
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年11月2日 00:24 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月7日 01:07 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月1日 01:37 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月26日 14:04 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月17日 15:16 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月9日 18:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV35




2004/04/15 22:21(1年以上前)
自分も色々探しましたが、別売のソフトを使わないと無理みたいですよ。
一番欲しい機能が、本体と別にお金を払わないと実現できないのは、
非常に不親切だと思いす・・・。
書込番号:2703484
0点


2004/04/29 13:46(1年以上前)
私もソフト買おうか迷っていましたが、今はボ-ダフォンのSH52で録音→35で再生してます。ちなみにヤフオク相場4500円・BIGだとセット(リ−ダライタorSDカ−ド128m付き)で7-8000円でした。
書込番号:2748788
0点


2004/11/02 00:24(1年以上前)
たしかに別売りソフトを何千円もかけて買わなければいけないのであれば、MP3が聞けることにはならないと思います。
所詮そのソフトも大したことはしていないと思いますが、いったい何をするソフトなのでしょうか。
もしCDからMP3のエンコードをしなければならないのであれば、すでにあるMP3ファイルが使えないわけで使えないし、すでにあるMP3ファイルをさらにコンバートするのであれば意味がないわけで、結局MP3ファイルのチェックと管理ファイルを作成しているだけのソフトであれば、無意味なソフトではないでしょうか?結局、なにしてるのでしょうかね?
書込番号:3449939
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV35


自分は今受験勉強の身で塾などで見たいテレビが見れなくて部屋で
見れる携帯AV機器が欲しいと思っていたところでSV-AV35を見つけ
ました。カメラももちろん付いているなら使いたいと思うのですが
主にテレビ録画して空いている時間に見よう思うのですが。どれを買
うかで迷っています。候補は
SV-AV35,SV-AV30,MT-AV1
です。画質や連続再生時間などが35と30でそこまで変わらないならば
SV-AV30にしようと思っているのですが。※MT-AV1はSHAEPの製品
そこのところはどうなんでしょうか。
あと、SV-AV30,35は録画する時、テレビに直接つないで録画できるん
でしょうか。
0点


2004/04/04 01:51(1年以上前)
どこに重点を置くかですが、TV録画再生なら、割り切って、MT-AV1で十分だと思います。SV-AV35は費用対効果で言うと、割高だと思うので。
書込番号:2663527
0点


2004/04/06 09:03(1年以上前)
adamasさんに同感です。
一年以上前にMT-AV1を最近SV-AV35を買いましたが録画メインであるなら、
@内蔵メモリがある
A配線が簡便かつ録画時の音声が通常どおり聞こえる(AV35だと筐体からしか音が出ない)
との二点でAV1を薦めます。液晶の出来もよく、快適ですよ。
書込番号:2671783
0点



2004/04/07 01:07(1年以上前)
レスありがとうございます。
今のところMT-AV1の方にする予定です。
書込番号:2674901
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV35

2004/04/01 01:37(1年以上前)
使いやすいけど、ムービーの画質はあまり良くありません。
カメラとしての画質もイマイチです。
携帯ビデオ録再機としては良いです。何より、ビデオ録画が
簡単にパソコンに取り込めます。
MP3プレイヤーとしてもかなり優秀です。別売ソフトが、
必要なのが欠点。
書込番号:2653201
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV35

2004/03/26 13:18(1年以上前)
できます。
モニター画面を開いた処と本体右側面の2ケ所に
シャッターボタンがあります。
書込番号:2630598
0点



2004/03/26 14:04(1年以上前)
ハヤトラマン2号さん、情報ありがとうございました。
購入を前向きに検討してみます。
書込番号:2630714
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV35


P900iを購入予定なんですが、P900iで録画したテレビ番組を見るにはDIGAかD-snapが必要なんですよね?DIGAはとても買える値段ではないので、SV-AV35を買おうと思っているんですが、本当に録画したものを見れるんですか?サイズとかビットレースとか合いますか?どなたか教えてください。
0点


2004/03/17 08:14(1年以上前)
Diga/D-snapのMPEG4 ノーマル、エコノミーモードがP900iでは参照可能のようです。
AV50/35のノーマルモードはQCIF 198kbps/12frameぐらいです。
(ビットレートは、記録した値の大まかな値=適当な数字です)
書込番号:2594453
0点


2004/03/17 15:16(1年以上前)
AV35の付属ソフトがバージョンアップしました。
P900iに対応とのことです。
http://www.mps.panasonic.co.jp/jmp/040202/dsnap_cs_mps.html
書込番号:2595469
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV35


XFで動画を撮影して、テレビで見てみたんですが。全体的にピンボケな感じなんです。これは仕方のないことなのでしょうか?撮影は動物園。猿山など…です。TVのサイズが関係あるのでしようか?TVは36インチです。どなたかよろしくお願いしますm(_ _)m
0点


2004/03/06 12:24(1年以上前)
36インチ・・・。ご想像の通りテレビのサイズの問題です。
XFでも画像の大きさは320*240です。
この大きさを36インチのテレビに映し出そうとすると
(たとえ、スクリーンサイズをノーマルに設定していても)
非常に「引き伸ばした」形で表示されることになります。
この件については、50・35・30の過去ログにも何度も
出てきていると思います。
(きっとその中には詳しい説明もあったはず。)
書込番号:2551751
0点



2004/03/09 18:12(1年以上前)
isdsさん、ありがとうございましたm(_ _)m
やっぱりそうだったんですね(^^ゞ勉強不足ですみません(^^;
過去ログチェックしてみます。
衝動買いする前に、ここを一度チェック!ですね(^^;
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:2565228
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



