このページのスレッド一覧(全199スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2004年9月14日 16:54 | |
| 0 | 2 | 2004年9月13日 02:22 | |
| 0 | 2 | 2004年9月11日 14:49 | |
| 0 | 0 | 2004年9月3日 02:25 | |
| 0 | 4 | 2004年8月23日 16:27 | |
| 0 | 1 | 2004年8月23日 00:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100
ビクターのMPEG2 9月中旬発売を狙っているものです。良く分からないのですが、なぜ普通のビデオカメラよりも安く、HDDやメモリースティックSDカードに記憶できるMPEGムービーのシェアが低いのでしょうか?記録画素数等が劣るのでしょうか?ご存知の方いましたらメリットデメリットご教授ください。
0点
2004/09/02 10:53(1年以上前)
なるほど。ということは今後この2点が改善されたらDVカメラの終焉といえますね。
書込番号:3213764
0点
こんにちは。
あと、メディアが高いのと関連しますが、録画時間が短いです。
書込番号:3213784
0点
現在60分のDVテープは1本せいぜい400〜500円。
SDカードなどを使ったMPEGムービーは60分だと、1GBが4枚だとして約8万。
当面は無理でしょうね。
ビクターの場合内蔵4GBHDD?に最高画質で60分記録するようで、一杯になったらパソコンに書き出さなければいけないようですね。
一般家庭ではテープのまま保存する家庭が大部分ですからこの差は大きいです。まだまだ先の話でしょう
書込番号:3213810
0点
2004/09/03 16:36(1年以上前)
下にも書きましたが、ビクターの掲示板がまだできないのでここに書くしかありませんが、自分はDVカメラで撮った動画をハイブリレコーダーにDV接続してHDDかDVDに録画しながら見ています。結局DVテープは何度も巻き戻すのが面倒なので。
そう考えると、ビクターのMPEGムービーは、画質がそこそこで、チャプターがコピーできるなら、もってこいなのです。
画質はDVDのビットレートで4.6以上なら許容できるので、そのくらいの能力があればOKです。もちろんデジカメの機能もたぶん2メガ以上になりそうなので、ちょっと期待大です。
値段はやはり、初の機種なので定価7万の実売5万なら即買いです。
書込番号:3218640
0点
2004/09/05 00:11(1年以上前)
キーワード「4GB」「MPEG2」「60min」「90min」「120min」「300min」「5595shots」「8752shots」「9999shots」に期待してしまう・・・。
9999枚撮ってみたいもんだ。
書込番号:3224750
0点
2004/09/13 17:43(1年以上前)
買いたくて確認したら、明日は仕様等発表するだけで発売日ではないとのこと。
うーん、いつになったら発売するんだー。
書込番号:3259824
0点
2004/09/13 21:47(1年以上前)
メディアが高価ですが、今はやりのHDDプレーヤー(5Gとか20Gとかの容量のもの)と合わせて使えば、安くて済みます。
書込番号:3260845
0点
2004/09/14 14:25(1年以上前)
やはり待っていて良かったですね。
ビクターのエブリオのようなものを待っていました。
ただし、内臓HDDではなかったため、
HDDメディア代が高すぎて、本体の値段が想像の倍でした。
なんとか6,7万円代で出して欲しかった。
でも、DVの買い替えを考えていたので、10万を切ったら
購入しようと思います。
書込番号:3263699
0点
2004/09/14 16:54(1年以上前)
うーん、確かにちと高価かなーっ。実売価格14万円かー。ヤマダくん何とか値下げ期待します。
書込番号:3264038
0点
ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100
SV-AV100で撮影(mpeg4にて)したファイルをSDメモリーカードからPCへコピーし、ウインドウズメディアプレイヤーで再生したところ、ムービーの途中で再生ができなくなります。.asfファイルはサポートされていないのでしょうか?もしそうなら.asfから.aviや.wmvに変換する方法はありますか?すみませんが教えてください。
0点
外していたらすいません。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;816044
ではないでしょうか?
箱の中に確か紙1枚入っていたと思いますが・・・
こちらも思い違いでしたらすいません。
書込番号:3254358
0点
2004/09/13 02:22(1年以上前)
よる2さん、親切にありがとうございます。
教えていただいたサイトで修正プログラムをダウンロードすると
ムービーが再生できるようになりました。
>>箱の中に確か紙1枚入っていたと思いますが・・・
ファイル変換についてですか?探したのですが見当たりません。
どのような紙ですか?
お手数ですが、教えてください。
書込番号:3258107
0点
ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100
2004/08/26 10:40(1年以上前)
この機種にしようか、C4発表後のC1にしようか迷っています。書き込みにもDVカメラの代わりになる携帯性に優れた・・・と考えている方は多いようで、自分もその口で、1GのSDカードの値段で高級デジカメが買えてしまうので、やはりビクターのHDD4G内臓型はDV時代に終止符を打つ携帯ムービーの先駆けになるような気がします。コスト面でも松下やサンヨーのMPEGムービー機能でもHDD内臓なら5万円台でいけるかもしれませんね・・・あくまでも予想ですが・・・携帯世代にも女性にもかなり受ける超ヒット商品になるかもしれません。
書込番号:3186115
0点
2004/09/11 14:49(1年以上前)
どんなものが発売されるのか
教えて頂けませんか
できれば画像なんかも
書込番号:3250915
0点
ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100
閉じて撮影することは出来ますが電池の持続時間が延びることは
ありません。閉じても液晶はついたままですので。
書込番号:3106606
0点
2004/08/04 20:49(1年以上前)
電池の消耗を考慮しているのでしたら
外部電源用差込コネクタ(DC4.9V)がありますので
ニッカド電池 又は ニッケル水素電池
1.2V*4本で使用できます
ただし差込ジャック.他パーツは別途必要
屋外で接続すれば1.2V*4本から
カメラ内リチュウム電池にも充電しています
電池はhttp://akizukidenshi.com/が安いです
ニッカド電池は急速充電しやすいですが
ニッケル水素電池は急速充電
しにくいようです→発熱させないように充電はOK
予備のリチュウム電池買いましたが 不要になりました
書込番号:3107232
0点
2004/08/22 23:17(1年以上前)
>>閉じても液晶はついたままですので。
ん?
俺のは消えるけど。
ヒンジの所に押し込みスイッチついてる。
もしかして前期型と後期型があるのか?
書込番号:3173720
0点
まぁ付いてますがよく見てみるとバックライト(?)は
消えてますが映像は映し出しています。
多少は持続時間伸びるのかな…消して撮影はしませんけど。
書込番号:3175787
0点
ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100
2004/08/23 00:23(1年以上前)
トライしましたが、MPEG2モードでは使用不可でしたよ。
書込番号:3174026
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


