
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年2月17日 14:55 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月14日 19:20 |
![]() |
0 | 6 | 2005年2月15日 11:19 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月30日 01:16 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV35
SV-AV35を最近購入し、実際に使用してみました。
購入目的は、ドライブレコーダー代わりに車載カメラとして常時録画するためでした。
小さくて、軽く、横置きして撮れるので、車載にもぴったりと思います。
画質自体は期待していませんでしたが、もう少し綺麗に撮れれば・・・。
車載カメラとして使っていますが、信号待ちですぐ前の車のナンバーは読み取れません。
まぁ、前方の状況は把握できるので、使用目的には問題ないです。
1GBのSDカードを使用しているので、ファインモードで6時間くらい撮影でき、撮影時間は気にせずに済みますね。
私のHPに撮影した動画(ファインモード)をアップしているので、興味のある方はご覧ください。
http://members2.tsukaeru.net/okahon/
0点

OKAHONさん、はじめまして。みなさん、こんばんは。
ホームページに掲載されている動画、興味深く拝見させて頂きました。
自家用車向けドライブレコーダーがなかなか姿を現さず、仮に発売されても選択肢が限られた状態がしばらく続くと思うと、とりあえずこうしたムービーカメラを先に付けてみるのも一つの手なのかなと思い始めています。
ひとつお伺いしたいのですが、電源はDC/ACインバーター経由で取られているのでしょうか、それとも市販のカーバッテリーアダプターを利用されているのでしょうか? もし後者でしたら、具体的な製品名や型番をご紹介いただけると有難いです。
今後ともホームページの方、楽しみに訪問させて頂きます。
P.S.
早速、当方のサイトで貴殿のサイトを紹介させて頂きました。
事後連絡で大変申し訳ありませんが、何卒ご理解賜れれば幸いです。
書込番号:4425134
0点

らくなびさま
ご質問の件お答えします。
>電源はDC/ACインバーター経由で取られているのでしょうか
はい、普通にホームセンターで購入したインバーターを使っています。
ちなみにSV-AV35はダッシュボード上に設置していますので、ドライブレコーダー代用では左右の画角がもう少し欲しいところです。
カメラ位置をもう少し下げると良いのかもしれませんが、私の愛車がインプレッサでシートがフルバケットタイプなので、ヘッドレスト部分に取り付けも出来ません。
SV-AV35なら外部入力も出来るようなので、市販の広角タイプの小型カメラをルームミラー裏などに着けて、その映像をSV-AV35で録画という方法も有りかも知れませんね。
書込番号:4426429
0点

OKAHONさん、みなさん、こんばんは。
ご返信ありがとうございます。今後の参考にさせて頂きます。
小型カメラを別途取り付けると、挙げられている画角拡大の他に最低照度向上の恩恵にもあずかれそうですね。正像タイプでもコンパクトタイプのカメラが出てきたことですし(例えば以下の製品)、興味は尽きそうにありません。
OPPTECH MCS1615ccd/typeT
http://www.opptech.jp/BackCame.html
書込番号:4427439
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV35


松下がサンプル動画載せないので、自分でサンプルを作りました
参考にしてください
http://blackegl.hp.infoseek.co.jp/goods/sv-av35.htm
0点


2005/02/12 20:24(1年以上前)
動画が真っ暗で見えませんが当方のメデアプレーヤの設定が悪いのですかね?
書込番号:3921800
0点



2005/02/12 21:59(1年以上前)
http://panasonic.jp/support/d_snap/faq/sdms/index.html
にダウンコンバートについて書いていました。
ひょっとして変換されたMpeg4を再生するにも他にコーデックが必要なのかもしれません。私のD-snap用のコーデックをいれてないもうひとつのコンピューターでは普通に見れました。
書込番号:3922325
0点


2005/02/13 00:20(1年以上前)
エクストラファインモードはメディアプレーヤーでは見れなかったんですよね。すっかり忘れてました。
書込番号:3923357
0点


2005/02/13 23:04(1年以上前)
先週AV35を購入しました。AV30からの買い換えです。AV35の30フレーム/秒にあこがれて購入しました。早速使用してびっくり、なんとピンぼけがとっても激しいのです。AV30ではもっとしゃきっとして遠くの看板の文字も読めたのですが、同じ景色をAV35で撮っても文字が読めません。普通30の後継機であればそれなりに画質も向上していると期待しますよね・・・。昨日早速30と35の動画サンプルを添付してメーカーに初期不良ではないかと・・送り返しました。
ところがどっきり、BlackE-gle さんの動画サンプルをみてびっくり・・まさしく私が送り返したのと同じ画質でした・・。
この画質でみなさん満足しているのでしょうか・・・?
BlackE-gle さんの言う通り期待してはいけないのでしょうか??
とても寂しい気持ちです。
しかし後継機の方が画質が悪いなんて・・聞いたことないですよね・・
書込番号:3928510
0点



2005/02/14 01:45(1年以上前)
おせじにもきれいとはいえへんと思います。
結論をいうと、この機種は『テキトーに動画を楽しむ』ためのものです。
僕もテキトーに使っておりますので満足しています。このテキトーぶりがこの機種のいいところともいえます。
松下のテキトーさと私のテキトーさが絶妙にマッチしてしまいました
書込番号:3929508
0点


2005/02/15 11:19(1年以上前)
がっかりAV−35さん。私も不良品かと思ってサポートに電話して修理に出そうかと思いました。ビルの屋上から街の景色を360度の動画で撮ったのですが、どこもピンぼけのザワザワ動画で、これはヒドイと思いました。旧製品のAV30よりひどいとのご意見にはびっくりです。サポートが言うには、とりあえずお店の展示品の画質と比較して故障かどうか確認してくれとのことで、まだ比較も修理出しもしていません。サポートが言うには、もしも故障だとすればですが、基盤の部品の関係ではないかとのことです。がっかりAV-35さん、修理結果をぜひとも掲示板にアップしてください。私も考えます。
書込番号:3935571
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV35


現在、SV-AV35の購入を考えています。
その際、大容量(512MB or 1GB)のメディアも同時に購入する予定ですが、できるだけ安くしたいと考えています。
安くて、相性(使用できるか?)がよいメディアを教えていただけませんか?
今、考えているのは、「KINGMAX SDC-512M」ですが、これを既に使われている方がおられましたら、使用可能か教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
0点


2004/09/17 21:38(1年以上前)
KINGMAXの1Gを使用しています。また、トランセンドの1Gも使用中です。いずれも全く問題なく使用可能です。(A−DATAもOKです)この機種に関してSDカードの相性問題はないようです。ちなみにパソコンへの転送速度が遅くなりますが、2MB/SのSDカードでも使用上の問題はありません。何を買っても大丈夫!できるだけ大容量のものを購入されることをお薦めします。
書込番号:3277319
0点


2004/09/17 21:58(1年以上前)
追伸 お薦めの理由。おそらく動画をメインに使用されると考えてです。1GあればXFモードで2時間8分、SFモードで2時間48分の録画が可能です。画質から考えても、この2つのモード以外は「どうしてもサイズを抑えたい」「どうしてもサイズを小さくしたい」用のモードになります。2時間の映画番組を録画すると仮定すると、512MBではFモード(12フレームレート)を選択せざるを得ません。しかし、1GあればXFモード(30フレームレート)で記録できます。この差は使用上とても大きい問題です。
書込番号:3277421
0点



2004/09/18 01:03(1年以上前)
ハヤトラマンさん貴重な情報&詳しいご説明ありがとうございます。
なるほど1GBがベストですね。
折角の30fps(XFモード)を有効に使わないなんてもったいないですよね。
本当にありがとうございました。
書込番号:3278373
0点


2004/09/30 01:16(1年以上前)
ハヤトラマンさん>
> 何を買っても大丈夫!できるだけ大容量のものを購入されることをお薦めします。
本体機能メインだけの仕様なら良いのですが、SD-Jukeboxを使い、音楽転送をする場合には、ソフトとの相性問題はちらほらとあるようです。
ちなみに、Strong-Data製SDカード(512MB)を借りる事ができた時の話ですが著作権保護機能が認識されないのか?音楽プレーやとしたは使えませんでした。
【何方かお願いします】
SV-AV30の方に、SD-Jukeboxとメモリーの相性関係の質問をしています。
何方か、よければアドバイス等を頂けると幸いです。
書込番号:3331752
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



