
このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年7月25日 18:38 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月31日 23:25 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月15日 08:03 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月1日 13:19 |
![]() |
0 | 12 | 2004年6月16日 22:42 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月20日 22:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100


AV100購入、4ヶ月になる素人です。携帯性に優れてるし、動画も見やすいので重宝してます。
重宝しすぎて、PCのハードディスクがいっぱいになってきました。
で、CD-Rに焼こうと当初は考えていたのですが、後で、見るんだったらテレビでも見やすいDVDの方がいいのかなあっと。
残念ながら、DIGAは持っていないので、市販の外付けDVD-Rを購入の予定です。
その場合、簡単に書き込めますか?具体的にどのようにしたらいいのか教えてください。拡張子をかえなきゃならないとかいろいろあるんですかな。
初歩的な質問でごめんなさい。
0点


2004/07/25 07:42(1年以上前)
拡張子を。.M2Vに変換してパイオニアDVR-A06-J付属のSONIC社製MyDVDで簡単にDVDに焼きこめました。
書込番号:3068729
0点



2004/07/25 18:38(1年以上前)
ありがとうございます。やっぱり拡張子をいじるんですね。
まだDVD買ってないけど、試させてもらいます。
書込番号:3070459
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100


転送速度が10MB/s未満のSDカード、つまり他社製で比較的安価なカードで動作確認された方はいますでしょうか?
過去スレでサンディスク製1GBのSDカードはMPEG2モードではエラーになるということでしたが、これは転送速度の低さゆえでしょうか?
0点



2004/07/31 23:25(1年以上前)
PanasonicのSDカードに優る転送速度とアピールしているKINGMAX製1GBカードでもMPEG2モードでは使用不可でした・・・
書込番号:3093449
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100


DIGAでとったSD-Video動画のドラマ再生用途を主に考え
(もちろんビデオカメラとしても・・・)、
購入をかんがえている者です。
MPEG4動画の再生は全画面表示でないとの事ですが、
320*240の動画だと、どれくらいの大きさで表示されるのでしょうか?
画面の中でちいさく表示されるのは、さみしいので・・・。
あと、再生を途中でやめて電源OFFにしても、
また途中から再生をはじめられるのでしょうか?
はじめられないとして、続きのドラマのシーンを手早くさがし
だせるのでしょうか?
どなたか、回答、よろしくお願いします。
0点

MPEG4だと概ね1/4の面積って所です。
再生のリジューム機能はありません。 早送りはできますが、キーを押しっぱなにする必要があります。 というかこの機種は全体的に操作性は最悪の部類です。 メニューの画面の切り替えも遅くてイライラします。
録画系のできは良いのですが、再生系はダメダメなカメラですよ。
書込番号:3029946
0点



2004/07/15 08:03(1年以上前)
XJR1500さん、回答ありがとうございました。
1/4では、かなりさみしいですね。
レジュームもないとなると、ちょっとつらいですし・・・。
せっかくの面白い機種なのに、
こういうとこの作りがあまいのはとても残念です。
ありがとうございました。
書込番号:3032007
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100


AV100、購入しました。大満足です。子供の記録用としていつでも持ち歩きたかったのと、再生も比較的容易な点が決め手でした。
DVカメラは今までも持っていました。それなりに小さいのですが、ポケットにいれて持ち歩けるほどではないため日常的に使うことはなく、また巻き戻しや頭出しが面倒でせっかく撮ったテープを見ることはほとんどありませんでした。DVDカメラは再生が便利と思いますが、DVカメラより大きいんではまず使わないな、と。
AV100は体積重量ともにDVDカメラの1/3、DVカメラの1/2と超軽量小型で、日常的にポケットにいれて持ち歩けます。大きさの点では、C1なども検討しましたが、手ぶれ補正や、ズーム変更時のフォーカス追従性などの点で候補にはなりませんでした。
画質もFINEモードならTVで見るに十分だと思います。1GB SDが届いてからは、FINEしか使わなくなりました。NORMALはさすがにちょっとです。
使い方としては、とりあえずはHDにコピーしてPC上で見て、ある程度溜まったらDVD-Rに焼くようにしています。DVDに焼いてしまえばTVで見るのも簡単。
確かに値段も高いですが(1GB SDと合わせると12万超えでした)、超小型でビデオカメラとしての機能がちゃんとあり画質もまぁ満足できるもの、となるとこの機種しかありませんから、気にはしていません。もっと早く買っておけば良かったと思っています。
0点

ご購入おめでとうございます。
ぜひ、色々とこの機種についての使用感を今後も報告してもらえるとうれしいです。
ところで、実は、私もDVカメラの購入を考えているのですが、コスト
パフォーマンスにすぐれるDVカメラか、圧倒的な携帯性にすぐれる
この機種や、C1かとここ数ヶ月悩みまくっています。
ぜひ、使ってからわかるいい点や悪い点についてお伺いできませんでしょうか。(バッテリーの持ち等)
また、幾つかお伺いしたいのですが
@実際の絵をみたことがないので、30コマというのはどの程度スムーズなものなのでしょうか?(TV並というのは本当でしょうか?)
A画質は鑑賞用にこだわるつもりはなく、重たくたまにしかとらない高い買い物にならないように、こまめに色々と撮影できる機種がいいと思っていますが、実際、どの程度TVで見たときに耐えられるものなのでしょうか?(個人的視点で構いませんのでお伺いしたいです。)
B編集はどの程度かのうなものなのでしょうか?
子供の成長記録を考えていますので、それぞれの撮影をつなげたり、音をつけたりとできればと考えていますが可能なものでしょうか?
わかる範囲で色々と教えていただけると嬉しいです。
書込番号:3053341
0点



2004/07/28 22:12(1年以上前)
教えてください3乗さん、こんばんは。遅くなり申し訳ありません。
その後の使用感ですが、満足度、変わっておりません。先日の3連休では家族の旅行に持って行き、ベルトポーチに財布・携帯・デジカメと共にAV100も放り込んで常に持ち歩きました。この携帯性は何物にも代え難いです。DVは全く使わなくなっています。
撮影時間が短いのがAV100の難点の一つですが、1GBのメモリーで20分撮影可能のうち、1日あたりでは15〜18分程度撮影、自分の撮り方だと1日分でちょうどいい位でした。予備の512MBは使いませんでした。ただ、1日ごとにミニノートPCに放り込むということはやっています。
電池の保ちは正確には計っていません。1GB分の撮影&再生で、まだ余裕がある、という感じ。短すぎるという印象はなく、かといって非常に良く保つ、ということもなく、大体カタログ通りかと思います。
@Aについては、個人的にはTVで見る分には十分と思っています。PCの液晶ディスプレイで見ると、ジャギーが目立つ時もありますが、TVだとほとんど気になりません。AV100のビットレートは6Mbps。うちではHDDビデオ使ってますが、「1.4Mbps〜9.2Mbpsまで選択でき6Mbps以上でおおむね良い画質で録画できる」とそのマニュアルに書いてありますし、実際普段使っているのは2.2Mbpsが多いです。よって6Mbpsというのは結構いいレベルかと思います。
アナログ出力をTVに突っ込んで見ると、DVよりも画質が劣るのは分かります。ちなみに、デジカメのおまけ動画(320×240 15fps)と比べると雲泥の差です。えいやでランクを付けるとすれば、DVを10とすると、AV100は8〜9、C1で7、おまけ動画で3ぐらいという感じに思っています。画質をどこまで気にするかは人によって違いますし、以上はあくまで私の個人的な視点です。なお、C1との比較でいえば、画質よりも、前に書いたようにAF追従性、手ぶれ補正有無の差の方が大きいと思います。
Bについては、自分の場合、編集というほどのことはやっていませんが、拡張子をmpgに変えてやれば、自由に動画編集ソフトで読み込めますので、何でもできるかと思います。DVD-Rへ焼く際(MyDVDというソフトを使っています)、不要な部分を切り捨てたり、並べ替えたりという程度のことはやっています。DVD-Rに焼いてしまえば連続的に再生されますので、それぞれの撮影をつなげる必要はありません。
使ってみて分かった今一な点としては、ボタンの配置が使いにくいとか、起動が遅いとかは皆さん書き込まれている通り。あとは、画面上明るい部分があるとそちらに引きずられて写したいものが暗くなってしまう(逆光時の露出がヘボい)、レンズ保護がキャップなので使いにくい(自動のシャッターだといいのですが)、T端側で空を写すと周辺減光が気になる、など。後悔するようなほどではないと思います。
書込番号:3082309
0点

お返事ありがとうございます。
今日、1日都心にでて、色々と見ました。
相場は10万(ポイント除いて)といったところでした。
正直、ポイント込みで8万ちょっとというのはDVカメラと真っ向勝負になってしまうので、結局迷ってしまい、購入できませんでした。
(しかもポイントの使い道も少し迷いますし)
どの売り場の店員も、この機種に関しは、的確な説明がなく、最後には売る気がないようにさえ思えるほどの知識でした。(3〜4ヶ月で数台しかうれていないとのこと。。しょうがいないといえばしょうがないですかね?)しまいには、パナに聞いても良く教えてくれないとかいわれたので・・お宅は販売員として10万円でうるのかと呆れてしまいました。
結局、この掲示板に書いてある情報以上のことは何も得られず、疲労感だけ残りました。(全然関係ないですが、D-SNAPの売り場は、コナーがある割りに、荒れていて、個人的に売る気が見えませんでした。)
費用効果というコスト常識的な判断をするか、割り切って購入に踏み切るか・・ほとほと決断力のなさに情けなさを感じる一日でした。
せめて、録画時間がファインで20分あれば割り切っていけるのですが・・・。
もうそろそろ購入しないといけない時期になってきたので、本当に迷ってしまいます。
でもmaruiさんの書き込みは、非常に参考になりました。
どちらを買うにしても後悔のないような買い物をしようと思います。
返事遅れましてすみませんでした。
書込番号:3093242
0点



2004/08/01 13:15(1年以上前)
教えてください3乗さん、こんにちは。
暑い中、大変ご苦労様でした。相場が8万というのは、大体
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1030917073
と同じでしょうか。私はここの最安値を選びました。
>3〜4ヶ月で数台しかうれていないとのこと。。しょうがいないといえばしょうがないですかね?)
たったそれだけですか。まぁ録画時間が付属の512MBの10分ではあまりにも短いですからね。
>せめて、録画時間がファインで20分あれば割り切っていけるのですが・・・。
1GBのSDを買えばファインで20分いきますが、さらに+4万弱。付属の512Mをなくしてもっと安くしてくれればいいのですが。
そういえば、当たり前といえば当たり前ですが、メモリーが一杯になるたびにPCに移すのは面倒ですので。
子供が小さいと、PCの操作の暇もない、DVDに焼いたり編集する暇はもっとない、と言えますし、反対に、何かと荷物が多いので少しでも軽く小さいモノがいいとも言えます。悩ましいですね。
いい買い物をされますように。
書込番号:3095422
0点



2004/08/01 13:19(1年以上前)
自己レスです。よくよく見たら、今はkakaku.comの方が最安値でしたね。
書込番号:3095434
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100
現在「DVカメラ」の購入を考えています。ただ、携帯性の魅力からこちらや、ザクティC1にも心傾いています。
こちらの機種について店頭で見かけることがないのですが現在でもいまでも売られているのでしょうか?(下位機種についてはあるのですが)
また、C1と比較した場合は、どちらがお勧めでしょうか?(携帯性、値段、画像、使い勝手、等々)
子供の成長記録用と考えていますので、「すぐ使える」「どこでも持っていける」というのが一番かなあと思っています。
ただ、最近、めっきりこちらの掲示板も書き込みが減っているようで、あまり人気がないのかなあと心配な面もあります。
色々なご意見をきけると嬉しいです。よろしくお願いします。
0点

こんにちわ。
AV100はC1や最近のDVCと違って動画オンリーなので使い勝手を考えると
少々考え物かも知れません。(AV100の静止画はオマケ程度なので)
個人的にはAV100を勧めたいのですが 教えてください3乗さんの
使用目的ですと300万画素の静止画とVGA動画のC1の方が良いと思います。
AV100はヨドバシなどではデジカメ売場に展示されていますよ。
ちゃんと売られています。
書込番号:2870155
0点


2004/06/03 02:24(1年以上前)
AV100はDVカメラのテープをSDカードに置き換えたという感じですのでMPEG2にしているという点ではDVより若干画質が落ちるかもしれませんが、TV接続でみても気にならないレベルだと思います。ザクティC1はデジカメベースなので動画もとれるデジカメといった感じですね。
デジカメとしての画素数、動画撮影しながら静止画撮影などが魅力あるところでしょうか。
価格については
AV100は512MのSDカード(2万円以上します)付属の値段であることに注意です。そう考えると意外にお得です。それでも今はC1の方が安いですかね。
携帯性はどちらも同じくらいじゃないでしょうか?これからのTシャツ+ジーンズという格好ではポケットに入りませんが(AV100はベルトに止めれるポーチが付属してます。あ、C1はセミハードのケース付ですね)、冬の格好ならポケットに入れて常に持って歩けますよ。
画像はごめんなさい(C1の動画を良く見たこと無いので)。
ただ、AV100のMPEG2、C1のMPEG4という特性から考えるとDVDに残すならAV100、ホームページに乗せたりというのならC1という感じですかね。
もちろん、C1の映像もDVDに焼けるように変換したり(ソフトが必要かな?)、逆にAV100のMPEG2画像をMPEG4に変換することもできます。
(AV100の付属ソフトでMPEG4に変換すると画素数、フレームレートが落ちます)
私はAV100ユーザーなのでAV100のよい点を書くと
・本体液晶がでかい(AV100 2.5インチ、C1 1.5インチ)
再生時、ビューワースタイルが使いやすいです。
・AV入力がある
付属の512MでMPEG4(320×240 15fps)で1時間とれるのでちょっとしたキャプチャーカード代わりに使える。
といったところでしょうか。
まぁ、AV100かC1かという話であれば、短時間でもDVに近い高画質を望むならAV100、画質はそこそこ、デジカメとしても使いたい、というのであれば、C1だと思います。そうそうC1にはフラッシュがあります。(デジカメなので)AV1OOにはありません。(ビデオなので)
DVカメラと比較であれば以下の点で差があるかと思います。
(以下AV100をC1と読み替えてもテープ記録とメモリカードに記録という意味では同じ傾向があると思ってください)
・撮影時間 長時間は苦手なので日常のシーンを撮るのには向いているが、何かの発表会、試合全部を記録となると無理。
・AV100の再生時のサムネイル表示は便利
(DVD-RAM/DVD-Rに記録する日立、松下、ソニーのDVDカムも同じ機能有り)
・AV100は再生、録画を短時間に繰り返してもok!テープで巻き戻して再生すると、次、録画する前にテープの未録画部分まで送る必要があるが、そんなの気にせず、すぐ再生、すぐ録画!
・画像の保存
テープはパソコンで編集、DVDに焼く、という手もありますが、テープそのままで保存しても問題なし。AV100はパソコンのHDDに移す、もしくはDIGAを使ってDVDに焼く、という手間があります。まぁ、パソコンに取り込むのは簡単なのですが。いずれにせよ、別メディアに書き出す手段がないと、常にパソコンでの再生となります。(パソコン→SDに戻して本体でみる手もありますが) CD-Rに焼いてもいいですが、どこでもすぐに再生してテレビでみたい、となるとDVDに書き出す必要があります。結構これは大きい話だと思います。DVDカムはこれに関しては最適かもしれません。
AV100で再生、モニターアウトをビデオにつないでアナログ録画って手もありますが、それだとAV100を買う意味がない・・・
長々すみません。目的にあった1台を探してくださいね。
書込番号:2878619
0点

詳しく書いていただきありがとうございます。こんなに詳しく書いてくれ
て、さらに聞くのもすみませんが、教えていただきたいことが・・
一度、この機種は、撮影したあとの楽しみがイマイチみたいなことを読んだことがあります。
この、機種で撮影したデータは編集や加工等はどのように行うのでしょうか?(付属ソフトでしか、編集が行えないものでしょうか?)
C1にくらべ、液晶の大きさや、ズーム時のピントの合う時間が短いなど
値段的に勇気がいるものの、商品自体の魅力を感じています。(デジカメ機能がないのは割り切れます。)
とった、画像をどうよって、編集して、記録できるのか。編集の自由度はどの程度あるのか(単純に切り張りして、つなげれればいいのですが)そのあたりのことをお伺いできたら嬉しいです。
(持ち主の方に見ていただけて本当に感謝してます。)
書込番号:2881480
0点


2004/06/06 01:32(1年以上前)
自分の使い方では、一度の録画時間がすごく短いので編集はほとんどしないで、そのままCD−Rに焼いているので、あまり詳しくないのですが・・・(DVD-RAM/Rの類も持っていないので・・・)
付属ソフトは動画のカット、ができます。あとはプレイリストで並べ替えるのみ?です。シーンチェンジのイフェクトや音声の編集機能はないようですね。(ソフトの取説の目次にはありません)
なお、プレイリストでの再生なのでファイルの結合はしてません。
過去ログをみると拡張子を変更すると市販のソフトで読み込んで編集できるとあるので、問題なく使えるとは思うのですが・・・ぜひ、編集してDVDに落としている方から返信していただけるとうれしいのですが。
なお、これは撮影の仕方にもよると思うのですが、(録画時間を気にするせい?)こまめに録画、解除、録画、解除を繰り返すため、あまり動画のカットをする必要はないです。あぁ、無駄なシーンとったな、と思ったら、すぐその場で録画解除、そしてそのまま録画再開しておいて、あとで、無駄なシーンを削除すればいいので。
で、後はSDの中身をPCに転送して、オーサリングソフトで並べかえてDVDに書き出せばよいと思うのですが、やったことないんですよね。一番肝心なところの回答になっていなくてすみません。他の方の情報お待ちします。あ、あとしばしネットにつなげない環境になるので、フォローできません。すみません〜!
書込番号:2888972
0点

編集はDV編集ソフトで無制約で行えます。 DVD焼きはオーサリングソフトでOK。
殆ど役に立たない付属ソフトの存在は忘れてしまっても構いません。
MPEG-4は使わないので分かりません。
書込番号:2894976
0点

お返事が遅れてしまいすみませんでした。。
XJR1500さんは普段使用していて金額に見合う満足感をお持ちでしょうか?
画質や、音は、子供の成長記録としての用途ととしては、どうお考えでしょうか?(自分に子供がいるとしたらどうですか??やはり、DVカメラを買いますか?)
返事が遅れてしまいましたが、もし読んでいただけたら、返事いただけると嬉しいです。
書込番号:2914875
0点

私の購入金額は6.5万でしたが、今でも高いと思います。
性能に関係なく、この手のモノは5万が限度だと思います。
いくら性能が良くて豪華装備でも軽自動車に200万も300万も払うのはナンセンスと言えば伝わるでしょうか。
そういう意味では金額に見合う満足感は無いですね。
ただ、高価ゆえ性能は保証します。
私はFinePix M603からの買い換えですが、画質はAV100の方が良いと思います。
音質はステレオなのでデジカメのそれとは別次元です。
デジカメにありがちなAFのカタカタ音やズーム音も皆無で、さすが動画に特化しているだけの事はあります。
うちには2歳のボーズがおりますが、成長記録には最適ではないかと思います。 小さくて軽いので持ち運びに苦労しません。 できのいいポーチも付属しています。
成長記録用途だと1回の撮影はせいぜい1分あるかないかなので、DVの必要性は感じていません。
書込番号:2923599
0点

横からすみません、XJR1500さん購入額6.5万との事、もし差し障りがなければ
購入店をお教え下さい。私も現在探しておりますが、なかなか高い店ばかりで
購入を見合わせておりますのでよろしくお願いします。
書込番号:2926065
0点

なるほど。
色々とありがとうございます。
長時間録画か携帯性か・・・
さすがに10分だけだと、無駄な映像がとれないのが少し不安といえば
不安ですが・・
もう少しだけ迷ってみたいと思います。返信ありがとうございました。
書込番号:2926079
0点

たまたま楽天で見つけた電気チョップという店です。
今でも扱っていますが、在庫無し8.9万なので多分不良在庫一掃セールか何かだったのでしょう。
今年の頭頃は7万前後の物件が結構あったんですけどね。
書込番号:2926273
0点

XJR1500さん、情報提供ありがとうございました。
教えてください3乗さん、横からすみませんでした。
1GBのSDが出てから価値が高まったのか、それとも
安売り店の在庫が無くなったのかはわかりませんが、
価格的に今はちょっと様子見?のようですね。
書込番号:2926903
0点

私も値段がもう少し安いといいのになあと思っていました。
この値段だとまともにDVカメラとまよってしまいすから。。。
書込番号:2929222
0点



ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100


京セラのデジカメSL300R
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/sl300r/index.html
は、以下のスペックです。
PANAのAV-100と比べ
記録時間は短いですが、
動画像の綺麗さは
近いですか?(^^;
30フレーム/秒で
メモリーカード容量いっぱいまで記録可。
(転送速度10MB/秒以上の高速SDメモリーカード使用時)
640×480を16MBのSDカードで6秒(512秒なら、180秒と短いが・・・)
ファイル形式:AVI、音声有無選択可
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
