SDR-S100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:80分 本体重量:242g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:54万画素×3 SDR-S100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDR-S100の価格比較
  • SDR-S100のスペック・仕様
  • SDR-S100のレビュー
  • SDR-S100のクチコミ
  • SDR-S100の画像・動画
  • SDR-S100のピックアップリスト
  • SDR-S100のオークション

SDR-S100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月15日

  • SDR-S100の価格比較
  • SDR-S100のスペック・仕様
  • SDR-S100のレビュー
  • SDR-S100のクチコミ
  • SDR-S100の画像・動画
  • SDR-S100のピックアップリスト
  • SDR-S100のオークション

SDR-S100 のクチコミ掲示板

(1220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDR-S100」のクチコミ掲示板に
SDR-S100を新規書き込みSDR-S100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

スレ主 みゆ007さん
クチコミ投稿数:5件

ルンルンしてビックカメラにて購入。
こんな小さくていろんな所に持ち出して使えそうと思った。
撮影して、編集して、本体にデータを移して、
友達の所のテレビで再生。。。。が出来ない。
本体で認識するように書き出す方法ってあるのでしょうか?
だれか教えてください。。
できるようだったらすごくこのビデオ使えるのに。。
さもなければ、mPack P600を買うしかないのか?
だれかお助けください。
よろしくお願いします。

書込番号:4872268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件 SDR-S100のオーナーSDR-S100の満足度5

2006/03/03 00:02(1年以上前)

編集ソフトは、MotionSD STUDIOですか?
であれば、編集結果を一度ファイル出力して、
できたファイルを、編集モードでサムネイルを右クリックして、
SDメモリーカード出力すれば、
編集結果を本体で再生できると思います。

書込番号:4875332

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゆ007さん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/03 02:16(1年以上前)

なるほど。。そこまではどうにかできました。
ちゃんと説明書見ないとだめですねぇ。
(どこにあったんだ。。涙。)
ありがとうございます。
が、できれば、もう一つ質問です。
任意の動画は書き込めないのでしょうか?
または、どんな形式に変換したらできるのか?
そして、裏技みたいのってあるのでしょうか?
これができたら幸せなんだが。

書込番号:4875763

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゆ007さん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/03 02:32(1年以上前)

ごめんなさい。ちゃんとマニュアル見ました。。笑
それを見ると、出力できるファイルはビデオカメラで撮影した映像と、本ソフトで出力したMTVファイル付き画像・・・とありますが。
その他の画像をどうにか書き込めないでしょうか?
一応、Movie GateとMPEG_Streamclipとかは持ってたりします。
だれかよろしくお願いします。
販促技も受け付け中です。。笑

書込番号:4875803

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゆ007さん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/07 16:05(1年以上前)

どうにかできました。
ちょっとめんどくさかったですが、本体で再生できました。
どうも、お騒がせしました。

書込番号:4890002

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゆ007さん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/18 12:00(1年以上前)

http://www.prco.jp/~shinichi/
ここでMtvMaGenを管理人の行為でSDR-S100用にバージョンアップさせていただき、それを利用すると、PC上の任意のファイルを編集等してどうにかSDR-100S上で再生できるようになります。
今までの動画を本体で持ち歩くことが簡単にできるようになりました。
一応、追加情報として。。。

書込番号:4922761

ナイスクチコミ!0


jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:17件 SDR-S100の満足度4

2006/03/27 23:04(1年以上前)

> http://www.prco.jp/~shinichi/
> ここでMtvMaGenを管理人の行為でSDR-S100用にバージョン
> アップさせていただき、それを利用すると、PC上の任意の
> ファイルを編集等してどうにかSDR-100S上で再生できるよ
> うになります。

リンクがたどれないのですが、、、私もSDR-S100に対応したMtvMaGenが欲しい。。。

書込番号:4951061

ナイスクチコミ!0


jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:17件 SDR-S100の満足度4

2006/03/29 21:58(1年以上前)

すみません。自己レスです。
たまたま調子が悪かっただけのようです。ばっちり取り込めました。ありがとうございました。

書込番号:4956401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

静止画の画質

2006/03/02 01:36(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

スレ主 sandersanさん
クチコミ投稿数:32件 SDR-S100の満足度4

昨日、ネットで購入しまもなくの配送を待っています。
さて、あまりよくないと言われる静止画の画質ですが、
L版サイズに焼く程度でも、きついですか?
動画メインで静止画はデジカメで撮ろうと思ってますが、
S100しか持参しないときに写真も一石二鳥で撮れればと
期待してました。サービス版サイズで画質に問題なければ
問題ないのですが。

書込番号:4872213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/03/02 08:43(1年以上前)

>sandersan さん、お早うございます。

ユーザーでないのに済みません。

>静止画の画質ですが、L版サイズに焼く程度でも、きついですか?

画質というのは非常に曖昧で、数値で計れないことが多いです。
デジカメの板でも、論争になっていたことがありました。
結局、デジカメで創り出される静止画の画質は、
個々人の感覚で評価は異なると考えたほうがいいでしょう。

人に依って「十分に綺麗」、「何、この写真」…
一眼デジカメでも、ハイエンドデジカメでも、
コンパクトデジカメでも、繰り返し繰り返し、出てきます。
数値だけで言えば、
アスペクト比4:3の写真は310万画素なので、
L判プリントに問題ないピクセルサイズということになります。
アスペクト比16:9の写真は207万画素になるので、
短辺をLサイズで、長辺を長くすると
プリントにはちょっと耐えない。
長辺をLサイズにして、
短辺側を短くする(Lサイズで上下空き)だと
プリントには耐える、と判断できます。



メーカーの出しているサンプル写真を見る限り、
そしてダウンロードしてプリントして見たところ、
(私は)L判であれば十分に綺麗だと思っています。
メーカーサンプルは↓にあります。
(動画はオリジナルではないようです)
http://panasonic.co.jp/pavc/global/videocamera/sdr-s100/sampleimage.html

私が、綺麗だと思っても、
「sandersan」さんが満足できるかどうかはわかりません。
それに、サンプルの写真は好条件の際に、
プロが撮影するものなので、
割り引いて考えたほうがいい、と思います。

※なお、上に張ったリンク以外、
 私がネットで見かけたSDR-S100の静止画は、すべて昼間屋外。
 暗い状況で撮ったものを見たことがありません。
 そこから類推すると、
 曇天、夕方、室内だと静止画撮影はつらいかも知れません。


手元に届いたら、ご自身で静止画を撮って、プリントして、
それで判断されることをおすすめします。
by 風の間に間に Bye

書込番号:4872692

ナイスクチコミ!0


edih7さん
クチコミ投稿数:112件

2006/03/07 12:39(1年以上前)

先般、旅行に行き、S100で動画と静止画、300万画素のデジカメで昼間の写真撮りました。双方とも最高画質でセットしました。
PCに落としたところ、S100のは約1300KB、デジカメは約2200KB程度でした。
これでプリントして見ると、デジカメ300万画素よりdetailの面で落つるかな、という感じです。私見では、L判であればスレスレ合格点ですかね・・・
ご参考まで。

書込番号:4889603

ナイスクチコミ!0


スレ主 sandersanさん
クチコミ投稿数:32件 SDR-S100の満足度4

2006/03/08 20:05(1年以上前)

お二方ありがとうございます。
実際手に届いたら試してみます。
参考になりました。

書込番号:4893492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

夜間の明るい被写体撮影?

2006/03/01 12:56(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

クチコミ投稿数:3件

教えてほしいです。
夜間、東京タワーとかレインボウブリッジとかの遠くの明るい被写体の動画撮影って出来るのでしょうか?
また、夜間お台場等のデッキ上の動画撮影は大丈夫でしょうか?
(ショウウィンドウの明かりのみ)
撮影経験ありの方いましたらどうか教えて下さい。

これが出来れば静止画が悪くても購入出きる気がします。

書込番号:4869674

ナイスクチコミ!0


返信する
MOMO-S100さん
クチコミ投稿数:20件

2006/03/01 20:25(1年以上前)

夜間の撮影は、まあ問題無いといったところです。
明暗がきつい場合はスミアも出ますが、そんなにめくじらを立てる程のものでもないと思います。
それよりゲインアップして撮影した映像なのにノイズが少ない所を気に入ってます。
サンプルを上げましたのでご自身の目で確認されて下さい。
こちら
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=776966&un=123389

最後の方に暗所撮影のサンプルを2つ上げています。
1. S100-車窓から
車の窓から夕暮れと夜中の風景を撮ったものです。
ナンバーを消す為に編集しています。
2. S100-宇宙
かなり暗い所でスポットライトが当たった映像です。

また、夕暮れに撮った写真も上げておきますが、薄暗くなってくると写真は使えません。

書込番号:4870789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/01 21:39(1年以上前)

MOMO-S100さん
大変参考になりました。
HD1とどちらにしようか迷っていましたが、また一歩
SDR-S100よりに近づきました。

「車の窓から夕暮れと夜中の風景」を見る限り、お台場海浜公園からレインボウブリッジとかの夜景もそこそこ撮れそうですね。
ブレにもそこそこ強そうだし…

ちなみにXPモードでの撮影なのでしょうか?

静止画はあきらめて、
静止画感覚で動画の撮影をすれば良いかな…

後は撮影時間ですが、
SP(50分)モードとXP(25分)モードの画質の差が気になるかな?

2Gのカード2枚でXP50分として3000秒、1景色の撮影を30秒として100シーンの映像が撮影できる。

海外旅行だとやはり
2G2枚でSP100分として6000秒、1景色の撮影を30秒として200シーン
の映像が撮影できる。

長期旅行には厳しいか!?
でも機動性重視だから仕方が無いか!?

書込番号:4871042

ナイスクチコミ!0


MOMO-S100さん
クチコミ投稿数:20件

2006/03/01 22:29(1年以上前)

サンプルは全てXPモードで撮っています。
但し、車窓からのサンプルはMSP8で編集していますので多少劣化しています。
宇宙のサンプルはほぼオリジナルです。

撮影モードですが、風景等あまり動きが無い映像であればSPモードでも十分かと思います。
SPでもXPと比較しなければ分からない程度で、SPの方がほんの少し色が薄く(浅く)なる程度です。
勿論、車窓からのサンプルのようなケースでSPモードの撮影をすると、ブロックノイズが気になるかもしれません。

何を撮影するかにより、撮影モードを切り替えられるのが、長時間撮影の為には良いかと思います。
実際に子供の発表会をS100で撮りましたが、前半XPで撮影し、後半は撮影残り時間の点から、SPモードに切り替えました。
出来映えは、最初からSPでも良かったかなといったところです。

書込番号:4871296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/01 23:25(1年以上前)

なるほど。
更なる貴重な意見ありがとうございます。

こういう風に動画で割り切ってしまうとフラッシュとかの
必要性が全く無くなってしまった気がする…

SDR-S100にワクワクしてきました。
あっ!HD1への思いが消えている…

書込番号:4871589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

XactiHD1と迷っています

2006/02/27 17:54(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

クチコミ投稿数:4件

動画も静止画もOKなのは唯一HD1だけどと以前誰かが推奨されてましたが、やはりS100は静止画で相当見劣りするのでしょうか。
また動画では逆にS100はHD1より相当勝っているのでしょうか。

3CCD,記録様式以外に根本的な違いというのはあるのでしょうか、値段はHD1にSDカードを別個買うことを考えればそれほどの違いはないように思います。

ビックカメラではHD1はビデオ売り場ではなくカメラ売り場で売られてるみたいですが、やはりデジカメの延長戦上のものなのでしょうか。

何でもいいのでアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:4863925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/02/27 20:55(1年以上前)

静止画や操作性などはカメラ寄りのHD1の方がいい感じかも?
逆に暗い場所とか動画面ではS100の方がいいかもしれないですね〜。
あとは光学式手ブレ補正の有無が大きな違いかもしれません。

書込番号:4864492

ナイスクチコミ!0


sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2006/02/28 08:57(1年以上前)

静止画:HD1圧勝!
動画:精細感はHD1
  :色合い明るさはS100
  :動きはHD1は30pなのでカクカク(60p録画できるがHDでは   ない)
コンパクトさ:HD1

と、言うことで、静止画にこだわりがなければS100がいいと思います。

ただ、ベストはHD1とHC1(HC3)を買うこと。

画質に関してはやはりハイビジョンがいいです。
しかしHD1のハイビジョンは30pなので動きが悪い。
HC3はデカイ

デカさが我慢できれば静止画レベルもかなり良くなったHC3がいいかも?

S100は今では少し中途半端に思う。静止画レベルが400万画素くらいあればよかったんだけど〜

後継機に期待!

   

書込番号:4866115

ナイスクチコミ!0


fall lineさん
クチコミ投稿数:67件

2006/02/28 18:38(1年以上前)

比較項目として「保存」のことがあります。
これ、カタログでは現れないことですけど重要です。
DVDで保存するならS100でしょうね。

SD画質でのCAMとして完成されていますよ。
決して中途半端ではないと思います。

書込番号:4867261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/28 21:17(1年以上前)

皆さんいろいろ生の声ありがとうございました、
大変参考になりました。

今日Kズにいったら偶然?にもS100のすぐ隣にHD1が並べられていました。
店によって違うんですね、メーカーの意向かな?

静止画は見劣りするみたいですが、動画が良さそうなのでS100を買おうかなと思っています。



書込番号:4867713

ナイスクチコミ!0


虎吉JPさん
クチコミ投稿数:36件

2006/02/28 23:03(1年以上前)

 静止画画質はノイズが多く確かに辛い機種です。
でもNeat Image等でリダクションを行うと、スナップ実用では
問題ない画質になります。 動画/静止画兼用の小型機として
は手放せない程重宝しています。

書込番号:4868139

ナイスクチコミ!0


edih7さん
クチコミ投稿数:112件

2006/03/01 13:05(1年以上前)

虎吉JPさん、質問ですが「Neat Image等でリダクションを行う」とは
どのような作業をするのでしょうか?S100本体で簡単にできる作業ですか?PCやソフト等やる作業でしょうか?具体的に教えて頂ければ幸いです。

書込番号:4869705

ナイスクチコミ!0


虎吉JPさん
クチコミ投稿数:36件

2006/03/01 20:46(1年以上前)

edih7さん こんばんは。
Neat ImageはPC上で稼働する、静止画のノイズ除去(軽減)
ソフトです。 ここのパナソニックFZ30等の板をご参照
になると色々と情報があります。
ノイズ除去ソフトは他にもありますが、性能面ではピカイチ
との評判です。 機能制限版は無料で使えますので、一度
お試しになっては如何でしょうか。
nightheadさんのHPに使い方含めた情報がUPされておりま
すので、参考までに貼付します。 私の説明よりも、そちら
の方が画像もあり具体的です。

http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/neatimage.htm

書込番号:4870861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

なにがいいんだろう?

2006/02/26 14:01(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

スレ主 歩兵さん
クチコミ投稿数:30件

デジタルビデオとデジカメがひとつですんだらいいなって思って最近興味をもってみています。カタログスペックを見ているとVictorのMC500のほうがいいように思うのですが、評価等みているとS100がいいようにおもい困っています。マイクロドライブがいいのかまたまたSDがいいのかわかりません。かんたんに違いやメリット等、知っている方がおられたら教えてください。尚、当方素人です。難しい言葉はわかりません。

書込番号:4859774

ナイスクチコミ!0


返信する
edih7さん
クチコミ投稿数:112件

2006/02/26 18:55(1年以上前)

私も素人ですが、明らかに違う点を下記にpickupします。
<S100が有利な点/( )内はMC500>
1)重さ:282g(400g)
2)縦型、ハンディタイプ、ポケットに入る(入らない)
3)最低照度:12ルクス(18ルクス:夜や室内は無理)
4)立ち上がり速度早い(遅い)
5)衝撃に強い(弱い)
6)サービスサポートしっかり(最低)

<S100が不利な点>
7)録画時間最高画質で20分(60分)

上記1)2)共通していますが、MC500はとにかく大きい。
3)最低照度18ルクスでは使いものにならない。
4)S100はこの手のものでは最速では? 早い秒速です。
6)私はVictorMC100を持っていましたが、Victorのサービスサポートには閉口しました。まずは平日の9-17時しかやっていない。サラリーマンはどうするのか?近くのサービス持って行くと行っても忙しいので来てもらっても対応できないと言われる、等々。今まで付き合った電気メーカーで最低でした。
でMC100は即売りとしました。サービスサポートがきっかけでしたが、上記1)〜6)の不満な点を全部解消してくれたのがS100でした。
   

書込番号:4860738

ナイスクチコミ!0


スレ主 歩兵さん
クチコミ投稿数:30件

2006/02/26 19:26(1年以上前)

edih7さん。ありがとうございます。参考になりました。
S-100を所有ということですが、静止画のレベルはどうですか?私は300万画素の10倍ズームの(今となってはたいしたことのないですが・・)デジカメを使っています。edih7さんはどんな使い方をされていますか?(参考までに)

書込番号:4860836

ナイスクチコミ!0


MOMO-S100さん
クチコミ投稿数:20件

2006/02/26 20:51(1年以上前)

edih7さんにお尋ねのようですが、
私も以前S1IS(320万画素)を使ってましたのでお伝えしたいと思いますが、
明るい所ではS100の写真もそこそこ使えるのですが、ちょっとでも照度不足(夕方等)になるとノイズが多くなり使えません。
やはり末々まで残されたい写真はS100以外のデジカメ等で撮られた方が良いかと思います。
私も記念として撮る写真はデジカメを使用しております。
S100で撮る写真はあくまでも編集ビデオ(DVD)の1素材として使っています。

書込番号:4861150

ナイスクチコミ!0


スレ主 歩兵さん
クチコミ投稿数:30件

2006/02/26 21:08(1年以上前)

MOMO-S100さん。いろいろとありがとうございます。ただいまS-100購入へ意欲がわいております。Dimageは残しておく方向で考えています。 やっぱり一台でなんでも全部っていうのは無理があるようですね。

書込番号:4861234

ナイスクチコミ!0


edih7さん
クチコミ投稿数:112件

2006/02/27 11:45(1年以上前)

私も動画中心で使用しており、静止画は補助的です。
オリンパスの300万画素デジカメ持っていますが、大事な時はこれで撮ります。
尚、MC500も同レベルです。

歩兵さんが動画中心なのか、静止画中心なのかによるでしょう。
静止画中心であればカメラメーカーのものの方が良いのでは?

残念ながらこの類で動画も静止画も両方満足できる機種がありません。あれば私も直ぐに購入しますが・・・

書込番号:4863227

ナイスクチコミ!0


スレ主 歩兵さん
クチコミ投稿数:30件

2006/02/27 22:00(1年以上前)

静止画と動画ってやっぱり難しいのか。最近のはって期待したんだけどまだまだ無理みたいね。皆さん、参考意見ありがとう

書込番号:4864770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/03/05 20:25(1年以上前)

入れ替えの手間はありますが、SDカードなら
録画時間は、カードを複数枚持てば増えますが、
HDDは増やせません。

書込番号:4884342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初ムービーで迷っています

2006/02/21 11:20(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

スレ主 Billabongさん
クチコミ投稿数:6件

初ムービーです
過去ログで判断できなかったので教えてください

用途は
@PC編集でのDVD制作(家庭テレビ用&PC用)
AWEB動画

希望は
画質(音)のいいもの(スノボなど動きのあるものが多い)
正確なズーミング(およびAF)
PC編集のしやすさ(勉強次第かな?)
出来れば小さい方がいい(大きいと持ち出さないような気がして)

PC環境は
WIN PENーM 1.2G
MAC G−4 1.3G

ハイビジョンテレビは買えないので考えていません
また、デジ一との併用ですので、静止画は撮れればいいです
記録方式もこだわりません

HD−1がでるようですが、初なのでちんぷんかんぷんです
ご助言いただけたらと思います
よろしくお願いします




書込番号:4843094

ナイスクチコミ!0


返信する
fall lineさん
クチコミ投稿数:67件

2006/02/23 20:34(1年以上前)

DVD作るならS100の方がいいかもしれませんよ。
てゆうか、DVD作るためのCAMとしてS100は最短です。
HD1ならmpeg2へ変換が要りますが、
S100なら1ステップ減ります。快適ですよ。

滑りで撮ってますがフォーカスの追従で問題があったことは
ありません。
パーク等で寄って撮りたいこともあるので
広角のコンバージョンレンズの購入を考えているところです。

書込番号:4850523

ナイスクチコミ!0


スレ主 Billabongさん
クチコミ投稿数:6件

2006/02/28 10:14(1年以上前)

fall lineさん、ありがとうございました
S100買ってきました
自分は静止画は考えていなかったので、動画、特にフォーカスに重きをおいていました。
ご助言で安心しました。
残り少ないシーズンを(スノボ)を楽しんできます。
また、テレコン、ワイコン共に、安く手に入る社外品でもありましたら、また使われたら、ご助言下さい。

書込番号:4866224

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SDR-S100」のクチコミ掲示板に
SDR-S100を新規書き込みSDR-S100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDR-S100
パナソニック

SDR-S100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月15日

SDR-S100をお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング