D-snap SV-AV100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:60分 本体重量:156g 撮像素子:CCD 1/6型 D-snap SV-AV100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-snap SV-AV100の価格比較
  • D-snap SV-AV100のスペック・仕様
  • D-snap SV-AV100のレビュー
  • D-snap SV-AV100のクチコミ
  • D-snap SV-AV100の画像・動画
  • D-snap SV-AV100のピックアップリスト
  • D-snap SV-AV100のオークション

D-snap SV-AV100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月10日

  • D-snap SV-AV100の価格比較
  • D-snap SV-AV100のスペック・仕様
  • D-snap SV-AV100のレビュー
  • D-snap SV-AV100のクチコミ
  • D-snap SV-AV100の画像・動画
  • D-snap SV-AV100のピックアップリスト
  • D-snap SV-AV100のオークション

D-snap SV-AV100 のクチコミ掲示板

(1054件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-snap SV-AV100」のクチコミ掲示板に
D-snap SV-AV100を新規書き込みD-snap SV-AV100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

付属のレンズキャップ

2005/01/03 18:29(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100

スレ主 チーズクッキーさん

ヒモが本体を斜めに横断して長すぎるし非常に使いにくいです。
なにかいい方法ありませんかねー?
跳ね上げ式のキャップとかあったら最高なんですが。
皆さんどうしていますか?

書込番号:3723719

ナイスクチコミ!0


返信する
a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2005/01/05 11:06(1年以上前)

レンズの周りのリングが簡単に外れるので、それを、外して、
パナソニックのDV用の27ミリのMCプロテクターを通常の
反対向きに付けて使ってます。レンズキャップは使ってません。
これにすると斜めでなくまっすぐな面が出来るのでワンタッチ式(掴み式、1ヶ3000円位の安い奴)のワイド/テレコンバーターが取り付けれます。

書込番号:3731980

ナイスクチコミ!0


スレ主 チーズクッキーさん

2005/01/05 14:50(1年以上前)

なるほどMCプロテクターですか。
ただスキー場で使いたいので水滴が気になります・・
レンズの回りのリングが外れることに気づいていませんでした(^^;)
リングを外したりして、なんとかいいキャップを付けることが出来ないか考えてみます。

書込番号:3732729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ERROR 571

2005/01/04 01:47(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100

スレ主 よう子19才ちゃんさん

Transcend製TS1GSD60 1ギガを使用してmpeg2ファインで録画中
録画時間が残り16分を切るとERROR 571と出て止まってしまい
それから録画が出来なくなります。その後[映像管理の修復をしますか]みたいのが出てきます。
もうどうしていいのか解らないので
誰か詳しい方教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:3725943

ナイスクチコミ!0


返信する
チーズクッキーさん

2005/01/04 17:45(1年以上前)

6分ほど撮影したら撮れなくなると言うことですよね?
当方も同じSDを持っていますが、容量いっぱいまで問題なく撮影できています。
カメラ本体でフォーマットをしてみたらいかがでしょうか?
もしそれでダメなら5年保証もあることですし、
早めに交換を申し出たほうがいいかと思います。

書込番号:3728372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入したポイントはどこでしょうか?

2004/12/25 22:13(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100

久しぶりにこのサイトを覗いてみると・・・沢山書き込みがあり、また、最近うれてきたのかなあと思いました。値段も一時期に比べ安くなっているようで、以前欲しかった心にまた少し火が付きそうです。
 以前も少し投稿したのですが、実際、使い勝手や、バッテリのもち、画質等は満足でているものでしょうか?
 DVカメラと迷っているので、どちらにするか迷っています。きっと、携帯性にすぐれ、気軽にとれるのでかっても後悔しないと思いますが、画質と費用対効果を考えるとDVを買うのが一般的かなとも思います。
 皆さんの使用感、こんなことに利用してますとか編集、録画のあとの楽しみ等色々な情報を教えていただければと思います。

書込番号:3685377

ナイスクチコミ!0


返信する
55bitさん

2004/12/26 15:13(1年以上前)

私もDVカメラと迷いましたが息子(小5)の成長記録用に今月購入しました。
使い勝手、非常に良いです。マニュアルもほとんど読んでいませんが、直感的に操作できます。ただボタンが斜めに配置されているのとレンズキャップがイマイチかな〜って感じです。グリップベルトが無いですが、DVとは比べ物にならない位軽いので○ 

バッテリ1本に付き2Gくらいの撮影時間なら問題ないです(常温40分)
息子のスノボードのフォームチェックにゲレンデでの極寒環境でも使うので、予備バッテリーとして ROWAのNP-60(1200円)を2本プラスして3本で使用しています。寒さの影響で撮影時間は半分くらいでしょうか。
純正となんら変わらず、安くて良いです。

画質等は、個々によってかなり意見が分かれるとこだと思いますが。
私の視聴環境は パナのレコーダ E200のSDスロットからパナTV(36型)ですが私は十分満足しています。近くでみるとそれなりですが。

屋外の撮影はきれいに撮れるのでオートでも良いと思いますが、室内の撮影は必ずホワイトバランスを調整する必要があると思います。

PCでの編集に関しては付属のソフトがイマイチですね。
レコーダでDVDに焼いてます。
どなたか、良い編集ソフトがあれば教えて下さい。

以前使っていたHi8カメラがこわれたのでAV100を購入しましたが、常にポケットに入れておけサッと撮れる携帯性に大満足しています。

書込番号:3688698

ナイスクチコミ!0


んこさん

2004/12/26 16:44(1年以上前)

DVは似たようなコンセプトの後継機が次々に発売され、すぐに陳腐化します。
AV100と似たようなコンセプトの物は出そうでなかなか出てこないでしょう。
小回りが効き便利な軽自動車を一台用意しておいて後から陳腐化したDVをかいたすと良いでしょう。もっとも買い足してもDVの出番はないかも。
用もないのに気軽にバックの中にぶちこんでおける気軽さのある機種と気軽に持ち歩けない高画質。どちらが自分の好みかでしょう。

書込番号:3689011

ナイスクチコミ!0


iori-nさん
クチコミ投稿数:196件

2004/12/27 21:09(1年以上前)

まずDVとどちらにするか悩む場合…………AV100の最大の利点である「いつでも気軽に持ち歩ける」使い方を滅多にしないようなら、DVを購入した方が後悔は少ないでしょう。現にAV100の画質を含む性能は、一昔前のDVと似たようなものです。また同梱されている512MBのSDカードでは、最高画質で11分ほどしか撮れません。

 私の場合画質や撮影時間などのマイナス点を差し引いてもなお、サイズと重さ(軽さと表現した方が適切でしょうか)に大きな魅力を感じたので購入しました。もっとも最大の理由は、とにかく安かった(\39,800)ことですが(^^;
#あと手持ちに1GBのSDカードがあったのもポイントでしょうか……

 最近のDVは扱ったことがないですが、AV100は特に説明書を読まなくても、ただ撮影するだけなら簡単に使えます。より綺麗に撮ろうとすると 55bitさん の述べられているように、ホワイトバランスなどの設定が必要になってきますが…………


 MPEGムービーのジャンルでも様々な製品が出てきていますが、高画質や長時間録画、機能の強化に走った製品が多く、AV100のような「そこそこの機能と画質で小型化の方向に走った製品」は、なかなか出てこないと思います。そのため「とにかく小さな動画専用機が欲しい」という場合、AV100は(値段によりますが)お勧めできます。

書込番号:3694371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ワイドコンバージョンレンズ

2004/11/24 19:35(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100

AV100に装着できるワイコンってありますか?

書込番号:3542000

ナイスクチコミ!0


返信する
tonotamaさん

2004/11/24 21:33(1年以上前)

たしかに AV100 はワイドが弱すぎますね。
私はデジカメにワンタッチで取り付けられるワイコンを改造して
AV100 に取り付けています。
また、レンズ周りのリングがそのまま取り外せますので、
それを利用したワイコンが出ればと考えていますが、これは無理でしょうね。

書込番号:3542571

ナイスクチコミ!0


ひろ広しさん

2004/11/25 00:04(1年以上前)

私もワイコン探していました。tonotamaさん、よかったらどこのワイコンか。具体的な改造内容を教えていただけませんか?

