
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年9月17日 14:47 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月17日 10:39 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月13日 03:58 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月12日 16:09 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月12日 00:42 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月11日 16:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30


いつも拝見させてもらっています。
D−snapに新型機種が出ると聞いて早速パナのHPにて見てきました。
私はAV30も持っておりません。買おうかどうするかずっと悩んでいました。
そこで質問があります。
AV30でテレビを録画した映像は15フレーム/秒になってしまうのでしょうか?
それですと通常のテレビの半分のフレーム数ですが、どのくらいのものかと思いまして!
今度出ます、AV35やAV50はエクストラファインで録画しますと30フレーム/秒の
テレビと同じ滑らか映像だと思いますが、どちらが良いのか考えてしまいます。
私は主にテレビを録画して外で見ようと思っています。AV30でテレビそのままの映像が
録画できるのでしたら、安くなったAV30でよいと思っています。
先輩方、どうぞよろしくお願いします。
0点

AV30は、ご指摘の通り15フレームです。
その違いに気づかれたのでしたら、30フレームのAV35やAV50を
お勧めします。
書込番号:1946325
0点


2003/09/16 13:39(1年以上前)
便乗質問です。
AV30で録画したものは15フレですが、再生自体は30フレに対応するんですよねぇ?
たとえばDIGAでスーパーファインモードでMpeg 4録画した番組の再生自体はAV30でも30フレ/秒で出来るんですよねぇ?
書込番号:1947992
0点


2003/09/16 23:39(1年以上前)
DIGAのMPEG4スーパーファインは15f/sじゃないかと。
書込番号:1949607
0点


2003/09/17 02:25(1年以上前)
おっと!
Digaのスペック確認したらおっしゃるとおりでした。
ということはDigaでSDカードに録画したmpeg4映像(テレビ番組なんですけどね、朝ニュースとか)を観る分には現行AV-30で十分と言うことですね!
書込番号:1950178
0点



2003/09/17 14:47(1年以上前)
Panasonicfanさん、回答をありがとうございます。
やはりテレビ録画でも15フレームなんですね!
ちょっと高くてもAV35かAV50にしたいと思います。
ずーっと前の書き込みで、ビデオカメラで撮影した映像をAV30で
取り込んだら綺麗だという書き込みを見て、AV30のカメラで撮ったもの
以外のAVINで取り込んだ映像はAV30のフレーム数に関係なくそのままの
映像で取り込めるのだと思っていました。
書込番号:1951172
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30


こんにちは。みなさん初めまして。
D-snapの古い型を購入しました。自宅のパソコンがマックなのでいくつか質問があります。よろしかったら教えてください。
まず、本体に出力端子がないので、SDカードからパソコンへという形でしか編集ができず、マックなのでASFという難しいのではなく、クイックタイムとか再生しやすいファイルに変換したいのですが、どうやったらいいのでしょうか?お願いします!
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30


新製品が出たみたいですね。
昨日たまたま家電量販店へ行って、安くなってたので「なんでかな?」と思ってましたが新製品だったんですね、原因は。
スペックが大分あがってるようで、デジカメとしても充分な機能を備えているみたいですが。
(200万画素?)
今持っているデジカメ(同じくPanasonicの200万画素のやつ)と、MDウォークマン(これまたPanasonic)が1つになるなら
嬉しいなーとちょっとワクワクしつつサイトを見たりしました(買う予定はないんですが…)
ちょっと見てみたらテレビも録画できるらしいじゃないですか。
テレビ好きとしては重要なポイントです。
これって普通のテレビとケーブルとかでつないで録画するんですか?
まぁ多分SDカードが512MBとかないと番組とれないとは思いますが…。
例えば1時間のドラマを撮った時って、普通に見れる感じでどれくらいのメモリが必要になってくるんでしょうか?
1時間のドラマ撮って、さらに音楽聴いたりしたら余計に容量必要ですよね。
便利だけどSDメモリが何枚か必要になってしまいそう…。
そのうちデジカメだけとかはなくなって、複合機(と呼んでいいのか?マルチカメラ?)がいっぱい出てくるんですかね。
0点

こんばんわ。
ホントに安くなりましたね〜、今では価格コムに載ってるどの店よりも
安いですからね。
ええ、ケーブル繋いで録画できます。テレビ側の出力端子とAV30の入力端子を
繋いで録ります。
普通に見れる感じは人それぞれですが1時間のドラマを録画する時に必要な
メモリはAV35の商品詳細・スペックのMPEG4記録時間を見ていただければ
分ると思いますが、最高画質で5分が64MBですから1時間は768MBになります。
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030911-4/jn030911-4.html
AV30なら、32MBで4分なので1時間は480MBになります。
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn021015-3/jn021015-3.html
書込番号:1937934
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30

2003/09/05 23:01(1年以上前)
板違いでしたらすみません
先日ハードディスク内蔵MPEG-4ビデオカメラってのをネットで見つけました。
http://www.samsung.com/Products/Camcorder/DigitalGadget/Camcorder_DigitalGadget_ITCAM_9.htm
簡単なスペックは以下のとおりです。
1.5GB HDDに VGA Super Fine 66分 〜 QVGA Nomal 400分 録画
10x 工学ズーム 1/6CCD
185グラム
韓国のサムスン製ですが日本サムスンに問い合わせてみたところ日本での発売は無いとのこと・・・
新D−snapが、これに近い製品だと私としてはうれしいんですが・・・
書込番号:1916857
0点


2003/09/06 09:12(1年以上前)
パナの新製品って多分これでは?
SV−AV100・・SD VIDEO CAMERA
SV-AS10・・・SD MULTI CAMERA
http://www.panasonic-europe.com/d-snap/
書込番号:1917847
0点

ソニーの新製品が気になりますね〜
地上アナログチューナついてるので◎!
でも、よく見たら、カメラ付いてない!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030828/sony1.htm
書込番号:1918529
0点


2003/09/08 10:35(1年以上前)
あおひげさんの言われている、SV−AV100が後継にあたります。
ヨッロッパのショウで展示の後、ドイツで先行販売の様です。追って国内でも販売の予定の様です。
画素数が問題ですね。 CMOSセンサ採用の為今後の機種に期待でしょうか。 今までは、製品名の末尾が画素数(-30=30画素)だった様ですが、今回は一気に-100になってます。 でもCOMSセンサーでメガピクセルはまだ量産性低いので、実際は60万画素前後なんでしょうか?
書込番号:1924595
0点

末尾が画素数なのは「今まで」ではなくSV-AV30のみですよ。
海外のはSV-AV20という名で売られていますし、30の前に日本で
売られていたのはSV-AV10です。
これら全てが30万画素クラスです。
書込番号:1930119
0点


2003/09/12 16:09(1年以上前)
みみたさんのhttp://www.samsung.com/Products/Camcorder/DigitalGadget/Camcorder_DigitalGadget_ITCAM_9.htm とても興味があります。 HDビデオカメラって他にありませんよね。 どうして日本で発売しないのでしょうか? もったいないと思うんですが。
書込番号:1936177
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30


SV−AV100
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030911-5/jn030911-5.html
SV-AV50
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030911-3/jn030911-3.html
SDマルチカメラ 「WiLL D-snap」 SV−AV35
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030911-4/jn030911-4.html
SV-AS10
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030911-2/jn030911-2.html
D-snap等の音楽録音用 別売アプリケーションソフト
「SDアクセサリーセット」と「SDオーディオPCレコーディングソフト」
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030911-6/jn030911-6.html
0点

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030911/pana2.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030911/pana3.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030911/pana4.htm
書込番号:1933910
0点


2003/09/11 21:47(1年以上前)
私の本命は誰がなんと言ってもAV35!
30のスタイルをそのままに、丸々スペックアップ!(と信じている)
動画重視 AV100
完全デジカメ AS10
スタイル重視 AV50 それぞれに特徴・・・一応でてるのかな?
書込番号:1934376
0点


2003/09/11 22:52(1年以上前)
isds さん 私も同感です。
スペックアップを信じて(祈って)早々にパナセンスのモニター
申し込み登録済ませました。
42800マイナスいくら?なんだろうと楽しみです。
書込番号:1934551
0点



2003/09/11 23:54(1年以上前)

遂に来ましたね〜、他のムービーデジを圧倒するスペックで
再登場っ!って感じで最高!
35と50で迷いますねぇ、でもやっぱりデザインそのままの35に
くぎづけですっ!!!
書込番号:1934990
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30


http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030911/pana2.htm
フレーム数が30fps(全機種かな?)になってます(^o^)v
しかも、COMSからCCDにパワーアップです。
みなさんだったら、どれ買います?
0点



2003/09/11 16:36(1年以上前)
訂正
COMS −> CMOS
書込番号:1933724
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
