
このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2005年11月14日 21:39 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月12日 14:23 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月10日 08:57 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月10日 10:48 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月8日 21:01 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月20日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めてビデオカメラを買おうと思っています。
用途は子供を撮ります。
静止画はデジカメがあるので撮らないと思います。
そこでこのSDR-S100が本体が小さくて携帯しやすく光学式手ぶれ補正ということで素人の私でもぶれない画像が撮れるかなと思っているのですが画素数が少ないということで購入に踏み切れません。
DVDの機種で画像も綺麗に撮れそうなDCR-DVD403と迷っています。
この二つを大型テレビに映し出した時やはり結構な差があるのでしょうか?
あとSDR-100はテレビに直接繋いで見ることはできるのでしょうか?
0点

AVケーブルが同梱されていますよ。
画質は主観的なので、私はコメントを避けます ^^;;
個人的には満足、とだけ書いておきます。
書込番号:4573771
0点

私的には、とても満足しております。32型の液晶でダイレクトでもOK、パナソニックのDVDレコーダDMR-E100HでMpeg-2が読み込めて最高です。とても綺麗ですし、デジカメ持っているから静止画は撮らないと言いますが?二刀流は、大変ですよ。静止画もそこそこいけて居ります。
書込番号:4573838
0点

ズームでなければ、手振れは問題ないと思います。
ズームをすると手振れも拡大されますので。
静止画では、手振れ機能があっても被写体が動くとどうしようもないのですが、そこは動画なので!(デジカメでは、高感度のものが有効です。)
一度、お店で試されるのがよいかと思います。
画素数は、3CCDなので3倍になります。メーカのHPの仕様にも以下のような記述がありました。RGBを重ねるので単純に3倍にはならないと思いますが。
総画素 約80 万× 3、
有効画素 動画 :約64 万× 3(4:3)/ 約54 万× 3(16:9)
書込番号:4573887
0点

今日からS100オーナーになり感想交えてコメントしますね。
>そこでこのSDR-S100が本体が小さくて携帯しやすく光学式手ぶれ補正ということで素人の私でもぶれない画像が撮れるかなと思っているのですが画素数が少ないということで購入に踏み切れません。
>DVDの機種で画像も綺麗に撮れそうなDCR-DVD403と迷っています。
>この二つを大型テレビに映し出した時やはり結構な差があるのでしょうか?
動画については、SPモードでの撮影画像は、DVC、DVD機種の3CCDと互角以上だと思います。
>あとSDR-100はテレビに直接繋いで見ることはできるのでしょうか?
TVへの接続ケーブルは付いていますので、直接つなぐことも可能です。
それから、気づいた長所短所は・・・
「長所」
・起動時間が非常に早い。
クイックスタート設定しなくても十分早い。
2秒ぐらいで立ち上がります。
・デジカメの少し大きめ程度で非常にコンパクト。
ホールドは意外に良いです。
・駆動部品がないので、取り扱いに気を使わなくて良さそう。
精神的にかなり違う気がします。
・パナのDVDレコーダと組み合わせでデータ保存が非常に楽ちん。
DMR-EH53を一緒に購入。DVD化が非常に簡単です。
PCレスで嫁さんでもDVDできました。
「短所」
・記録メディアが高い・・・(どんどん安くなっていますが)
・バッテリー挿入型なので大型タイプがない。
長所は、メディアをSDにしたことが一番効いていると思います。
DVDでは出せない長所かもしれませんね。
SDメディアの戦略にまんまと乗ってしまっている様で多少しゃくですが・・・笑
手軽で便利にはかないませんです。
書込番号:4573910
0点

jgkmm554さん、mukuf2さん、とろたんさん、ぽい3さんお返事どうもありがとうございます。
気になっていた画質のほうもみなさん満足されているみたいで安心しました。
ところでみなさんは長時間モードで撮ってますか?それとも高画質で撮っていますか?
長時間モードでも綺麗に撮れるのならば安心ですけど高画質でないと綺麗じゃないというのであれば2GBで25分。短い気がします。
4GBのカードがでても使えないみたいなので撮影時間は気になります。
書込番号:4574680
0点

まだ使用時間が短いのですが、長時間(LP)でも、大きく画像が破綻することはなく、私的には使えると感じます。(あくまで主観ですよ。実機で確認された方が良いです。)
MPEG方式なので、動きが速い被写体では汚くなりそうな予想はされますが、子供が動いている程度で気になりません。
また、LPモードで2時間弱の記録が可能で、バッテリーが持つかな?と思いますが、クイックスタート設定しなければ、バッテリーの持ちは結構良さそうです。(昨日XPで50分程度録画しましたが、バッテリーは半分以上残っていました)
その後気づいたのは、
・レンズが望遠よりなので、室内近距離ではちょっと撮影しにくい・・・ ワイドコンバータが欲しくなります。
・DMR-EH53で取り込むと、チャプターが撮影ファイルごとに自動ではいるので閲覧が楽ですね。
書込番号:4575359
0点

ぽい3さんお返事ありがとうございます。
すみません。ちょっとわからないのですが
ワイドコンバータというのがわからなくて楽天で検索してみると
『ワイドコンバーションレンズ』というやつですか?
これを付けると至近距離が撮影しやすくなるのですか?
あと『テレコンバーションレンズ』というのも検索結果として出てきたのですがこのレンズはどういう役割を果たすのですが?
質問ばかりで申し訳ございません。
>・DMR-EH53で取り込むと、チャプターが撮影ファイルごとに自動ではいるので閲覧が楽ですね。
ぽい3さんもディーガなのですね。
私はDMR-EH73Vを購入予定です。
これにもぽい3さんのような機能がついてるといいですけど。
書込番号:4576815
0点

広角側はワイドコンバージョンレンズですね。
広範囲が写るので、室内では重宝すると思います。
テレコンは反対に望遠側になりますね。
今秋発売のパナDVDレコーダ機種(DMR-EH53,66,73)は、MPEG2動画対応SDカードスロットになっているようです。
この機種購入予定であれば、S100の方が便利に使えると思います。
我が家も撮影した後、子供たちが自分のリモコン操作で鑑賞出来て好評な様です。
書込番号:4578614
0点

ぽい3さんありがとうございます。
旦那がDVDレコーダーはDMR-EH73Vと心の中で決めきっているらしいので私もSDR-S100を購入しようと思います。
やっぱり小さいのはもって行くのも撮るのも便利そうですからね。
どうもありがとうございました!!!
書込番号:4579017
0点



このソフト、なかなかたのしいのですが、
SDR-S100の動画しか使えないそうです。。。
DIGAで撮り貯めたDVD-RAMのMPEG2を、
どうやったら使えるようになるのでしょうか。
裏ワザ的なものを知っている人がいたら教えてください。
0点

確実とは言い難いのですが、DIGAで撮り貯めたDVD-RAMのMPEG2をPCに取り込んで、SDカードに入れてからでは、ダメですかね。
SDR-S100のSDカード内のフォルダー形式がわからないので、ハッキリしたことはわかりませんが・・・自分ももうすぐ父親になるので、ぜひS100を購入したいですね。
書込番号:4572878
0点



「SDR-S1OO」の登場で「パ゚ナソニックのNV-GS250」とで迷っています。
参考アドバイスがあれば教えて下さい。
@コンパクトがいいのでPC1000か?
AナイトモードがあるのはGS250だが、いるのか?
B保存形式が違うが、画質はどうか?
C信頼性ではGS250が上か?
D動画と静止画の切り替えがいいのはどちらか?
ESDカードはテープより高いが、編集&PCとの相性&使い勝手は?
初歩的な質問ですが、よろしく御願いいたします。
0点



DVテープが内部でからまってしまってもうテープはやめようとHDかSDで購入を検討しています。
エブリオのくちコミを見ると暗いところでは使い物にならないようなものがありますが、こちらではそのような部分が見当たりません。
どなたかお使いの方、暗いところでもDV並みですか?教えてください。
0点

ここの [4508988] に暗所のサンプルがあります。
> [4508988] 散財マスターさん 2005年10月16日 22:41
>
> 出来るだけ暗いとこを探して撮りました
> http://gya.jp/~bbs1/broadband/
SV-AV100とあまりかわらないと思います。つまり、高性能なDVに比べると
暗所の限界は相当な差があるはずです。ビデオカメラ2台持ってますが
(DVとHi8、いずれもスローシャッターモード無し、最低被写体照度数ルクス)、
Xacti C1〜やSV-AV100とは暗所の限界に相当な差があります。驚くほど
明るい。ISO感度換算にして数倍かそれ以上ではないかと思います。そして
同様にS100もDVと数倍程度の差があるのではないかと推測されます。
理由は単純、東芝の所にも書きましたが、ISO感度がこの手のMPEGムー
ビーの常でビデオカメラ(動画)としては低すぎる。静止画と違い動画は
シャッター時間の上限があるため、ノイズがでようがISO感度を極力上げら
れるようにして「何が映ってるかわからない」を回避できるようにすべきで、
MPEGムービー以外では実際そういう仕様を見かけます。しかし、この手の
MPEGムービーは「DVのノリではなくデジカメのノリ」による問題点が多く、
ISO感度も静止画のノリのものが多い。Xacti C1〜C5、SV-AV100、東芝
と主要機種が軒並みそう。Everioも暗所に弱い機種があるらしいですね。
オートがデジカメのノリなのはともかく、マニュアルで高感度(つまり高ノイ
ズですが)を選択できるようにしないのが理解できない。
S100はいろんな面でSV-AV100と類似スペックですが(F値、ズーム、標準
照度、最低照度など)、上記サンプルの印象ではISO感度も同程度と思わ
れます。[4433827]で書いた通りの結果でした。
> [4433827] 注意事項・要確認事項
>
> 暗所:SV-AV100と同じF1.8/12ルクスですが、カタログ通りの
> 性能かは使ってみないとわかりません。SV-AV100はビデオカ
> メラとしてISO感度設定が低すぎるため、F1.8/12ルクスのは
> ずなのにDVに比べ暗所にかなり弱い。AEも強い光源に引きづ
> られると画面全体が暗くなります。(おそらく輝度のピーク帯を
> 除外して積分するという測光の基礎が抜けています。) これら
> が改善されているか要確認です。
「輝度のピーク帯を除外して積分するという測光の基礎が抜けています」
の方は、サンプルからすると治っていると思われます。車のヘッドライト
(輝度のピーク帯)が映りこんでも画面全体の明るさは変わりませんので。
暗所はメイン機種をDVからMPEGムービーへ交代させる際の重要ポイント
の一つなのですが、いまだにこれぞという機種が見つかりません。肝心の
ソニーもSDカード拒絶ではねえ。
書込番号:4567056
0点

私もまったく同じ理由でこの機種を購入しました。
まだ、注文中です。在庫が無いようでいつになる事やら。
DVはメカエラーが多く、撮りたいときに撮れない、
撮ったつもりが、ちゃんと撮れてなかった。
という事がたびたびあり、
SDR-S100、gigashot、Everio、HDR-HC1を検討しました。
Everioが出た時、待ってました!。と思ったのですが。
掲示板で散々画質が今一等の書き込みがめだち、
中には返品した方もいらしたとか。
しばらく待って、SDR-S100、gigashotが登場!
先週まで、掲示板やサンプル等を参考にし、やっとSDR-S100に決めた次第です。
私の主観ですが、もしよければ簡単な比較検討レビューを書いているのでどうぞ
http://gogotorotan.fc2web.com/review/index.html
さて、暗い所でのサンプルですが、この掲示板の[4508988] で、
散財マスターさんがUPしてくださっている3つの動画を
実際私も見ましたが、我慢できるレベルだと思います。
こんなに暗い所で使うのか?等、
使う用途を考えて、実際にサンプルを見て検討すると良いと思います。
Everioの場合、電気のついている室内でもちょっと暗いようです。
用途はちょっと違いますが、SDR-S100には、
最低照度が1ルクスのカラーナイトビュー機能があり、
止まってる被写体には有効そうです。
http://panasonic.jp/dvc/s100-s300/hyogen.html
書込番号:4567282
0点

ご回答ありがとうございました。
回転寿司パソコン100円皿RさんのアップしたWebはわかったのですが,どこにファイルがあるのかわからずでした。今回確認でき,結構きれいですね。十分な程度に写っているかと思います。
とろたんさんのページも見させていただき参考にさせていただきます。
現在はSDR-S100かEverio GZ-MG40のどちらかにしようかと迷っています。2GB,約30分しか記録できないこと,ポータブルHDまで考えると結構な金額になることから,SDカメラは数年後にしてとりあえずHDで行こうか検討中です。
書込番号:4567734
0点





SDR-S100を主にビデオを編集の目的で購入を考ええいます。使用するソフトはadobe Premiere Pro1.5なのですが普通のDV編集のように使用できるのか調べています。パナソニックで質問したのですが回答は得られませんでした。そのほかのソフトでもいいのですが(ビデオスタジオなど)他の編集ソフトで編集してるとかという方いらっしゃいませんか?使用出切るのであれば、不都合などの情報おねがいします。
0点

私もPremireProを使っていて,同じことを書き込もうと思っておりました。
S100ではMP2形式で保存されるとのことですが,撮影したSDカードを付属のソフトを通さずにPremireで編集できるのか教えて下さい。
購入の有無を大きく左右しますので…。
書込番号:4593766
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