書込番号:3543507

ナイスクチコミ!0


tonotamaさん

2004/11/27 03:33(1年以上前)

メーカー名はワイコンに記載されていないので不明ですが、
ヨドバシで 3000円程度で売っている、コンパクトデジカメ用の
汎用ワイコンを加工しました。
加工と言っても、カメラのレンズの筒に挟み込む部分を分離して、
AV100 のレンズ周りにカチッとはまるようにプラ板を加工した物を
ワイコンに取り付けただけです。
画質に関しては全く期待できませんが、画角が欲しいときには
非常に重宝しています。
まあ、そんなにちゃんと一体化するわけではないのですが、
とりあえず使えてます。

書込番号:3552284

ナイスクチコミ!0


ひろ広しさん

2004/11/28 07:31(1年以上前)

情報ありがとうございます。
私もやってみたいと思います。
加工なしではとりつかないんですね。

書込番号:3557167

ナイスクチコミ!0


ブジタコさん

2004/12/27 17:49(1年以上前)

(株)ケンコーのワイコンレンズ、MS−06Wがいいですよ。これは、付属のスチールステッカーをAV−100のレンズリングに貼り付けて、そこにワイコン(磁石付)を磁力でくっつけるようになってます。スチールステッカーのサイズもほぼぴったりだし、磁力も結構強くて多少のことでは外れる心配もなさそうです。
ちなみに私は、ビックカメラ新宿店で6279円で買いました。

書込番号:3693597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

お得なSDについて

2004/12/15 22:48(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100

スレ主 あさんさん

1GのSDも購入しやすくなり、だんだん買いたくなって来ました。ところでSDのけんですが、ここの掲示板ですと、CRAST SPECIAL、KINGMAX platinum、A-DATA等の1GSDが使えるようですが、
@ほかにお勧めのSDはございますでしょうか?
A既出のSDはその後、安定してますか?
B高速の方がいいのでしょうか?
CPrincetonXpertを利用してるかたはおりますか?
Dパナ以外はファームアップが必要なのでしょうか?
たくさんすいません。よろしくお願いします。

書込番号:3638573

ナイスクチコミ!0


返信する
mpeg7さん

2004/12/16 18:03(1年以上前)

Kingmax platinum 1GB 使用中です。SV-AV100は、買って半年です。
ファームアップしてないし、カードのフォーマットもせずにそのまま
使えたのは嬉しい誤算でした。
 http://www.kingmaxdigi.com/product/SD_Compatibility_list_262.pdf
この対応表に載っている(何故かデジタルスチルカメラのカテゴリに)
ので当然かもしれません。
 ちなみにRichoのCaplioG3と最近買ったPentaxistDSとも使い回しが
効きます。
 固有のフォルダができるだけで互いに干渉はしないようです。
 ただし長期間使用した場合クリーンアップやフォーマットの必要が
生じるか否かは、未知の領域です。

書込番号:3641752

ナイスクチコミ!0


古AV100ユーザーさん

2004/12/17 12:51(1年以上前)

A-DATAの1GBその後まったく問題ありません。

AV100は4月以降に出荷されたバージョンだと、ファームアップしなくてもパナソニック製以外のSDでも普通に使えるらしいです。
最近買ったのに使えない場合は、3月以前に製造分のものと思われます。

書込番号:3645233

ナイスクチコミ!0


新AV100ユーザーさん

2004/12/17 21:30(1年以上前)

ファームアップしなくても他社の高速SDが使用できるAV100の製造番号は何番からかご存知ないでしょうか?

また、CRAST SPECIALの1GSDは【転送速度】5.5MB/sec と記載がありますがどんな感じなんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:3646722

ナイスクチコミ!0


過去ログ見ましょうやさん

2004/12/17 22:22(1年以上前)

前ページになってしまったのならともかく、このページに書いてあるわけですから

書込番号:3646925

ナイスクチコミ!0


四つ橋さん

2004/12/18 15:00(1年以上前)

A既出のSDはその後、安定してますか?
→CRAST SPECIALの1Gはmpeg2で問題なく使用できており
 ます.ただし下記に書込しておりますようにクリーンア
 ップは,AV100に項目が表示されませんので不可能です
 (フォーマットは可能です)

B高速の方がいいのでしょうか?
→PanaのHPでは,書き込み速度5MB/s以上が必要だと記載
 されております.CRAST SPECIALはぎりぎりの5.5MB/s
 ですが,コマ落ち等が発生しているようには思えません
 (付属の512MBと比較しても差違は感じられません).あ
 くまで個人的見解ですが

Dパナ以外はファームアップが必要なのでしょうか?
→製造番号VB3450001〜3550385の機種はファームアップ
 しないとPana以外のSDカード(5MB/s以上)が使用不可と
 お客様相談センターで聞きました.センターに電話して
 指示された住所に着払いで送付すると一週間ほどで戻っ
 てきます(レシート等は不要でした)
  なお最近購入しても流通在庫の関係でファームアップ
 が必要な機種に当たる場合があります(私もそうでした)

書込番号:3650039

ナイスクチコミ!0


疲れたおっさんさん

2004/12/25 22:16(1年以上前)

CRAST SPECIALの1Gが1枚7,760円だったので2枚も買ってしまいました。動かなかったらどうしましょうと少し不安でしたが,2枚ともきっちりと容量いっぱいまで書き込めました。
四つ橋さんと同じように純正と比べてクリーンアップができない以外は何の問題もありませんでした。
また,その前にあきばおーで買ったPQIの1Gもクリーンアップができない以外は順調です。
SV-AV100自体も下に出ていたヨドバシの投げ売りで49,000円で変えました。また,ポータブルストレージも激安ケース(7 in 1 Card Reader and Writer)とIBMの2.5inchのHDD40Gで安く作りましたので,後はROWAのバッテリーは揃えれば,2週間くらい海外に行っても大丈夫です。
本当に価格.COMのおかげです。
なお,CRAST SPECIALの1Gは私のもっているKD-500Z(HPには動作不可とかかれています)でもきちんと認識してくれました。ただ,ファームは最新にしております。

書込番号:3685401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画質はどうでしょうか?

2004/12/11 23:54(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100

スレ主 sarasina3さん

赤ちゃんの成長していく姿を撮影するために
ビデオカメラの購入を考えておりましたが、出来ればDVレベルの
画像の綺麗さを求めたいと思っています。
が、AV100ですと有効画素数が34万と低く、ですがMpeg2で録画したときは1Gで22分と相当画像の良さを表していると思いました。 このビデオカメラですと
どのくらいのレベル(画素数?)のDVデジタルカメラと一緒でしょうか。
長く使っていっても満足できる動画を残したいと思っています。PC350やIXY DV M3などを候補として考えています。

書込番号:3618564

ナイスクチコミ!0


返信する
CCR1000さん

2004/12/12 07:14(1年以上前)

>画像の綺麗さを求めたいと思っています。
>長く使っていっても満足できる動画を残したいと思っています。

私は購入者ではないですが、同じく検討中です。
画質はDVと比べてしまうと見劣りすると思います。
しかしAV100の優れている点は携帯性にあり、
常に持ち運べる分、いろいろな場面での出会いがあるかもしれません。
もし携帯性をとるならEverioなんかも候補に上がるのではないでしょうか。
画質にこだわり、お金に余裕があるならば間違いなくDVを選ぶべきかと思います。
(質問の答えになってないですが・・・)

実際見比べるのもいいかと思います。(サンプル&レヴュー)http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031008/zooma128.htm

書込番号:3619733

ナイスクチコミ!0


ひろ広しさん

2004/12/13 01:37(1年以上前)

私も画質を最優先するならば、DVカメラがいいと思います。
AV100は、mepg2であること。CCDが1/6インチであり、画素数が少ないこと。ビットレートが6MbpsであることなどからどうしてもDVカメラよりは劣ります。
この機の最大のメリットは、携帯性だと思います。私は常にかばんに入れ持ち歩き、使うときは、腰につけています。
MPEG4では、ちょっと?ですが、私には画質は十分です。
子供が小さくて室内メインならDVカメラの中でも暗さに強い機種をお勧めします。

書込番号:3625032

ナイスクチコミ!0


古AV100ユーザーさん

2004/12/17 12:55(1年以上前)

画質の綺麗さでAV100を選択するのは誤りです。

ただし赤ちゃんの成長記録にはAV100はとても向いていると思います。
どこでも気軽にママのバックの中に入れておいて持ち歩けます。
家に帰ったら簡単にDIGAに撮り込めます。
結果的にDVでは撮れなかったようなシーンもどんどん撮っていくことが出来るでしょう。

DV=一眼レフ=ワンボックスカー
AV100=コンパクトデジカメ=軽自動車

将来綺麗に残したい時はDV。色んなシーンを残したい時はAV100と併用しても良いと思います。

書込番号:3645249

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D-snap SV-AV100」のクチコミ掲示板に
D-snap SV-AV100を新規書き込みD-snap SV-AV100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-snap SV-AV100
パナソニック

D-snap SV-AV100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月10日

D-snap SV-AV100をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング