D-snap SV-AV100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:60分 本体重量:156g 撮像素子:CCD 1/6型 D-snap SV-AV100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-snap SV-AV100の価格比較
  • D-snap SV-AV100のスペック・仕様
  • D-snap SV-AV100のレビュー
  • D-snap SV-AV100のクチコミ
  • D-snap SV-AV100の画像・動画
  • D-snap SV-AV100のピックアップリスト
  • D-snap SV-AV100のオークション

D-snap SV-AV100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月10日

  • D-snap SV-AV100の価格比較
  • D-snap SV-AV100のスペック・仕様
  • D-snap SV-AV100のレビュー
  • D-snap SV-AV100のクチコミ
  • D-snap SV-AV100の画像・動画
  • D-snap SV-AV100のピックアップリスト
  • D-snap SV-AV100のオークション

D-snap SV-AV100 のクチコミ掲示板

(1054件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-snap SV-AV100」のクチコミ掲示板に
D-snap SV-AV100を新規書き込みD-snap SV-AV100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DIGAで編集

2004/01/22 20:50(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100

スレ主 ひろZZさん

先日、DIGAとの連携で質問したものですが、たびたびすいません。

今日、DIGAのカタログを見たところ、D―SNAPの所の注意書きに「SD動画はプレイリスト編集や部分削除等ができません」と書かれてました。

SDカード経由でAV100のMPEG2を100HのHDDにコピーした場合、この注意書きにあたるのでしょうか?

書込番号:2375751

ナイスクチコミ!0


返信する
液晶大のお蝶婦人さん

2004/01/22 22:28(1年以上前)

私を信じてよろしくてよ。

カタログはそう書いてあったのですか?

webではmpeg4動画は と書いてありますね。

前に書いた通り2の方は普通に編集出来ますって。

しかも転送が速い。

じゃ失敬

書込番号:2376135

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろZZさん

2004/01/22 22:45(1年以上前)

お蝶婦人さま(笑)

カタログにはそう記載されてあったもので。
前回の質問では特にSD経由と記さなかったので、ひょとしたらSD経由と外部入力経由とではMPEG2の扱いが異なるのか?と思ってしまいました。
決してあなた様を疑ってるわけではありません。

いつも丁寧にありがとうございます。

悩みも解消され、ついに明日通販で買います。色は黒です。

書込番号:2376214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録画ファイル保存について

2004/01/20 12:50(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100

スレ主 でらジャンキーさん

みなさん、初めまして。AV-100ユーザです。
ご存知の通り、512MBでファインモードで撮影すると、10分程度しか録画できません。
みなさん、旅行先等でどのように運用してるのでしょうか?
10分程度録画したらノートPCに一度落とすとか・・・

書込番号:2366998

ナイスクチコミ!0


返信する
液晶大さん

2004/01/20 13:14(1年以上前)

ポータブルストレージ又はモバイルノート持参です。SDは二枚交互に使って楽勝です

書込番号:2367067

ナイスクチコミ!0


スレ主 でらジャンキーさん

2004/01/21 20:50(1年以上前)

返信ありがとうございます!
お勧めのポータブルストレージがあればご教示頂きたいのですけどいかがでしょうか?

書込番号:2372150

ナイスクチコミ!0


液晶大さん

2004/01/22 10:18(1年以上前)

直接SDを読めるやつでバッテリが7.2Vタイプの方がいいですね。
電圧低下時の書き込み不良に要注意かも。
一台HDDが壊れた苦い経験有り。
マイバッテリも併用できる方が安心ですね。

書込番号:2374168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

縦長再生?

2004/01/19 04:25(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100

スレ主 毒茸さん
クチコミ投稿数:462件

こんにちわ。
AV100をお使いの皆様にお聞きしたいことがあるのですが、
AV100で撮影した動画ファイルをWMPで再生したところ縦横の長さが
入れ替った様に縦長で再生が行われました。(昔の香港映画の様な)

正しいバランスに直すにはどうしたら良いか分る方がおりましたら
教えて下さい。

書込番号:2362457

ナイスクチコミ!0


返信する
XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2004/01/19 15:49(1年以上前)

MPEG2のノーマルモードだと縦長記録される様ですね。

書込番号:2363579

ナイスクチコミ!0


スレ主 毒茸さん
クチコミ投稿数:462件

2004/01/20 01:06(1年以上前)

はい、ノーマルモードでも本体からTVに出力した所まあまあの
画質だったのでこれで20分撮れるなら良いな、と思っていたのですが…。

書込番号:2365950

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2004/01/20 09:04(1年以上前)

カメラを縦にして録画するとか。

書込番号:2366534

ナイスクチコミ!0


液晶大さん

2004/01/20 13:17(1年以上前)

うちはノーマルモードの動画も普通に再生されていますよ。
XPにWMP9という環境ですが

書込番号:2367080

ナイスクチコミ!0


スレ主 毒茸さん
クチコミ投稿数:462件

2004/01/21 09:07(1年以上前)

>液晶大さん
なるほど、最新だと対応しているんですね。
ウチはwin98でWMPも旧バージョンなので縦長なんですね。
有難う御座います。

>XJR1500さん
それは私も考えました。(笑)
回転するにはどうしたら良いか悩みましたが…。

旧バージョンでも正しく再生させる方法は松下さんも考えてなかったのかなぁ。

書込番号:2370296

ナイスクチコミ!0


スレ主 毒茸さん
クチコミ投稿数:462件

2004/01/22 16:39(1年以上前)

仕方がないのでTMPGEncの試用版でサイズを直しました。
少し画像が粗くなったような感じもしますけれど。

書込番号:2374957

ナイスクチコミ!0


あるるるるさん

2004/01/27 18:49(1年以上前)

まそれは窓とWMPのバグだからしょうがないでしょうね
アスペクト比を無視して再生するとか色々やってくれます
パワーDVDとかWINDVDとかのちゃんとしたプレヤーで再生するのが吉かと思いますね

書込番号:2394981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AF駆動音とズーミング音、起動時間

2004/01/16 19:58(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100

スレ主 XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

このカメラは動画デジカメにありがちなAFのコトコト音とかズーミング音は拾わないのでしょうか。
何しろ売れていないみたいで情報が全く掴めない状態なんでユーザーさんよろしくお願いします。
あと、どこかで起動に7秒も掛かるなんて話を聞いた記憶があるのですが、それって本当? 本当なら7秒も何しているんでしょうねぇ...

書込番号:2352472

ナイスクチコミ!0


返信する
液 大 略さん

2004/01/16 21:24(1年以上前)

三洋のと違って雑音はほとんど無いです

起動は7秒近くかかります。

書込番号:2352760

ナイスクチコミ!0


スレ主 XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2004/01/19 15:42(1年以上前)

情報どうもです。
店頭で触ってみましたが、かなり待たされ感ありますね。

書込番号:2363559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DIGAとの連携

2004/01/15 00:40(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100

スレ主 ひろZZさん

先日DIGA―E100Hを購入しまして、AV100との連携性を知りたくて書き込みました。
例えば、撮影したMPEG2をHDD若しくはRAMにコピーした後、100Hで録画した映像同様に、編集したり、−Rへ高速コピーしたりできるのでしょうか。
AV100を購入しようと思ってますが、このことが気になってます
どなたか教えていただけないでしょうか。

書込番号:2346843

ナイスクチコミ!0


返信する
液 大さん

2004/01/15 09:32(1年以上前)

出来ます
便利です

書込番号:2347591

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろZZさん

2004/01/15 20:57(1年以上前)

返答ありがとうございます。
値段も下がってきたので購入しようかと思います。

書込番号:2349332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再生時フル画面

2003/12/29 01:05(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100

スレ主 ロクハンさん

昨日買いました。動画再生時の画面の大きさなのですが、
フル画面にするにはどうすればいいのでしょうか。
録画時は画面フルサイズなのに再生時は小さくなったしまいます。
どなたか教えてください。

書込番号:2282550

ナイスクチコミ!0


返信する
yisdsさん

2003/12/29 15:53(1年以上前)

動画は、MPEG[4]のことでしょうか?
AV100はMPEG4は残念ながらフルスクリーン再生はできなかった気がします。
参考に他の機種だと画面設定や、表示設定と言った名前で
「フルスクリーン」と「ノーマル」の切り替えができるのですが、
それがないと思います。

書込番号:2284357

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロクハンさん

2003/12/29 20:56(1年以上前)

yisdsさん、回答ありがとうございます。MPEG[4]のことです。せっかく買ったのにちょっとがっかりです。前モデルのSV−AV30ではフルスクリーンだったので、てっきりそうなると信じていました。

書込番号:2285258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2004/01/01 18:23(1年以上前)

AV-100は、フル画面ができないことなぜだろうとずーと疑問に思っていました。いつも仕方なくAV-100で撮ったSDカードを前のAV-30に入れてフル画面で見ています。また取っておきたいものは、AV30でフル画面を確認しながら東芝のDVDX4にダビング編集して最後にDVDに保存しています。

書込番号:2294649

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D-snap SV-AV100」のクチコミ掲示板に
D-snap SV-AV100を新規書き込みD-snap SV-AV100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-snap SV-AV100
パナソニック

D-snap SV-AV100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月10日

D-snap SV-AV100をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング