SDR-S100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:80分 本体重量:242g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:54万画素×3 SDR-S100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDR-S100の価格比較
  • SDR-S100のスペック・仕様
  • SDR-S100のレビュー
  • SDR-S100のクチコミ
  • SDR-S100の画像・動画
  • SDR-S100のピックアップリスト
  • SDR-S100のオークション

SDR-S100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月15日

  • SDR-S100の価格比較
  • SDR-S100のスペック・仕様
  • SDR-S100のレビュー
  • SDR-S100のクチコミ
  • SDR-S100の画像・動画
  • SDR-S100のピックアップリスト
  • SDR-S100のオークション

SDR-S100 のクチコミ掲示板

(1220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDR-S100」のクチコミ掲示板に
SDR-S100を新規書き込みSDR-S100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDにバックアップをとりたいのですが

2006/03/13 12:42(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

クチコミ投稿数:6件 SDR-S100のオーナーSDR-S100の満足度5

MotionSD STUDIOで取り込んだ動画をDVDに保存してバックアップをとろうと思います。

(1)MotionSD STUDIOを使い編集なしでDVD-RやDVD-RAMに直接出力した場合、画質は劣化するのでしょうか?

(2)DVDにバックアップをとる場合、エクスプローラからファイルを選択して保存するのとMotionSD STUDIOでDVDを作成するのとどちらがよいでしょうか?

(3)DVDを作成するとmpegファイルの拡張子が変わってしまい、その他のファイルも作成されているようでよくわかりません。DVDのファイルについてわかりやすいサイトなどありましたら教えて下さい。

以上よろしくお願い致します。

書込番号:4908416

ナイスクチコミ!0


返信する
虎吉JPさん
クチコミ投稿数:36件

2006/03/14 17:21(1年以上前)

 私もあまり詳しくないのですが、バックアップ目的でしたら
MotionSD STUDIOにて「パソコンへ取り込む」で取り込み、その
ファイル(mpeg)をそのまま”データ”としてDVDに書き込め
ば良いと思います。 
 編集を行いオーサリング機能でDVDを作成保存すると、市販
DVDの如く取り扱えますが、中身の画像を使って再度編集をし
よう用とした場合、VOBファイルからmpegファイルを生成する
必要があります。

書込番号:4912069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画から静止画を作る

2006/03/13 00:04(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

クチコミ投稿数:6件

ビデオカメラ初心者です(見当ちがいの場合はごめんなさい)。
「SDR-S100」と「DMX-C6」で迷っています。
(ちなみに状況は、出産にあたり動画を取りたい(できるだけ高画質)。でも動画は頻繁に使わない。できるだけ小型がいい。デジカメも買換え時期。とわがままな感じです。)

様々なサンプルを見ましたが、皆様の意見と同様、下記の事は理解できました。
「SDR-S100」:動画は上
「DMX-C6」:静止画は上
(HD1は周辺機器のスペックが追いつかない為選択肢にありません)

そこで質問なのですが、編集ソフトなどで動画から静止画を作ることも可能ですよね?
その場合の画質はどのようになるのでしょうか?

書込番号:4907329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/03/13 00:12(1年以上前)

動画から静止画の切り出しは、出来ます。
http://aquamovie.sakura.ne.jp/page034.shtml

画質は、静止画の640x480より、悪いと考えて下さい。
動きが少ない場合は、まあまあです。

書込番号:4907361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/13 14:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。「動画と静止画を一台で」というのは現状では無理ということですね。
動画をとるか、静止画をとるか悩みます。
どちらをあきらめましょう。。

書込番号:4908702

ナイスクチコミ!0


akiworldさん
クチコミ投稿数:48件

2006/03/13 23:25(1年以上前)

子供の成長記録であれば、動画重視のほうがいいと思います。

小型のものはSDR-S100とDMX-HD1とを比較しながら現在つかっておりますが、やはり成長記録となるととるシチュエーションがものすごく多く、それに対応できることが条件になります。

暗いところに弱く、ピントが合うのが遅いDMX-HD1は、室内での撮影はいまいちで、子供の動きに追いつけないです。

まあ、未満児ならあんまり動かないので大丈夫だと思いますが、はいはいするようになったら無理ですね。親が思う以上に、はいはいでもすばやく動いてくれます!?

