
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年1月22日 01:07 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月14日 01:09 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月9日 11:23 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月29日 18:51 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月24日 23:41 |
![]() |
0 | 8 | 2004年12月22日 11:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV35


この機種は音楽ファイルをSDカードの転送して音楽を再生することができるようですね。
音楽ファイルを転送するには、SDカードとUSBカードリーダー(ライター)双方が「著作権保護機能に対応」している必要があるのでしょうか?
私はグリーンハウス製の安いカードリーダーしか持ってないのですが、これだと著作権保護機能が利用できないということですか?
「著作権機能対応」と明記してあるカードリーダーじゃないとダメ?
あと既に持っているMP3ファイルを自由にSDカードに転送して聴くことはできるのでしょうか?何か制限がありますか?
0点


2005/01/22 01:07(1年以上前)
AV35本体が「著作権保護対応カードリーダー・ライター」として
使えるはずです。(AS10はそうなので)
なお、音楽の書き込みには、別売りの SD-Jukebox という
ソフトが必要になります。
既にMP3ファイルがある場合、SD Jukeboxに取り込んで
(インポートして)利用することができます。
ビットレートによっては取り込めない場合があるようです。
書込番号:3815404
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV35


初めまして^^質問させていただきます。
昨日、携帯でビデオKV−900が発売されましたが、
これで録画した映像は、D−snapSV−AV−30Or35で
再生できるのでしょうか?
SDカード使用なので、できたらうれしいのですけれど。。
いかがでしょうか?
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV35

2005/01/09 11:23(1年以上前)
AV35は液晶を閉じたままでも撮影可能です。
AV100はわかりません。
AS3/AS30は、デジタルカメラのカテゴリーに入れられています。
書込番号:3752057
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV35


始めまして、オートバイに積んで動画を撮ろうと思ってますが
動画をとる場合は横向きに積んでも撮影可能でしょうか?
(要するにモニターを上に開いた状態です)
縦型だと高さが付くので横にしたまま撮影できるなら
このAV35がベストなのですが・・・
よろしくお願いします!
0点


2004/12/29 15:40(1年以上前)
横向きに設置すると動画も当然横向きになりますよ
液晶画面はたたんだままでも撮影可能ですから、
設置は通常通りに縦に設置して、撮影時は画面を折りたたんでおけば
よいと思います。録画ボタンも本体横にありますから画面をいいちいち
開け閉めする必要もないはずです。
書込番号:3702416
0点


2004/12/29 15:43(1年以上前)
すいません、ちょっと間違ってました。
本体を横向き(水平)に置いて撮影すると言ってたんですね
それなら、水平で大丈夫です。先ほども書いたように撮影時は
画面部をたたんでおけば走行中も邪魔にならずに撮れると思います。
書込番号:3702430
0点



2004/12/29 18:51(1年以上前)
>本体を横向き(水平)に置いて撮影すると言ってたんですね
早速返答有難うございます、そうです水平と言う意味です・・
・・・で1つ目の返答の方で『横向きに設置すると動画も当然横向きになりますよ』
・・・と、なってますが水平に置いて撮影は可能ですが再生すると再生画像は90度倒れた状態になると考えたらよろしいのでしょうか?
それとも2つ目の返答が『ちょっと間違ってました』
になってましたから横向き(水平)で撮っても再生画像は普通に見れると受け取って良いのでしょうか??
メーカーのHPを見てもその辺の説明はないのでちょっと困惑してしまってすみません、、
書込番号:3703215
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV35


以前から、AV35の「青色」を1500円前後で探している者です。
今までいろいろ教えていただいた方々、本当に有難うございます。
しかし、未だ探し出せていません。どこも売り切れのようですし、青色は既に生産販売停止のようです。このままだとどんどんチャンスがなくなっていくようです。もし、まだ情報ありましたら、どうぞよろしくおねがいします。
0点


2004/12/24 18:54(1年以上前)
価格を若干間違って投稿しちゃってるみたいですね・・
書込番号:3679973
0点



2004/12/25 17:05(1年以上前)
ごめんさな〜い。1500円じゃあ、どこにも売ってませんよね。
15000円の間違えでした。
引き続き、AV35の青色を、15000円前後で購入出来るところ、探しています。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:3683997
0点


2005/01/03 14:56(1年以上前)
本日(1月3日)限定数量限定で17800円でヤマダの通販で有り。
安いとは思えないけど、取り合えずあるよ。
書込番号:3723002
0点



2005/01/24 23:41(1年以上前)
おかげさまで、い〜でじさんで、青色を1万2800円で買うことが出来ました。
本当は、ヤマダ電気さんで1万6800円で買うか、い〜でじさんで仕方なくオレンジかシルバーを買うか、ずう〜っと焦りながらもためらってたんです。偶然にも、青色が限定で再び出たようでした。
今までいろいろな情報を教えてくださった方々、本当にありがとうございました。
書込番号:3830898
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV35


皆様の書き込みや価格が下がったこともあり以前からほしかったD-snapを家族用に購入するつもりです。できるだけ安く、できるだけ早い書き込み速度のSDカードを同時に購入したいと思ってますが、バルク商品の中には非対応の商品もあると知り、むやみにネットで安いものに手を出せない状況です。お勧め、そして、バツの商品をぜひご教授くださいませ。
0点


2004/12/15 14:26(1年以上前)
一週間前にAV35をLIVEDOORデパートで送料代引き無料で14800円で購入して、上海問屋でDONYA SD(ADATA製 相性保証付)1GB 8990円(1万円以上購入で代引き送料無料)
http://www.rakuten.co.jp/donya/527108/527121/527131/543219/
で購入したのですが、今のところ問題なく動いてます。
箱の裏にトランスミッションスピード7M/SECと、書いてありました。
書込番号:3636434
0点


2004/12/15 18:23(1年以上前)
追伸 DONYA SD 価格8990円は誤り 正8998円
SD-JUKEBOXを使うなら、あきばおーのPQI(ほんとはPGI)が良いみたい。
書込番号:3637188
0点


2004/12/20 12:19(1年以上前)
A-DATAのSDカードでは画像の撮影は普通に出来ますが、音楽データの転送は出来ません。調べたところ著作権対応のSDカードでなければ音楽データは転送出来ないようです。音楽データの転送には別途SD-Jukuboxの購入も必要ですので、せっかくSD-Jukuboxを購入したのにカードが対応してなくて新たにまたカードを購入しなくてはならないというミスをしないよう注意して下さい。
書込番号:3660121
0点


2004/12/20 13:11(1年以上前)
N FD3S さんご推薦の上海問屋のSDカードはA−DATA製のようですので著作権非対応なのではないかという気がします。見落としているのかも知れませんが、どこにも著作権対応と表記してないので、多分非対応ではないかと推察されます。
しかしSD-Jukuboxを使用しないのであれば問題ないでしょう。個人的な感想ですが、画像の撮影だけであれば容量と価格のバランスもよいと思いますし、書き込み速度についても、とくに不満はないと思います。
SD-Jukuboxも別売りですし、著作権対応だとカードも割高、等の点を考えると、自分にとってプレイヤー機能が必要かどうか事前に考えておくことは意味あることかなと思います。なお動画撮影時の音はいまひとつですが、プレイヤーの再生音は普通のMD並で、実用レベルだろうと思います。
書込番号:3660335
0点



2004/12/20 15:51(1年以上前)
いろいろ情報ありがとうございます。映像を撮るだけならメーカーは問わず、で音楽を聞く場合は著作権対応のカードを選ぶ必要があるという風に理解してよいですか?スピードに関しては撮影時に困る(エラーとかこま落ちとか発生する)ほどの遅いスピード、という目安があるのでしょうか 転送速度7M/secというのは早い?(普通?遅い?)とされる速度でしょうか?どんな書き込み速度のカードでもバッファメモリとかが内臓で問題ない、とかいう技術がこの機種にはあるのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:3660831
0点


2004/12/20 18:43(1年以上前)
>映像を撮るだけならメーカーは問わず、で音楽を聞く場合は著作権対応のカードを選ぶ必要があるという風に理解してよいですか?
そのように理解していただいて宜しいかと思います。すくなくともPanasonicのサポートセンターに私が確認した範囲ではそのような返答を頂きました。ただ、メーカーの方で動作確認したSDカードのリストがインターネットに公表されているとのことでしたが(SPセンター)、ちょっと探したところでは確認できませんでした。さらに気になるようでしたらお探しになってもよろしいかと思います。ただ著作権のことを知らないサポート担当もいましたし、Panosonicのサポートセンターのレベルはちょっとどうなんだとうという印象はありました(なおかつ対応も高ピーですごく感じ悪かった)ので、本当にそのようなリストがあるのかどうか?です。
なおスピードに関しては分かりませんがまず何を選んでも大丈夫だと思います。つまりカードによってコマ落ちするとか、そのようなことはよほど粗悪品を買わない限り大丈夫だと思います。実際自分が調べた範囲でそのようなトラブルはみあたりませんでしたので、あまり神経質になる必要はないかと思います。
書込番号:3661379
0点


2004/12/21 01:02(1年以上前)
こんばんは、 [3359654]の書き込みをした者です。
結局今ではKINGMAX製のカードを使用しています。
音楽の書き込みも出来るし、速度も申し分ありません。
店によっては1GBでも1万以下で入手可能です。参考までに・・
書込番号:3663679
0点


2004/12/22 11:40(1年以上前)
花札ラベルのDONYA FLASH 1GB,512MBですが、
SD-Jukebox Version 4 LEで問題なく使用しています。
512MBはSD-Jukeboxにフォーマットを求められましたが、
フォーマット後はOK。
A-DATAのOEM製品ですが大丈夫ですよ。
もし不具合が出ても相性保証付きで返品も可能ですし。(^_^;)
確かにA-DATAラベルの一時期のロットに、
・パナ&コニミノ製の一部デジカメで認識されない
・セキュア(著作権保護)が使えない
などの不具合品がありました。
A-DATAラベルには気をつけたほうが良いですね。
また、KINGMAXも1GB,512MB共にSD-Jukeboxで使えてます。
KINGMAXは比較的相性問題はないようですが、
MMCサイズのパッケージで角張っているので、
カードスロットとの相性があります。(引っ掛かりなど)
ライトプロテクトノッチもありません。
イレギュラーな特徴には気をつけてください。
書込番号:3669374
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



