SDR-S100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:80分 本体重量:242g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:54万画素×3 SDR-S100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDR-S100の価格比較
  • SDR-S100のスペック・仕様
  • SDR-S100のレビュー
  • SDR-S100のクチコミ
  • SDR-S100の画像・動画
  • SDR-S100のピックアップリスト
  • SDR-S100のオークション

SDR-S100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月15日

  • SDR-S100の価格比較
  • SDR-S100のスペック・仕様
  • SDR-S100のレビュー
  • SDR-S100のクチコミ
  • SDR-S100の画像・動画
  • SDR-S100のピックアップリスト
  • SDR-S100のオークション

SDR-S100 のクチコミ掲示板

(1220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDR-S100」のクチコミ掲示板に
SDR-S100を新規書き込みSDR-S100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WMPでワイド画像で再生されない

2005/12/16 19:55(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

カメラ小僧28号さんが下のほうで拡張子をMPEGにすればいいと
いうことで、実際そのようにしてMODファイルをウィンドウズ
メディアプレーヤーで見れますが、ワイドでとってるのにWMPの
プロパティで見ると、540x480となっていて横長で再生されません。

ここらへんはダイレクトショーフィルターの問題もあるので、
みなさん同じ環境ではないと思いますが、私の場合はWMPのプロパ
ティで見ると、ビデオコーデックはCyberLink Video/SP Decoder
が使われています。

WMPで再生するとき、もとのワイド画像で再生するにはどうしたら
よいでしょう。わかる人、よろしくお願いします。

書込番号:4661142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2005/12/16 23:10(1年以上前)

16:9で検索してみて下さい。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4562776
使ったことがないので、自己責任で!

書込番号:4661627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 SDR-S100のオーナーSDR-S100の満足度5

2005/12/16 23:13(1年以上前)

既出です。お試しあれ。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4562776

書込番号:4661637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 SDR-S100のオーナーSDR-S100の満足度5

2005/12/16 23:14(1年以上前)

かぶってしまいました。

書込番号:4661639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2005/12/17 11:12(1年以上前)

http://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/Mediaunite.html
もしくは
http://www1.atwiki.jp/gomgom/
上の二つはどちらもプレイヤーソフトですが動画の縦横比を変更して再生できます。
元のファイルをいじりたくなければこれで再生するとよいかと。

書込番号:4662710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2005/12/17 17:05(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん、ガジェットフアンさん、ありがとう
ございます。紹介のReaspectでできました。助かりました。

風速4メートルさんも紹介ありがとうございます。今度試して
みます。

書込番号:4663453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

撮影枚数と録画時間

2005/12/13 06:04(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

スレ主 mx82さん
クチコミ投稿数:16件

今回、s100の購入を考えているのですが気になる点があるので質問します。
@この機種はSD2G、撮影モードSP(中間設定?)で50分くらい動画撮影できるそうですが、2GのSDカード一枚で動画だけでなく写真も撮るとしたら動画撮影時間はどれくらいになるのでしょうか?
写真は60枚から100枚くらいは撮ると思います。
動画撮影時間は最低でも30分は撮りたいのですが、やはり2GのSDカード一枚だけでは容量不足でしょうか?256のSDはあるので写真用にと考えたのですが差し替えが面倒なもので・・・
Aあと上記の条件で撮影が可能だとして、バッテリーのもちはどうでしょうか?予備バッテリーいりますか?
ちなみに撮影用途は主にスキー場で使う予定です。
B予備バッテリーは純正は高いのでどなたか他社のバッテリー使っている方、使用感など教えていただければ助かります。
Cスキー場が撮影メインなので、寒さや衝撃に対する耐久性などはどうでしょうか?
Dこの機種の他に私の用途に合うなにか良い機種がございますか?
初心者なものでたくさん質問してしまいましたが、わかる範囲でお答えいただければ幸いです。

書込番号:4652452

ナイスクチコミ!0


返信する
edih7さん
クチコミ投稿数:112件

2005/12/13 13:19(1年以上前)

今回S100を購入したところで、まだ100%把握していませんが、常識的に回答できるものから、ということで・・・
@仕様によると、静止画(写真)は2Gで310万画素(一番綺麗なもの)フルで約1280枚撮れるので100枚撮っても100/1280x2G=0.16Gしか容量を使いません。従って2G−0.16G=1.84G、残り1.84G/2Gx50分=46分ということで、理論上46分くらいの動画撮影可能です。
Aまだ使っていないのでわかりませんが、仕様によると間欠撮影で約45分となっていますので30分の場合、微妙なところでしょう。
Bわかりません。
Cスキー場問題ないでしょう。でもあらゆるメカも水分・凍結には弱いので取扱には十分気をつけて。雪上にずっと放置するのはもっての他です。S100はメカレスなので衝撃には強いはずです。
DVICTORのGZ−MC500:メリットは撮影時間がFineModeでも50分、標準  では1時間20分。(S100の倍)
  デメリットは、S100よりやや重い、形状が縦型ではない、
 SANYOのDMX-C6:メリットは小さい、軽い。
  デメリットは、画質が劣る。
どれも一長一短ですが、私は総合的に見てS100にしました。
その人が何を重視するか?です。

書込番号:4653021

ナイスクチコミ!0


スレ主 mx82さん
クチコミ投稿数:16件

2005/12/13 14:34(1年以上前)

 edih7さん、丁寧な回答ありがとうございます。
SDカードは付属の2Gでなんとか足りるみたいなので助かりました。
あとはやはりバッテリーの問題ですね・・・(´ヘ`;)
 私の場合撮った画像をその場で確認するので更にバッテリーは足りなくなりそうです。
 バッテリーは仕方ないので純正予備を購入する方向で考えます。
サンヨーのCシリーズも気にはなっていたのですが、動画質を重視したいので・・・でも噂では来年サンヨーから新しい機種が発売されるかも?といわれているので気にはなります(^_^;
 Eそれと追加質問なんですが、S100は写真と動画の切り替えはスムーズに行えますか?動画を撮りながら急にスナップを撮りたい場面でタイムラグはどれくらいあるのでしょうか?逆も然り。
 Fあと写真は少しピントがあまいと聞いたことがありますが、滑っている被写体をしっかり撮ることはできますかね?
何か撮影モードはあるのでしょうか?
 G雪山での撮影になりますので、天気のいい日には白とび(露出オーバー?)気味の写真になるのでどのような撮影条件、撮影モードに設定すればよいのか教えてください。今まではFUJIのF400を使っていたのですがゲレンデでの撮影はよくオーバー気味の写真が多かったもので・・・
 またまたの質問ですがおわかりの方がいればご回答お願いします。

書込番号:4653126

ナイスクチコミ!0


edih7さん
クチコミ投稿数:112件

2005/12/14 13:39(1年以上前)

・バッテリーについて:
これは何とも言えません。私はVICTOR MC100所有していたのですが、暗所での撮影は大欠陥で即売りました。その時バッテリー不足を補うために旅行時バッテリーチャージャーを携帯し(小さいので問題ない)お昼食べたところで(タダ)電源を借りました。mx82さんであれば、スキー場で昼食時に山小屋のレストランで借りることできるでしょう。
・サンヨーについて:
私もC6の後継の噂聞きました。しかしC6は今年出たばかりで、また来春新機種がでることありますか?という疑問と、サンヨーは今資本欠損という危機迎えており、つまり新機種に注力できる余裕と体力がない、という現実から捉えると全く信用できません。
Eビデオ/カメラの切り替えモードは本体側面のモードダイヤルがあり、ワンタッチできます。タイムラグ(1〜2秒くらいのことですか?)は殆どないと言った方が良いでしょう。
F高速シャッターが付いていて、動画は1/8000秒、静止画は1/2000秒まで調節できます。
Gどの程度効果があるかわからないが、サーフ&スキーモードというものがあります。他にスポーツモード、スポットライトモード等があります。またマニュアルで如何様にも調節可です。

私は、コンパクトビデオ=S100・ビクターMC500・三洋C6・ソニーM2・東芝V10を機種比較して総合的に見て、(半年、一年経ったらわからないが)現状S100がダントツ一位と判断しました。
判断基準は、画質が良いこと、(片手で)操作性が良いこと、です。
改善点は、@撮影時間(XPモードで25分は短い) Aバッテリー持続時間(他のどの機種も同様だが) Bもっとコンパクト(C5くらいであれば良いが・・専門家に言わせると3CCDで現状技術では素晴らしいとのことだが)
欲しいと思った時、現状一番と思ったものを買うのが良いです。例えば半年経ってS100よりbetterが機種出たとしましょう。しかし、その時点また半年経ったらbetterな機種出るという噂に必ずなっています。
キリがありません。それが日々の技術進歩。パソコンも一年経つと陳腐化するのと同じです。

書込番号:4655495

ナイスクチコミ!0


スレ主 mx82さん
クチコミ投稿数:16件

2005/12/14 18:10(1年以上前)

edih7さん、今回も丁寧な回答ありがとうございます!
大変良くわかり、s100購入に決めました。っていうか今注文してきました(^▽^喜)
 はじめK電に行って交渉後ポイント無しの108000円・・・しかも納期は未定で来年になるとのこと。
 次に山田に行って聞くと128000円売値のポイント還元25000円分。
実質103000円。妥当かな?と思いもうひと粘りして3000円を値引きしてもらおうと思ったら無理でした(||||▽ ̄)しかしここにも在庫が無く早くても3週間は待つと言われたので、「今週中に入荷なら今すぐ購入決定するんだけど・・・」と言うと待つこと10分。
 「今週中に入荷できます!」と力強い店員の声
 それならすぐに決定でしょということで会計してもらっていたら端数3000円は無理ですが1500円は引いておきますと言われ実質101500円でした。妥当ですよね?
 今週の土曜か日曜には届くので到着が楽しみです!
 私のわがままな質問に答えてくれたedih7さん、ありがとうございました。
 あとはポイント分でバッテリーと5年間保障をつけるか少し追い金して2GSDカードをもう一枚買うか悩み中です。どっちにしよ?

書込番号:4655988

ナイスクチコミ!0


edih7さん
クチコミ投稿数:112件

2005/12/15 13:13(1年以上前)

購入できて良かったですね。私も使い切ってないのでイマイチですが、またビデオ来たら使用感のレポートください。

書込番号:4657995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD化にあたって

2005/12/12 21:03(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

スレ主 B5passatさん
クチコミ投稿数:15件

ズブの素人なものなので教えていただきたいのですが、S100で録画した映像をHDDレコーダーに保存しDVD化する場合に画質の劣化を最大限防止する保存方法はどの方法なのでしょうか?
@SDスロットを持つDIGA(新規購入)に保存、DVD化する。
A付属のマルチケーブルで現在のHDDレコーダーで保存、DVD化する。
B付属のMotionSD-STUDIOを使用してPC経由でDVD化する。
ちなみに現在の私の置かれている環境は、
・使用しているHDDレコーダーはS映像入力端子付き外部入力端子と@LINK入力。
・パソコンはOSがWindowsMeなので現実的に付属ソフトは使えません。
@、Aの方法でも画質が変わらなければ良いのですが...いかがでしょうか??

書込番号:4651259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2005/12/12 22:00(1年以上前)

動画が劣化するのは、編修し保存したときだけです。
ファイルのコピー、移動では劣化しません。
ですから、@とBは同じです。
Aはカメラから動画ファイルをHDDレコーダーに送るのであれば、
同じであるが、ファイルを再生し、画像を送って、HDDで保存し
DVDにしているならば、少し劣化と思います。

書込番号:4651479

ナイスクチコミ!0


スレ主 B5passatさん
クチコミ投稿数:15件

2005/12/13 23:36(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん、早速の回答ありがとうございます。
そうですね、ファイルの移動と考えれば@もBも同じですね。
@orBで作成したDVDをテレビで視聴した場合、画質も同じと言うことですね?
Aの場合はデータではなく画像のHDDへの送信&保存&DVD化ということで画質が劣化するという解釈でよろしいのでしょうか?
何度も申し訳ありません。

書込番号:4654345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2005/12/14 21:25(1年以上前)

MPEGは、不可逆圧縮(圧縮率が大きいので完全に戻らない)なので
わずかも知れませんが、劣化すると思います。
非圧縮のAVIか低圧縮のDV-AVIならば、劣化は無いはずです。

書込番号:4656466

ナイスクチコミ!0


スレ主 B5passatさん
クチコミ投稿数:15件

2005/12/16 22:33(1年以上前)

まだまだ勉強が必要なようですが、よっちゃんさんのアドヴァイスを参考にしてパソコンで編集をやってみることにしました。ノートPC1台新規購入となりますが色々とトライしてみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:4661530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どのようなケースに入れていますか?

2005/12/12 20:02(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

クチコミ投稿数:10件

本日、SDR-S100を購入しました。被写体がないもので、まだ何も撮っていませんが、明日バンバン撮りたいと思っています。

ところでみなさん、通常どのようなケースに入れていますか?
裸のままだと、傷が付きそうで怖いので、何かいいケースがあったら教えてください。

純正はあまりに高いので・・・(充電池と同じ価格帯なら、充電池を買いたくなりません?)

よろしくお願いします

書込番号:4651061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/12 22:55(1年以上前)

こんばんは。こちらにいくつかあがってますよ。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?sortID=4611910

でも本命はS300に付属のハードケースかな〜と思ったりしてます。どこかでゲットできなかな。

書込番号:4651737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/13 23:26(1年以上前)

シロクマのパパさん、ありがとうございます。

早速確認させてもらいました。高額な商品ですので、大切に扱いたいと思います。

書込番号:4654299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

クチコミ投稿数:22件

MiniDVからこちらに乗り換えようと思っているのですが、編集ソフトはムービーメーカーを使ってました。こちらのカメラでもパソコンに取り込みムービーメーカーで編集できるのでしょうか?
また、付属のソフトの方がムービーメーカーより使い勝手は良いのでしょうか、どなたかアドバイスして頂けると助かります。

書込番号:4647715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件 SDR-S100のオーナーSDR-S100の満足度5

2005/12/11 18:31(1年以上前)

ムービーメーカーは使ったことはないのですが、
MPEG2の編集には対応していなかったのではないかと、思います。

付属ソフトは、フレーム精度でMPEG2の編集もできますし、
ムービーメーカー以上の編集機能はあると思います。

タイトルやBGM、トランジションをつけて、DVD-R/RAM化するまでの
基本的な機能が揃っていますので、私は付属ソフトを使用しています。

SDカードから付属ソフトでPCに取り込んだ映像は、
MPEG2になりますので、さらに凝った映像編集がしたければ、
MPEG2対応の編集ソフトを別途用意すればいいと思います。

書込番号:4648144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/12/12 15:33(1年以上前)

早速のアドバイス、有り難うございます。購入を検討していますので参考にさせて頂きます。

書込番号:4650490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

付属のリモコンは録画操作も可能ですか?

2005/12/11 11:43(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

クチコミ投稿数:1件

SDR-S100の購入を考えております。
現在Xacti C5を持っているのですが、買い換えた方が良いのか迷ってます。
S100にはリモコンが付属しているみたいですが、録画もできるのでしょうか?Xacti C5はリモコンはついているのですが再生専用であまり使い物になりません。録画が遠隔操作できるのでしたら購入の大きなポイントになります。
また、画質が圧倒的にS100が良いのはわかっているのですが、C5でもある程度満足しています。外見や風評でS100に非常に惹かれているのですが、画質以外の機能で果たしてC5から乗り換える価値があるのでしょうか?
既にご購入の方、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:4647163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2005/12/11 13:39(1年以上前)

付属リモコンはカードリモコンで、録画のスタートストップができます。またメニューやカーソル操作もできます。

Xactiからの乗り換えのメリットは、光学ZOOM倍率が10倍になることだと思います。

書込番号:4647449

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SDR-S100」のクチコミ掲示板に
SDR-S100を新規書き込みSDR-S100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDR-S100
パナソニック

SDR-S100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月15日

SDR-S100をお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング