このページのスレッド一覧(全199スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年1月22日 10:18 | |
| 0 | 7 | 2004年1月27日 18:49 | |
| 0 | 1 | 2004年1月17日 21:10 | |
| 0 | 2 | 2004年1月19日 15:42 | |
| 0 | 2 | 2004年1月15日 20:57 | |
| 0 | 1 | 2004年1月9日 03:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100
みなさん、初めまして。AV-100ユーザです。
ご存知の通り、512MBでファインモードで撮影すると、10分程度しか録画できません。
みなさん、旅行先等でどのように運用してるのでしょうか?
10分程度録画したらノートPCに一度落とすとか・・・
0点
2004/01/20 13:14(1年以上前)
ポータブルストレージ又はモバイルノート持参です。SDは二枚交互に使って楽勝です
書込番号:2367067
0点
2004/01/21 20:50(1年以上前)
返信ありがとうございます!
お勧めのポータブルストレージがあればご教示頂きたいのですけどいかがでしょうか?
書込番号:2372150
0点
2004/01/22 10:18(1年以上前)
直接SDを読めるやつでバッテリが7.2Vタイプの方がいいですね。
電圧低下時の書き込み不良に要注意かも。
一台HDDが壊れた苦い経験有り。
マイバッテリも併用できる方が安心ですね。
書込番号:2374168
0点
ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100
こんにちわ。
AV100をお使いの皆様にお聞きしたいことがあるのですが、
AV100で撮影した動画ファイルをWMPで再生したところ縦横の長さが
入れ替った様に縦長で再生が行われました。(昔の香港映画の様な)
正しいバランスに直すにはどうしたら良いか分る方がおりましたら
教えて下さい。
0点
はい、ノーマルモードでも本体からTVに出力した所まあまあの
画質だったのでこれで20分撮れるなら良いな、と思っていたのですが…。
書込番号:2365950
0点
2004/01/20 13:17(1年以上前)
うちはノーマルモードの動画も普通に再生されていますよ。
XPにWMP9という環境ですが
書込番号:2367080
0点
>液晶大さん
なるほど、最新だと対応しているんですね。
ウチはwin98でWMPも旧バージョンなので縦長なんですね。
有難う御座います。
>XJR1500さん
それは私も考えました。(笑)
回転するにはどうしたら良いか悩みましたが…。
旧バージョンでも正しく再生させる方法は松下さんも考えてなかったのかなぁ。
書込番号:2370296
0点
仕方がないのでTMPGEncの試用版でサイズを直しました。
少し画像が粗くなったような感じもしますけれど。
書込番号:2374957
0点
2004/01/27 18:49(1年以上前)
まそれは窓とWMPのバグだからしょうがないでしょうね
アスペクト比を無視して再生するとか色々やってくれます
パワーDVDとかWINDVDとかのちゃんとしたプレヤーで再生するのが吉かと思いますね
書込番号:2394981
0点
ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100
ついに1GBのSDカードが出ますね。↓
http://www.green-house.co.jp/news/2004/r0106a.html
1月下旬とのことですので、互換性等問題無ければ購入します。
0点
あとは、価格の問題ですね。
出てもすぐ買うより、半年待ってから買うほうがある程度安くなってるのでは....と思っています。
512MBに例えると、2002年4−5万円
2003年2.5-3.7万円
今年初めやっと2万円切るとこが出てきた。
書込番号:2356785
0点
ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100
このカメラは動画デジカメにありがちなAFのコトコト音とかズーミング音は拾わないのでしょうか。
何しろ売れていないみたいで情報が全く掴めない状態なんでユーザーさんよろしくお願いします。
あと、どこかで起動に7秒も掛かるなんて話を聞いた記憶があるのですが、それって本当? 本当なら7秒も何しているんでしょうねぇ...
0点
2004/01/16 21:24(1年以上前)
三洋のと違って雑音はほとんど無いです
起動は7秒近くかかります。
書込番号:2352760
0点
ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100
先日DIGA―E100Hを購入しまして、AV100との連携性を知りたくて書き込みました。
例えば、撮影したMPEG2をHDD若しくはRAMにコピーした後、100Hで録画した映像同様に、編集したり、−Rへ高速コピーしたりできるのでしょうか。
AV100を購入しようと思ってますが、このことが気になってます
どなたか教えていただけないでしょうか。
0点
2004/01/15 09:32(1年以上前)
出来ます
便利です
書込番号:2347591
0点
2004/01/15 20:57(1年以上前)
返答ありがとうございます。
値段も下がってきたので購入しようかと思います。
書込番号:2349332
0点
ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100
手に持ってみて 小ささに改めて驚きました。
MPEG2 やっぱり 綺麗です、 想像以上です、
また手ぶれ補正 しっかり効いてます、ためしにOFFにしたら
10倍ズームで すごい ブレで ぶれ補正 効果大です。
MPEG4 も パソコンに取り込めば フルスクリーンで見られるし
思ったより 使いそうです、これなら1時間も撮影できるから、
ちょっとした旅行も本体だけですみそうです。
なんとかしてほしかったのが、上下左右選択ボタンの位置が45度回転方向にずれてるので、縦横 どっちの操作にも 無理がある、慣れるまで、疲れそう・・・
でも 軽くて 小さくて 大満足、もっと売れていいはずです。
0点
こんにちわ、私も今日(昨日になりましたが)購入しました。
AV100の撮影時間の短さに不満があって一月程前にAV35を買っていたのですが
つい先日の1GBSDの発表で不満が消え購入意欲が湧きました。
やはりこの性能でこのサイズはおもちゃ好きには堪りません。
しかし、いくら良い物でもこの高値は早々手が出るものではありません。
高価格メディアを仕様していますし一般的なビデオカメラの様には
使えない撮影時間で長く撮りたくても大容量のは高過ぎる。
カメラだけでも2・3万安ければもっと売れたでしょうね。
否定的な書込みが多くなりましたが個人的には大好きです。
今年中には2GBが出るらしいのSDの価格低下を期待しつつ
使いまくりましょう!
書込番号:2322760
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


