
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年3月10日 15:04 |
![]() |
0 | 7 | 2004年3月5日 15:02 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月26日 21:02 |
![]() |
0 | 14 | 2004年3月3日 22:43 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月20日 01:04 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月7日 09:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100


こんにちは。AV-100購入しました。
一つご質問させて下さい。
MPEG2で撮影した動画をWindowsMediaPlayerで再生しようとしたところ、全画面表示になりません。色々試してみたのですが…
これはこの製品の仕様でしょうか?それともWMPと相性が悪いのでしょうか?ご意見お願いいたします。
0点


2004/03/07 17:09(1年以上前)
普通に全画面表示で見れていますが。
WINDOWSMediaPlayerもたくさんバージョンがありますからねー。
書込番号:2556902
0点


2004/03/07 20:18(1年以上前)
WindowsMediaPlayerで再生中に[Alt]+[Enter]押してみてください。
もし、全画面表示になったら、
ドラゴンボールの悟空が元気玉を完成したときの
ように「できたー!!」と書き込みして下さい。
書込番号:2557793
0点



2004/03/09 21:37(1年以上前)
できなーい。
WMP9なのですが…
素人ですみません。
書込番号:2565993
0点


2004/03/09 23:22(1年以上前)
ソフトの調子の悪い時は、何かしらインストール時のトラブルないしファイルの破損等が考えられるので一度アンインストールして再インストールしてみてはどうでしょうか?
全画面表示が出来ないとは具体的にはどのような表示になっているのでしょうか?アスペクト比が違っているのか、ウィンドウが一定のサイズのままなのか、最小化や最大化はどうなのかとか。
書込番号:2566607
0点


2004/03/10 15:04(1年以上前)
最小化、最大化は通常通りできます。
200%表示も可能です。
ですが、そこから全画面表示しようとすると、画面の大きさは変わらず、周りだけ一瞬黒くなり、すぐにもとの100%表示や200%表示に戻ってしまいます。
一度WMPをアンインストールし、インストールしなおしてみます。
書込番号:2568648
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100


やっと金がなんとかなって買おうと思ったらいつの間にか
6万円代がなくなってますね(T_T)。
このまま、この先下がらないんでしょうかね〜?
下のほうに在庫がリスクが何とかっていう書き込み見ましたけど、
そのうち在庫がなくなるということでしょうか?
ともかく価格が下がらないでしょうかね〜?
0点


2004/03/02 14:58(1年以上前)
ヤフオクからも6,7万円台のAV100が無くなっていますね。
私が前に松下のノートパソコンは一定の当初予定の生産台数を作ったらそれ以上は作らないと聞いたことがあったので。だから信憑性は「?」です。
ただ今回の在庫不在の直前にいったん59,800円まで下がったんですよね。これが何を意味するのか想像すると、なんらかしら後継機種の発売の噂を掴んだ販売店が売り切ってしまえと考えたのではないかと思うのですが。
いずれにせよ現状のAV100が59,800円を下回って売られることは今後は少ないかもしれませんね。たまに在庫を持ったお店が6万円台で売ったならば今まで買えなかった人が買おうとしてすぐに在庫は無くなるでしょう。
なぜかAV100は国内ではそれほど評判になっていないけど、海外では三洋の髭剃り以上に掲示板でやりとりされているんですね。内外価格差を狙ったブローカーが国内の格安販売店のAV100を買いあさって海外で売っている可能性も?髭剃りは日本のCMで成功したのかな?
書込番号:2537527
0点



2004/03/02 15:18(1年以上前)
なるほど〜、参考になりました。
じゃあ、なかなか現在の価格以下に下がることは少なくなってきている
ということですね。
後継機種に期待したいけど値段高そうですね(>_<)
書込番号:2537590
0点


2004/03/02 18:34(1年以上前)
大丈夫。私のような新しい物好きが新機種が出たらヤフオクに流しますからSD抜きで4万円位で買ってもらうとありがたい 笑。
書込番号:2538116
0点


2004/03/02 22:56(1年以上前)



2004/03/04 15:12(1年以上前)
見つけていただきありがとうございます。
出来れば、黒の方の色があればいいんですが...
もしほかにも、最安値を見つけた方がいたら
書いてもらえるとありがたいです。よろしくお願いします。
書込番号:2544941
0点


2004/03/05 13:30(1年以上前)
コメ兵の買っちゃった(^^;
書込番号:2548349
0点


2004/03/05 15:02(1年以上前)
↑コメ兵のAV100は買った人がいるのにいつまでも「残り1個」表示ですね。
まるで某○○マップ新○店みたいだ(苦笑)。
「○○はありますか?」と聞くと必ず「一個だけ在庫があります。」と答えて購入意欲を刺激しようというせこい技です(笑)。
試しに「残念、二つ欲しかったんだけど」と聞くと「もう一つありました」と答えます(^^;
書込番号:2548578
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100




2004/02/24 00:33(1年以上前)
先日、スキー場で使ってみましたが、結構 見えました(晴天下)。見えなくて撮れないということはありませんでした。電池は低温に弱いので使い捨てカイロで暖めると良いです。液晶も冷えると見えにくくなると言われますが、それほど寒さに影響は受けない感じでした。ただ、高倍になると被写体を追うのが大変で、時々 見失いました。私的には大活躍・大満足でした。512MBのSDカードを更に買ってしまいそう。
書込番号:2508235
0点



2004/02/24 21:19(1年以上前)
そうですか。参考になりました。見失うのは、やはり液晶だからなのでしょうか?画質はMPEG2ですか?MPEG4ではどうですか?
よろしくお願いします。
書込番号:2511152
0点


2004/02/26 00:25(1年以上前)
MPEG2(fine)しか使っていません。この機種の場合MPEG4は外部出力でフル画面にならないのがネックで、これまでは試していません。そのうちに試したいとは思います。宿泊スキーで、夜、皆で鑑賞しましたが、MPEG2(fine)はDVと遜色無しかそれ以上の評価を得ていました。ただ、高倍ズームでは少しザワザワした映像が見られました。
高倍率で被写体を見失うのはガンマンスタイル?だからだと思います。ファインダーを目につけたスタイルに比べて動きやすくなってしまいます(私が不器用なだけ?)。6万円台なら500MBのSDつきであることを考えると、全然Xactiより良いと思いますけどね(今はちょっと安値店の在庫が無いようですが)。最初は全く眼中に無かった機種でしたが、使ってみたらとても良いことが判明。今シーズンのスキーならこの機種が一番かも(所有者の贔屓目か?)。
書込番号:2515966
0点



2004/02/26 21:02(1年以上前)
ありがとうございました。大変参考になりました。価格が下がれば購入します。今の価格ではちょっと・・・、ですものね。
書込番号:2518549
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100


明日にでもAV100を買いたい、と思っています。
私は通勤時にDIGAで録画したTV番組を見ることと、気に入ったところで
動画メモを撮って行こう、と思ってます。
通勤時に見る場合、音声はヘッドホンまたはイヤホンで聞けるのでしょうか?
その場合、音はステレオではないのでしょうか?AV35はパンフレットを見るとステレオのようですが...
現在、活用されているかた、何か不十分でないことを感じているのか、どんな感じなのか、を教えてください。
0点


2004/02/21 23:32(1年以上前)
そのDIGAで録画したTV番組をこのAV100で見るのはたいしたことがないです。なぜならばせっかくの大液晶を全体表示出来ていませんから。そしてDIGAもAV100もMPEG4はモノラル音でしょぼすぎます。
再生の方はDIGAにシャープのMT-AV1を組み合わせて使うのがベストだと思います。そして録画の方はDIGA+AV100が楽チンです。512MBのデータを3分台くらいで転送出来ますしね。
上記MT-AV1もこのAV100もバッテリ持ちが1時間と短いですが、どちらもマイバッテリを使用することが出来ますので、5時間〜10時間くらいはいけそうです。どちらもSDビデオ規格準拠で親和性がいいのでこの際全部そろえてしまいましょう。
その他、SD動画規格準拠品としてボーダーフォンのV601SHがありますね。これでもDIGAで撮った動画を持ち運べます。私はみんな持っています(^^;。AV320まで買ってしまいました(^^;
書込番号:2498319
0点


2004/02/22 10:11(1年以上前)
よく読むと回答になっていなかったのでもう一度。
ヘッドフォン又はイヤフォンで聞けるか?→聞けます。モノラルです。正確にはステレオ対応(両耳)ヘッドフォンで聞けますが、DIGAの録画自体がモノラル音声ですので実際にはモノラル音になります。20分程度の番組ならダイレクトにAV100でMPEG2録画の方が全画面表示で迫力ステレオ音でいいかも。
>何か不十分でないことを感じているのか
番組再生ではレジュームも早送り、巻き戻しも出来ないので実質「使う気がしない」のです。「宣伝用に機能として付けてみました」なだけで使うための機能になっていません。
書込番号:2499792
0点


2004/02/22 10:42(1年以上前)
げっ、いつのまにかAV100って59,800円になっているじゃないですか。
標準添付の512MBのSDメモリを22,800円と考えると本体価格は37,800円ですね。安い〜。
書込番号:2499896
0点

スチルが使い物にならないカメラに6万はまだ高いと思います。
一般人の金銭感覚ならメディア込みで4万が限度なんじゃないですかね。
なので私や貴方は逸般人と(笑)
書込番号:2501952
0点


2004/02/22 22:05(1年以上前)
一般人かどうかなんてどうでもいいんじゃないの(笑)?
書込番号:2502890
0点


2004/02/22 22:11(1年以上前)
そもそもこれはカメラじゃないよー。ムービーだよー。カメラなのはあくまでも髭剃りの方ね。
カメラ付き携帯は本来が携帯電話。
これは静止画付きのシリコンムービーだから本来はムービー。だからオマケの方はどうでも良い。
書込番号:2502941
0点


2004/02/23 00:51(1年以上前)
逆にスチルを捨てているのでこのサイズで光学10倍ズームが可能になったという話もありますが。SONYのシリコンじゃないテープの奴でちっこいのも所詮100万画素台ですしね。中途半端にスチルとムービーを両立させて中途半端な性能になるよりも、AV100のようにムービーにぶっ飛んでくれた方が個人的には魅力が増しますね。一般人をターゲットに狙った機種では無いし(パナの関係者が言ってた)。
スチルは専用の奴が綺麗だしだいたいこれを買う人は他にデジカメを持っている人が多いでしょう。
後継機にはスチルは不要なんでカットして欲しいくらいです。
書込番号:2504023
0点


2004/02/23 16:55(1年以上前)
>後継機にはスチルは不要なんでカットして欲しいくらいです
賛成。スチルを捨てることでC/Pが良くなるんじゃないですかね。
要らんもんばっさり切り捨ててブラッシュアップされた後継出たらうれしいな。
書込番号:2506062
0点

実質的にムービー専用機ならもっと値段は頑張らないと割高感は消えないでしょうねと言っとる訳です。 AV100のパッケージジングの話をしているつもりは無いので困ります。 言っている事は概ね同感ですが。
フラッシュメモリーは単品で売るからああいう法外な値段になる訳で、抱き合わせならかなり安く設定できるんじゃないですかね。
書込番号:2506678
0点


2004/02/23 21:22(1年以上前)
価格を高く感じるか安く感じるかはそれぞれの金銭感覚によってまるで変わるから、そりゃ違うと言い合ってもまあどうしようも無い話ではありますが。
AV100の場合は私は安いと感じますね。
それはマイク、レンズ、液晶あたりにちゃんとコストをかけている感じがしますから。これが最初から売上目的で低コストの品で例えば29800円を想定した製品なら魅力はこれっぽっちも無かったでしょうね。
それに対して本体価格ではAV100よりも高い某社のアレは形ばかりムービーを真似て画素数は確かに300万画素だけど、いったいどこに金かけているんだ?ボッタクリじゃんと感じますがね(^^;。
あ、CMに金かけてんのか。ナンジャソリャー 笑
書込番号:2507023
0点


2004/02/24 13:16(1年以上前)
>抱き合わせならかなり安く設定できるんじゃないですかね。
それは無いでしょう・・と答えたいところですが、あの4GBマイクロドライブin Itな製品を見るとそんな気もしてきますね。
SDメモリは天下を取らせちゃいけないメディアだったと今更ながら気が付きました(涙)。いっこうに1GBは発売されない(松下製)。半年も価格が変化無し。
松下はSONYを追っているくらいが丁度良いメーカーですね(^^;
書込番号:2509755
0点


2004/03/03 22:42(1年以上前)
他のメーカーの悪口やめてもらえます?話ずれすぎですよ?あなたが購入する気がないなら購入しなければいいだけの話では?
書込番号:2542909
0点


2004/03/03 22:43(1年以上前)
他のメーカーの悪口やめてもらえます?話ずれすぎですよ?あなたが購入する気がないなら購入しなければいいだけの話では?
書込番号:2542918
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100


はじめまして。AV100に対する物欲が日増しに大きくなって購入を考えております。こういったMPEGムービーカメラを購入するのは初めてです。
もうすぐ新学期のこの季節。この機種の新型ってもうすぐでるのでしょうか?以前よりかはだいぶ価格もこなれてきたしAV100を買った方がいいのか、新機種を待ったほうがいいか・・・
やっぱ欲しい時に買うってのが一番いいですかね?
0点


2004/02/13 08:51(1年以上前)
パナソニックの場合は後継機は1年周期のようです。
あまり売れてないように感じるので出るのか心配
書込番号:2462897
0点

>やっぱ欲しい時に買うってのが一番いいですかね?
自分で考えて決めなさい。
他人がどうこう言う問題ではありません。
書込番号:2490969
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



