
このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年5月28日 22:35 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月21日 23:30 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月29日 18:34 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月22日 01:26 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月12日 22:44 |
![]() |
0 | 7 | 2006年5月11日 09:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


みなさん、こんにちわ。
S100を購入し、一月ほど経ち、操作にも慣れてきて
先日、リモコンを使用して撮影をして初めて気が付いたのですが
グリップ部の撮影ランプ(お知らせランプ)が光りません。
設定で、お知らせランプを「入」に設定してるのは
確認しています。
静止画で、セルフタイマーにしても光りません。
(設定はもちろん「入}です。)
カメラ本体のリセットもしてみましたがダメでした。
その他の機能は正常に動作してるようですが、
皆さんは、同様の症状有りませんか?
やはり故障でしょうか?
0点

私のカメラでは問題無く点灯、もしくは点滅しますよ。
購入店にご相談されてはいかがでしょうか?
書込番号:5114700
0点





S100からPCに動画をMotionSD STADIOにて取り込んだのですが、
Windowsのエクスプローラーで動画だけサムネイル表示が
出来ません。
そういうものなのでしょうか?
以前、使用していたデジカメの動画(mpeg)データと共に
保存しており、そちらはサムネイル表示出来てるので
同じ感覚でいたのですが・・・
使用PCは2002年製のLavieです。
詳しい方がいましたら、教えて下さい。
0点

自己レスです。
この掲示板で聞くのが変だったみたいですので、
自力でガンバリマス。
書込番号:5118688
0点

意図して読み飛ばしました。
こんな面倒な質問は簡単に答えられないから自分で調べてね<の意
以下蛇足です
Windowsだけでは環境が判らない [Meとか2KとかXPとか色々]
2002製Lavieだけで仕様は特定できない
メーカー製なので製造元に聞いたら?
あと、エクスプローラのサムネイル表示ができないのはこれだけ?
他にも拡張子が違えば見えないものがあったりしない?
なんにしても質問の意図が判らないし出ないから何か問題なの?
ダブルクリックしてもメディアプレーヤで再生できないとかかな?
デジカメの動画(mpeg)データってMPEG2でした?1じゃなくて?
別段困っている様子じゃないんでスルーです。
書込番号:5121812
0点



毎日持ち歩いて気楽に撮れるカメラとして大活躍
してくれています。
ところで、マルチ端子なのですが、これは外部
入力に対応しているのでしょうか?
例えば、VHS→ケーブル→S100と繋いでMPEG2の
ファイルを作りたいと思っています。
ご教示おねがいいたします。
0点

無理!
まあ、これだけじゃあんまりなんで……
S100のマルチケーブルはTVや他の機器への出力専用です
S100はレンズからとSDカード以外の入力を受け付けません
D-SNAP AV100から削除された1つの機能がこれです。
書込番号:5089276
0点



この機種を購入して半月ぐらいたちます。
いろいろ撮り試しているのですが、
屋内で撮影したときに、まれに青みがかることがあります。
(WBがおかしくなるような感じ?)
撮り続けていると、そのうちに色合いも戻るのですが、
自分の個体の問題かどうか気になったので、質問します。
皆さんがお持ちになっているものも、このような現象が
起こることがありますか?
撮影は、AUTOで行っています。
よろしくお願いします。
0点

AUTOのホワイトバランスで青みがかるのは室内の蛍光灯下
などで起こりやすいようです。
私も最初戸惑いましたが、マニュアル設定でホワイト
バランスを晴れマークの所に合わせておけば概ね適切な
色合いになりますので、お試し下さい。
(少々暖色系になりますが)
一番良いのは場所場所で白い紙等を使ってホワイトバランス
をセットするのが良いと思いますが、ご自身で色々設定を
試されて、これなら行けると思える設定を探求するのも
また楽しい事ではないでしょうか。
書込番号:5071334
0点

MOMO-S100さん 返信ありがとうございます。
個体の問題ではなさそうですね。
これから使いこなしていこうと思います。
書込番号:5072897
0点



やっと買いました。『SDR-S100』
早速。ゴールデンウィークの旅行に!!と張り切って持って行ったのですが、動画45分位しか取れないのですね〜
しかも、ずーっとまわしっ放しだったので、サムネイルが1つしかなく、削除したくても出来ず、最初の1日で撮影完了という、悲しい旅行になってしまいました。
そこで、以前(そのころは何のことかさっぱりわからなかったのですが・・・)採り溜めたものを、いったん別の何かに入れて、カメラ本体は駆除して、何度も採れる、○○○○何でしたっけ?やっぱり必要ですよね。どなたか知ってるかた教えて下さい。
0点


他にも 比較的値段が安い「技ありBOX 吸い取る蔵」などがあります。ただし、ハードディスクは別売です。
吸い上げスピードの速さでは「COMPACT DRIVE PD70X」が早いです。
コチラもハードディスクは別売です。
http://www.century.co.jp/products/hd/otg25ex.html
http://www.crast.net/item.php?item=136302
書込番号:5064203
0点

ありがとうございます!
調べてくれたのですね!!感激です !
みなさんは他に、『こんな方法でやってます〜』
なんていう、お勧めはないでしょうか?
書込番号:5064658
0点

私は素直に予備のSDを使ってます。A-DATA 2G 150X
http://www.pc-success.co.jp/hyouka-p.php?p_cd=P06323PU-0B2LX&role_id=1
2、3万も外部記録媒体にお金をかけるなら、こちらを2,3枚買ったほうが使い勝手良いと思いますよ。
海外に1ヶ月旅行に行くなら別ですが。
書込番号:5065115
0点

ありがとうございます。
それにしても、安いですねー
この価格なら、2,3枚買えますね!
参考にさせて頂きます。
書込番号:5066086
0点

日帰り旅行なら、予備電池とSDカードを
買い足せば何とかなりますね。
でも、それ以上となると、やっぱり、
パソコンと充電器ですね。
荷物にはなりますが、ちょっとした編集も
できるし、大きな画面で撮影した映像を
鑑賞できるのがうれしい。
書込番号:5068480
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
