
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV50
ワイドか 4:3かという話でしょうか?
書込番号:2035678
0点

いや、小さいサイズで撮影したとき、
D-snapの液晶画面上、縁取りが出るが、
これはTVに映したときもそのまま縁取りがつくのかという意味だろう。
答えは知らん。
書込番号:2035744
0点


2003/10/17 00:51(1年以上前)
この機種はどのモードも全画面では?
書込番号:2035902
0点


2003/10/18 20:42(1年以上前)
参考にAV30での状態をお伝えします。(50/35で同じかどうかは分かりません)
AV30の動画再生は「フルスクリーン」モードと「ノーマル」モードがあります。
「フルスクリーン」は文字通り2インチ一杯に表示されます。
(ただし小さいQCIFサイズや、他機種のデータはふちがある場合があります)
「ノーマル」は、実サイズ(?)と思われる液晶の1/4ぐらいで表示されます。
本来のサイズと思われるので精密な画像で表示されています。
テレビに映し出すときは、液晶の設定と同じサイズで表示されます。
その場合、注意すべき部分は「フルスクリーン」で表示すると
元々延ばした表示に対してさらに大きなTVで引き伸ばすので
人によっては「ぼやけてる」印象をもたれる場合があります。
(個人的にはTVに出す時は「ノーマル」に変更しています)
書込番号:2040728
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV50




2003/10/13 12:28(1年以上前)
MPEG-4→MPEG-2、MPEG-4→MPEG-1とも「これ」というようなものはないようですね。
面倒ですがご自分で丹念にお調べになってみては。
書込番号:2024793
0点

ためしにTMPEGEncで開いてみたら普通にできました。
終了
書込番号:2026678
0点



2003/10/18 05:59(1年以上前)
そうなんですか、TMEGEncってMPEG-4は入力できないと思っていました。
書込番号:2038913
0点



2003/10/18 18:58(1年以上前)
よく見たらDIGAでもDVD-Rには焼けないんですね
書込番号:2040428
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV50

2003/09/22 23:07(1年以上前)
・・・以下は予測に過ぎませんが・・・
バッテリーですが、パナのニュースリリースを確認すると
AS10とAV50が同じバッテリ−/AV35とAV100が同じバッテリー
(別売品の型番がまったく同じ)という状況と思います。
また、AV35とAV30のバッテリーは製品の形からして、使えると考えられます。
するとAS10のレビューで見たバッテリーはAV30では使えない。
AV50(AS10)のバッテリーはAV30には形からして無理です。
(ここだけはユーザーとして断言できる)
無理な可能性が高いのではないでしょうか?
下記は判断の参考にしたAS10のバッテリーが掲載されているレビューです
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030919/dev041.htm
ま・・・パナのお客様相談センターに連絡するのが一番早いし。
現物はWPC見に行くのが一番良かったんでしょうけど無理なんで
しばらく現物にあえる場所がなさそうなので、回答してみました。
書込番号:1967391
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



