SDR-S100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:80分 本体重量:242g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:54万画素×3 SDR-S100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDR-S100の価格比較
  • SDR-S100のスペック・仕様
  • SDR-S100のレビュー
  • SDR-S100のクチコミ
  • SDR-S100の画像・動画
  • SDR-S100のピックアップリスト
  • SDR-S100のオークション

SDR-S100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月15日

  • SDR-S100の価格比較
  • SDR-S100のスペック・仕様
  • SDR-S100のレビュー
  • SDR-S100のクチコミ
  • SDR-S100の画像・動画
  • SDR-S100のピックアップリスト
  • SDR-S100のオークション

SDR-S100 のクチコミ掲示板

(1220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDR-S100」のクチコミ掲示板に
SDR-S100を新規書き込みSDR-S100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

先月海外旅行でS100のMODデータをSDメモリーカードからEPSONのP−4500にバックアップしたのですが、日本に帰ってP−4500からSDに書き戻したのですが、S100本体でもPCのMotionSD STUDIOを使っても認識・再現してくれないのです?でもどうやったらP4500から書き戻しMODデータが認識され、元の画像データに戻せるでしょうか。

書込番号:5508748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/10/05 21:27(1年以上前)

加工されていませんか?
元のディレクトリに入れてますか?

他に連携しているファイルを削除していませんか?←これはチョット不明

書込番号:5509543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/10/05 23:24(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4910390

「akiworld」さんと、「G’Z one」さんの書き込みも参考に。

by 風の間に間に Bye

書込番号:5510096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/06 11:55(1年以上前)

iceman306lmさんホントにありがとうございました。元のディレクトリに入れてますか?のとおりにチェックしたら、やはりFAILの場所が間違ってました。
SD_VIDOのFAILの中に入れ直しFAIL番号を2006021.001から元のPRG001に書き直しました。でもそれだけではMotionSD STUDIOから
認識してくれず、MGR_INFOというFAILとMISCというFAILの中身を他のSDカードのS100のデータの物からコピーして差し替えました。すると元の
データが見事によみがえり復元できました。S100は今回で使うのをよそうと思ったくらいですから本当に助かりました。風の間に間にさんもスレッド紹介有難うございます。今後の参考にします。

書込番号:5511285

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/10/06 13:07(1年以上前)

ファイル → file
fail→フェール(フェイル)→訳:失敗する

書込番号:5511475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/06 13:35(1年以上前)

鉄也さん、これまた失礼しました。FAILではローマ字ですね。初歩的なミスでした。では では。。。。。

書込番号:5511558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Win MEで

2006/10/04 23:14(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

現在使用しているPCは、Win ME で、付属ソフト「MotionSD STUDIO 1.0J」
の対応OSでは無いのですが、「インストールして普通に使ってるよ!」
と言う方はいらっしゃいますか?

書込番号:5507009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件

2006/10/09 19:12(1年以上前)

WindowsMeってことは、CPUが500Mhz前後でしょうか?
CPUその他の環境がわからないのではっきりした事は言えませんが、
インストールできたとしても、編集等不可能ではないでしょうか?

書込番号:5521976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2006/10/11 00:13(1年以上前)

>レクサスサクセスさん

CPUはCeleron 1.7GHzです。
昔はインストーラがOSのバージョンチェックをしなければ、
インストール出来てしまう事があったので、コレがそうなら嬉しいのですが。(NTFSじゃないからダメかな?)
メモリが512MBで心もとないので、編集無しでDVD化だけ出来ればOKです。

書込番号:5526345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2006/10/11 00:34(1年以上前)

>編集無しでDVD化だけ

再生機能だけのDVDプレイヤーで見られればOKです。

書込番号:5526432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2006/10/11 01:48(1年以上前)

1.7GHzで500MBであればVRAMも当然DVDが普通に見れる容量でしょうから、まったく問題ありませんが、

Meですか!?まったくわかりません!
すいません!

書込番号:5526650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

私だけでしょうか?

2006/09/17 19:40(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

スレ主 twin@a@aさん
クチコミ投稿数:5件

皆さんの書き込みいつも参考にさせてもらってます、私もこの機種を8ミリからの買い替えで携帯性にほれて購入しました。
 ところが 画質が悪いのかそれとも初期不良なのかな?と思いまして皆さんの意見をお聞かせください。

・撮影した画像で白いところが、緑色の線のようなものがぼやーんと出ていて気になるのですがこれはこの機種の仕様ですかね?

ちなみにEP、SP、XPでも同じように出ます。

よく出るのは、室内から外を撮影したとき。山の輪郭部分や子供の服の白いところ。
 また外で逆光気味のときの白の部分にノイズのように出ます、皆さんもこのようなことがありますか?

あるのならあきらめるし、出ないなら購入店で問い合わせようと思います。
 
それ以外は携帯性、などで満足しております。

書込番号:5450556

ナイスクチコミ!0


返信する
MOMO-S100さん
クチコミ投稿数:20件

2006/09/19 10:17(1年以上前)

言葉だけ「白いところが、緑色の線のようなものがぼやーん」ではみなさんも判断が難しくレスも付きにくいですよ。
撮影された動画を何処かにアップされたら如何でしょうか?
私は↓このような所にアップしたりしております。
http://album.nikon-image.com/nk/

動画のアップが難しい場合は、問題場面の静止画でも良いです。

書込番号:5456843

ナイスクチコミ!0


スレ主 twin@a@aさん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/19 19:47(1年以上前)

早速レスありがとうございます、言葉だけではなかなか伝わりませんねすみません。動画のアップはよく分からなかったので、静止画でアップします。

 この写真の窓の部分に緑色に見えるところが、いろんなところに見えます。他の人もこんな風になってるのでしょうか?

http://photos.yahoo.co.jp/tonyono2

これでよいのかな?ご意見よろしく。

書込番号:5458116

ナイスクチコミ!0


toncyu426さん
クチコミ投稿数:74件

2006/09/19 22:48(1年以上前)

この様な映像になったことは無いと思います。
初期不良の可能性が高いのではないでしょうか?

書込番号:5459035

ナイスクチコミ!0


MOMO-S100さん
クチコミ投稿数:20件

2006/09/20 04:28(1年以上前)

twin@a@aさんアップお疲れさまでした。
toncyu426さんも指摘されてますように、私にも初期不良にしか見えません。
早々に購入店で相談された方が良いです。
こちら↓に似たような場面の静止画をアップしましたので、購入店での交渉で必要な場合は使って下さい。
最後の写真が動画(16:9)から切り出した静止画です。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=776966&un=123389

書込番号:5460126

ナイスクチコミ!0


スレ主 twin@a@aさん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/20 06:03(1年以上前)

皆さんご親切にどうもありがとうございます。早速購入店で相談します。

書込番号:5460158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/09/28 21:35(1年以上前)

それはG(緑)チャンネルのCCD回路周辺の不良です。
明らかな初期不良です。
CCD周辺のIC等の半田付け不良が原因として考えられます。

書込番号:5487131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

編集した動画を再びSDR-S100に

2006/09/07 23:20(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

スレ主 EBIZORIさん
クチコミ投稿数:3件

こんばんは。
質問させてください。
SDR-S100にて撮影した動画をPCに取り込み、premiere等で編集後のMPEG2を再びSDR-S100で再生できるようにしたいのです。
↑出先で友人とプレビューできるように。

拡張子をMODにしてSDカードに保存しただけではSDR-S100では再生できないようです。

どなたか方法をご存じな方、ご教授ください。

書込番号:5416853

ナイスクチコミ!0


返信する
虎吉JPさん
クチコミ投稿数:36件

2006/09/17 12:29(1年以上前)

 10日も放置されていたようですので、質問者も見ていないと
思いますが、気づいたのでレス入れときます。
[4872268]を検索下さい、そこに類似の話題があります。

書込番号:5449301

ナイスクチコミ!0


スレ主 EBIZORIさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/17 15:26(1年以上前)

>虎吉JPさん
ありがとうございます。
解決できそうです。
ご迷惑おかけしました。

書込番号:5449731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

全くわかりません

2006/08/14 02:21(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

S100と同時に飛鳥のフォトストレージを購入しました。
旅行先の動画をストレージに移動し、
帰宅して編集しようと試みましたが、
どのファイルもmotion studioが認識しません。
*.mod,*.moi,*.pgiといった拡張子のファイルがあります。
一体、どうすればいいのでしょう?

書込番号:5344388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/08/14 06:17(1年以上前)

SDR-S100/S300に付属するMotionSD Studioは、
SDメモリカードに入っているデータしかきちんと読まないとか。
(S200付属のMotionSD Studioはヴァージョンアップされ、
  PCやモバイルストレージ内にデータの読み込みが可能)

このことについては、これまで何度も書き込みがあります。
↓で「とろたん」さんのレスを参考に。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4997308

もう1つ。こっちは「akiworld」さんと、
「G’Z one」さんの書き込みを参考に、
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4910390

by 風の間に間に Bye

書込番号:5344510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/14 13:11(1年以上前)

ありがとうございました。
早速、やってみます。

書込番号:5345136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S100

クチコミ投稿数:21件

SDムービーからディーガEH73Vへダビングし,それをDVDへダビングして再生すると4:3で顔が縦長に映ります。HDDを再生すると16:9映像はそのまま16:9で映ります。DVDはVR方式にフォーマットしているんですが。。。

改善する方法があれば教えていただければ助かります。よろしくお願いします。

書込番号:5332540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2006/08/09 23:07(1年以上前)

ディーガDMR-EH75Vのユーザーです

ディーガの取り扱い説明書を読むと
『高速ダビングが入の場合、画面サイズは4:3になります』
『16:9のままダビングするには、[初期設定]の[高速ダビング]を切りにして
 1倍速でダビングして下さい』
とあります

ちょっと時間がかかりますが、試してみてはいかがでしょうか?(^^;

書込番号:5332639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/08/10 17:13(1年以上前)

早速試してみましたところ,見事にワイド画面になりました。
寝てる間にダビングしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5334425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/08/28 17:17(1年以上前)

すいませんが、便乗させていただきますが。
16:9を維持したまま高速ダビング出来るディーガって
あるのでしょうか?
S100ユーザーですのでどうせ買うならディーガにしようかな
と思いつつも1倍速ではちとキツイかなと・・・

書込番号:5385519

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SDR-S100」のクチコミ掲示板に
SDR-S100を新規書き込みSDR-S100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDR-S100
パナソニック

SDR-S100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月15日

SDR-S100をお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング