
このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2005年12月3日 21:04 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月19日 08:57 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月18日 21:43 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月18日 19:26 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月17日 21:10 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月23日 02:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


S100で撮った映像をテレビでも気軽に再生できるようにS100からの取り込みに対応したGIGA、EH73Vを購入しました。
早速、SDカードでGIGAのHDDにダビングして再生してみると、頻繁に画面が固まりとても楽しく見れるという感じではありません。S100本体の再生ではまったくスムースに再生できるので、DIGAの問題と思うのすが、DIGAをお使いの方でこのような現象は起きていないでしょうか?
S100ではSPのワイド設定で撮影しています。
0点

私は昨日S300を買ってEH73Vを使って再生しましたが動画はスムーズに再生されましたよ。
静止画は若干表示が遅いですけど。
ちなみに私もSPのワイドで撮影をしました。
書込番号:4592465
0点

>キャラメルパンチさん
そうですか・・
もうちょっと現象を分析すると、子供の声(高い声)が入ると止まってしまうようです。声のない風景のみの場合は途切れることはありません。
今朝とりあえずお客様相談に連絡しました。他に同様の連絡はないと言ってました。月曜に返事があるそうです。
この機体固有の問題であれば良いのですが・・
書込番号:4592666
0点

本日、松下電器より連絡がありました。
DIGAに不具合があり、バージョンアップCDが送られて来るそうです。
原因が分かりちょっと安心しました。
書込番号:4596005
0点

DIGAの不具合とはEH73V全体の不具合なのですか?
まったく同じEH73Vなのでちょっと気になります。
書込番号:4597890
0点

>DIGAの不具合とはEH73V全体の不具合なのですか?
うちのEH73Vの不具合はSDカードからの取り込んだ動画の再生のみで現象が発生します。テレビの録画やVHSからダビングした動画の再生は問題ありません。
松下の人の話によると同様の連絡を多数受けていて、バージョンアップCDの作成に時間がかかると言ってました。(最初に電話したお客様相談の受付は初めて聞いたという反応でしたが・・)
おそらく連絡があった場合に対応するという方針なのでしょう。
電話するまでは結構悩んだので早くHPに不具合として掲載するなどの対応をして欲しいですね。
書込番号:4599752
0点

S100とEH53の組合せで、子供を撮影した映像をじゃんじゃんコピーしてますが、今のところ問題ありません。EH73だけなのか、気になります。
書込番号:4601548
0点

他の掲示板を見てもこの不具合のことは挙がってないですね・・
DIGA+S100をもっている人自体が少ないのでしょうか。
CD送付で解決できるとしたらファームの不具合だと思うのでどの機体でもある現象のような気がするのですが・・そうでもないとするとよくわからないですね。
ちなにみまだCDは届いていません。
書込番号:4607528
0点

我が家の SDR-S100とEH73Vの組み合わせでも、SDカードの動画をHDダビング後再生すると画像が固まる現象が起きます。ダビング先がRAMでも同じでした。量販店の店頭で似たような環境で試しましたが、やはり画像が固まる現象が起こりました。購入した10月にすぐパナに電話しましたが、他では全くそのようなことがないとのことで、面倒くさくなって放置していましたが、やはり他の方でも起こりましたか... 明日でもパナに電話してみます。情報提供ありがとうございました。
書込番号:4619890
0点

>苦々81さん
同じ現象の方がいてよかったです。ココに書き込んだかいがありました。まだ修正CDは来ないので、今日パナに電話してみたら「明日発送します」とのこと。なんだかそば屋の出前みたいです。
書込番号:4619932
0点

今日パナに電話してみました。DVD担当者はこの事象についての認識が全くなく、埒があかないので、一旦電話を切り詳細を調べて貰うことに、10分後別の担当者から電話があり、ファームのアップデートディスクを送るとのこと。公にできない不具合なのかと疑ってしまいます。危うく10月に電話したときの二の舞になるところでした。発送は3〜4日後になるそうなので、待ちます。しかしこの対応は何か不自然ですね。
書込番号:4621685
0点

ようやく今日CDが届きました。
結果直ったのですが、ちょっと「!」なことがあったので書きます。
CDが届きさっそくインストール。手順を書いた紙があったのでそのとおりやると2〜3分で終了しました。
で、早速以前から取り込んでおいたSDカードからのビデオを再生。
・・・ところが改善されず。まったく同じ状態。この時点でかなり怒りがこみ上げてきました。これは(DIGAを)返品するしかないと思いました。
・・・その後少し冷静に考えてみました。「もしかしてSDカードからの取り込みに問題があるのかな?」と思い。SDカードにある今日撮ったビデオを取り込み直して見ました。
それを再生してみるとちゃんと再生されました。
つまり、SDカードの取り込み時にデータが破損していたことになります。いままでDIGAにコピーしたSDR−S100のビデオは全部ダメということになります。
幸い過去のビデオはパソコンにもコピーしてあったので、SDカードを介して再度DIGAにコピーするれば、DIGAにためておくことは可能です。ただ手間かかるのでちょっと面倒です。
そんなことCDに同封の書類には一言も書いていないし、電話対応の人は言ってませんでした。どのような障害でどんな影響があるかの情報はちゃんと提供すべきですよね。ちょっと今回のパナの対応には「!」でした。
書込番号:4627599
0点




残念ながら、無理。
詳しく解析していないので、もしかしたらできるかもしれないが、
SDのなかには、MODファイルだけでなく、それを管理しているファイルがあり、そのファイルとMODファイルの整合が取れていないと再生できないようになっているみたい。
書込番号:4588915
0点

その後、MotionSDSTUDIOを使えば書き込みできることが判明。
ただし、MotionSDSTUDIOにmpgファイルを認識させるためには
mtvファイルが必要。mtvファイルの中にmpgファイルの名前が
登録されるようになっている。
一番簡単なのは、S100で自分の移したいmpgファイル分を空取りして
MotionSDSTUDIOで読み込み、移したいmpgファイル名を取り込まれた
ファイル名に変換して上書きすれば、MotionSDSTUDIOで認識されるので、あとは、「取り込んだ画像を編集する->ファイル->出力->SDカード出力」でOK!
書込番号:4588989
0点

SV-AV100の場合ですがご参考に。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4557440
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4529794
裏技があるかもしれません。
書込番号:4589209
0点



初めてのビデオとしてSDR-S100を購入して非常に満足しています。
本日、付属ソフトMotionSD STUDIOでDVD-RWに書き込もうとしたのですがだめでした。DVD-RAMには書き込めます。
付属のライティングソフトと干渉しているのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。
0点


sailingclubさん情報ありがとうございます。
早速差分をインストールしようと思ったのですがなぜだかアプリケーションエラーが出てインストールできませんでした。
メーカに問い合わせ中です。
書込番号:4588179
0点



初めての書き込みです。よろしくお願いします。
稀な条件なのかもしれませんが、本機USBのインターフェイスとiPodのCamera Connectorを利用して撮影データの移動というか保存、退避は可能ですか?
Camera Connectorの転送速度が非常に遅いことは既知ですが、この保存が可能であればSDの追加投資は必要ないかなと期待しています。
冒頭にて稀な条件とは書きましたが、iPodの普及率を考えると試しておられる方がいることを期待しています。
もちろんiPodでの再生や撮影内容確認までは期待していません。単なるポータブルストレージと使用できればいいなと思っています。
よろしくお願いします。
0点



どなたかキャリングケース(VW-CC10-K)を購入したかたいませんか?
カタログの写真は正面のみで、裏側や中がどのようになっているのか判りません。
ベルトに通す穴がついているか知りたいです。
0点

キャリングケース(VW-CC10-K)を使っています.
ケース裏面にはベルトホルダーが付いています.
また,内部はハンドストラップを通す帯だけで,SDカードやバッテリーホルダーなどありません.シンプルです.
書込番号:4585422
0点



来月出産予定のため、先日SDR-S100を購入しました。私はMacユーザーなのですがムービーはまったくの素人でビデオカメラも初めて購入しました。
SDR-S100の付属編集ソフトはMacには対応していないので「iMove HD」で開こうと
したらMPEG4対応なのでMPEG2データを開くにはQuickTimeのMPEG-2再生コンポーネントを購入しなければならず、さらにそれでも全てのMPEG2データが開く保証は無いとサポートセンターの人に言われました。
QuickTimeのMPEG-2再生コンポーネントを購入しても見られる保証がないのでためらっています。どなたかお分かりになる方はいらっしゃらないでしょうか?
ぜひお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
0点

ムービー素人さん、こんにちは。
Macで検索してみました。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=mac&SortDate=30&Reload=%8C%9F%8D%F5&ProductID=10066410039&SortRule=1&ClassCD=&BBSTabNo=6&CategoryCD=1006&ItemCD=100664&MakerCD=65
「MovieNewbie」さんの書き込みが参考になると思います。
なお、再生するだけなら、もしかすると、ですが、
フリーソフトのVLC M-Playerで可能かも知れません。
http://www.videolan.org/
(私はMacユーザーでもあるのですが、
SDR-S100のオリジナル動画がないので試せません)
by 風の間に間に Bye
書込番号:4583191
0点

風の間に間にさん
ご丁寧にありがとうございました。
「MovieNewbie」さんのとても詳しい書き込み、参考になりました。
まだ出産まで時間があるので、がんばってみたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:4584340
0点

ムービー素人さん、
話題にしていただいた本人です。
私が以前に投稿した4510647についても検索してみてください。
Macを使った再生や編集について調べた結果がまとめてあります。
Mac用のソフトは数は少ないですが、探してみるとなかなか良いソフトがあります。カット編集とつなぎ合わせるだけということなら、比較的安い市販ソフトでDVDに無変換で焼くところまでできます。また、ソフトを組み合わせればMPEG2(.MOD)をDV形式に変換してiMovieで編集しiDVDでDVDに焼くということもできます。参考になれば幸いです。
赤ちゃん楽しみですね。大事にしてください。
書込番号:4599620
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



