
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年2月19日 14:33 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月28日 13:21 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月23日 06:29 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月13日 21:22 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月29日 00:03 |
![]() |
0 | 23 | 2004年11月3日 01:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100


こんなポータブルストレージ待ってました。
http://www.pg-index.com/info/41214_news-mpaq.html
1月下旬発売らしいです。
がっ
値段が気になります。
0点


2005/01/31 23:32(1年以上前)
2月下旬に延びたようです。
7万位のようです。
書込番号:3864817
0点



2005/02/19 14:33(1年以上前)
開発遅延で3月中旬に延びましたね。楽しみにしてたのに・・・
待てずに、あきばお〜で1GSD2枚買っちゃいました。
書込番号:3955788
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100




2005/01/12 01:33(1年以上前)
2Gって便利になりますね〜 44分も撮れるんですから。
どなたかヒトバシラ〜とインプレお願いしますね。
それにしても表記性能は良さそうですが、店頭予想価格32,800円程度は庶民にゃ高い
いつも初モノを高く買ってカミさんに怒られているので、
費用対効果まだまだ1Gを2枚が現実的です。
書込番号:3766830
0点



2005/01/13 00:05(1年以上前)
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/01/06/653437-000.html
↑これの予想販売価格は14万8000円前後よりはかなりましですよ(笑
書込番号:3770792
0点


2005/01/13 14:50(1年以上前)
気を失いそうになりました。(笑
書込番号:3772819
0点

グ、グリーンハウス強気ですね〜!!デジタル一眼レフ買えちゃいますよ!グリーンハウスは1GBをだした時も最初は99800円からでしたからんね・・・
書込番号:3779655
0点


2005/01/26 17:47(1年以上前)
2GBの SDカードが発売になったので、意を決して量販店に SV-AV100を注文しようと赴きましたが...
メーカー生産終了、POSシステムでは在庫確認できずとのこと。
新型を待つか、オークションに手を出すか... 思案中です。
ところで 2GBの SDカードですが、試された方はいらっしゃいますか?
書込番号:3838188
0点

2G注文をしているのですが、品物が入らないようです。
マイクロドライブは6Gが出たのに。
書込番号:4123114
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100


貯めた動画がたくさん出来るので、
A!動画サムネイル管理&多機能プレイヤー
http://www58.tok2.com/home/mymy/
で整理すると便利ですよ。サムネイルどんどん作ってくれます。
擬似立体視機能というのもあります、、
僕はなんとなく立体動画に見えたような、、、です。
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100


あまり関係のない話ですが、
HDD搭載したこの手のお手軽MPEGムービー機種ってPanaに限らず、出ると言った噂はないですか?
1GBのSDとかコストパフォーマンス的に自分には問題外です。
20分ですし・・・(笑
iPodで40Gが普通ですから、AV100程度の大きさに40G載せてくれれば、十数時間保存できますよねぇ。
開発難しいんですかねぇ。コストの問題かな?
0点



2004/10/10 17:02(1年以上前)
ないですかぁ〜(笑)
それはそうと、昨日神戸の三ノ宮に行ったら、
センター街のSeidenに60000円で売ってましたよ〜。
他にも安い所があるかもしれませんが、参考までに。
HDD搭載機種欲しいですねぇ
それでわ〜
書込番号:3369961
0点


2004/10/13 21:20(1年以上前)
コストの問題も大きいでしょうけど、この手の商品を
販売しているメーカーはDVも販売してます。
DVが売れなくなっても(競合をさける)しかたが
ないので発売しないのでしょう。
このシリーズにVGA録画の機能がないのも、ビデオ
機器メーカーならではの手控えと思います。
まあ、このシリーズはケータイの実験モデルですから。
書込番号:3382424
0点


2004/10/13 21:22(1年以上前)
追伸 あくまでもMPEG4の話です。
書込番号:3382432
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100


ついに松下も下位機で後継機発表!!
AV-100も後継機登場ま近かも知れない。
SANYOにするかPANAにするか一年以上悩んできたけども、極端な話、ほぼ現行のスペックに最低静止画200万画素で、HDDタイプでないならせめて他メーカーの1メガSDが使えて、MPEG2がそのままDVDにコピー出来るなら即効買いだな。
ビクターやPENTAXはでか過ぎて私的にはいらない。
新機種が出次第、SANYOかPANAのどっちかに決定!!
0点



2004/09/21 19:16(1年以上前)


2004/09/22 00:04(1年以上前)


2004/09/22 00:23(1年以上前)
<HDDタイプでないならせめて他メーカーの1メガSDが使えて
下のすばらしい情報によりクリアですね。
<MPEG2がそのままDVDにコピー出来るなら
拡張子を変えれば通常のMEPG2ファイルとして扱えますね。
<最低静止画200万画素で
これ言うと必ず、「静止が機能はオマケだから。。。」という反論がたちますよね。しかし、実際AV-100とデジカメは普段は気軽には持ち歩けないよな〜。子供の写真とかならやっぱ高画質がいいしな〜。
書込番号:3296705
0点



2004/09/22 09:22(1年以上前)
「こっちかな」さん。申し訳ありませんでした。私が示したリンクのURL03年のものでした。修正ありがとうございます。
「ブルーのアルミケース」さん。ご返信有難うございます。
当方山登りの記録を残したいので、軽量で最低限メガピクセルの静止画がとれる機種を望んでいました。本当にDMXかAV100かで一年間我慢してました。
デザイン的にはAV100のブラックボディが好みです。
パナの技術力を信用してもう少し待ちます。
書込番号:3297613
0点


2004/09/29 00:03(1年以上前)
><最低静止画200万画素で
>これ言うと必ず、「静止が機能はオマケだから。。。」という反論がたちま
反論ではなくて。
動画用CCDで高画素の物が現状は無いからと思います。
130万画素程度が今のところ最高みたい。
(DVの静止画はCCD3つ使って擬似的に画素数を上げている)
静止画用のCCDは読み出しが遅いので、間引いて読まないと
動画が撮れない。(垂直 240ライン位が最高)
あと感度が低いので、暗い所だとシャッター速度が遅くなって、
ボケボケの画になっちゃうし。
(AV100とAV50の動画を比べてみれば分かる)
書込番号:3327152
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100


下でSanDisk Ultra II 512MBに関して質問したものですが、その後、
インターネットをさまよっていたら、パナソニック製SD以外でMPEG2
記録できないのはファームウェアのバグであるという情報を
サンディスクのFAQのページで見つけました。
しかも、パナソニックから供給されたというファームウェアを
公開しており、これを適用すると高速タイプのUltra IIだけでなく、
通常の低速タイプのカードでもMPEG2記録が動作するようになると
書いています。これが本当だとすると少なくともサンディスクの
1GBのSDでもMPEG2記録が出来るようになりそうです。
日本仕様のSV-AV100用のファームウェアはこちらに:
http://www.sandisk.com/tech/faq/234.html
アメリカ、カナダ仕様のSV-AV100用のファームウェアはこちらに:
http://www.sandisk.com/tech/faq/235.html
公開されています。どなたかパナソニック製以外のSDのお持ちの方で
このファームウェアで他社製SDでもMPEG2記録が出来るようになるか
試していただけないでしょうか?
0点


2004/09/19 14:58(1年以上前)
グッジョブですな。
ちょうど同じ件でパナと戦闘を交そうとしていたところでした。手間が省けました。
書込番号:3284761
0点


2004/09/19 19:05(1年以上前)
すばらしい情報ありがとうございます!
是非、KINGSTON 1GBで試してみたいです。
SDは2年後くらいに4GBに達し、どうやらこの辺が限界みたいです(?)
まだポータブルストレージは必需品ですが、この商品を長く使って行きた
いです。
書込番号:3285541
0点


2004/09/21 10:26(1年以上前)
手持ちのTranscendの45倍速の1GB SDでもMPEG2で記録できました。
情報ありがとうございました。
書込番号:3293554
0点



2004/09/21 12:39(1年以上前)
やはり他のメーカーのSDでも記録できるようになりますか、、、
MPEG2なら音声付でもせいぜい10Mbps以下のはずですし、もろもろの
オーバーヘッドを考慮し2倍の余裕を見積もっても20Mbpsもあれば
事が足りるはずにも関わらず、高速の60倍速メディアが誇る9MB/s
(72Mbps)でも動作しない理由がないと思っていました。
45倍速ならば54Mbpsですから余裕で動作しそうですね。
これならばよほど低速のメディア(2MB/s-2.5MB/s)でもない限り
普通のメディアならどれでもMPEG2記録できそうですね。
他の方も動作確認が取れましたら是非ご報告くださいね。
書込番号:3293891
0点

ファームウエアをアップデートしたところ
CRAST SPECIALのIGでMPEG2記録できました。
http://www.crast.net/products_detail.php?serial_no=95571
書込番号:3299630
0点


2004/09/24 16:55(1年以上前)
貴重な情報ありがとうございます。
手持ちの PQI 製の激安メディアでも問題なく MPEG2 録画が可能でした。
書込番号:3307469
0点


2004/09/26 14:02(1年以上前)
秋葉原のモバイル專科で10480円で売られているA-DATAの1GBでも問題ありませんでした。
改めて情報ありがとう。
書込番号:3316092
0点


2004/09/26 16:13(1年以上前)
Kingmaxの1GBでもOKでした。
ばか高いパナを買わずにすみました。
情報サンクス。
書込番号:3316498
0点


2004/09/28 09:35(1年以上前)
私もKINGMAX 1G OKでした。更新後のファームウェアのバージョンはVer.0.173でした。
書込番号:3323891
0点


2004/09/28 16:57(1年以上前)
サンディスクのより新しいファームウェアにしてくれます。違いが良く分からないけど
書込番号:3325046
0点



2004/09/29 13:27(1年以上前)
どうやら全てのメーカーのSDでMPEG2記録可能になるみたいで良かったです。
しっかし、パナもさらに新しいファームがあったら公開してくれれば良いのに、、、家電部門だからコンサバなのかな?
そういえば、パナから20MB/sの1GBと512MBが発表になりましたが、全く同じ物がサンディスクからも出るようですね。
Extreme IIIというブランドで来月くらいから全世界で発売のようです。
512MBのものは出ないみたいですが、1GBのものは$139.99という事からかなり安いですね。
それからUltra IIシリーズにも新たに1GBと2GBが来月くらいから発売になるようで$119.99と239.99となっていますから、パナの1GBと同じくらいの値段で2GBが買えるようになりそうですね。
さて、果たして2GBのものはSV-AV100でも使えるか興味津々ですね。
書込番号:3328909
0点


2004/09/29 19:21(1年以上前)
ファームウェアのバージョンはどうやったら確認できるのでしょうか?2ちゃんねるに、最近の製品のファームはバージョンアップ済み、という情報があったので自機のバージョンが知りたいのですが・・・。
書込番号:3329870
0点


2004/09/30 20:39(1年以上前)
トランセッドのSDカード(1G)を購入しましたが、AV100に挿入すると「初期化出来ていません」のメッセージが出、AV100本体でフォーマットしようとしても「フォーマット出来ません」のメッセージが出て初期化する事が出来ません、どのようにしたら使用できるようになるか何方か教えて頂けませんでしょうか。初歩的な質問で大変申し訳ありません、よろしくお願いします。
書込番号:3333912
0点


2004/10/01 00:29(1年以上前)
ここのSDフォーマッターを使ってみては。
もちろん、自己責任で。
http://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html
書込番号:3335124
0点


2004/10/01 10:16(1年以上前)
3550385以前の機種だって。
自分のはパナセンスのモニターの35303**です。
いったい何台販売されたんだろ。シリアルナンバー情報よろしく
書込番号:3336084
0点


2004/10/01 18:43(1年以上前)
初心者AV100さん、情報有り難う御座います。色々試してみたのですがどうも初期不良のようです、お騒がせしました。新しい商品と交換していただけるそうなので再度チャレンジしてみます、有り難う御座いました。
書込番号:3337198
0点


2004/10/02 12:38(1年以上前)
ヘルプ〜。またまた初歩的な質問ですみません、ファームウェアのバージョンアップてどうやったらいいのですか、「かこんさん」の情報からアップデートのファイルはダウンロードしています、解凍してSDカードにコピーしたりしてみたのですが・・・・、へぼな質問ですみませんが誰か助けてください、よろしくお願いします。(追伸:1回目に購入したSDカードはやっぱり初期不良品のようでした)
書込番号:3340091
0点


2004/10/02 15:05(1年以上前)
やり方は同じページにかなり詳しく書いてありましたよね。中学レベルの英語力で十分です
書込番号:3340537
0点


2004/10/02 20:28(1年以上前)
ファーム更新方法
@ファームウェアを解凍後、空にしたSDカードにコピー
A本体電源ON(バッテリとAC両方使う)
B@のカードをさして、フタを閉じる。
C更新開始
D新バージョンが表示されるのでOFF
以上です。
あくまでも自己責任で。
書込番号:3341528
0点


2004/10/04 08:40(1年以上前)
「Good Luck!!!」 さんご親切に有り難う御座いました。無事、使えるようになりました。
書込番号:3347039
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