ましてや、1歳とかで保育園に入ったとして、発表会とかでは黒幕バックところが多く、HD1ではノイズだらけになるのであとで見てげんなりすることにもなりかねません。

その点ではSDR-S100は、ビデオカメラとしてはDV並みに優秀です。ピントすばやく合焦し、動いている子供をとっても追ってくれます。動画もDMX-CシリーズやHD1と比較してとても滑らかです。運動会でもこれなら大丈夫です。

ただ静止画は、やはりちょっと、、、とゆう感じです。解像度は2Lでも大丈夫ですが、デジカメとは違います。

ほかの選択肢をいえば、少々大きくはなりますが(それでもDVの中では小さいですけど)、IXY DV M5とかで撮ってDVDにしておき、DVテープはそのまま保存するってのがいいと思います。HDVもコンシューマー用は色がいまいちですが、とりあえずDVDにしておき、テープはそのまま保存しておくにはいいと思います。

あと静止画、写真は芸術性とかを求めるとゆうか、想像性を掻き立てるとゆうか、あとで見て感慨深いのは写真だと思います。もちろん、プリントしての話です。静止画をテレビとかパソコンで見ても伝わってこないものが、ちゃんとプリントしたものを見ると伝わってきます。

結婚式と保育園幼稚園の行事専門カメラマンをしている関係でいままで多くの方のビデオ、写真を撮ってきましたが、ビデオは一度見てそれでお蔵入りする方がほとんどですが、写真は時々見て、そのたびにあの頃のことを思い出す、といわれます。

私も、子供の小さいころをたまに見ようと思うときにみるのは写真ですね。思い出に浸る、といった感じでしょうかね。
といいながら、まだ子供は小学生なんですけど!

ただし!写真はビデオを撮るのとは格段に難しいです。ビデオは誰がとってもそれなりになりますが、写真はその瞬間を切り取る必要があるので、腕の差がかなり効いてきます。

そういった点で、簡単に成長記録を残すには動画が一番かと思います。ほかの選択肢がなく両機のどちらから選ぶ?といわれれば、素直にSDR-S100を推します。ほかにDVカメラなどをお持ちであれば、ちょい撮りカメラとしてDMX-C6もいい選択肢だと思います。



書込番号:4910272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

スレ主 見当中さん
クチコミ投稿数:1件

液晶ファインダーを被写体の人に見せて、撮影側はノートパソコンをファインダー代わりに使うということが出来るのでしょうか?どなたかご存知の方がいらしたらご教示ください。

書込番号:4904809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SDR-S100の機能について、

2006/03/08 22:17(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

SDR-S100はフェードイン、フェードアウトする機能はありますか?

書込番号:4894012

ナイスクチコミ!0


返信する
edih7さん
クチコミ投稿数:112件

2006/03/10 11:56(1年以上前)

本体での機能はわかりませんが、付属ソフトのMotionStudioにはフェードイン、フェードアウトがあります。
私は撮る時はいちいちモード変更するのが大変なのでバシバシ撮って、後で削除、順番変更、フェードイン、フェードアウト等をしています。
ご参考まで。

書込番号:4898124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/03/11 00:05(1年以上前)

MotionSD STUDIOで、フェードイン、フェードアウトのほかにもいろいろできます。

テレビ番組で見かけるようなテロップができます。

http://panasonic.jp/support/software/msds/prod/main02.html

書込番号:4900142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/11 15:27(1年以上前)

有難う御座ます。フェード機能あるにはあるんですね。早速使って見ます。

書込番号:4901860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

S100の彩度は足りてますか?

2006/03/08 17:50(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

スレ主 MOMO-S100さん
クチコミ投稿数:20件

最近は梅の花が綺麗な時期ですが、S100で撮った梅の花等をテレビで見ると、いまいち鮮やかさが足りないように感じました。
勿論見た目に近い映像だとは思いますが、昔にデジカメで撮った動画と比べて彩度が足りないよう気がしています。
もう少し鮮やかに撮りたいなって時はみなさんどうされてますか?

出来れば撮影時のテクニック等があればご教授下さい。

書込番号:4893120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

4GBのSDカードの対応について

2006/03/04 12:39(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

クチコミ投稿数:47件

どなたか、試された方がいましたら教えてください。

スペック上は、SDカードの容量は2GBまでとなっていますが、
4GBのSDカードを試された方はいないでしょうか?

SANYO Xactiのように、4GBが認識されることを期待しています。
最高画質で1時間(弱ですが)撮りたいと思っています。

書込番号:4879801

ナイスクチコミ!0


返信する
fall lineさん
クチコミ投稿数:67件

2006/03/04 18:03(1年以上前)

今のところ、メーカーからのサポート話は聞かないですね。
長時間撮りっぱなしの人には強い要望なんでしょうね。

逆に、カード交換が苦にならない私みたいな人は
1万切った2GBを複数枚買った方がトータルで安くてお得。
まあ、自分の場合は毎回30分未満なんで、
結局2Gで足りてるんですが。

書込番号:4880589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/03/06 07:31(1年以上前)

試しましたが認識しません。
FAT32では当然認識しないと思い、FAT16でも4GBまでならフォーマットできる方法があるので試してみましたが認識しません。
4GBのいSDはデジカメに使ってるので無駄にはなってないのですが残念です。

書込番号:4885947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:13件

2006/03/06 17:08(1年以上前)

 SV-AV100の( さ )さん のご発言[4829652]を見ますと、SV-AV100では4GBのSDカードの64KBクラスタ(通称FAT64)で4GBが使えるとの事。
SDR-S100はこの点ではかえって後退してしまったようですね。自分で確かめられないので伝聞ですが。
 恐らく正式な4GBのSDカードがパナから出るときに一気に1080iに移行するのでしょう、って言うのは楽観的でしょうか。
 自分はしばらくSV-AV100を使って様子見です。

書込番号:4886982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2006/03/08 21:38(1年以上前)

( さ )です。
私もフラワーロードさん、元祖arapさん、かんひろさん と同じくSDR-S100での4GB SD動作を希望しておりました。
かんひろさんが試された件、念のため本日3/8晩にお店の方に断って展示機で試してみました。

  ▼結論 
     動作しない。

  ▼状況
     @、Aの2枚それぞれをSDR−S100に入れるとSDを確認して下さいのような表示となる。
      ( SDに/マークの小さな絵が表示 : × (ダメ ) を意味するもの  )

  ▼試行SD諸元
     SDメーカ : Transcend
     SD型番  : TS4GSD150
     SDサイズ : 4GB
     特徴    : 150X
     フォーマット: @FAT32
               AFAT16 クラスタサイズ64KB

 別件.
   ・本件とは異なりますが、隣にあったXacti DMX−HD1 で意地悪実験しました。
    FAT32で4GB認識はするとの事で
    @でSDにロックを掛けると、ハングアップを確認しました。
    ( 画面フリーズしてしまう状況になりました )
   ・SDR−S100は前述の状況になるだけでハングアップはしませんでした。


書込番号:4893850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:13件

2006/03/09 21:23(1年以上前)

( さ )さん勝手にお名前を出してごめんなさい。

さて話題のSDHCの記事が出ました。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060309/pana1.htm

各機種の対応はいかに?!

書込番号:4896646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2006/03/09 22:27(1年以上前)

元祖arapさん、お気になさらないで下さい。

SDHC発表から
 ・SDR−S100系統の事業の活路が見出せたような。
  ( SDHCの背景もあって4GB未対応だったりして。 )
 ・32GBですか。
  値段も高いでしょうね。 永久保証とかだと納得かも。
  現行SD 1GB、2GB級のお値段になるのはいつになるんでしょうね?

でも、逆に現行品がこぞって安くなればある意味バンザーイ!?  \(^o^)/


書込番号:4896892

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SDR-S100」のクチコミ掲示板に
SDR-S100を新規書き込みSDR-S100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDR-S100
パナソニック

SDR-S100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月15日

SDR-S100をお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング