D-snap SV-AV100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:60分 本体重量:156g 撮像素子:CCD 1/6型 D-snap SV-AV100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-snap SV-AV100の価格比較
  • D-snap SV-AV100のスペック・仕様
  • D-snap SV-AV100のレビュー
  • D-snap SV-AV100のクチコミ
  • D-snap SV-AV100の画像・動画
  • D-snap SV-AV100のピックアップリスト
  • D-snap SV-AV100のオークション

D-snap SV-AV100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月10日

  • D-snap SV-AV100の価格比較
  • D-snap SV-AV100のスペック・仕様
  • D-snap SV-AV100のレビュー
  • D-snap SV-AV100のクチコミ
  • D-snap SV-AV100の画像・動画
  • D-snap SV-AV100のピックアップリスト
  • D-snap SV-AV100のオークション

D-snap SV-AV100 のクチコミ掲示板

(1054件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-snap SV-AV100」のクチコミ掲示板に
D-snap SV-AV100を新規書き込みD-snap SV-AV100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

e-cam SDR-S100

2005/09/05 15:52(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100

クチコミ投稿数:49件

これって待ちに待ったものでしょうか?今年のゴールデンウィークにサンヨーのC5で妥協したんですが、やはり画質的には辛い所が多々あります(ーー;) 手軽さで選びましたが、これの日本発売が決定したら...

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050905/ifa06.htm

書込番号:4402621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2005/09/05 18:38(1年以上前)

意外とデカイですね(笑)
もうちょっとコンパクトにできないかなぁ。

どちらかというとEverioのコンセプトモデル(右端の写真)の方が気になりました。

書込番号:4402948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2005/09/05 21:46(1年以上前)


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:13件

2005/09/06 22:10(1年以上前)

うーん、いーでじで買ってしまおうと決心したとこ
ろでこのニュース。
 しかし1399ユーロってかなりの値段ですね。
3CCDだし、光学式手振れ補正だし仕方ないでしょうか。
税金の関係とか色々あるでしょうが、日本ではいくら
くらいでしょうね。
 自分はいまだに3CCDのdvカムDJ100を使っているので
e-cam SDR-S100はものすごくほしいです。
 とりあえずSV-AV100購入は完全に消えました。

書込番号:4406389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:13件

2005/09/07 00:01(1年以上前)

やっぱり注文しちゃいました。
馬鹿ですね。

書込番号:4406824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2005/09/08 01:22(1年以上前)

e-cam SDR-S100は、起動速度が速くなったのが良いですね。
広角レンズが付けられたら、買うかも。
欲を言えば、マイクロドライブ版もあるといい。

書込番号:4409798

ナイスクチコミ!0


X5Z1さん
クチコミ投稿数:39件

2005/09/08 08:59(1年以上前)

SDR-100 外国のサイトで確認するたびに欲しくなります。
SDカード(2G)というのがとてももったいないですが、
たぶんすぐに4Gまで対応可能になるかもしれません。
何よりも高画質カメラの心臓部がいい。ビクターのそれとは
作りが違う気がします。それでも録画容量はビクターの
マイクロドライブに及ばないので、それだけが惜しい。
しかし、重量がさすがパナですね。携帯2個分弱! 3CCDで
この軽さは、どんなにがんばってHDDを内蔵したビクターでも
作ることはできません。ソニーも重量ではパナにかないません。
SDカードの低価格化と高容量化が進めば5年は使えます。
早く日本で公式発表をして欲しい。発売は10月と言ってるので、
年末には入手したいです。

書込番号:4410150

ナイスクチコミ!0


dragさん
クチコミ投稿数:79件

2005/09/09 02:39(1年以上前)

元祖arap さん3万円代で買えればいい買い物だと思います。
E-camは価格が10万位でしょうか?であればソニーのハイビジョンハンディカムを買うと思うのですが。価格次第ですね。

書込番号:4412502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:13件

2005/09/09 08:08(1年以上前)

dragさん、おはようございます。
確かに、HDR-HC1の価格下落が激しいですから
SDR-S100登場時には同じような価格帯かもしれませんね。
ただやはり両者の性格の違いと同じように今回、自分は
DJ100とAV100の使い分けでいこうと思います。

 実はイーデジが納期が遅くて、いったんキャンセルした
のですが、上でも書きました様にBICで特価品を見つけた
ので、そちらで注文しなおしました。結果オーライでした。

書込番号:4412663

ナイスクチコミ!0


dragさん
クチコミ投稿数:79件

2005/09/10 03:22(1年以上前)

こんばんは。いい買い物しましたね。私はブランド洋服買いすぎで欲しくても買えません。我慢してVL-MG10を使います。

書込番号:4414964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

三脚に固定しています

2005/04/25 20:31(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100

ヤフオクでこんなの見つけて以前にあった書き込みを思い出しました「三脚に固定する方法ありませんか?」久々に掲示板をのぞいたのでその間にもっといい方法があったのかもしれませんが。

http://page8.auctions.yahoo.co.Jp/Jp/auction/h26547253

もし他に何かいい方法があれば教えていただければ幸いです、長時間の撮影って結構手が疲れますよね。

書込番号:4191493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/07/03 00:56(1年以上前)

私の使い方だと、固定カメラとしてまったく動かさずに使用する必要がありSDカードの入れ替えも必要なので、L字型をした金具の縦面にクレイドルを貼り付け、下面にねじ穴を切って三脚に固定できるようにしました。

書込番号:4256806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

2G SD

2005/01/11 20:58(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100

返信する
55bitさん

2005/01/12 01:33(1年以上前)

2Gって便利になりますね〜 44分も撮れるんですから。
どなたかヒトバシラ〜とインプレお願いしますね。
それにしても表記性能は良さそうですが、店頭予想価格32,800円程度は庶民にゃ高い
いつも初モノを高く買ってカミさんに怒られているので、
費用対効果まだまだ1Gを2枚が現実的です。


書込番号:3766830

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴでくん2さん

2005/01/13 00:05(1年以上前)

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/01/06/653437-000.html
↑これの予想販売価格は14万8000円前後よりはかなりましですよ(笑

書込番号:3770792

ナイスクチコミ!0


55bitさん

2005/01/13 14:50(1年以上前)

気を失いそうになりました。(笑

書込番号:3772819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2005/01/14 23:58(1年以上前)

グ、グリーンハウス強気ですね〜!!デジタル一眼レフ買えちゃいますよ!グリーンハウスは1GBをだした時も最初は99800円からでしたからんね・・・

書込番号:3779655

ナイスクチコミ!0


どうしたものかと、思案中さん

2005/01/26 17:47(1年以上前)

2GBの SDカードが発売になったので、意を決して量販店に SV-AV100を注文しようと赴きましたが...
メーカー生産終了、POSシステムでは在庫確認できずとのこと。
新型を待つか、オークションに手を出すか... 思案中です。

ところで 2GBの SDカードですが、試された方はいらっしゃいますか?

書込番号:3838188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/03/28 13:21(1年以上前)

2G注文をしているのですが、品物が入らないようです。
マイクロドライブは6Gが出たのに。

書込番号:4123114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

!!!

2005/03/16 01:14(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100

返信する
毒茸さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/17 20:37(1年以上前)

でも発表されたのは「D-snap Audio」という新シリーズでしたね。
AV100と違いオーディオ機能に特化しましたね。

松下、USBストレージクラス対応のMP3/WMAプレーヤー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050317/pana2.htm

書込番号:4085145

ナイスクチコミ!0


teijida1さん

2005/03/21 10:41(1年以上前)

Pana後継なかなか出ませんね。これは本物に見えませんね?
SamsungはHardDiskのようです:起動はどうなんでしょう?

MPEG4、10xズーム、暗さに強い、SD-Pana期待しているのはわたしだけでしょうか?

書込番号:4101684

ナイスクチコミ!0


だーでんさん

2005/03/21 19:01(1年以上前)

SAMSUNG VP-M110は内蔵メモリ1GBと、メモリースティックスロットと記載されていますよ。中国の雑誌でSANYOのC4と比較していましたが画質的に今2歩くらいな感じでした。どちらかというと「1台6役」の多機能を主な訴求ポイントとしている商品のようです。

書込番号:4103665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

49800円

2005/03/09 19:39(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100

スレ主 ふじこlp;@123さん

返信する
tobimasutobimasuさん

2005/03/10 21:40(1年以上前)

買っちゃいました。
この値段ならいい買い物ですよね。

直後に新機種とか出ませんように。

出るわけないか。。。

書込番号:4051350

ナイスクチコミ!0


uenom31さん
クチコミ投稿数:14件

2005/03/12 05:35(1年以上前)

ふじこlp;@123 さん、特価情報ありがとうございました。
お蔭様で3月11日夜、注文できました。

SV-AV100は、発売当初から小ささ・機能・画質が良く、気になっていたのですが、メニューの操作性や起動時間がひどいため、1年間Panasonicから新製品が出るのを待っていました。昨年の秋は出なかったのですが、kakaku.comやyahho.auctionなどの情報を見て春(3月の発売発表時期)まで検討しました。
色々な情報が聞けて、みなさんに感謝しています。
手元に来るのが楽しみです。

書込番号:4058120

ナイスクチコミ!0


ぱなそにっくすさん

2005/03/13 17:27(1年以上前)

愛知県内のヤマダ電気で現金値引きポイントなし50100円でした。
全国的に在庫処分販促補填が入ってるみたいですね。
もう1万円以上安かったらすぐ買ったかも。
C4と悩んでます。

書込番号:4065970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

高くなりましたね。

2005/03/01 01:55(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100

メーカ在庫無しでいよいよ末期症状ですかね。

書込番号:4003362

ナイスクチコミ!0


返信する
AV35からAV100へさん

2005/03/03 12:58(1年以上前)

ネット上で急に価格が高くなってしまったので、あわてて秋葉原で探してみました。

そうしたら、秋葉原のヤマギワ東京本店で、新品シルバーを展示品価格55800円(プラス、ポイント還元20パーセント)で購入しました(3月1日)。新品はそれが最後で、あと展示品のシルバーとブラックが1つずつありました。

ヤマギワ東京本店は、道路拡張に伴い3月21日に閉店(2年後に再開)するそうで、セールをしています。ポイントは石丸とつくもに引き継がれます。

ヤマギワ東京本店近くのナカウラでは最終価格6.9万か5.9万で売ってました(うろ覚えですみません)。

使ってみた印象は、長所、短所ありました。それは週末にご報告します。

書込番号:4013868

ナイスクチコミ!0


memorymoogさん

2005/03/03 19:58(1年以上前)

ヤフオクでも一気に物がなくなりましたね。

私はこの間中古品(クレドールとケーブル類のみ無し)を3万円で購入しました。
本体はとっても綺麗で新古品みたいな感じ、いい買い物をしました。

書込番号:4015181

ナイスクチコミ!0


AV30からAV100へさん

2005/03/08 13:07(1年以上前)

2つ上のハンドルネームは「AV30からAV100へ」の間違いでした。

私はAV30をずっと使ってきましたが、AV100には手がでませんでした。年末に1GのSDカードを購入していましたし、これが最後の機会だと思って買いました。

AV30の動画データを移すために、昨年秋、ディーガ95H(6万円)を買ったら、SD動画に対応していないので、あわててそれを友達に半額で売って、ディーガ200H(当時7万円)を買い直しました。とても便利です。ただ、ディーガ新作はSD動画に対応していないようですし、もうこの路線はないのかな?

mpeg4のものは続々とよいものがでますが、mpeg2はなかなかでません。パナソニックがSDカード使用のD-snapではない新作を出すというネット情報を信じてまっていましたが、もう3月ですし。mpeg2のDVD8cmが1.4Gということなので、SDの2Gを買えば逆転しますからね。

AV30の最低照度は60ルクスで、午後3時の木陰の中のテニスコートすら映らないくらいなので、秋葉原で超小型1/3CCDカラーカメラ(ソニー製、最低照度0.5ルクス、モノラルマイク付、2万円)を購入し、AV端子でアナログ入力していました。AV100の最低照度は12ルクスのようですが、とれない暗さのときはそれでカバーできると思い、踏み切りました。

撮ってみた印象ですが、mpeg4に比べると当然ですが、とても綺麗。ディーガ経由でテレビでみても綺麗でした。

午後4時の木陰のテニスコートでも十分きれいに撮れました。雪がふぶくなかでもきれいにとれたし、屋外はいいです。

ただし、屋内商店街のような薄暗いところにはやはり弱いですね。それでCCDを接続したところ、うまくいきましたが、外部入力設定が電源を切るたびに戻ってしまう。AV30はクレードルですが、外部入力と外部出力が分かれているので、接続すれば自動で切り替わってくれたのですが、AV100は本体とクレードルの両方とも外部入出力1本なのでいちいち切り替える必要がある。撮らないと5分で電源は切れてしまうし、撮れる時間は短いし。でたばかりのSDの2Gがはやく一般的にならないかな?パナのサイトによるとAV100は1G超のSDに対応する可能性がありますから(D-snapでは、AV100、AS3、SV-AS30は対応する可能性あり。他は非対応)。

memorymoogさんはいい買物をしましたね。クレードルがないと外部入出力できないAV30に比べると、AV100は本体だけですべてできますから(ケーブルは必要ですが)。私も友達からオークションを使え、といわれているのですが、まだ怖くて。価格コムに載っている店の通販が精一杯です。

書込番号:4039299

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D-snap SV-AV100」のクチコミ掲示板に
D-snap SV-AV100を新規書き込みD-snap SV-AV100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-snap SV-AV100
パナソニック

D-snap SV-AV100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月10日

D-snap SV-AV100をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング