D-snap SV-AV100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:60分 本体重量:156g 撮像素子:CCD 1/6型 D-snap SV-AV100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-snap SV-AV100の価格比較
  • D-snap SV-AV100のスペック・仕様
  • D-snap SV-AV100のレビュー
  • D-snap SV-AV100のクチコミ
  • D-snap SV-AV100の画像・動画
  • D-snap SV-AV100のピックアップリスト
  • D-snap SV-AV100のオークション

D-snap SV-AV100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月10日

  • D-snap SV-AV100の価格比較
  • D-snap SV-AV100のスペック・仕様
  • D-snap SV-AV100のレビュー
  • D-snap SV-AV100のクチコミ
  • D-snap SV-AV100の画像・動画
  • D-snap SV-AV100のピックアップリスト
  • D-snap SV-AV100のオークション

D-snap SV-AV100 のクチコミ掲示板

(1054件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-snap SV-AV100」のクチコミ掲示板に
D-snap SV-AV100を新規書き込みD-snap SV-AV100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

標準の付属品

2004/02/03 12:38(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100

スレ主 てる僧さん

AV-100の標準付属品について誰か教えてください、SDカードは何メガのものがついているんですか?それと、ソニーのDMX-C1とAV-100の最高画質で撮影された物ではどちらの映像が綺麗だすか、やっぱりMPG2(AV-100)ですか?初歩的な質問で申し訳有りませんが何方か教えてください、宜しくお願いします。

書込番号:2422116

ナイスクチコミ!0


返信する
液晶大型化推進医院さん

2004/02/03 13:03(1年以上前)

メーカーの仕様表くらい確認しましょう!
と言いたいところですが、貴方のお陰でメーカーWEBチェックしたら偶然添付ソフトウェアのアップデートを見つけました。ありがとう。

付属品はこちらから(一番下)
http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=SV-AV100

AV100添付ソフトのアップデートはこちらから
(12月18日の更新で1ヶ月以上も前じゃないですか。ネットワーカーなユーザー数が少ないために情報伝達者が少ないのが悲しい。)
http://panasonic.jp/support/d_snap/download/ms/

C1とAV100の画質がどっちが綺麗かですか、動画の方は画質・音質共にAV100の方が綺麗です。頭二つ分くらい抜けているかな?
静止画はもうAV100はオマケなんで比較になりません。C1が綺麗です。

書込番号:2422210

ナイスクチコミ!0


液晶大型化推進医院さん

2004/02/03 13:08(1年以上前)

ズバリ書いておくと、AV100に付属のメディアは512MBです。
意外と知らずに値段が高いと感じる方も多いみたいですね。
しかも添付の512MBのメディアは文字の所が金色バージョンです。(あまり意味無いか?)
512MBの松下製SDメモリは安くても22800円くらいはしますから、AV100の実質価格は税抜4万円相当となります。

この添付メディアの件も、本体サイズのスペック表記(突起部分含んで測定)もメーカーの良心を感じます。逆に商売っ毛が無いというか。ま、これも一つのイメージ戦略かもしれませんが。

書込番号:2422237

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2004/02/03 15:02(1年以上前)

シリコンムービーではAV100がダントツだと思うけど、色乗りの悪さだけは何ともし難いですねー。 典型的な補色フィルターの色。
C1の画質は私は良いとは思いません。 サンヨーならJ1/J2かモノがあるならMZ3でしょうか。 サンヨーの画質はMZ3が頂点で、後はなし崩しに落ちてきている様に思います。

書込番号:2422541

ナイスクチコミ!0


スレ主 てる僧さん

2004/02/05 23:31(1年以上前)

有難うございました、参考になりました。ちなみに、DMX-C1 の掲示板でも色々コメントいただいたのですがC1に512MのSDカードが標準で付属していることをご存知ない方、結構いるみたいですね。何はともあれ常に携帯でき(お気軽ムービー)て尚且つ高画質ならレッツAV100って感じですか。

書込番号:2432267

ナイスクチコミ!0


液晶大さん

2004/02/06 09:52(1年以上前)

お気軽ムービーとして考えると速さが全般的に足りないのと操作性があと一歩なのですが今後に期待。
三洋のデジカメは液晶も再生音も小さくなり見る楽しさが少なくなりましたが大液晶かつ大音量のこれには見る楽しさをもれなく携帯できます。

書込番号:2433366

ナイスクチコミ!0


スレ主 てる僧さん

2004/02/06 12:28(1年以上前)

訂正。512MのSDカード付属はAV100です、こんなこと書かなくても皆さんご存じですよね。ちなみにC1は16Mが付属です、これも同様にご存じかとは思いますが。誤解の無いようとりあえず訂正しておきます。

書込番号:2433748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2004/01/31 13:49(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100

最近、同じようなモノ(サンヨーの髭剃りとか)出てますが動画はどれが一番キレイなのでしょうか?
自分は、静止画はデジカメを使うので静止画の画質はこだわりませんが、どうせ買うのなら動画のきれいな方がいいとおもいまして。
仕様用途は、屋内スポーツ撮影とか、スキー、旅行等に使いたいと思ってます。
どうぞヨロシクデス。

書込番号:2409548

ナイスクチコミ!0


返信する
液晶大型化推進医院さん

2004/01/31 22:23(1年以上前)

何をもって綺麗というか難しさはありますが、臨場感という点ではAV100がNO.1ですね。
トータル動画でNO.1もAV100だと思います。過去数多くの動画デジカメを使ってきましたが。
部分的に他機種が上回る部分もあります。例えば暗所をより明るく映し出す能力は三洋のMZ3の方が上。
全体的な発色の鮮やかさではM603が上とか。
動画の点で髭剃りに負ける点はMPEG4音質と、録画時間でしょうか。その他起動時間、操作性かな。

将来性という点で考えてもAV100はとてもおもしろい存在だと思います。
AV100のMPEG4は一機に音質が悪くなるのですが、AVOUTから映像+音声が常に出力されていますので、
その先に例えばシャープのMT-AV1をつなぐと音質も綺麗でファイルサイズの小さいMPEG4データが出来上がります。
AV100でMPEG2動画を撮りながら、同じシーンをMT-AV1でMPEG4動画を撮るという芸当も出来ます。
サンプル動画をアップしたのでAV100自身のMPEG4とMT-AV1のMPEG4を比較してみて下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=114926&un=26819&m=2&s=0

例えばモバイラーな方でしたら、常にモバイルノートを持参していると思いますから、下記のわずか38gの製品を追加することで
ノートパソコンのHDDの空き容量分だけ連続動画撮影が可能となります。
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/goods/VideoCapture/movrm.htm

近い将来、こんなの↓が出て、録画も可能ならばメディアによる制限から解放されますね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031010/ceat10.htm

これに入力録画機能があればいまにも欲しい。
http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?pd=15849

書込番号:2411439

ナイスクチコミ!0


液晶大型化推進医院さん

2004/01/31 22:43(1年以上前)

そうそう、一点追加。
スポーツシーンの撮影は普通に撮って見る分には問題無いですが、例えばゴルフスイングとか野球の投球フォームの撮影には向いていませんね。
なぜならば再生時にいったん停止してコマ送りするということが出来ませんから。
パナソニックのAV製品は良いところと悪いところがはっきりしていますね。DIGAの操作性も「何を考えて設計しているんだ?」と思う時も多いし。特に操作の軽快さなど微塵も無いのが製品共通の欠点でしょうか。

書込番号:2411563

ナイスクチコミ!0


スレ主 若田さん

2004/02/05 09:02(1年以上前)

液晶大型化推進医院さん詳しくどうもありがとうございます。

これからビックカメラに行って来ます。

書込番号:2429543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AV100の色目についての質問

2004/02/03 15:53(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100

どうも初めまして。最近ここのサイトからAV100を購入した
国宝と申します。
早速質問なんですが、AV100の色目についてです。
AV100の液晶で見るのとテレビにつないで見るのでだいぶ違っていませんか?
具体的に言うと、赤が弱い(青が強い?)のです。
顔色がデスラー見たいになって困ってます。

これって仕様なんでしょうか?
それとも設定でなんとかなるのでしょうか?

書込番号:2422654

ナイスクチコミ!0


返信する
液晶大さん

2004/02/03 19:09(1年以上前)

それは再生環境に依存するのでは?
テレビのチューナー部分の色味コントラスト設定はマチマチでしょう。
AV100で液晶の明るさ色の濃さの調整をしてみるとか。

自分も最初は補色系CCD特有の発色の寂しさを感じましたがあらためてみると色再現性とかナチュラルで良い感じに思えてきました。
ただ松下デジカメにも共通するコントラストの強さというか明暗差に弱い露出補正がイマイチに感じてますが。

書込番号:2423214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

撮影時間

2004/01/26 20:58(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100

スレ主 Panasonic大好きさん

AV-100付属のバッテリでどれだけの時間が取れるんでしょうか?
たっぷり、2時間以上取れるんであればいいなと思っています。

書込番号:2391425

ナイスクチコミ!0


返信する
液晶大型化推進医院さん

2004/01/26 21:54(1年以上前)

メーカーのスペック表は見ましたか?
標準で1時間。外部バッテリ(マイバッテリ)使用で最低4時間は撮れそうです。

書込番号:2391696

ナイスクチコミ!0


スレ主 Panasonic大好きさん

2004/01/29 13:52(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます
マイバッテリで4時間とれるんだったら実用できるんですが、録画時間が10分なので録画時間からするとまだまだ実用できません。
録画時間がMPEG2で1時間以上、できれば2じかんぐらいとれたらな・・・

書込番号:2401876

ナイスクチコミ!0


液晶大型化推進医院さん

2004/01/29 19:19(1年以上前)

長時間録画が必要な人は素直にDVにしておくのが賢明でしょうね。

動画デジカメにはまってしまい、日常お気軽動画に身体がなじんだ人は長時間録画が必要なく10分も撮れればかなりの撮影機会を満たすことが出来ます。
家に帰ったらDIGAに512MBのファイルを3分程度で転送出来て便利です。

書込番号:2402742

ナイスクチコミ!0


hana12さん

2004/01/29 22:54(1年以上前)

私の場合、E200HでDVDディスク管理するために
http://www58.tok2.com/home/mymy/capt-dvd-vob.html
の動画管理ソフトを使っていますが、これを見ると、
AV100の動画ファイルも管理できると書いてあります。

サムネイルが8つまで出来て、クリックで観賞できるので
今、いろいろと端から管理することにはまっています。

書込番号:2403712

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2004/01/30 11:50(1年以上前)

限りなく需要は低そうだけど、SDスロットからバス引っ張り出してその先は4GBのMD繋いで、カメラからは大容量SDに見えるアダプタなんてどっかが作ってくれんかなー。
そしたらMPEG2で80分。 最強っすね。 ホントDV要らない。

書込番号:2405374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100

スレ主 jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件 セルシオアップ 

はじめまして jt と申します。自身のホムペで編集済みムービーを公開しておりまして、その素材(動画)撮影用として動画デジカメ(MZ3+マイクロドライブ)を使用しています。

手ブレ補正&光学10倍ズームが羨ましくて、AV-100の購入を検討しています。

対抗馬のXacti-C1は、画面内の単位時間当たりの変化量が許容量を越えるとコマ落ちするそうなのですが、AV-100ではそのような事はないのでしょうか?
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/1216/faq/quality.html#16

宜しくお願い致します。

書込番号:2387052

ナイスクチコミ!0


返信する
液晶大型化推進医院さん

2004/01/25 22:16(1年以上前)

コマ落ちに関しては検証方法が良く分からないので正確なことを言えませんが。
適当に室内においてカメラを様々の方向に振って撮影をしてみました。WMP9での再生ではコマ情報等が表示出来なかったので、QTの再生情報ではムービーFPSはずっと30fpsでしたのでコマ落ちは無いようです。
実際の使用においては、SDメモリ内に不連続領域が多くなった場合等に書き込みが遅れてコマ落ち現象になることがあるようです。
発売前に某展示会でパナソニックの関係者が言ってましたね。その対策としてクリーンアップというメディアの整頓?機能があります。
AV100に付属の512MB(高速メディア)を使用し、クリーンアップをまめにかければまずコマ落ちは無いのではないかと。

それからC1対比で良いところは外部バッテリが取れること。非撮影中にそのまま映像と音声の出力が可能なこと。
これを組み合わせると例えばノートパソコン+キャプチャーカード+マイバッテリという環境で5〜10時間ノンストップで
ノートパソコンのHDDの空き容量分だけの撮影が可能となりますね。(ノートパソコンのバッテリが先に終わっちゃうか)

逆にC1対比で駄目なのが三脚穴が無いので車載の場合の固定が難しいということでしょうか。

書込番号:2387912

ナイスクチコミ!0


スレ主 jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件 セルシオアップ 

2004/01/29 00:39(1年以上前)

液晶大型化推進医院さん、わざわざ検証して頂き有難う御座います。
大いに参考になりました。

僕は、デジカメと一緒に三脚も持ち歩く(よく使う)ので、AV-100に三脚をつけられないのはイタイですね、、、、う〜ん、悩みますね〜
(AV-100+SD512MBの値段も、悩みの種ですが、、、)

書込番号:2400483

ナイスクチコミ!0


液晶大さん

2004/01/29 09:23(1年以上前)

AV100には512MBが標準添付ですから本体価格は4万円相当ですよ。
追加で更に一枚という話かな?

書込番号:2401200

ナイスクチコミ!0


スレ主 jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件 セルシオアップ 

2004/01/30 00:54(1年以上前)

こんにちは。

そうだったんですか〜。AV-100は512MBSDメモリ付でしたか〜。すみません勉強不足でした。実は結構お買い得だったのですね。

PS.
『デジカメ添付のメモリカードは*おまけ*程度』と固定観念を持っていました。この掲示板でも『SD2万+本体4万ぐらい』といったやり取りを見かけましたが、どこかの店のセット販売の事かと思っておりました。(探してしまいました、、、^^;;;)

これで気持ちがぐっとAV-100に片寄ってきました。御指摘有難う御座いました。

書込番号:2404406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

縦長再生?

2004/01/19 04:25(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100

スレ主 毒茸さん
クチコミ投稿数:462件

こんにちわ。
AV100をお使いの皆様にお聞きしたいことがあるのですが、
AV100で撮影した動画ファイルをWMPで再生したところ縦横の長さが
入れ替った様に縦長で再生が行われました。(昔の香港映画の様な)

正しいバランスに直すにはどうしたら良いか分る方がおりましたら
教えて下さい。

書込番号:2362457

ナイスクチコミ!0


返信する
XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2004/01/19 15:49(1年以上前)

MPEG2のノーマルモードだと縦長記録される様ですね。

書込番号:2363579

ナイスクチコミ!0


スレ主 毒茸さん
クチコミ投稿数:462件

2004/01/20 01:06(1年以上前)

はい、ノーマルモードでも本体からTVに出力した所まあまあの
画質だったのでこれで20分撮れるなら良いな、と思っていたのですが…。

書込番号:2365950

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2004/01/20 09:04(1年以上前)

カメラを縦にして録画するとか。

書込番号:2366534

ナイスクチコミ!0


液晶大さん

2004/01/20 13:17(1年以上前)

うちはノーマルモードの動画も普通に再生されていますよ。
XPにWMP9という環境ですが

書込番号:2367080

ナイスクチコミ!0


スレ主 毒茸さん
クチコミ投稿数:462件

2004/01/21 09:07(1年以上前)

>液晶大さん
なるほど、最新だと対応しているんですね。
ウチはwin98でWMPも旧バージョンなので縦長なんですね。
有難う御座います。

>XJR1500さん
それは私も考えました。(笑)
回転するにはどうしたら良いか悩みましたが…。

旧バージョンでも正しく再生させる方法は松下さんも考えてなかったのかなぁ。

書込番号:2370296

ナイスクチコミ!0


スレ主 毒茸さん
クチコミ投稿数:462件

2004/01/22 16:39(1年以上前)

仕方がないのでTMPGEncの試用版でサイズを直しました。
少し画像が粗くなったような感じもしますけれど。

書込番号:2374957

ナイスクチコミ!0


あるるるるさん

2004/01/27 18:49(1年以上前)

まそれは窓とWMPのバグだからしょうがないでしょうね
アスペクト比を無視して再生するとか色々やってくれます
パワーDVDとかWINDVDとかのちゃんとしたプレヤーで再生するのが吉かと思いますね

書込番号:2394981

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D-snap SV-AV100」のクチコミ掲示板に
D-snap SV-AV100を新規書き込みD-snap SV-AV100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-snap SV-AV100
パナソニック

D-snap SV-AV100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月10日

D-snap SV-AV100をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング