のオークション

D-snap SV-AV30 のクチコミ掲示板

(959件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-snap SV-AV30」のクチコミ掲示板に
D-snap SV-AV30を新規書き込みD-snap SV-AV30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

指先に載るDVDプレーヤー

2002/12/07 00:23(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30

スレ主 Bプログラムさん

今日届いたばかりですが、自分なりに気になっていた一通りのことを
確かめてみました。取説にしか載ってないこともあるかと思いますので
速報として購入検討の参考として下さい。

但し、前提条件として。
1.DVカメラは所有している。
2.SDカードはPDAで共有できる。
3.動画の画質はモーヴィのサンプルなどを見て納得済。
4.外部機器からの録画ができるのも魅力
ということで買った次第です。

□蛍光灯の場所で使う場合、「エリア設定」を使う。
 いわゆる東日本(50ヘルツ)と西日本(60ヘルツ)の
 切り替え。これで明暗の横しまを軽減できるそうです。
 →実際はあまり気にならなかったです。

□動画ズーム
 デジタルの2倍ズームは、撮影中では切り替えられません。
 一時停止してズームを解除して撮影、です。

□電源フリー
 ACアダプターは100,120,220,240それぞれに切り替わるように設計されているので
 変換プラグ(別売)さえ着ければ世界中で使えます。

□ファインダー
 液晶モニターだけなので光学ファインダーはありません。
 なお、液晶モニターの角度によっては、モニター(そのもの)が
 映り込んでしまうことがあるとのこと。
 映っていないように見えてもPCで見たりプリントアウトすると
 映っている場合があるらしい。

□動画の画質
 25インチブラウン管で見た印象では、「スーパーファイン」と「ファイン」とでは
 驚くほどの差はない。手持ちの256MBのSDカードを活用すると「ファイン」なら
 約1.5時間撮れます。
 
□レンズ
 CCDではなく、C-MOSという携帯電話などのカメラに使われたりする部品です。
 ちょっとしたことでレンズ(正確には保護カバー)を触って指紋や指の脂で曇ることがあるので
 要注意。

□デザイン
 液晶付のDVDプレーヤーを数倍小さくした感じです。Will商品ということで
 女性向けでコンパクトを彷彿とさせるデザインでもあります。
 「指先に載るDVDプレーヤー」とも言えます。

□外部機器からの録画
 これがI/Oデータや他のトイムーヴィー、動画デジカメと決定的な
 違いとして購入に踏み切ったポイントでもあります。
 わざわざこれに取り込んだ動画をテレビに映すなんて場面は実は
 自分的には結構あります。帰省の際(高速バスなど)で子供に
 見せる。実家でテレビに繋いで見せる、など。
 
□絵の出るMP3プレーヤー
 と呼ぶのが一番ふさわしいと思います。
 数年前なら考えられなかったことができます。しかもこんなに小さいのに
 頑張ってるぞ、というのが正直な感想です。こんなに小さいんだから
 という気持ちにさせてくれる逸品です。
 本当は店頭でテレビ並の画面に出力してから買おうと思ったんですが、
 名古屋では叶わず、ヨドバシのWebで注文したら翌々日に届きました。
 「何でもできる」ということは、つまり「何もできない」と同じことだ
 と言えますが、まぁ、できないできないと言うより、まずはやってみたんだけど
 という感じです。とても楽しい商品です。

書込番号:1115152

ナイスクチコミ!0


返信する
ハヤトラマンさん

2002/12/08 12:44(1年以上前)

今日、買いに行こうかと思っていましたが、雨なので思いとどまりまし
た。でも、なかなか魅力のある商品ですね。
私は、

□外部機器からの録画
 これがI/Oデータや他のトイムーヴィー、動画デジカメと決定的な
 違いとして購入に踏み切ったポイントでもあります。
 わざわざこれに取り込んだ動画をテレビに映すなんて場面は実は
 自分的には結構あります。帰省の際(高速バスなど)で子供に
 見せる。実家でテレビに繋いで見せる、など。

に大いに惹かれています。

テレビやビデオなどから取り込んだ映像は、PCで見てどうですか?
サイズは理解しているのですが、PC上で実用にたえますか?

書込番号:1118850

ナイスクチコミ!0


Bプログラムさん

2002/12/08 20:42(1年以上前)

>テレビやビデオなどから取り込んだ映像は、PCで見てどうですか?
>サイズは理解しているのですが、PC上で実用にたえますか?
→25インチのブラウン管テレビで見る限るでは、まずまず。
 とは言っても、何をどんな場面・目的で見るか(これが「実用に...」に
 係わってくると思いますが)により、様々ではないでしょうか。
 仮に17インチとかでフルサイズで見ても遜色はないと思われます。

自分はどうもPCであれこれするのが性に合わないので、
256MBのSDカードを装着したD-snapで、スーパーファインモードで撮った
映像はこまめにDVDレコーダーでDVD-RAMにダビングしておいてます。
後で編集しても良いし...。

映像を録画する際は「ビデオデッキの一つ」として接続してます。
つまり、ビデオデッキのように入力・出力が独立してるので
それをそのままDVDレコーダの入出力に常時繋げてます。

蛇足1
思わぬ副産物として、音声がモノラルのせいか、4歳の息子の声が
とても可愛く聞こえます。それと、昔の8ミリフィルムのような
質感でなかなか味があります。(親バカではありますが)

但し、運動会などではまず実用に耐えないと思います。
理由は、速い動きの追従性とズーム。
本当に日常を撮ってDVDやHDDに溜めておいて、という使い方が
自分には適してます。

蛇足2
バッテリーのもちですが、自分はNECのポケットギアという
大変なPDA(MP3とネットで30分が限界、しかも予備バッテリーというものが
無い)を持ってますので、電源確保には慣れてます。
外出先では窃盗罪にならないよう、店の人に断って電源を借りたり...。
幸い、このACアダプターは持ち歩けるサイズなので殆ど気にしてません。

蛇足3
今、一番の懸案事項は、レンズの保護です。液晶は、保護フィルムを
貼ってるんですが。
カメラ屋で相談してみたところ、フィルターの最少サイズは28mm、
ファインダーのキャップなども無く...今度ゼラチンフィルターでも
調べてみるか東急ハンズにでも行って相談してみるつもりです。
ポケットに入れても気になるし、いとも簡単に指が触れてしまう位置にありますから。
これはカミさんでも実証済み。
色々手が掛かるだけに、面白いです。

書込番号:1119977

ナイスクチコミ!0


ミミミックスミさん

2002/12/09 09:26(1年以上前)

Bプログラムさん、くわしいレポ−トありがとうございます。とても参考になります。
1点、□動画の画質で、25インチブラウン管で見た印象では、「スーパーファイン」と「ファイン」とでは驚くほどの差はない。
とありますが、TV(モニタ−)に接続しての鑑賞ではいかがでしょうか?使用するとなると、私も「ファイン」での使用で考えていますので。
よろしくお願いします。

書込番号:1120984

ナイスクチコミ!0


ミミミックスミさん

2002/12/09 09:28(1年以上前)

ごめんなさいっ。
「25インチブラウン管で見た印象で・・・」でしたね。すみませんでした。先の質問は、無視してください。

書込番号:1120988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用レポ−トないですか

2002/12/06 08:58(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30

スレ主 ミミミックスミさん

既に使用されている方、おりますか?なんか心なしか、あんまここ盛り上がってない気がするんだけど・・・。(まだ発売直後だからでしょうか?)使用レポ−トとか見たいです。購入検討中なので。

書込番号:1113659

ナイスクチコミ!0


返信する
チャチャチャさん

2002/12/07 20:39(1年以上前)

今日お店で触ってきました。展示品には宣伝用のデータ(あゆのCM)が入ってて、それはテレビと変わりないくらいめっちゃきれいだったんだけど、手持ちのSD入れてもらって撮影したら、動きは結構なめらかでしたが、画質は今持っているauの5301Tくらいでした。でも、ビデオムービー、デジカメを持っていて使い分けるなら、結構おもしろいかも。

書込番号:1117307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画素数は?

2002/12/05 19:17(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30

スレ主 シンキミさん

デジカメとして使用すると、モ−ドにもよると思いますが、静止画の画素数はどの位なのでしょうか。カタログ見てもよくわからないもので、どなたか教えてください。

書込番号:1112438

ナイスクチコミ!0


返信する
ハヤトラマンさん

2002/12/05 20:45(1年以上前)

VGA=640×480(画像サイズ)
640×480=307200(画像素子数)
総画素数35万画素、有効画素数31万画素となります。
デジカメと比べて、静止画はかなり小さいです。
カメラ付きケータイ電話と同じサイズの静止画となります。

書込番号:1112617

ナイスクチコミ!0


スレ主 シンキミさん

2002/12/06 08:53(1年以上前)

ハヤトラマン、どうもありがとうございました。デジカメでの静止画としての使用には??って感じですね。

書込番号:1113650

ナイスクチコミ!0


つかってみました。さん

2002/12/07 11:53(1年以上前)

デジカメとしての利用には推奨せず。
ピントがとっても甘いので、文字ロクに読めません。

風景なんかのちょっと撮りなら、まあ、それなり。
「最初のデジカメ」には絶対お勧めしません。

書込番号:1116095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これはどうか?

2002/12/03 23:34(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30

スレ主 ザトーさん

SV−AV10を使ってみた感想は最悪
でもAV10はどうですか?
それと
AV10とどこがかわったんですか?

書込番号:1108164

ナイスクチコミ!0


返信する
ハヤトラマンさん

2002/12/05 10:59(1年以上前)

色々と進歩したとパナの処には書いてありますけど。
フレームレートが増えたことが、最大のポイントなのでしょう。
1年ほど経てば、日本TIの発表したチップを、搭載したVGA30フレームレートのデジカメが、山ほど出てくるでしょう。
この機種はSDカードの販売戦略のひとつで、SDカードの可能性を追求するテストモデルなのでしょう。それとCMOSセンサーのテストモデルなのかも? 次期(存続すれば)モデル位から、世間の評判がよくなるものを投入してくるのかな。現段階では、まだ「おもちゃ」の域。

書込番号:1111605

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザトーさん

2002/12/05 23:36(1年以上前)

分かりやすい説明ありがとうございました

書込番号:1112910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラなの?

2002/12/03 11:01(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30

スレ主 xiaoguiさん

YAHOOの広告でみたんですけど、これはビデオカメラなの?
それにしては破格だし・・・動画デジカメに近いのかな?
機能はかなりたくさんあって魅力的だけど、どうなんだろう・・・?
だれか使ってみた人はいますか?

書込番号:1106577

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2002/12/03 11:16(1年以上前)

動画の記録方式はMPEG4で静止画は640×480、撮像素子はC−MOSセンサー、記録媒体はSDカード
簡易ビデオカメラという感じでしょうか?
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/SV/SV-AV30_s.html

書込番号:1106600

ナイスクチコミ!0


yoshi☆さん

2002/12/03 11:37(1年以上前)

相変わらずCMOSというのは何ですけど、
QVGAで秒間15コマならパソコンで使う分には十分使えると思います。
テレビで見れないことはないですがAfter Effectsで切り貼りして
CDRでやいて友達に配るとかWEBで公開するとかそんなていど。
実際使った訳じゃないですが似たようなスペックのDOCOMOのeggyや、
SHARPのVN-EZ3でそんな具合に使ってますので。
だから僕はいまいち買う気がおきません。せめてCCDにして欲しかった。

にしてもPanasonicは売る気ですね。
今回はWillにしましたし、Yahoo!のTOPではバンバン出てくるし、
相変わらずあゆだし、サイトも見るたび変わってるし。
売れればしばらくしてヤフオクでたまがでそうなんでしたら買おうかと。。。

書込番号:1106640

ナイスクチコミ!0


yoshi☆さん

2002/12/03 12:02(1年以上前)

松下のカタログでのくくりを見るとデジタルビデオカメラという感じでしょうか。
でも一緒にするのは忍びないのであえて言えばfukufukuchanさんの簡易ビデオカメラていうのが妥当ですね。
コンセプトはSHARPのインターネットビューカムとほとんど変わらない気が。付加機能(音楽再生)でごまかしてはいますが。
それ以外はVN-EZ5と何ら変わらず、ある意味ダウンスペック。
参照 http://www.sharp.co.jp/sc/eihon/vnez5/text/index.html

mpeg4カメラは地味に何台か出ているのでそれのインプレッションなどを読むといいかも。
mpeg4関連 http://www.pit-japan.com/ws30/mpeg_top.html

書込番号:1106698

ナイスクチコミ!0


スレ主 xiaoguiさん

2002/12/03 18:45(1年以上前)

わかりやすい説明ありがとうございます☆
そっかー!簡易ビデオカメラ、インターネットビューカムか!
そういわれれば納得かもです☆

そうなるとやっぱりきれいで滑らかな動画って言うのは
期待できないのかなぁ?思い切ってビデオカメラ買ってしまったほうが
いいのかなぁ?
でも、インターネットビューカムも魅力だったんですよね。
悩みます。(−−;

この機械は記憶装置をいれますよね?一番要領の大きいものはやっぱり
高いんですか?
いろいろ教えてくださってありがとうございます。
よろしくお願いします!

書込番号:1107448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買う?

2002/12/03 13:28(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30

スレ主 アムロBBさん

前作は??で購入は控えましたが、今回は皆さんどうですか?使用頻度により違うとは思いますが、買いかな?

書込番号:1106814

ナイスクチコミ!0


返信する
カイタイマンさん

2002/12/03 15:30(1年以上前)

欲しい! ビデオテープの映像が簡単にPCに取込めるなら!
今回は15フレームレートだから、良いかも知れないと期待してます。
私は、簡易周辺機器として「既存ビデオをPCに取込む装置」として、
購入を考えてます。SDカードは好きですから。(CMOSは嫌い)

書込番号:1107062

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D-snap SV-AV30」のクチコミ掲示板に
D-snap SV-AV30を新規書き込みD-snap SV-AV30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-snap SV-AV30
パナソニック

D-snap SV-AV30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月 2日

D-snap SV-AV30をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング