D-snap SV-AV100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:60分 本体重量:156g 撮像素子:CCD 1/6型 D-snap SV-AV100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-snap SV-AV100の価格比較
  • D-snap SV-AV100のスペック・仕様
  • D-snap SV-AV100のレビュー
  • D-snap SV-AV100のクチコミ
  • D-snap SV-AV100の画像・動画
  • D-snap SV-AV100のピックアップリスト
  • D-snap SV-AV100のオークション

D-snap SV-AV100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月10日

  • D-snap SV-AV100の価格比較
  • D-snap SV-AV100のスペック・仕様
  • D-snap SV-AV100のレビュー
  • D-snap SV-AV100のクチコミ
  • D-snap SV-AV100の画像・動画
  • D-snap SV-AV100のピックアップリスト
  • D-snap SV-AV100のオークション

D-snap SV-AV100 のクチコミ掲示板

(1054件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-snap SV-AV100」のクチコミ掲示板に
D-snap SV-AV100を新規書き込みD-snap SV-AV100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

ファームウェアについて

2006/02/05 17:42(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100

クチコミ投稿数:7件

先週、SV-AV100を42,800円+送料1,200円=44,000円、A-DATAの150倍速・2GBのSDカードを12,580円+送料400円=12,980円(ともに送金手数料別)で購入し、使用しようと思ったところ、認識はしましたが、「このカードはMPEG2録画できません」とMPEG2では使えませんでした。
「まいぴー」ではファームのアップデートについては必要かどうかは今のところ、よくわかりませんでしたが、書き込みをみて、私のは製造番号がVB346****なのでファームウェアをアップデートしなければと思って、国内のサイトを探したのですが、なかなか見つかりませんでしたが、海外のサイトにありましたのでのせておきます。
http://zyvid.com/smf/index.php?PHPSESSID=b0fcec9bac1319f42cf820331e98c757&topic=7.msg15#msg15
ファームウェアのアップデートは自己責任でお願いします。
PCのBIOSのアップデートよりは簡単です。
出所がよくわからないのですが、書き換え後は社外品の2GBのSDカードでも、MPEG2録画できるようになりました。
保証期間内にこんなことやって、保証が利かなくなったりして?
お急ぎでないかたはPANASONICに送った方がいいと思います。
それでは。

書込番号:4796005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/05 18:03(1年以上前)

>保証期間内にこんなことやって、保証が利かなくなったりして?

ファームウェアのアップデートって保証効くのかな?

書込番号:4796057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/06 00:44(1年以上前)

保証書と取説を熟読してませんので・・何ともお答えしかねます。(誰か〜・・助けて・・・)
(昔はメーカー製のパソコンに正規でないBIOSを入れて遊んでましたが・・)
正規のアップデートファームを松下さまアップしていたならば何とかなることもあるのかも。
(まず、何ともならないでしょう!自己責任!!)
松下として、今、国内のWEBサイトにアップしていないのではないかと思います(調べ方が足りないのかな?)ので、たぶん、独自にファームを書き換えたことが、ばれれば、だめじゃないかな〜?なんて思ってます。
でも、NDS(任天堂DS)でFLASHMEに書き換え失敗してメーカーに送っても大丈夫だった事例もあるようなので、簡単に更新できるものであれば、メーカーとしては送られてきたものをファームアップに失敗したものかを、いちいちチェックせずに、次から次へと書き換えていたりなんかしてね〜。(どうなんでしょう??)
不具合がなければファームウェアを書き換える必要はないと思います。
アップファーム自体は2003年のものだったと思いますので初期不良みたいなものでしょうか?
我が家のSV-AV100は初期型の死蔵品?・・
FAT32でフォーマットしたSDカードはやっぱり認識してもらえませんでした。
4GBのメモリーをFATでフォーマットできればもしかしたら・・
4GB持っている方、誰か試してみてください。

書込番号:4797472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/07 01:08(1年以上前)

自己レスです。FAT16では2GBまでしかフォーマットできないので4GBは無理でしたね。

書込番号:4800185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15824件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/02/07 10:43(1年以上前)

NT系(XP含む)はFAT16で2GB以上フォーマットできますよ!

4GB MDをそれでDimage 7Hiにて使えています。

書込番号:4800700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/15 01:16(1年以上前)

レスありがとうございます。
FAT16でも64KBのクラスタサイズでフォーマットしたSDカードはSV-AV100で認識しました。(記録も可でした)
※ちなみにフォーマット可能容量は最大で4GB・・
4GBのカードでは試してはいませんが・・・
可能性はありますので、ぜひ、誰かが人柱になるか、友人・知人で4GB持っているかたに借りて試していただけるかたおられませんでしょうか?

書込番号:4823417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 D-snap SV-AV100のオーナーD-snap SV-AV100の満足度5

2006/02/17 03:43(1年以上前)

■■■■ 4GB SDの運用情報 ■■■■

 皆様の掲示内容について、当方の有する情報を以降に記載します。

  よこchin さん     > NT系(XP含む)はFAT16で2GB以上フォーマットできますよ!
  スキーの町から さん> FAT16でも64KBのクラスタサイズでフォーマットしたSDカードはSV-AV100で認識しました。(記録も可でした)
  スキーの町から さん> ※ちなみにフォーマット可能容量は最大で4GB・・
  スキーの町から さん> 4GBのカードでは試してはいませんが・・・


 当方所有のSV−AV100は、既に4GB SDカードでの運用実績があります。
 SD 2枚とも問題なしで動作しています。
 SD諸元、機材情報などは次の通り。

  ▼SD諸元

    SDメーカ : Transcend
    SD型番  : TS4GSD150
    SDサイズ : 4GB
    特徴    : 150X
    フォーマット: FAT16 64KBクラスタ ( 購入時はFAT32 )
    記録可能時間: FINE 1時間30分   ( SD容量最大 )

    ※ TranscendのSDは確か5年保障との記憶があるので気持ち 安心です。 違ってたらゴメンなさい。

  ▼機材情報

    SV−AV100が2台。
     (1)購入後2GB対応ファームウエアアップグレード版
     (2)購入時から2GB SD対応版

    SDリーダライタ
     メーカ   : Transcend
     型番    : TS-RD13( 色はシルバー:TS-RD13S ) 
     I/F   : USB2.0
     書込/読出し: 特に問題なし

    PC
     Pentium M 1.6GHz、1GBメモリのノートPC


 ついでに [4829621] 2006年2月17日 02:51 にてSDカードベンチの参考情報を記します。
 週間アスキー殿の記事要約です。

 以上、皆様のお役に立てば幸いです。


書込番号:4829652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/21 11:41(1年以上前)

スキーの町からさんが書かれているアドレスでファームウェアをダウンロードしてきました。
ここからどうしてよいのか分かりません。。。。。。

ファームウェアの更新方法の具体的な作業を教えてください。
チャレンジしてみたいと思っています・・・・

お願いします。

書込番号:4932293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/03/22 20:10(1年以上前)

>まな-cさん
ダウンロードしてきたZIPファイルを解凍して
でてきたフォルダ内の「Sd_video」というファイルを
SDカードにコピーして、それをAV100本体に差した
状態で電源を入れればあとは勝手にアップデートして
くれます。充電器と接続した状態でないと出来ません
ので注意してください。

ちなみに我が家のAV100でもTranscendの4G認識できました。
撮影も1時間半可能でした。当分はコイツで満足です。

書込番号:4935600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/25 11:35(1年以上前)

ぱらやんさん ありがとうございます!
できました!!!

教えて君で申し訳ないのですが、どなたか是非お教えください。
4GSDカードをPCでフォーマット(OSはXPです。)
しようと思い、FATを選択しようとしましたが
FAT32しか選択できませんでした。

何か裏技的な事が必要なのでしょうか?

よろしくお願い致します。


書込番号:4942940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15824件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/03/25 21:14(1年以上前)

>>まな-cさん

コマンドプロンプト>format ドライブ名:

これではどうですか?

書込番号:4944283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/25 22:23(1年以上前)

よこchinさん ありがとうございます。

コマンドプロンプトからの操作だったのですね。
早速試してみます。

書込番号:4944566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 D-snap SV-AV100のオーナーD-snap SV-AV100の満足度5

2006/03/26 21:45(1年以上前)

>> まな-cさん

 ▼その後、いかがでしょうか?
  同様の方もいらっしゃるかもしれないので
  参考として以降記載します。

  コマンドプロンプトにて>FORMAT  SDのあるドライブ: /FS:FAT

  具体例. FORMAT  F:  /FS:FAT

   ( FドライブにあるSDに対してFATでフォーマットしなさい というコマンド )

  ※ SDのあるドライブ は、D,E,F等のアルファベット1文字
  ※ コマンドプロンプトでタイプする文字は半角文字。
  ※ 
  ※ よく解らない場合は、コマンドプロンプトにて>FORMAT  /?
  ※ で使い方を確認して見て下さい。

皆さんのお役に立てば幸いです。 ではでは。

書込番号:4947799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/27 23:14(1年以上前)

( さ )さん ありがとうございます。

早速試してみましたが・・・・
残念・・・ SV-AV100で”初期化されていません”と出て
認識してくれませんでした。

SDは、SunDiskの4Gです。

PANASONICのDMC-FZ2でも認識せず・・・
AV35でも認識されず・・・・
CASIOのEXILIM EX-Z4Aでは、認識されました。
皆さん、教えて頂きありがとうございました!!!

書込番号:4951121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 D-snap SV-AV100のオーナーD-snap SV-AV100の満足度5

2006/03/28 09:59(1年以上前)

>> まな-cさん

まな-cさん のお気持ち察します。
次を試されて見ては如何でしょうか?

1.EXCILIMで認識したSDで1枚静止画撮影
  ( 小サイズ:例えばVGA 640x480 )し、
  そのSDをAV100に入れて認識するかどうか?

2.EXCILIMでフォーマットし直したSDを
  AV100に入れて認識するかどうか?

3.2に加えて1と同様に撮影後、SDをAV100に
  入れて認識するかどうか?

4.SDをPCでFAT32でフォーマットした後、
  FAT16でフォーマットし直してみて
  AV100の認識するかどうか?

参考になれば幸いです。

書込番号:4952074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/28 22:54(1年以上前)

( さ )さん 色々教えて頂きありがとうございます。

先に記載された通りやってみました。

1.EXCILIMで認識したSDで1枚静止画撮影
  ( 小サイズ:例えばVGA 640x480 )し、
  そのSDをAV100に入れて認識するかどうか?

 認識されませんでした・・・・

2.EXCILIMでフォーマットし直したSDを
  AV100に入れて認識するかどうか?

 EXCILIMでフォーマットすると1GのSDへ転生・・・
 慌てて・・・Fix-Capacityソフトで元に・・・

3.2に加えて1と同様に撮影後、SDをAV100に
  入れて認識するかどうか?
  
  1Gとして認識しました・・・


4.SDをPCでFAT32でフォーマットした後、
  FAT16でフォーマットし直してみて
  AV100の認識するかどうか?

  やっぱり認識しませんでした・・・

やっぱり、このSDでは駄目なようです・・・・

本当にありがとうございました。

書込番号:4953861

ナイスクチコミ!0


K-CAMさん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/29 14:30(1年以上前)

はじめまして。
私もまな-cさんと同じ状況です。

スキーの町からさんが書かれているアドレスでファームウェアをダウンロード、そしてアップデートをし、
(さ)さんの方法でFAT16でフォーマットしたはずなんですが、
SV-AV100に入れると認識せず、

「フォーマットされていません」

「フォーマットしますか?」

「フォーマットできません」

・・・この繰り返しとなります。



ちなみにTranscendの4GBのSDカードです。

ここを見て4GBが使える!と楽しみにしていたんですが・・・
高い買い物をしてしまいました。とほほ・・・

書込番号:4955403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 D-snap SV-AV100のオーナーD-snap SV-AV100の満足度5

2006/03/29 22:48(1年以上前)

まな-cさん 、K-CAMさん ご心痛お察します。

でも、諦めるのは、まだ早いです。 せっかく大枚はたいているのですから。

まず、

●アップデートが正常になされたかどうかの確認
   ちなみに2GB SDが動作する場合は、アップデートが正常にされていると思いますが、
   そうでない場合はアップデートが正常になされていないと思われます。


●そでれもダメなら、以降3の実施。  ( さ )は1〜2を推定の上、3を提案します。

1.動作する場合

   (1)メーカに送ってアップデート完了する場合
       ( さ )はメーカにアップデート対象品(シリアル番号より)である旨を
        伝えてメーカでアップデートして戴きました。
        送料は無料(送り・帰りとも着払い)でした。

       →下の掲示:[4841729] 2006年2月20日 22:25

   (2)メーカに送らず、アップデータでアップロードし、動作する場合
        スキーの町からさんはそのやり方で動作した実績があります。

       →上の掲示:[4796005] ファームウェアについて


2.考えられること

   アップデートが正常になされていて2GB以上(今回対象の4GB)が動作しない点から
   考えられることは以降の通りです。

  (1)過去の事例(要約)
      ・2GBアップデートをお願いし、戻ってきたAV100で2GB SD認識しなかった。
      ・送り返してチェックして貰うとA−DATA 2GB 使えるようになった。

       →下の掲示:[4831862] MPEG2動画とA-DATA、
       →下の掲示:[4842062] (笑)男さん 2006年2月20日 23:38

  (2)ファームアップデート前バージョンの違い
       考えたくはないですが、
       元のファームのバージョンからのアップデートで済む場合と済まない場合があるかも?
       よって、ファームウエアアップデートする前のバージョン違い?による影響。


3.提案

   で、提案です。

   松下電器へアップデート対象品(シリアル番号から)であるという話で
   メーカへ送ってアップデートして貰っては? と思います。
   その際の依頼案は次。

   (1)メーカに送ってアップデートし直して貰う
      ( 依頼時は単なるアップデート対象なのでアップデートして下さい )

   (2)メーカにアップデート版AV100で2GB以上のSD
      (純正品ではなく)で動作するかどうかの確認の上等、
      アップデート完了品を返送いただく様にお願いする。
      ( 2GB以上のSDでの動作確認をお願いする )

   (3)さらに可能ならば、4GB SDを添付して動作確認をお願いする。

   →シリアル番号
    下の掲示:[3650039] 四つ橋さん 2004年12月18日 15:00

   →メーカ対応先
    下の掲示:[4841729]
         送料は無料(送り・帰りとも着払い)でした。
         下の掲示に記載してますが、念のため。

         〒571-0044
         大阪府門真市松生町1-15
         松下電器産業株式会社 PAVC社
         お客様ご相談センター  0120-878-365


お二方のお役に立てば幸いです。

書込番号:4956594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/30 16:42(1年以上前)

(さ)さん いつも有用な情報ありがとうございます。
私の経験が少しでも役に立てばと,今回初めて書込みさせていただきます。

私もK-CANさんと同様に transcend製 4GBSD のFAT16 クラスタ64Kでのフォーマットができませんでした。
(A-DATAよりも約1万円高かったんですが,信頼性でtranscend製を選んだのに >< )

状況:フォーマットを試すと,クラスタサイズが大きすぎますとか 警告がPOPしたかと思います。


フォーマットしたPCについては
 IBM thinkpad s30  OS win2000
 IBM thinkpad t42p OS XP(pro)
 および,購入先店舗PC OS XP(pro) ←相談した際に,動作チェックして頂きましたが,同じ状況。

sv-av100 自体は,3月初旬にパナソニックさんでファームアップ済みです(現在はtranscend製 2GBで使用しています パナソニックさんに感謝^^)。


3月初旬メーカー(transcend)へ4GBSD自体がFAT16でフォーマットできない異常について問い合わせました(購入時:FAT32)。

メーカー回答:FAT32で使用してくださいとの一点張り ><


Q:OS(win2000及びXP)上ではFAT16は4GBまで対応しているのに,4GBSDでFAT16に対応していないのは製造メーカー側の責任である旨を指摘しました。
A:FAT32で使用してください。

Q:フォーマットに成功している4GBタイプのSDカードがあることについて尋ねる。
A:明確な回答いただけず。

Q:メーカーへ4GBSDを返送したら,FAT16でフォーマット可能な4GBSDと選別交換していただけるか。
A:サービスはしていない(当然かな)。

Q:取扱説明書,およびHP上のQ&Aなどには,どこにもFAT16が使用不可であることが記載されていない。
A:FAT32で使用してください。

私自身は,メーカーへ問い合わせる前日に購入先で2GBSDに無償交換していただきました。
4GSDでない点は残念ですが,512MBSDの4倍も録画時間(fine:約45分)に満足しています。

書込番号:4958375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/30 17:54(1年以上前)

私が行ったフォーマットについて補足させていただきます。
コマンドプロンプト及びGUIでフォーマットを試しました。

コマンドプロンプトについては,コマンドの詳細は忘れましたがいろいろ試したことを記憶しています。

GUIについては,コントロールパネル → 管理ツール → コンピュータの管理 → ディスク管理 → SDカードのボリュームを選択して,フォーマットでFAT/クラスタ64Kを選択しました。
(なお,クラスタ32kなどを選択してフォーマットを試すとフォーマット完了後のカード表示はFAT32表示でした)

コマンド及びGUIでのフォーマットでクラスタサイズを選択しなければ,FAT表示でのフォーマットに成功(クラスタ不明)したような感じでしたが,その4GBSDではsv-av100上で認識されませんでした。
また,sv-av100本体でのSDカードのフォーマットもできませんでした。

私が使用した4GBSDはFATでフォーマットできていないと思い込んでいましたので,補足でフォーマット方法を追記しました。

書込番号:4958535

ナイスクチコミ!0


K-CAMさん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/30 20:46(1年以上前)

私もカール君さんが言われた通りでした。
ディスク管理からFAT/クラスタ64Kを選んでフォーマットすると「大きすぎます」と警告が出て終わってしまいます。

コマンドプロンプトだと一応出来たように見えるんですが、結果は以前書いた通りなんですよね・・・。

実際のところ、きちんとフォーマットできてないのかな・・・とも思ったりしますが、PCによっての不具合ってあるんですかね?
NT系ならいけるとか・・・

書込番号:4958917

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

A-DATAの・・・・・。

2006/01/25 23:18(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100

クチコミ投稿数:132件

1GB。6,980円で見つけました。AV100を今日から仕事でも早速使ってますがやはり足りず、SDカードもっとほしいのでコスト安なA-DATAを買おうと思ってるんですが、あまりいい話、聞かないですもんねぇ。AV100でつかってるSDカードでみなさんどんなSD使ってますか?どこのSD使ってますか?参考にしたいので教えてください。

書込番号:4766134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件 D-snap SV-AV100のオーナーD-snap SV-AV100の満足度5

2006/01/28 17:18(1年以上前)

いつも大変楽しく本サイトを見させて戴きまして
ありがとうございます。

私は以降の物を使っています。

KINGMAX
 1GB 66倍速 10MB/s (PIP) 赤紫色、通常SDより薄っぺらい
 1GB 66倍速 10MB/s (LID) 赤+水色
A-DATA
 1GB 60倍速 9MB/s (SD 60X) 橙色
 1GB 150倍速 22.5MB/s (TURBO SD 150X) 紺枠+ピンク
 2GB 150倍速 22.5MB/s (TURBO SD 150X) 紺枠+ピンク
SANDISK
 2GB 66倍速 10MB/s (UltraU SDSDH-2048-901) 黒

結論
 1. SD挿入後、2GB大容量だと認識に若干時間を要すると感じる事があります。
 2. 動画撮影時、体感的に性能差を感じる事はありません。
 3. 今のところ、どのSDも不具合、問題となる事象はありません。

補足
  使用機材
   撮影: SV-AV100以外 Xacti DMX-C4、 CoolPix S4
   編集: Panasonic DMR-E500H、 PentiumMノートPC等
  運用実績(最近)
   場所: ベトナム(旅行)
   期間: 2005年末−2006年正月3日
   機材: SV-AV100、 CoolPix S4、 Century OTG-2.5−EX、
        予備バッテリー5個、 DC外部電源(単三電池) など
   SD : 1GB 5枚、 2GB 3枚、 ほか
   結論1: 予備SD 有ればあるに越した事はない。
   結論2: SD識別し易くしておく必要がある。(撮影済・未、バックアップ済・未)
   結論3: OTG-2.5-EX があれば、出先でも安心。
   結論4: 予備バッテリー、外部DC電源等は必要。( SD書込中、電源断によるSD破壊防止。本体電池切れ対策 )

補足を長々と書きましたが、
以上が、私のSDに関する意見です。


書込番号:4773574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2006/01/29 22:13(1年以上前)

お〜、詳しい返事ありがとうございます。とりあえずA-DATA1Gを数枚買ってみようかと思います。動画って、こんなに身近に使えるようになるとは1年前まで考えませんでした。ありがとうございます。

書込番号:4777988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 D-snap SV-AV100のオーナーD-snap SV-AV100の満足度5

2006/01/31 23:34(1年以上前)


今週の週間アスキー(2006/2/14)(50-53頁)に 「 メモリカード超ベンチ 」 という記事があります。

ここにSDカードの評価がありますよ。 A-DATA もあります。

今週号なので週末には店頭から消えるかもしれませんが、参考になると思います。 私は330円で買いました。

ではでは。


書込番号:4783642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2006/02/06 01:11(1年以上前)

A-DATAの1GB、買いました。その前にAV100本体を外装修理・動作点検のため、新品保証を使ってPANASONICへ出しています。SV-AS3で確認しましたが、なんとか認識したようです。KINGMAXの512MBも動作しているようなので今のところ満足しています。しかし世間的にはあまり評判よくないA-DATAですがどうやら相性みたいなものもあるやらないやら!?PANASONICのハードなら問題ないとか、あるのかなぁ。

書込番号:4797554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 D-snap SV-AV100のオーナーD-snap SV-AV100の満足度5

2006/02/17 02:51(1年以上前)


週間アスキー(2006/2/14)(50-53頁)に 「 メモリカード超ベンチ 」 という記事の
SDカードの評価要約を載せます。 何かの参考になればと思います。

▼ベンチ結果まとめ

   |RD1 |RD2 |WR1 |WR2 |
(1)|18.8| 7.9|11.8| 4.2|
(2)|19.1|認識無|11.3| 4.3|
(3)|19.2| 8.9|11.8| 3.9|
(4)|19.7| 8.5|11.3| 3.9|
(5)|17.5| 8.6|10.8| 3.9|
(6)|16.0| 8.3|10.7| 4.3|
(7)|12.6| 7.5|11.3| 4.1|
(8)|10.7| 7.7|13.9| 4.8|


▼評価(週間アスキー殿の内容)
(1)高速リーダ使用SD中、最下位。 20[MB/S]モデルよりFAST。
(2)RAW書込みは毎秒22.5MBモデルで首位。 1GBの代用。
(3)JPEG書込みは首位。 高速リーダ読出し2位。
(4)RAW書込みは毎秒22.5MBモデルでトップ。 高速リーダ読出し1位。
(5)書込み2位と1位で優秀。 高速リーダ読出し低調。
(6)RAW書込みトップ。  20[MB/S]モデル読出しで最下位。
(7)10[MB/S]モデルながら読出し実測値12.6[MB/S]をマーク。
(8)スペック上回る結果は意外。 書込みは最下位だが、上位と僅差。


=============== 補足 ===============

 ●RD  100MBデータ読出し [MB/S]
  RD1: 高速リーダ 最近
  RD2: 旧型リーダ 2002頃

 ●WR  3コマ連続書込 [S]
  WR1: 一眼レフ
  WR2: コンパクト

▼ベンチSD
 (1)グリーンハウス GH-SDC1GX
 (2)トランスセンド TS2GSD150
 (3)ケンコー ATP ProMax SD 1GB
 (4)パワーグローバルインデックス QSD15-1G
 (5)松下電器 RP-SDK01GJ1A
 (6)サンディスク SDSDX3-1024-903
 (7)プリンストン PSDS-1GB
 (8)A-DATA 1GB SD 60X

出展:週間アスキー2/14 特別定価330円 メモリカード超ベンチ P50,51より要約および抜粋。



書込番号:4829621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

うーん・・・・。

2006/01/23 22:31(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100

クチコミ投稿数:132件

とある店でこの機種、展示品処分で29,800円、AV35が19,800円で出ていました。ちなみに私がその際購入したのはAS3でした。まけてもらって15,000円でした。まさに衝動買いでした。まず目を引いたのはMPEGムービーカメラという機能ですね。この書き込み見るまではAV100の良さはわからなかったです。見つけた電気屋さんでもっと機能性の良し悪しを教えてくれればよかったのにと今になって思います。普段あまり、〜してくれれば、とか思うほうではないのですが、貴重ですよねー。これー(笑)でじたる信者の小生としては店員さんに恨み節ー。AS3買ってMPEG撮って友人と笑いながら遊んでますけど、なーんか物足りないっていうか。あーやっぱし買おうかなー、AV100。もっと店員さん、商品勉強して機能性聞かれたらちゃーんと教えてよねー。

書込番号:4760691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15824件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/01/24 08:49(1年以上前)

せっかくの価格情報なんですから「とある」なんてしないで、はっ
きり店名書いてくださいネ(-_^)

書込番号:4761611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2006/01/24 22:36(1年以上前)

しつれーしました(笑)西日本にはまだまだマイナーなケーずですた。まぁ隠すつもりはさらさらないですけどねw個人的には最近やマダよりかおすすめなケーずですよwwところで今日、買いましたー!!AV100!!ここの書き込み見たらかなり欲しくなってついに!!仕事の合間に行って買いました。今日の店員さんはかなり詳しかったですね。すーっごい親身だったしわかりやすかったです。私は独身なんで家族でビデオ撮るほど貯めないし、仲間内で撮りながらキャッキャ言いながらアホアホで遊ぶには25,500円は安かったですね。しかし、3日程前に買ったAS3はどう使おうかなぁ。やっぱりアホアホでした(笑)ちなみにパナのSD1G(転送!?5MB)を9,000円で付けてくれました。ケー図の松山サンありがとーw

書込番号:4763236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15824件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/01/24 23:19(1年以上前)

私のトコは大阪ですが、八千代無線がつぶれて周囲の店舗は全て
ケーズデンキになりましたよ!
(笑)男さんは九州ですか?関東ですか?

書込番号:4763428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2006/01/24 23:32(1年以上前)

中部、名古屋です。ケー図も儀ガスと八千代無線と一緒になって対ヤマダという意識になったのかかなりアイソいい&安いってかんじかなぁ。前みたくずっと儀ガスならたぶん違うでしょう。儀ガスはアウトレット店があるからへこみやキズが気にならなければ安いと思いますよー。

書込番号:4763486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
質問なのですが、SV-AV100でDVDレコーダーでリアルタイムに録画を考えています。
本体スタンドにカメラを乗せて、パソコンやテレビ、DVDレコーダーに接続した場合に、リアルタイムな映像は映るでしょうか?
一般的な映像端子の場合はできますが、SV-AV100の出力端子がリアルタイムな映像を送れるかわかりません。
ご存知の方がいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:4720324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/01/09 17:25(1年以上前)

すいません補足です。
リアルタイムに録画というのは、あくまで今現在カメラで見ている映像のことです。
録画したものをテレビで再生しながらとるということではありません。
テレビからSV-AV100に録画が可能なら、その逆も可能なように思いますが…わかりません(T。T)
SV-AV100からテレビ等につないだときに、今の映像がテレビで流れていたら、教えてください。

書込番号:4720392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:13件

2006/01/10 10:43(1年以上前)

>SV-AV100からテレビ等につないだときに、今の映像がテレビで流れ>ていたら、教えてください。
SV-AV100の映像はLINE出力でリアルタイムに流れます。
従ってお考えの方法でビデオなりで録画できると思います。

書込番号:4722593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/10 16:48(1年以上前)

こんにちは^^
元祖arapさんありがとうございます。
さっそく検討して、買いに行きたいと思います(^▽^*)

書込番号:4723088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

4GBSDメモリできましたでしょうか?

2005/12/20 16:35(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100

クチコミ投稿数:328件

2GBメモリーが出てから、もっぱらMPEG2が中心となりました。ノーマルで1時間26分ぐらい、この画質で十分講義のスライドなど文字がよく読めます。
最近、4GBSDメモリーが出ていますが、誰か使用した方いらっしゃいますか?4GBでも問題なく作動できるでしょうか?
4GBなら、ほぼ3時間は可能なので、よろしくお願いいたします。

書込番号:4671363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/12/22 01:06(1年以上前)

動作しないと思います。

2GBを2枚使用するとか。

書込番号:4675156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2006/01/24 22:40(1年以上前)

4GB、欲しい気持ちは今日一日で切実にわかりました。使える4GB、欲しいですね。気の利いたコメントも無く、なんちゃなくてスンマセン。

書込番号:4763262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/04/09 08:48(1年以上前)

4GのSDカードですが、私が試した結果をかきます。
Window XP のコマンド プロンプト で
format E:/fs:fat (EドライブにSDカードがあるとき)
とやるとなんと4GのSDカードが16fatにフォマットできました。
このSDカードをMacのディスクユーティリティで16fatで再度フォーマットし
パーテーションの分割で2Gと残りに2分割します。
2Gのほうで46分とれます。普通の2Gのsdカードだと43分です。
3分増えただけです。残りの分割された部分は認識しません。
Macのパソコン上にはマウントされます。
SV-AV100ではフォーマットできません。パソコンでデータを
ゴミ箱に入れて消してます。
(Macで再度フォーマットしないと分割で16fatが選択できません)

SDR−S100は、上記のようにしてもだめでした。

Xacti DMX-HD1は、4Gそのまま(fat32で)でつかえました。

SDカードはDATの4Gです。

書込番号:4983625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 D-snap SV-AV100のオーナーD-snap SV-AV100の満足度5

2006/04/09 11:20(1年以上前)

( さ )はTranscend 4GB SD 2枚とも動作してます。
が、動作しない方も おられます。
残念ですが、現況から絶対動作するという保証はないです。
詳細は過去のレスをご覧下さい。

SV-AV100以外の手持ちの動作機器情報は次です。
 動作
   Nikon CoolPix S4 は動作。
   PENTAX *ist DS は動作。
   Panasonic E500 ( DVDレコーダ )はSD→HDDコピー転送動作。
 非動作
   Kodak V570 は認識不可。
   SANYO Xacti DMX-C4 は撮影不可。静止画再生は認識。
   Century OTG-2.5-EX ( 40GB HDD搭載 ) はエラー(ERROR2表示)。

参考になれば幸いです。
以上です。


書込番号:4983909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/04/09 12:43(1年以上前)

(さ)さんTranscend 4GB SDのフォーマットは、fat16 .fat32.のいずれで
フォーマットされたものですか?

書込番号:4984071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 D-snap SV-AV100のオーナーD-snap SV-AV100の満足度5

2006/04/09 14:32(1年以上前)

sunちゃんさん こんにちわ。
fat16です。
OSはWindows XP。リーダライタは Transcend純正を使ってます。
購入後、FAT32済みのSDをFAT16フォーマットしてからは一度もフォーマットしていません。

書込番号:4984262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/04/09 19:08(1年以上前)

(さ)さん 4GB分全部認識したのでしょうか?
それともやはり2GB分だけですか?

書込番号:4984812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 D-snap SV-AV100のオーナーD-snap SV-AV100の満足度5

2006/04/09 20:56(1年以上前)

4GB 分全部です。 4GB SD 2枚ともです。 同時期に同じ業者から購入。

書込番号:4985048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCでのMPEG4(SD-Video規格)作成

2005/11/07 22:00(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100

フリーソフトでは無理なようです。
http://homepage2.nifty.com/netwarp/sdvideo/index.html

シャープのソフトで作成出来ます。
http://www.sharp.co.jp/pixlab/support/faq/doc/q2003040045.html

AV100でMPEG4全画面再生の可能性を探り
640x480 24Bit ISO MPEG-4 1000kb/s
G.726 8.00kHz 4Bit 1ch 32.00kb/s
[WindowsMedia]
の条件でエンコード出来るソフトを自分なりに探しましたがありません。
仮にファイルが出来てもサイズをいじった時点で
SD-Videoとは認識されずはじかれる可能性大。
MPEG4は規格が乱立していて難しいです。
人間あきらめも肝心
・・・検証できなかったので未練が残りますが。

書込番号:4561621

ナイスクチコミ!0


返信する
、、さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/08 10:55(1年以上前)

携帯動画変換君
http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/index.html

これなんかどうでしょうか、、

書込番号:4639932

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D-snap SV-AV100」のクチコミ掲示板に
D-snap SV-AV100を新規書き込みD-snap SV-AV100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-snap SV-AV100
パナソニック

D-snap SV-AV100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月10日

D-snap SV-AV100をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング