D-snap SV-AV35 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:120分 本体重量:98g 撮像素子:CCD 1/3.2型 D-snap SV-AV35のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-snap SV-AV35の価格比較
  • D-snap SV-AV35のスペック・仕様
  • D-snap SV-AV35のレビュー
  • D-snap SV-AV35のクチコミ
  • D-snap SV-AV35の画像・動画
  • D-snap SV-AV35のピックアップリスト
  • D-snap SV-AV35のオークション

D-snap SV-AV35パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月22日

  • D-snap SV-AV35の価格比較
  • D-snap SV-AV35のスペック・仕様
  • D-snap SV-AV35のレビュー
  • D-snap SV-AV35のクチコミ
  • D-snap SV-AV35の画像・動画
  • D-snap SV-AV35のピックアップリスト
  • D-snap SV-AV35のオークション

D-snap SV-AV35 のクチコミ掲示板

(390件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-snap SV-AV35」のクチコミ掲示板に
D-snap SV-AV35を新規書き込みD-snap SV-AV35をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

2GのSDカードを使用できた方いませんか?

2006/02/27 21:54(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV35

クチコミ投稿数:10件

やっとSV-AV35を入手できました。
で、ホームページではSDカード2Gは非対応となってますが、
使用出来た方はいませんでしょうか。
AC電源で、映像記録のみが出来ればいいのですが...。
また、試せるお店などあるといいんですが。

書込番号:4864741

ナイスクチコミ!0


返信する
clackerさん
クチコミ投稿数:29件

2006/03/22 10:14(1年以上前)

Transcend製 80× 2Gで、
問題なく使用できています。

Panasonic製もOKでした。

書込番号:4934427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2006/03/28 23:02(1年以上前)

clackerさんお返事ありがとうございます。

実は、思い切って2GのSDカードを購入しまして、
見事、認識しておりました。
私の購入したものはTranscendの150倍速のものです。
ちなみに金額は¥12800でした。
XFモードで4時間は録画できそうなので、
車に搭載して、録画しながら走りま〜す。
(まだやってないけど)

書込番号:4953912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/08/20 00:35(1年以上前)

私も2GのSDカードでSV35を使用しましたが残量が02h06mのところでどうしても「SDカードを確認してください」と表示されそれ以上録画が出来なくなってしまいます。みなさんのではどうでしょうか?

書込番号:5360810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サンプル動画

2006/02/17 12:07(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV35

クチコミ投稿数:25件

SV-AV35サンプル動画 復活させました。
http://www.geocities.jp/blacke_gle78/sv-av35/
よろしく

書込番号:4830235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/17 14:55(1年以上前)

こんにちは。

動画も綺麗ですが、こんなに写真がよく撮れるとは
本当に、驚きました。

書込番号:4830590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AV30と35について

2006/01/20 08:42(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV35

クチコミ投稿数:5件

AV30とAV35のクレドールは共用できるんでしょうか。あとAV30のほうが液晶がきれいとの書き込みがありますがTV録画を見るときの違いは実感できるほどの違いがありますか。現在35使用中ですが録画用にAV30の購入を検討しています。

書込番号:4749886

ナイスクチコミ!0


返信する
Ayankyさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/23 16:26(1年以上前)

クレードルの共有は可能だったはずです。
DVDレコーダーのメニューなどは、AV35では潰れてしまいますが、
AV30だと識別可能な感じです。(Panasonic DMR-HS2の場合)

もうAV30が手元にない為、曖昧な記憶で申し訳ない。

書込番号:4759683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/01/25 22:13(1年以上前)

Ayankyさんありがとうございます。お礼が遅れてごめんなさい。毎日パソコンが見れる状態でないものですから。参考にさせていただきます。

書込番号:4765858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USBドライバー

2005/12/22 10:13(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV35

クチコミ投稿数:16件

中古で買いましたが、付属CDがないため、編集ソフトとUSBドライバーがありません。
どなたかUSBドライバーの入手方法をしりませんか。
PCのOSはXPです。
パナのホームページを見てもみつけれませんでした。

書込番号:4675593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/12/22 11:02(1年以上前)

なおしゅけさん、こんにちは。

WindowsXPだと、USBドライバは不要では?
本当は不要というわけでなく、
新たにデジタル機器をUSB接続すると、
WindowsXPのパソコンは、
OSにあらかじめ組み込まれているいろいろなUSBドライブから、
その機種用のドライバ、あるいは最適なドライバを
自動的にインストールするはずです。
(そのためUSBドライバ不要という言い方をしている)

パソコンにUSB接続されれば、それで機器を認識し、
以降、問題なく使えるようになると思います。
by 風の間に間に Bye

書込番号:4675678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/12/22 16:20(1年以上前)

ご親切な解説、ありがとうございます。
本日、もう一度トライしてみます。

書込番号:4676166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/12/22 17:01(1年以上前)

なおしゅけ さん、こんにちは。

Panasonicのサイトで、取扱説明書をダウンロードしてみました。
何だか、WindowsXPでも付属CD内のUSBドライバのインストールが
必要なような書き方ですね。

そうすると、上(先)のレスは間違いになります。
もし、そうだったら、済みません。

その場合は、Panasonicのサポートに連絡し、
事情を話し、付属CDの入手(たぶん有料)を
願い出てみるのがいいように思います。

この機種の動画フォーマットは、他のMPEG-4とは異なるので、
USB接続できても、付属のソフトがないと、
パソコンでの再生で困る可能性があります。
サイトからMPEG-4用プラグインをダウンロードして
パソコンにインストールすれば、
WindowsMediaPlayerで再生可能のはずですけど。

by 風の間に間に Bye

書込番号:4676251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/12/22 22:38(1年以上前)

いやー本当に親切にありがとうございました。
でも、やはり言われるとおりxpはドライバーCDなしでうまくいきました。
昨日は操作ミスでだめだった可能性があります。
エクストラファインモードもプラグインのDLでばっちり見れます。

話は変わりますが私はビクターのMC500も持っていますが、当然、AV35とは比較の対象にはなりませんが、いわゆる「用途別」とでもいいましょうか、AV35の小ささで汎用性がある手軽さはいいですね。

書込番号:4676849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2005/09/12 21:15(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV35

スレ主 OKAHONさん
クチコミ投稿数:12件

SV-AV35を最近購入し、実際に使用してみました。
購入目的は、ドライブレコーダー代わりに車載カメラとして常時録画するためでした。
小さくて、軽く、横置きして撮れるので、車載にもぴったりと思います。
画質自体は期待していませんでしたが、もう少し綺麗に撮れれば・・・。
車載カメラとして使っていますが、信号待ちですぐ前の車のナンバーは読み取れません。
まぁ、前方の状況は把握できるので、使用目的には問題ないです。
1GBのSDカードを使用しているので、ファインモードで6時間くらい撮影でき、撮影時間は気にせずに済みますね。

私のHPに撮影した動画(ファインモード)をアップしているので、興味のある方はご覧ください。
http://members2.tsukaeru.net/okahon/

書込番号:4422439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2005/09/13 21:39(1年以上前)

OKAHONさん、はじめまして。みなさん、こんばんは。

ホームページに掲載されている動画、興味深く拝見させて頂きました。

自家用車向けドライブレコーダーがなかなか姿を現さず、仮に発売されても選択肢が限られた状態がしばらく続くと思うと、とりあえずこうしたムービーカメラを先に付けてみるのも一つの手なのかなと思い始めています。

ひとつお伺いしたいのですが、電源はDC/ACインバーター経由で取られているのでしょうか、それとも市販のカーバッテリーアダプターを利用されているのでしょうか? もし後者でしたら、具体的な製品名や型番をご紹介いただけると有難いです。

今後ともホームページの方、楽しみに訪問させて頂きます。

P.S.
早速、当方のサイトで貴殿のサイトを紹介させて頂きました。
事後連絡で大変申し訳ありませんが、何卒ご理解賜れれば幸いです。

書込番号:4425134

ナイスクチコミ!0


スレ主 OKAHONさん
クチコミ投稿数:12件

2005/09/14 10:23(1年以上前)

らくなびさま
ご質問の件お答えします。

>電源はDC/ACインバーター経由で取られているのでしょうか
はい、普通にホームセンターで購入したインバーターを使っています。

ちなみにSV-AV35はダッシュボード上に設置していますので、ドライブレコーダー代用では左右の画角がもう少し欲しいところです。
カメラ位置をもう少し下げると良いのかもしれませんが、私の愛車がインプレッサでシートがフルバケットタイプなので、ヘッドレスト部分に取り付けも出来ません。
SV-AV35なら外部入力も出来るようなので、市販の広角タイプの小型カメラをルームミラー裏などに着けて、その映像をSV-AV35で録画という方法も有りかも知れませんね。


書込番号:4426429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2005/09/14 19:20(1年以上前)

OKAHONさん、みなさん、こんばんは。

ご返信ありがとうございます。今後の参考にさせて頂きます。

小型カメラを別途取り付けると、挙げられている画角拡大の他に最低照度向上の恩恵にもあずかれそうですね。正像タイプでもコンパクトタイプのカメラが出てきたことですし(例えば以下の製品)、興味は尽きそうにありません。

   OPPTECH MCS1615ccd/typeT
   http://www.opptech.jp/BackCame.html

書込番号:4427439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

うーん・・・

2005/08/27 08:03(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV35

スレ主 Econaさん
クチコミ投稿数:7件

オークションサイトなどで安く売られていますね〜
前回の件でお世話になった方、ありがとうございました。
やはり、ビデオカメラは断念でします〜お金ないので。
子供の撮影を考えましたが、それは置いておき、
新しい事にムービーカメラを使用しようと考えましたWw
まぁ、ミーハーな事にアーティストさんの追っかけなのです。
アーティストさんとは接触は結構するのですが、
長い時間ずっと動かないでいてくれている訳でもないので、
短い(10分程度)動画を何回も撮るといった形になりそうです。

前回の実績もあり、2時間程度撮れれば充分です。
そのためには、バッテリー、SDカードを用意するつもりです。
画素数的にはDONYAダイレクト DN-DV310
ぐらいあれば充分と考えています。
SV-AV35がオークションで安くでているので、
こちらを買うか、DONYAダイレクト DN-DV310を買うか
悩んでおります。やはり、画質より時間優先ですね。
まあ、五分五分の機種を探しているのですが・・・_| ̄|○

書込番号:4378127

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D-snap SV-AV35」のクチコミ掲示板に
D-snap SV-AV35を新規書き込みD-snap SV-AV35をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-snap SV-AV35
パナソニック

D-snap SV-AV35

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月22日

D-snap SV-AV35をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング